説明

無線通信機能付きメモリカード、無線通信機能付きメモリカードの動作方法、プログラム、デジタルカメラおよびデジタルカメラの動作方法

【課題】無線通信機能を有していないホスト機器であっても、外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる。
【解決手段】RAM205は、カードI/F203にホスト機器から処理内容情報が入力された場合、処理内容情報を記憶する。処理判定部2021は、無線通信部204が外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、処理要求情報に対応する処理内容情報をRAM205が記憶しているか否かを判定する。処理実行部2022は、RAM205が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していないと判定した場合には処理要求情報に対する処理を実行する。処理中継部2023は、RAM205が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していると判定した場合にはカードI/F203を介して処理要求情報をホスト機器に対して出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信機能付きメモリカード、無線通信機能付きメモリカードの動作方法、プログラム、デジタルカメラおよびデジタルカメラの動作方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、デジタルカメラとPC(Personal computer)等の外部装置との通信にはUSB(Universal Serial Bus、ユニバーサル・シリアル・バス)等の有線通信が主流であったが、近年では、無線通信機能付きデジタルカメラも発売され、外部装置との通信に無線通信も利用されるようになっている。
【0003】
一方、非特許文献1や特許文献1に記載されているような無線通信機能付きメモリカードは、メモリカード内に無線通信機能を持たせている。これを用いることで、無線通信機能を有さないデジタルカメラでも無線通信を用いて外部装置にデータを送信することが可能となった。このような無線通信機能付きメモリカードは、デジタルカメラからは通常のメモリカードとして認識され、画像データ等が読み書きされる。一方、無線通信機能付きメモリカードは、所定の設定に基づいた無線通信が確立すると、無線通信機能付きメモリカードに記録されている画像データ等をPC等の外部装置へ送信する。このとき、デジタルカメラは無線通信に関する制御を行う必要はない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−67060号公報
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】“Eye−Fi(アイファイ)カード −あなたのカメラをワイヤレスに−”、[online]、[平成23年10月17日検索]、インターネット<URL : http://www.eyefi.co.jp/ >
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、無線通信機能付きデジタルカメラは、デジタルカメラ本体に無線通信機能を実装しているため、ソフトウェアやハードウェアに対するコストや実装において負荷が大きかった。また、特許文献1や非特許文献1に記載されているような無線通信機能付きメモリカードは、ホスト機器であるデジタルカメラによる無線通信の制御を行う必要がなく、デジタルカメラのソフトウェアやハードウェアに対するコストや実装においては負荷を軽減している。しかしながら、従来知られている無線通信機能付きメモリカードを用いた場合、ホスト機器であるデジタルカメラは、無線通信で外部装置から送信される処理要求に基づいた処理を実行することができないという問題がある。すなわち、従来知られている無線通信機能付きメモリカードを用いた場合、ホスト機器であるデジタルカメラ固有の機能やベンダ独自の機能を利用した無線通信を行うことが出来ないという問題があった。
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、無線通信機能を有していないホスト機器であっても、外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる無線通信機能付きメモリカード、無線通信機能付きメモリカードの動作方法、プログラム、デジタルカメラおよびデジタルカメラの動作方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、ホスト機器との間でデータの入出力を行うカードインタフェース部と、前記カードインタフェース部に前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶部と、外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信部と、前記無線通信部が前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶部が記憶しているか否かを判定する処理判定部と、前記記憶部が前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定部が判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行部と、前記記憶部が前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定部が判定した場合には前記カードインタフェース部を介して当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が前記カードインタフェース部に入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理中継部と、を有することを特徴とする無線通信機能付きメモリカードである。
【0009】
また、本発明の無線通信機能付きメモリカードにおいて、前記処理内容情報は、前記ホスト機器が実行する処理内容を示す情報であることを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、ホスト機器との間でデータの入出力を行う入出力ステップと、前記入出力ステップで前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶ステップと、外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶ステップで記憶しているか否かを判定する処理判定ステップと、前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行ステップと、前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して送信する処理中継ステップと、を含むことを特徴とする無線通信機能付きメモリカードの動作方法である。
【0011】
