説明

燃料電池装置

【課題】複数の燃料電池セルの不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルにおける燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが可能な燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】この燃料電池装置は、各燃料電池セル16の下流側端部は支持穴101を貫通して支持板100から突出するように形成されると共に、下流側端部と支持穴101との間は支持板100が複数の燃料電池セル16を支持した状態を維持しつつ相対的な移動を許容するように隙間が形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料ガスと酸化剤ガスにより発電を行う燃料電池装置に関する。
【背景技術】
【0002】
このような燃料電池装置として、それぞれが内部に燃料ガス又は酸化剤ガスを通す内部流路を有し、互いに電気的に接続された複数の燃料電池セルを備えるものが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。複数の燃料電池セルは、燃料ガス又は酸化剤ガスをその内部流路に通す一方で、他方のガスを外側に通すことで、発電反応を起こすように構成されている。また、複数の燃料電池セルに燃料ガス又は酸化剤ガスを分配する必要性から、その上流側端部である下端はガスマニホールドによって支持されている。更に、各燃料電池セルに分配された燃料ガス又は酸化剤ガスは、燃料電池セルの内部流路を通った後に外部(上方)に放出される必要があることから、その下流側端部である下端は内部流路に連通する放出流路を確保しつつ支持されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−146623号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した従来の燃料電池装置では、複数の燃料電池セルの上流側端部である下端はガスマニホールドに対して脱落しないように固着されると共に、下流側端部である上端も支持板に対して固着されている。
【0005】
ところで、複数の燃料電池セルは、ケーシングに収められ燃料ガス及び酸化剤ガスの供給を受けて発電反応を行うものであるから、密閉された空間内で発電反応を行うことになる。従って、よりケーシング内壁に近い外側に配置されている燃料電池セル近傍の温度と、中央に配置されている燃料電池セル近傍の温度には差が生じ、中央側の温度が上昇する傾向にある。
【0006】
従って、複数の燃料電池セルそれぞれの運転環境下における伸び量は均一なものではなく、より多く伸びる燃料電池セルと比較的少なく伸びる燃料電池セルとが混在することになる。このような状況に対して、複数の燃料電池セルの両端を剛性の高いガスマニホールドや支持板に固着して固定すると、より多く伸びる燃料電池セルは圧縮側の負荷を受け、比較的少なく伸びる燃料電池セルは引き伸ばし側の負荷を受ける。このように圧縮又は伸張の負荷を受けることは、各燃料電池セルそのものの不具合に繋がるおそれがある。
【0007】
一方、圧縮又は伸張の負荷を受けることを避けるため、複数の燃料電池セルの下流側端部である上端と支持板との固着を単になくしてしまうと、燃料電池セルが伸びた際に支持板の位置がずれて、支持板が燃料電池セルの内部流路から放出される燃料ガス又は酸化剤ガスの流れを妨げ、上述した燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路が確保できなくなるおそれもある。燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路が確保できなくなると、ケーシング内部の気流の乱れを引き起こしてしまうため、所望の発電を行うことができなくなることが懸念される。従って、複数の燃料電池セルの不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルにおける燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが求められる。