また、本発明は、コンピュータに、ホスト機器との間でデータの入出力を行う入出力ステップと、前記入出力ステップで前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶ステップと、外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信ステップと、前記無線通信ステップで前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶ステップで記憶しているか否かを判定する処理判定ステップと、前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行ステップと、前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して送信する処理中継ステップと、を実行させることを特徴とするプログラムである。
【0012】
また、本発明は、無線通信機能付きメモリカードとの間でデータの入出力を行うカードインタフェース部と、前記カードインタフェース部を介して、処理内容を示す処理内容情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理内容通知部と、前記カードインタフェース部に処理要求を示す処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して前記カードインタフェース部を介して出力する処理実行部と、を有することを特徴とするデジタルカメラである。
【0013】
また、本発明は、無線通信機能付きメモリカードとの間でデータの入出力を行う入出力ステップと、前記入出力ステップで、処理内容を示す処理内容情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理内容通知ステップと、前記入出力ステップで処理要求を示す処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理実行ステップと、を含むことを特徴とするデジタルカメラの動作方法である。
【発明の効果】
【0014】
本発明の無線通信機能付きメモリカードによれば、カードインタフェース部は、ホスト機器との間でデータの入出力を行う。また、記憶部は、カードインタフェース部にホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する。また、無線通信部は、外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う。また、処理判定部は、無線通信部が外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶部が記憶しているか否かを判定する。また、処理実行部は、記憶部が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していないと処理判定部が判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を外部機器に対して無線通信部を介して送信する。また、処理中継部は、記憶部が処理要求情報に対応する処理内容情報を記憶していると処理判定部が判定した場合にはカードインタフェース部を介して当該処理要求情報をホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報がカードインタフェース部に入力された場合、当該実行結果を外部機器に対して無線通信部を介して送信する。
【0015】
この構成により、無線通信機能付きメモリカードは、ホスト機器から入力される処理内容情報に対応する処理要求情報を外部装置から受信した場合、当該処理要求情報をホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報がカードインタフェース部に入力された場合、当該実行結果を外部機器に対して無線通信部を介して送信する。従って、無線通信機能を有していないホスト機器であっても、外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる。
【0016】
また、本発明のデジタルカメラによれば、カードインタフェース部は、無線通信機能付きメモリカードとの間でデータの入出力を行う。また、処理内容通知部は、カードインタフェース部を介して、処理内容を示す処理内容情報を無線通信機能付きメモリカードに対して出力する。また、処理実行部は、カードインタフェース部に処理要求を示す処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を無線通信機能付きメモリカードに対してカードインタフェース部を介して出力する。
【0017】
この構成により、ホスト機器であるデジタルカメラは、処理内容情報を無線通信機能付きメモリカードに対して出力し、処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を無線通信機能付きメモリカードに対して出力する。従って、無線通信機能を有していないホスト機器であっても、外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の一実施形態におけるデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの接続例を示した概略図である。
【図2】本実施形態におけるデジタルカメラの構成を示したブロック図である。
【図3】本実施形態における無線通信機能付きメモリカードの構成を示したブロック図である。
【図4】本実施形態におけるPCの構成を示したブロック図である。
【図5】本実施形態における無線通信機能付きメモリカードとPCとの間のデータの入出力に用いられるプロトコルの階層図である。
【図6】本実施形態におけるPTPの状態遷移図である。
【図7】本実施形態におけるデジタルカメラの動作手順を示したフローチャートである。
【図8】本実施形態における無線通信機能付きメモリカードがデジタルカメラから入力される処理内容情報をRAMに記憶する処理を示したフローチャートである。
【図9】本実施形態における無線通信機能付きメモリカードの動作手順を示したフローチャートである。
【図10】本実施形態において、PCから要求される処理をメモリカード内で実行する場合でのデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【図11】本実施形態において、PCから要求される「レリーズ処理」をデジタルカメラ内で実行する場合でのデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【図12】本実施形態において、PCから要求される「撮影パラメータの取得処理」「撮影パラメータの変更処理」をデジタルカメラ内で実行する場合でのデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【図13】本実施形態において、PCから要求される「ストリーミングデータの送信処理」をデジタルカメラ内で実行する場合でのデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【図14】本実施形態において、PCから要求される「ストリーミングデータの送信処理」をデジタルカメラ内で実行し、実行中にストリーミングデータの送信処理をキャンセルする場合でのデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態について説明する。図1は本実施形態におけるデジタルカメラと、無線通信機能付きメモリカードと、PCとの接続例を示した概略図である。図示する例では、無線通信機能付きメモリカード201は、ホスト機器であるデジタルカメラ101に挿入されている。デジタルカメラ101と無線通信機能付きメモリカード201とは互いにデータの入出力が可能である。また、無線通信機能付きメモリカード201と外部装置であるPC301とは無線通信により接続されており、互いにデータを送受信することができる。
【0020】
デジタルカメラ101は、画像を撮像し、撮像画像データを生成する。また、デジタルカメラ101は、生成した撮像画像データを無線通信機能付きメモリカード201に対して出力し、無線通信機能付きメモリカード201に記憶させる。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力された撮像画像データを記憶する。また、無線通信機能付きメモリカード201は、撮像画像データをPC301に対して送信する。PC301は、無線通信機能付きメモリカード201から送信される撮像画像データを受信し、記憶する。
【0021】
また、PC301は、デジタルカメラ101または無線通信機能付きメモリカード201に実行させる処理を示す処理要求情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。無線通信機能付きメモリカード201は、受信した処理要求情報で示される処理を自装置が実行すると判定した場合には、処理要求情報で示される処理を実行し、実行結果をPC301に対して送信する。また、無線通信機能付きメモリカード201は、受信した処理要求情報で示される処理をデジタルカメラ101が実行すると判定した場合には、処理要求情報をデジタルカメラ101に対して出力する。デジタルカメラ101は、無線通信機能付きメモリカード201から処理要求情報を入力された場合、入力された処理要求情報で示される処理を実行し、実行結果を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から実行結果を入力された場合、入力された実行結果をPC301に対して送信する。
【0022】
次に、デジタルカメラ101の構成について説明する。図2は、本実施形態におけるデジタルカメラ101の構成を示したブロック図である。デジタルカメラ101は、撮像部102と、カードI/F(interface、インタフェース)103(カードインタフェース部)と、CPU(Central Processing Unit、中央演算処理装置)104と、操作部105と、表示部106と、RAM(Random Access Memory、ランダムアクセスメモリ)107と、フラッシュメモリ108とを備える。
【0023】
撮像部102は、被写体を撮影して撮像信号を生成し、生成した撮像信号に対して種々な画像処理を行い、撮像画像データを作成する。撮像部102が作成した画像データは、カードI/F103に接続されるメモリカードに記録される。カードI/F103は、デジタルカメラ101に着脱可能なメモリカードのホストコントローラとして動作し、メモリカードが有する記憶部への読み書きを行うためのメモリインタフェースと、SDIO(Secure Digital Input/Output)カード等のIOインタフェースとを有する。本実施形態では、メモリカードとして、SDメモリカード、およびSDIOに準拠した無線通信機能付きメモリカード201を用いる。
【0024】
CPU104は、フラッシュメモリ108に記憶されている制御プログラムを読み出して実行し、プログラムの実行に必要なデータをRAM107に読み書きすることにより、デジタルカメラ101の各部の動作を統括的に制御する。またCPU104は、デジタルカメラ101が実行する処理内容を示す処理内容情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して入力する処理内容通知部1041として動作する。またCPU104は、カードI/F103に入力された処理要求情報に基づいた処理を実行する処理実行部1042として動作する。
【0025】
RAM107は、読み書き可能な記憶装置である。フラッシュメモリ108は、電源を切ってもデータが消えない不揮発性半導体メモリであり、制御プログラムや撮影パラメータなどを記憶している。操作部105は、操作スイッチなどを備え、デジタルカメラ101の動作に関する指示を受け付ける。表示部106は、液晶ディスプレイなどであり、カードI/F103に接続されるメモリカードの記憶部から読み出した撮像画像データに基づいた画像や、ユーザインターフェース画面などを表示する。
【0026】
次に、無線通信機能付きメモリカード201の構成について説明する。図3は、本実施形態における無線通信機能付きメモリカード201の構成を示したブロック図である。無線通信機能付きメモリカード201は、CPU202と、カードI/F203(カードインタフェース部)と、無線通信部204と、RAM205(記憶部)と、フラッシュメモリA206(記憶部)と、フラッシュメモリB207(記憶部)とを備える。
【0027】
CPU202は、フラッシュメモリA206に記録されている制御プログラムを読み出して実行し、プログラムの実行に必要なデータをRAM205に読み書きすることにより、無線通信機能付きメモリカード201の各部の動作を統括的に制御する。また、CPU202は、PC301から送信される処理要求情報に基づいた処理をデジタルカメラ101が実行するか、無線通信機能付きメモリカード201が実行するかを判定する処理判定部2021として動作する。また、CPU202は、処理要求情報に基づいた処理を無線通信機能付きメモリカード201が実行すると処理判定部が判定した場合、処理要求情報に基づいた処理を実行する処理実行部2022として動作する。また、CPU202は、処理要求情報に基づいた処理をデジタルカメラ101が実行すると処理判定部が判定した場合、処理要求情報をデジタルカメラ101に対して入力し、デジタルカメラ101から入力される処理結果をPC301に対して送信する処理中継部2023として動作する。
【0028】
RAM205は、読み書き可能な記憶装置である。フラッシュメモリA206は、電源を切ってもデータが消えない不揮発性半導体メモリであり、制御プログラムや無線通信パラメータ等を記憶している。カードI/F203は、無線通信機能付きメモリカード201のデバイスコントローラとして動作し、フラッシュメモリB207にデータの読み書きを行うためのメモリインタフェースと、SDIOカード等のIOインタフェースとを有する。
【0029】
フラッシュメモリB207はデータを記憶する。具体的には、フラッシュメモリB207は、カードI/F203が有するメモリインタフェースを介して入力されるデータ読み書き要求に応じて、データの読み書きを行う。無線通信部204は、CPU202の制御に基づいてPC301等の外部機器との間で種々のデータの送受信を行う無線通信インタフェースである。無線通信部204は、WLAN(無線LAN)や、Bluetooth(登録商標)や、IrDA(登録商標)や、TransferJET(登録商標)や、WiMedia(登録商標)などを用いて通信を行う。
【0030】
次に、PC301の構成について説明する。図4は、本実施形態におけるPC301の構成を示したブロック図である。PC301は、CPU302と、記録媒体303と、通信制御部304と、操作部305と、表示部306と、RAM307とを備える。