【0008】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、燃料ガスと酸化剤ガスにより発電を行う燃料電池装置であって、複数の燃料電池セルの不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルにおける燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが可能な燃料電池装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために本発明に係る燃料電池装置は、燃料ガスと酸化剤ガスとにより発電する燃料電池装置であって、それぞれが内部に燃料ガス又は酸化剤ガスを通す内部流路を有し、互いに電気的に接続された複数の燃料電池セルと、前記複数の燃料電池セルに燃料ガス又は酸化剤ガスが流入する上流側端部を支持し、前記燃料電池セルそれぞれに燃料ガス又は酸化剤ガスを分配して供給するガスマニホールドと、前記複数の燃料電池セルから燃料ガス又は酸化剤ガスが流出する下流側端部を支持する支持板と、を備える。前記支持板には、前記複数の燃料電池セルそれぞれの前記下流側端部を貫通させて支持する支持穴が設けられており、前記下流側端部は前記支持穴を貫通して前記支持板から突出するように形成されると共に、前記下流側端部と前記支持穴との間は前記支持板が前記複数の燃料電池セルを支持した状態を維持しつつ相対的な移動を許容するように隙間が形成されている。
【0010】
本発明では、複数の燃料電池セルそれぞれの下流側端部を支持する支持板に、下流側端部を貫通させる支持穴を設け、支持穴と下流側端部との間に隙間を形成しているので、支持板と燃料電池セルとの相対的な移動を許容することができる。また、下流側端部は支持板から突出すると共に、下流側端部が支持板に支持された状態は維持されるので、燃料電池セルの内部流路を流れるガスが円滑に外部まで放出される流れを阻害することがない。従って、複数の燃料電池セルの不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルにおける燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが可能な燃料電池装置を提供することができる。
【0011】
また本発明に係る燃料電池装置では、前記燃料電池セルは、燃料極と空気極と電解質層とを有する単セルと、前記単セルの両端に設けられるキャップとを有することも好ましい。
【0012】
この好ましい態様では、単セルの両端に設けられるキャップの一方が支持穴と相対的に移動し、キャップの一部が支持穴内を摺動するので、単セルに無用な負荷をかけずその損傷を抑制することができる。
【0013】
また本発明に係る燃料電池装置では、前記キャップは、前記支持穴に挿通される小径部と、前記単セルに嵌合され前記支持穴の内径よりもその外径が大きな大径部とを有することも好ましい。
【0014】
この好ましい態様では、キャップの小径部が支持穴内を摺動することになるので、複数の燃料電池セルを位置決めしつつ支持することができる。また、支持穴の内径よりもその外径が大きな大径部を備えているので、この大径部が支持板に当接することで、支持板と燃料電池セルとの相対的な移動を許容しつつ、支持板を予め設定された高さ範囲内で支持し続けることができる。
【0015】
また本発明に係る燃料電池装置では、前記支持穴は、前記大径部に臨む側が拡径するテーパ状部分を有することも好ましい。
【0016】
この好ましい態様では、大径部に臨む側の支持穴にテーパ状部分を形成しているので、その拡径した部分により大きな隙間が形成され、支持板と燃料電池セルとの相対的な移動がより円滑に許容される。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、燃料ガスと酸化剤ガスにより発電を行う燃料電池装置であって、複数の燃料電池セルの不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルにおける燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが可能な燃料電池装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の実施形態における燃料電池モジュールの外観を示す斜視図である。
【図2】図1の中央近傍における断面図であって、図1のA方向から見た断面を示す断面図である。
【図3】図1の中央近傍における断面図であって、図1のB方向から見た断面を示す断面図である。
【図4】図1のケーシングから一部の外板を取り除いた状態を示す斜視図である。
【図5】図2に相当する模式図であって、発電用空気及び燃焼ガスの流れを示す模式図である。
【図6】図3に相当する模式図であって、発電用空気及び燃焼ガスの流れを示す模式図である。