【0031】
CPU302は、記録媒体303に記録されている制御プログラムを読み出して実行し、プログラムの実行に必要なデータをRAM307に読み書きすることにより、PC301の各部の動作を統括的に制御する。記録媒体303は、ハードディスクやフラッシュメモリなどであり、制御プログラムや、文書データや、画像データ等の種々のデータを記録する。操作部305は、キーボードやマウスなどを備え、PC301の動作に関する指示を受け付ける。
【0032】
表示部306は液晶ディスプレイなどであり、ユーザインターフェース画面や、記録媒体303から読み出した文書データや画像データ等に基づいた表示を行う。通信制御部304は、CPU302の制御に基づいて、デジタルカメラ101やプリンタなどの機器との間で種々のデータの送受信を行う通信インタフェースである。通信制御部304は、有線通信や、WLANや、Bluetooth(登録商標)や、IrDA(登録商標)や、TransferJET(登録商標)や、WiMedia(登録商標)などを用いて通信を行う。
【0033】
次に、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との間のデータの入出力に用いられるプロトコルについて説明する。図5は、本実施形態における無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との間のデータの入出力に用いられるプロトコルの階層図である。
【0034】
図示する例では、無線通信機能付きメモリカード201の無線通信部204が用いるプロトコルの階層は、上位階層から順に、PTP(Picture Transfer Protocol:ISO15740)501、PTP−IP(Picture Transfer Protocol” over TCP/IP networks:CIPA DC−005)502、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)503、WLAN504である。また、PC301の通信制御部304が用いるプロトコルの階層は、上位階層から順に、PTP505、PTP−IP506、TCP/IP507、WLAN508である。
【0035】
このように、無線通信機能付きメモリカード201とPC301との間のデータの送受信では、画像転送プロトコルであるPTPを使用し、その下位にはPTPデータをTCP/IPパケットとして送信するためにPTP−IPを使用し、その下位にはTCP/IPパケットの送信を行うためのTCP/IPを使用し、物理通信インタフェースにはWLANを使用する。また、無線通信機能付きメモリカード201とPC301との間で通信が確立されると、無線通信機能付きメモリカード201はPTP Responderとして動作し、PC301はPTP Initiatorとして動作する。
【0036】
次に、PTPの状態遷移について説明する。図6は、本実施形態におけるPTPの状態遷移図である。Operation RequestはPTP Initiatorから発行され、PTP ResponderはそのOperation Requestを実行する。図示するとおり、Operationは、Idle State、Operation Request Phase、Data Phase、Response PhaseのTransaction Stateの各状態を遷移することにより実行される。
【0037】
Idle StateはOperationが実行されておらず、PTP Responderは、Operation Requestを待っている状態である。Operation Request Phaseは、Operation Requestを送信するフェーズである。Data Phaseは、Operation毎に定義されているデータを送受信するフェーズである。Operationによっては、データ転送を伴わないものもあるため、Data Phaseが無い場合もある。Response Phaseは、Operationの結果を応答するフェーズである。また、上記状態遷移とは非同期にEventを送信することが可能である。Eventは、PTP ResponderからPTP Initiatorへ、またはPTP InitiatorからPTP Responderへ送信される。
【0038】
次に、デジタルカメラ101の動作手順について説明する。図7は、本実施形態におけるデジタルカメラ101の動作手順を示したフローチャートである。
(ステップS101)CPU104は、デジタルカメラ101にメモリカードが挿入され、メモリカードがカードI/F103に接続されたか否かを判定する。メモリカードが挿入されカードI/F103に接続されたとCPU104が判定した場合にはステップS102の処理に進み、それ以外の場合には再度ステップS101の処理を実行する。
【0039】
(ステップS102)CPU104は、カードI/F103に接続されたメモリカードは無線通信機能付きメモリカード201であるか否かを判定する。カードI/F103に接続されたメモリカードは無線通信機能付きメモリカード201であるとCPU104が判定した場合にはステップS103の処理に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
【0040】
(ステップS103)操作者は、無線通信機能付きメモリカード201を介して、デジタルカメラ101とPC301との無線通信を開始する場合、操作部105を操作して所望のアプリケーションプログラム(PC301からリモートでシャッターを切る等のアプリケーションプログラム)を起動し、無線通信の開始指示を入力する。CPU104は、操作部105が無線通信の開始指示の入力を受け付けたか否かを判定する。操作部105は無線通信の開始指示の入力を受け付けたとCPU104が判定した場合にはステップS104の処理に進み、それ以外の場合にはステップS103の処理を再度実行する。
【0041】
(ステップS104)CPU104は、前記のアプリケーションプログラムにおいて、PC301からの処理要求をデジタルカメラ101内で実行させる必要があるか否かを判定する。デジタルカメラ101内で実行させる必要があるとCPU104が判定した場合にはステップS105の処理に進み、それ以外の場合にはステップS106の処理に進む。
(ステップS105)CPU104は、カードI/F103を介して、前記のアプリケーションプログラム毎に設定されたデジタルカメラ101が実行する処理内容を示す処理内容情報を、無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。また、全ての処理要求をデジタルカメラ101内で実行させるよう出力することも可能である。その後、ステップS106の処理に進む。
【0042】
(ステップS106)CPU104は、カードI/F103を介して、無線通信機能の起動を要求するメッセージである無線通信機能起動要求メッセージを無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。その後、ステップS107の処理に進む。
(ステップS107)CPU104は、無線通信機能付きメモリカード201からカードI/F103に、デジタルカメラ101内で実行する処理要求を示す情報である処理要求情報が入力されたか否かを判定する。無線通信機能付きメモリカード201からカードI/F103に処理要求情報が入力されたとCPU104が判定した場合にはステップS108の処理に進み、それ以外の場合にはステップS110の処理に進む。