【図7】本実施形態に用いられる燃料電池セルユニットを示す部分断面図である。
【図8】本実施形態における燃料電池セルスタックの構成を示す斜視図である。
【図9】上支持板と燃料電池セルユニットとの接合関係を拡大して示す図である。
【図10】燃料電池セルユニットの伸長量が異なった場合の状態を示す部分的な側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
【0020】
本発明の実施形態である燃料電池モジュール(燃料電池装置)について、図1を参照しながら説明する。図1に示す燃料電池モジュール2は、固体電解質形燃料電池装置の一部を構成するものである。固体電解質形燃料電池装置は、燃料電池モジュール2と、補機ユニット(図示せず)とを備える。
【0021】
図1においては、燃料電池モジュール2の高さ方向をy軸方向としている。このy軸に直交する平面に沿ってx軸及びz軸を定義し、燃料電池モジュール2の短手方向に沿った方向をx軸方向とし、燃料電池モジュール2の長手方向に沿った方向をz軸方向としている。図2以降において図中に記載しているx軸、y軸、及びz軸は、図1におけるx軸、y軸、及びz軸を基準としている。また、z軸の負方向に沿った方向をA方向とし、x軸の正方向に沿った方向をB方向としている。
【0022】
燃料電池モジュール2は、燃料電池セル(詳細は後述する)を収容するケーシング56と、ケーシング56の上部に設けられている熱交換器22とを備える。ケーシング56の内部は密封空間となっている。ケーシング56には、被改質ガス供給管60と、水供給管62とが繋げられている。一方、熱交換器22には、発電用空気導入管74と、燃焼ガス排出管82とが繋げられている。
【0023】
被改質ガス供給管60は、ケーシング56の内部に都市ガスといった改質用の被改質ガスを供給する管路である。水供給管62は、被改質ガスを水蒸気改質する際に用いられる水を供給する管路である。発電用空気導入管74は、改質後の燃料ガスと発電反応を起こさせるための発電用空気(酸化剤ガス)を供給する管路である。燃焼ガス排出管82は、発電反応後の燃料ガスを燃焼した結果生じる燃焼ガスを排出する管路である。
【0024】
続いて、図2〜図4を参照しながら、燃料電池モジュール2の内部について説明する。図2は、燃料電池モジュール2をその中央近傍において図1のA方向から見た断面図である。図3は、燃料電池モジュール2をその中央近傍において図2のB方向から見た断面図である。図4は、図1に示す燃料電池モジュール2から燃料電池セル集合体を覆うケーシング56の一部を取り外した状態を示す斜視図である。
【0025】
図2〜図4に示すように、燃料電池モジュール2の燃料電池セル集合体12は、ケーシング56により、全体が覆われている。図4に示すように、燃料電池セル集合体12は、全体としてB方向よりA方向の方が長いほぼ直方体形状であり、改質器20側の上面、燃料ガスタンク68(ガスマニホールド)側の下面、図4のA方向に沿って延びる長辺側面と、図4のB方向に沿って延びる短辺側面と、を備えている。
【0026】
本実施形態の場合、水供給管62から供給される水を蒸発させるための蒸発混合器(図に明示しない)は、改質器20の内部に設けられている。蒸発混合器は、燃焼ガスにより加熱され、水を水蒸気にすると共に、この水蒸気と、被改質ガスである燃料ガス(都市ガス)と空気とを混合するためのものである。
【0027】
被改質ガス供給管60及び水供給管62は、ケーシング56の内部に導かれた後、共に改質器20に繋がれている。より具体的には、図3に示すように、改質器20の上流端である図中右側の端部に繋がれている。
【0028】
改質器20は、燃料電池セル集合体12の上方に形成された燃焼室18の更に上方に配置されている。したがって、改質器20は、発電反応後の残余の燃料ガス及び空気による燃焼熱によって熱せられ、蒸発混合器としての役割と、改質反応を起こす改質器としての役割とを果たすように構成されている。
【0029】
改質器20の下流端(図3の左端)には、燃料供給管66の上端が接続されている。この燃料供給管66の下端側66aは、燃料ガスタンク68内に入り込むように配置されている。
【0030】
図2〜図4に示すように、燃料ガスタンク68は、燃料電池セル集合体12の真下に設けられている。燃料ガスタンク68は、4個の固定部材30(詳細は後述する)を用いて、ケーシング底板56aの上面に固定されている。なお、固定部材30は4個である必要はない。固定部材30の個数や配置場所は、燃料ガスタンク68の大きさや重量等を勘案して任意に設定することができる。