【0043】
(ステップS108)CPU104は、ステップS107の処理でカードI/F103に入力された処理要求情報で指定される処理を実行する。その後、ステップS109の処理に進む。処理要求情報で指定される処理としては、例えはデジタルカメラ101で静止画像を撮像する処理であるレリーズ処理などである。
(ステップS109)CPU104は、カードI/F103を介して、ステップS108の処理結果を示す情報である実行結果情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。その後、ステップS110の処理に進む。実行結果情報としては、例えば、ステップS108でデジタルカメラ101が実行する処理がレリーズ処理である場合、画像の撮像が成功したか否かを示す情報などである。
【0044】
(ステップS110)操作者は、無線通信機能付きメモリカード201を介したデジタルカメラ101とPC301との無線通信を終了する場合、操作部105を操作して無線通信の終了指示を入力する。CPU104は、操作部105が無線通信の終了指示の入力を受け付けたか否かを判定する。操作部105は無線通信の終了指示の入力を受け付けたとCPU104が判定した場合にはステップS111の処理に進み、それ以外の場合にはステップS107の処理に戻る。
(ステップS111)CPU104は、カードI/F103を介して、無線通信の終了を要求する無線接続終了要求メッセージを無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。その後、処理を終了する。
【0045】
なお、特許請求の範囲に記載の入出力ステップおよび処理内容通知ステップは、例えばステップS105の処理に相当する。また、特許請求の範囲に記載の処理実行ステップは、例えばステップS107〜ステップS109の処理に相当する。また、本発明において、例えば、図7のステップS105,ステップS107〜ステップS109の処理は必須の構成要件である。
【0046】
次に、無線通信機能付きメモリカード201の動作手順について説明する。図8は、本実施形態における無線通信機能付きメモリカード201がデジタルカメラ101から入力される処理内容情報をRAM205に記憶する処理を示したフローチャートである。
(ステップS201)CPU202は、デジタルカメラ101からカードI/F203に、デジタルカメラ101が実行する処理内容を示す処理内容情報が入力されたか否かを判定する。デジタルカメラ101からカードI/F203に処理内容情報が入力されたとCPU202が判定した場合にはステップS202の処理に進み、それ以外の場合には再度ステップS201の処理を実行する。
(ステップS202)CPU202は、ステップS201の処理でカードI/F203に入力された処理内容情報をRAM205に記憶させる。入力された処理内容情報が、全ての処理要求をデジタルカメラ101内で実行させることを示す情報であった場合その旨を記憶する。その後、処理を終了する。
【0047】
図9は、本実施形態における無線通信機能付きメモリカード201の動作手順を示したフローチャートである。なお、無線通信機能付きメモリカード201は、図8のフローチャートで示した処理と図9のフローチャートで示した処理とを並列で実行する。
(ステップS301)CPU202は、デジタルカメラ101からカードI/F203に、無線通信機能の起動を要求するメッセージである無線通信機能起動要求メッセージが入力されたか否かを判定する。デジタルカメラ101からカードI/F203に無線通信機能起動要求メッセージが入力されたとCPU202が判定した場合にはステップS302の処理に進み、それ以外の場合にはステップS311の処理に進む。
【0048】
(ステップS302)CPU202は、無線通信部204を制御し、PC301との無線通信接続の確立処理を開始する。また、CPU202は、無線通信機能付きメモリカード201の動作モードを無線通信モードとする。その後、ステップS303の処理に進む。
(ステップS303)CPU202は、無線通信部204がPC301と無線通信接続を確立したか否かを判定する。PC301と無線通信接続を確立したとCPU202が判定した場合にはステップS304の処理に進み、それ以外の場合にはステップS303の処理を再度実行する。
【0049】
(ステップS304)PC301は、デジタルカメラ101または無線通信機能付きメモリカード201に実行させたい処理がある場合、処理の実行要求を示す処理要求情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。CPU202は、無線通信部204がPC301から処理要求情報を受信したか否かを判定する。PC301から処理要求情報を受信したとCPU202が判定した場合にはステップS305の処理に進み、それ以外の場合にはステップS304の処理を再度実行する。
【0050】
(ステップS305)CPU202は、ステップS304の処理で無線通信部204が受信した処理要求情報と同じ処理要求情報をRAM205が記憶しているか否かを判定する。無線通信部204が受信した処理要求情報と同じ処理要求情報をRAM205が記憶しているとCPU202が判定した場合にはステップS306の処理に進み、それ以外の場合にはステップS308の処理に進む。また、処理内容情報が、全ての処理要求をデジタルカメラ101内で実行させることを示す情報であった場合、無線通信部204が受信した処理要求情報と同じ処理要求情報をRAM205が記憶していると判定することなくステップS306の処理に進む。
【0051】
(ステップS306)CPU202は、カードI/F203を介して、ステップS304の処理で無線通信部204が受信した処理要求情報をデジタルカメラ101に対して出力する。その後、ステップS307の処理に進む。
【0052】
(ステップS307)デジタルカメラ101は、処理要求情報が入力された場合、処理要求情報で指定された処理を実行した後、実行結果を示す実行結果情報をカードI/F203に入力する。CPU202は、カードI/F203に実行結果情報が入力されたか否かを判定する。カードI/F203に実行結果情報が入力されたとCPU202が判定した場合にはステップS309の処理に進み、それ以外の場合にはステップS307の処理を再度実行する。
【0053】
(ステップS308)CPU202は、ステップS304の処理で無線通信部204が受信した処理要求情報で指定される処理を実行する。その後、ステップS309の処理に進む。
【0054】
(ステップS309)CPU202は、無線通信部204を介して、ステップS307の処理でカードI/F203に入力された実行結果情報またはステップS308で実行した処理要求情報で指定される処理の実行結果を示す実行結果情報を、PC301に対して送信する。その後、ステップS310の処理に進む。
【0055】
(ステップS310)CPU202は、デジタルカメラ101からカードI/F203に、無線通信の終了を要求するメッセージである無線接続終了要求メッセージが入力されたか否かを判定する。カードI/F203に無線接続終了要求メッセージが入力されたとCPU202が判定した場合にはステップS311の処理に進み、それ以外の場合にはステップS304の処理に戻る。
(ステップS311)CPU202は、無線通信部204を制御し、PC301との無線通信接続を終了する。また、CPU202は、無線通信機能付きメモリカード201の動作モードをメモリカードモードとし、ステップS301の処理に戻る。なお、無線通信機能付きメモリカード201は、動作モードがメモリカードモードである場合、通信機能を動作させずメモリカードとしてのみ動作する。
【0056】
次に、デジタルカメラ101と、通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスについて図10〜図14を参照して説明する。図10は、本実施形態において、PC301から要求される処理を無線通信機能付きメモリカード201内で実行する場合でのデジタルカメラ101と、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【0057】
(ステップS401)デジタルカメラ101は、無線通信機能付きメモリカード201に対して無線通信機能起動要求メッセージを出力する。
(ステップS402)無線通信機能付きメモリカード201は、PC301とWLANによるPTP接続を確立する。
【0058】
(ステップS403)PC301は、Request「装置情報取得要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS404)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「装置情報」をPC301に対して送信する。
(ステップS405)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0059】
(ステップS406)PC301は、Request「セッション開始要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS407)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0060】
(ステップS408)PC301は、Request「オブジェクトバンドルリスト取得要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS409)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「オブジェクトバンドルリスト」をPC301に対して送信する。
(ステップS410)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0061】
(ステップS411)PC301は、Request「オブジェクト情報取得要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS412)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「オブジェクト情報」をPC301に対して送信する。
(ステップS413)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0062】
(ステップS414)PC301は、Request「オブジェクトデータ取得要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS415)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「オブジェクトデータ」をPC301に対して送信する。
(ステップS416)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
なお、PC301と無線通信機能付きメモリカード201とは、オブジェクトデータの送受信を完了するまで、ステップS411〜ステップS416の処理を繰り返し実行する。
【0063】
(ステップS417)PC301は、Request「セッション終了要求」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS418)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0064】
図11は、本実施形態において、PC301から要求される「レリーズ処理」をデジタルカメラ101内で実行する場合でのデジタルカメラ101と、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【0065】
(ステップS501)デジタルカメラ101は、デジタルカメラ101内で実行する処理を示す処理内容情報「レリーズ処理」を、無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力された処理内容情報「レリーズ処理」を記憶する。
ステップS502〜ステップS508の処理は、図10のステップS401〜ステップS407の処理と同様の処理である。
【0066】
(ステップS509)PC301は、Request「レリーズ要求」(処理要求情報)を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS510)無線通信機能付きメモリカード201は、処理内容情報「レリーズ処理」を記憶しているため、処理要求情報「レリーズ要求」をデジタルカメラ101に対して出力する。
(ステップS511)デジタルカメラ101は、処理要求情報「レリーズ要求」で指定される処理であるレリーズ処理を実行する。
【0067】
(ステップS512)デジタルカメラ101は、処理結果情報「OK」を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS513)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
ステップS514〜ステップS515の処理は、図10のステップS417〜ステップS418の処理と同様の処理である。
【0068】
図12は、本実施形態において、PC301から要求される「撮影パラメータの取得処理」「撮影パラメータの変更処理」をデジタルカメラ101内で実行する場合でのデジタルカメラ101と、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【0069】
(ステップS601)デジタルカメラ101は、デジタルカメラ101内で実行する処理を示す処理内容情報「撮影パラメータの取得処理」「撮影パラメータの設定処理」を、無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力された処理内容情報「撮影パラメータの取得処理」「撮影パラメータの設定処理」を記憶する。
ステップS602〜ステップS608の処理は、図11のステップS502〜ステップS508の処理と同様の処理である。
【0070】
(ステップS609)PC301は、Request「撮影パラメータ取得要求」(処理要求情報)を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS610)無線通信機能付きメモリカード201は、処理内容情報「撮影パラメータ取得要求」を記憶しているため、処理要求情報「撮影パラメータ取得要求」をデジタルカメラ101に対して出力する。
【0071】