【0031】
また、燃料ガスタンク68内に挿入された燃料供給管66の下端側66aの外周には、長手方向(A方向)に沿って複数の小穴(図示せず)が形成されている。改質器20で改質された燃料ガスは、これら複数の小穴(図示せず)によって燃料ガスタンク68内に長手方向に均一に供給されるようになっている。燃料ガスタンク68に供給された燃料ガスは、燃料電池セル集合体12を構成する各燃料電池セルユニット16の内側にある燃料ガス流路(詳細は後述する)内に供給され、燃料電池セルユニット16内を上昇して、燃焼室18に至るようになっている。
【0032】
続いて、発電用空気を燃料電池モジュール2の内部へ供給するための構造を、図2〜図4及び図5,図6を参照しながら説明する。図5は、図2に対応する模式図であって、発電用空気及び燃焼ガスの流れを示す図である。図は6、図3に対応する模式図であって、同様に発電用空気及び燃焼ガスの流れを示す図である。これらの図に示すように、改質器20の上方に、熱交換器22が設けられている。熱交換器22には、複数の燃焼ガス配管70と、この燃焼ガス配管70の周囲に形成された発電用空気流路72とが設けられている。
【0033】
熱交換器22の上面における一端側(図3における右端)には、発電用空気導入管74が取り付けられている。この発電用空気導入管74により、発電用空気流量調整ユニット(図示しない)から、発電用空気が、熱交換器22内に導入されるようになっている。
【0034】
熱交換器22の上側の他端側(図3における左端)には、図2に示すように、発電用空気流路72の出口ポート76aが一対形成されている。この出口ポート76aは、一対の連絡流路76につながっている。さらに、燃料電池モジュール2のケーシング56の幅方向(B方向:短辺側面方向)の両側の外側には、発電用空気供給路77が形成されている。
【0035】
したがって、発電用空気供給路77には、発電用空気流路72の出口ポート76a及び連絡流路76から、発電用空気が供給されるようになっている。この発電用空気供給路77は、燃料電池セル集合体12の長手方向に沿って形成されている。さらに、その下方側であり且つ燃料電池セル集合体12の下方側に対応する位置に、発電室10内の燃料電池セル集合体12の各燃料電池セルユニット16に向けて発電用空気を吹き出すための複数の吹出口78a,78bが形成されている。これらの吹出口78a,78bから吹き出された発電用空気は、各燃料電池セルユニット16の外側に沿って、下方から上方へ流れるようになっている。
【0036】
続いて、燃料ガスと発電用空気とが燃焼して生成される燃焼ガスを排出するための構造を説明する。燃料電池セルユニット16の上方で発生した燃焼ガスは、燃焼室18内を上昇し、整流板21に至る。整流板21には、図6に示すように、開口21aが設けられており、開口21a内に燃焼ガスが導かれる。この開口21aを通った燃焼ガスは、熱交換器22の他端側に至る。熱交換器22内には、燃焼室18で燃料ガスと発電用空気が燃焼して生成された燃焼ガスを排出するための複数の燃焼ガス配管70が設けられている。これらの燃焼ガス配管70の下流端側には、燃焼ガス排出管82が接続され、燃焼ガスが外部に排出されるようになっている。
【0037】
続いて、図7を参照しながら燃料電池セルユニット16(本発明においては燃料電池セルに相当する)について説明する。図7は、本実施形態の燃料電池セルユニット16を示す部分断面図である。
【0038】
図7に示すように、燃料電池セルユニット16は、燃料電池セル84(本発明においては単セルに相当する)と、この燃料電池セル84の上下方向端部にそれぞれ接続された内側電極端子86とを備えている。
【0039】
燃料電池セル84は、上下方向に延びる管状構造体であり、内部に燃料ガス流路88を形成する円筒形の内側電極層90と、円筒形の外側電極層92と、内側電極層90と外側電極層92との間にある電解質層94とを備えている。この内側電極層90は、燃料ガスが通過する燃料極であり、(−)極となり、一方、外側電極層92は、空気と接触する空気極であり、(+)極となっている。
【0040】
燃料電池セルユニット16の上端側と下端側に取り付けられた内側電極端子86は、同一構造であるため、ここでは、上端側に取り付けられた内側電極端子86について具体的に説明する。内側電極層90の上部90aは、電解質層94と外側電極層92に対して露出された外周面90bと上端面90cとを備えている。内側電極端子86は、導電性のシール材96を介して内側電極層90の外周面90bと接続され、さらに、内側電極層90の上端面90cとは直接接触することにより、内側電極層90と電気的に接続されている。内側電極端子86の中心部には、内側電極層90の燃料ガス流路88と連通する燃料ガス流路98が形成されている。