(ステップS611)デジタルカメラ101は、処理要求情報「撮影パラメータ取得要求」で指定される処理を実行し、デジタルカメラ101の撮影パラメータ情報を取得する。そして、デジタルカメラ101は、処理結果情報「撮影パラメータ情報」を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS612)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「撮影パラメータ」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
(ステップS613)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0072】
(ステップS614)PC301は、Request「撮影パラメータ設定要求」(処理要求情報)を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS615)PC301は、Data「撮影パラメータ」(処理要求情報)を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS616)無線通信機能付きメモリカード201は、処理内容情報「撮影パラメータ設定要求」を記憶しているため、処理要求情報「撮影パラメータ設定要求」「撮影パラメータ」をデジタルカメラ101に対して出力する。
【0073】
(ステップS617)デジタルカメラ101は、処理要求情報「撮影パラメータ設定要求」「撮影パラメータ」で指定される処理を実行し、デジタルカメラ101の撮影パラメータを「撮影パラメータ」で指定される値に設定する。そして、デジタルカメラ101は、処理結果情報「OK」を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS618)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
【0074】
図13は、本実施形態において、PC301から要求される「ストリーミングデータの送信処理」をデジタルカメラ101内で実行する場合でのデジタルカメラ101と、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【0075】
(ステップS701)デジタルカメラ101は、デジタルカメラ101内で実行する処理を示す処理内容情報「ストリーミングデータ取得要求」を、無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力された処理内容情報「ストリーミングデータ取得要求」を記憶する。
ステップS702〜ステップS708の処理は、図11のステップS502〜ステップS508の処理と同様の処理である。
【0076】
(ステップS709)PC301は、Request「ストリーミングデータ取得要求」(処理要求情報)を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS710)無線通信機能付きメモリカード201は、処理内容情報「ストリーミングデータ取得要求」を記憶しているため、処理要求情報「ストリーミングデータ取得要求」をデジタルカメラ101に対して出力する。
【0077】
(ステップS711)デジタルカメラ101は、処理要求情報「ストリーミングデータ取得要求」で指定される処理を実行し、処理結果情報「ストリーミングデータ(1)」〜「ストリーミングデータ(n−1)」(nは2以上の整数)を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS712)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「ストリーミングデータ(1)」〜「ストリーミングデータ(n−1)」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
【0078】
(ステップS713)デジタルカメラ101は、最後のストリーミングデータである処理結果情報「ストリーミングデータ(n)」と、処理を終了したことを示す「終了フラグ」とを無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS714)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「ストリーミングデータ(n)」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
(ステップS715)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0079】
図14は、本実施形態において、PC301から要求される「ストリーミングデータの送信処理」をデジタルカメラ101内で実行し、実行中にストリーミングデータの送信処理をキャンセルする場合でのデジタルカメラ101と、無線通信機能付きメモリカード201と、PC301との通信シーケンスを示したシーケンス図である。
【0080】
ステップS801〜ステップS812の処理は、図13のステップS701〜ステップS712の処理と同様の処理である。
【0081】
(ステップS813)PC301は、処理を中断させる指示であるEvent「キャンセル」を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。
(ステップS814)無線通信機能付きメモリカード201は、Event「キャンセル」を受信したため、処理の終了を指示する「キャンセルメッセージ」をデジタルカメラ101に対して出力する。
【0082】
(ステップS815)デジタルカメラ101は、処理の終了を指示する「キャンセルメッセージ」が入力されたため、処理要求情報「ストリーミングデータ取得要求」で指定される処理を終了し、処理結果情報「ストリーミングデータ(n−x)」(xは0以上n未満の整数)と、処理を終了したことを示す「終了フラグ」とを無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。
(ステップS816)無線通信機能付きメモリカード201は、Data「ストリーミングデータ(n−x)」(処理結果情報)をPC301に対して送信する。
(ステップS715)無線通信機能付きメモリカード201は、Response「OK」をPC301に対して送信する。
【0083】
上述した通り、本実施形態によれば、外部装置であるPC301は、ホスト機器であるデジタルカメラ101または無線通信機能付きメモリカード201に実行させる処理を示す処理要求情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して送信する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力される処理内容情報に基づいて、受信した処理要求情報で示される処理を自装置が実行すると判定した場合には、処理要求情報で示される処理を実行し、実行結果を示す実行結果情報をPC301に対して送信する。また、無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から入力される処理内容情報に基づいて、受信した処理要求情報で示される処理をデジタルカメラ101が実行すると判定した場合には、処理要求情報をデジタルカメラ101に対して出力する。デジタルカメラ101は、無線通信機能付きメモリカード201から処理要求情報を入力された場合、入力された処理要求情報で示される処理を実行し、実行結果を示す実行結果情報を無線通信機能付きメモリカード201に対して出力する。無線通信機能付きメモリカード201は、デジタルカメラ101から実行結果情報が入力された場合、入力された実行結果情報をPC301に対して送信する。
【0084】
従って、無線通信機能を有していないデジタルカメラ101のようなホスト機器であっても、PC301のような外部装置から送信される処理要求情報に基づいた処理を実行することができる
【0085】
なお、上述したデジタルカメラ101が備える各部の機能全体あるいはその一部、無線通信機能付きメモリカード201が備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
【0086】
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0087】
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
【符号の説明】
【0088】
101・・・デジタルカメラ、102・・・撮像部、103,203・・・カードI/F、104,202,302・・・CPU、105,305・・・操作部、106,306・・・表示部、107,205,307・・・RAM、108,206・・・フラッシュメモリ、201・・・無線通信機能付きメモリカード、204・・・無線通信部、207・・・記憶部、301・・・PC、303・・・記録媒体、304・・・通信制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ホスト機器との間でデータの入出力を行うカードインタフェース部と、
前記カードインタフェース部に前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶部と、
外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信部と、
前記無線通信部が前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶部が記憶しているか否かを判定する処理判定部と、
前記記憶部が前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定部が判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行部と、
前記記憶部が前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定部が判定した場合には前記カードインタフェース部を介して当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が前記カードインタフェース部に入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理中継部と、
を有することを特徴とする無線通信機能付きメモリカード。
【請求項2】
前記処理内容情報は、前記ホスト機器が実行する処理内容を示す情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信機能付きメモリカード。
【請求項3】
ホスト機器との間でデータの入出力を行う入出力ステップと、
前記入出力ステップで前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶ステップと、
外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信ステップと、
前記無線通信ステップで前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶ステップで記憶しているか否かを判定する処理判定ステップと、
前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行ステップと、
前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して送信する処理中継ステップと、
を含むことを特徴とする無線通信機能付きメモリカードの動作方法。
【請求項4】
コンピュータに、
ホスト機器との間でデータの入出力を行う入出力ステップと、
前記入出力ステップで前記ホスト機器から処理内容を示す処理内容情報が入力された場合、当該処理内容情報を記憶する記憶ステップと、
外部装置との間で無線通信を用いてデータの送受信を行う無線通信ステップと、
前記無線通信ステップで前記外部装置から送信される処理要求情報を受信した場合、当該処理要求情報に対応する前記処理内容情報を前記記憶ステップで記憶しているか否かを判定する処理判定ステップと、
前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していないと前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記外部機器に対して前記無線通信部を介して送信する処理実行ステップと、
前記記憶ステップで前記処理要求情報に対応する前記処理内容情報を記憶していると前記処理判定ステップで判定した場合には当該処理要求情報を前記ホスト機器に対して出力し、当該ホスト機器から当該処理要求情報に対する処理を実行した実行結果を示す実行結果情報が入力された場合、当該実行結果情報を前記外部機器に対して送信する処理中継ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項5】
無線通信機能付きメモリカードとの間でデータの入出力を行うカードインタフェース部と、
前記カードインタフェース部を介して、処理内容を示す処理内容情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理内容通知部と、
前記カードインタフェース部に処理要求を示す処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して前記カードインタフェース部を介して出力する処理実行部と、
を有することを特徴とするデジタルカメラ。
【請求項6】
無線通信機能付きメモリカードとの間でデータの入出力を行う入出力ステップと、
前記入出力ステップで、処理内容を示す処理内容情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理内容通知ステップと、
前記入出力ステップで処理要求を示す処理要求情報が入力された場合、当該処理要求情報に対する処理を実行し、当該実行結果を示す実行結果情報を前記無線通信機能付きメモリカードに対して出力する処理実行ステップと、
を含むことを特徴とするデジタルカメラの動作方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2013−101436(P2013−101436A)
【公開日】平成25年5月23日(2013.5.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−243864(P2011−243864)
【出願日】平成23年11月7日(2011.11.7)
【出願人】(000000376)オリンパス株式会社 (11,466)
【Fターム(参考)】