【0041】
内側電極層90は、例えば、Niと、CaやY、Sc等の希土類元素から選ばれる少なくとも一種をドープしたジルコニアとの混合体、Niと、希土類元素から選ばれる少なくとも一種をドープしたセリアとの混合体、Niと、Sr、Mg、Co、Fe、Cuから選ばれる少なくとも一種をドープしたランタンガレードとの混合体、の少なくとも一種から形成される。
【0042】
電解質層94は、例えば、Y、Sc等の希土類元素から選ばれる少なくとも一種をドープしたジルコニア、希土類元素から選ばれる少なくとも一種をドープしたセリア、Sr、Mgから選ばれる少なくとも一種をドープしたランタンガレート、の少なくとも一種から形成される。
【0043】
外側電極層92は、例えば、Sr、Caから選ばれた少なくとも一種をドープしたランタンマンガナイト、Sr、Co、Ni、Cuから選ばれた少なくとも一種をドープしたランタンフェライト、Sr、Fe、Ni、Cuから選ばれた少なくとも一種をドープしたランタンコバルタイト、銀、などの少なくとも一種から形成される。
【0044】
続いて、図8を参照しながら燃料電池セルスタック14について説明する。図8は、本発実施形態の燃料電池セルスタック14を示す斜視図である。
【0045】
図8に示すように、燃料電池セルスタック14は、16本の燃料電池セルユニット16を備え、これらの燃料電池セルユニット16の下端側及び上端側が、それぞれ、燃料ガスタンク上板68a及びセラミック製の上支持板100により支持されている。これらの燃料ガスタンク上板68a及び上支持板100には、内側電極端子86が貫通可能な貫通穴がそれぞれ形成されている。
【0046】
さらに、燃料電池セルユニット16には、集電体102及び外部端子104が取り付けられている。この集電体102は、燃料極である内側電極層90に取り付けられた内側電極端子86と、隣接する燃料電池セルユニット16の空気極である外側電極層92の外周面とを電気的に接続するものである。
【0047】
さらに、燃料電池セルスタック14の端に位置する2個の燃料電池セルユニット16の上側端及び下側端の内側電極端子86には、それぞれ外部端子104が接続されている。これらの外部端子104は、隣接する燃料電池セルスタック14の端にある燃料電池セルユニット16の外部端子104に接続され、160本の燃料電池セルユニット16の全てが直列接続されるようになっている。
【0048】
続いて、図9に、上支持板100と燃料電池セルユニット16との接合関係を拡大して示す。図9に示すように、上支持板100には、各燃料電池セルユニット16の下流側端部である上端を挿入するための支持穴101が形成されている。支持穴101は、燃料電池セルユニット16側が拡径するテーパ状部分を有している。
【0049】
燃料電池セルとしての燃料電池セルユニット16は、単セルとしての燃料電池セル84の両端に、キャップとしての内側電極端子86を取り付けて構成されている。キャップとしての内側電極端子86は、小径部86aと、大径部86bとを有している。支持穴101には、小径部86aが挿入される。大径部86bは、上支持板100の裏面に当接するストッパーとして機能している。
【0050】
上述したように本実施形態では、上支持板100に、複数の燃料電池セルユニット16(燃料電池セル)それぞれの下流側端部を貫通させて支持する支持穴101が設けられており、その下流側端部は支持穴101を貫通して上支持板100から突出するように形成されている。更に、下流側端部と支持穴101との間は上支持板100が複数の燃料電池セルユニット16を支持した状態を維持しつつ相対的な移動を許容するように隙間が形成されている(図10参照)。
【0051】
本実施形態では、複数の燃料電池セルユニット16それぞれの下流側端部を支持する上支持板100に、下流側端部を貫通させる支持穴101を設け、支持穴101と下流側端部との間に隙間を形成しているので、上支持板100と燃料電池セルユニット16との相対的な移動を許容することができる。また、下流側端部は上支持板100から突出すると共に、下流側端部が上支持板100に支持された状態は維持されるので、燃料電池セルユニット16の内部流路を流れるガスが円滑に外部まで放出される流れを阻害することがない。従って、複数の燃料電池セルユニット16の不均一な伸びを許容しつつ、それら複数の燃料電池セルユニット16における燃料ガス又は酸化剤ガスの放出流路を確保するよう支持することが可能であって、且つ内部流路を流れるガスの流れも阻害しない燃料電池装置を提供することができる。
【0052】
燃料電池セルユニット16は、燃料極と空気極と電解質層とを有する単セルである燃料電池セル84と、単セルである燃料電池セル84の両端に設けられるキャップとしての内側電極端子86とを有する。
【0053】
このように、単セルである燃料電池セル84の両端に設けられるキャップとしての内側電極端子86の一方が支持穴101と相対的に移動し、キャップとしての内側電極端子86の一部が支持穴101内を摺動するので、単セルである燃料電池セル84に無用な負荷をかけずその損傷を抑制することができる。
【0054】
また、キャップとしての内側電極端子86は、支持穴101に挿通される小径部86aと、単セルである燃料電池セル84に嵌合され支持穴101の内径よりもその外径が大きな大径部86bとを有する。
【0055】
この好ましい態様では、キャップとしての内側電極端子86の小径部86aが支持穴101内を摺動することになるので、上支持板100を大型化させずに複数の燃料電池セルユニット16を支持することができる。また、支持穴101の内径よりもその外径が大きな大径部86bを備えているので、この大径部86bが上支持板100に当接することで、上支持板100と燃料電池セルユニット16との相対的な移動を許容しつつ、上支持板100を予め設定された高さ範囲内で支持し続けることができる。
【0056】
また、支持穴101は、大径部86bに臨む側が拡径するテーパ状部分を有する。
【0057】
このように、大径部86bに臨む側の支持穴101にテーパ状部分を形成しているので、その拡径した部分により大きな隙間が形成され、上支持板100と燃料電池セルユニット16との相対的な移動がより円滑に許容される。
【符号の説明】
【0058】
2:燃料電池モジュール(燃料電池装置)
10:発電室
12:燃料電池セル集合体
14:燃料電池セルスタック
16:燃料電池セルユニット(燃料電池セル)
18:燃焼室
20:改質器
21:整流板
21a:開口
22:熱交換器
30:固定部材
31:溶接部
56:ケーシング
56a:ケーシング底板
60:被改質ガス供給管
62:水供給管
66:燃料供給管
66a:下端側
68:燃料ガスタンク(ガスマニホールド)
68a:燃料ガスタンク上板
68b:燃料ガスタンク側板
70:燃焼ガス配管
72:発電用空気流路
74:発電用空気導入管
76:連絡流路
76a:出口ポート
77:発電用空気供給路
78a,78b:吹出口
82:燃焼ガス排出管
84:燃料電池セル(単セル)
86:内側電極端子
88:燃料ガス流路
90:内側電極層
90a:上部
90b:外周面
90c:上端面
92:外側電極層
94:電解質層
96:シール材
98:燃料ガス流路
100:上支持板
102:集電体
104:外部端子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料ガスと酸化剤ガスとにより発電する燃料電池装置であって、
それぞれが内部に燃料ガス又は酸化剤ガスを通す内部流路を有し、互いに電気的に接続された複数の燃料電池セルと、
前記複数の燃料電池セルに燃料ガス又は酸化剤ガスが流入する上流側端部を支持し、前記燃料電池セルそれぞれに燃料ガス又は酸化剤ガスを分配して供給するガスマニホールドと、
前記複数の燃料電池セルから燃料ガス又は酸化剤ガスが流出する下流側端部を支持する支持板と、を備え、
前記支持板には、前記複数の燃料電池セルそれぞれの前記下流側端部を貫通させて支持する支持穴が設けられており、
前記下流側端部は前記支持穴を貫通して前記支持板から突出するように形成されると共に、前記下流側端部と前記支持穴との間は前記支持板が前記複数の燃料電池セルを支持した状態を維持しつつ相対的な移動を許容するように隙間が形成されていることを特徴とする燃料電池装置。
【請求項2】
前記燃料電池セルは、燃料極と空気極と電解質層とを有する単セルと、前記単セルの両端に設けられるキャップとを有することを特徴とする請求項1記載の燃料電池装置。
【請求項3】
前記キャップは、前記支持穴に挿通される小径部と、前記単セルに嵌合され前記支持穴の内径よりもその外径が大きな大径部とを有することを特徴とする請求項3記載の燃料電池装置。
【請求項4】
前記支持穴は、前記大径部に臨む側が拡径するテーパ状部分を有することを特徴とする請求項3記載の燃料電池装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate