説明

片口金形ランプ

【課題】
焦点位置に応じた面倒な設計や、外管の排気作業やチップオフ作業を行う必要をなくし、高圧水銀ランプの照明器具に適合する低電力の片口金形ランプを簡単に製造できるようにする。
【解決手段】
ランプ本体(L)を収容する外管(2)の片端にエジソン口金(6)のスクリュー接点(5)が直接取り付けられて成り、ランプ本体(L)として、片端側に一対の給電線(12A,12B)を導出したピンチシール部(13)を形成すると共に他端側の排気管(14)をチップオフして成る透光管内(15)に、発光部(16)の両端にキャピラリ(17A,17B)を形成した発光管(18)が気密に収納された既製のセラミックメタルハライドランプ(11)を用い、発光部(16)を予め設計された発光点Pに位置決めして給電線(12A,12B)をステムリード(3A、3B)に中継導体(20)を介して溶接した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ランプ外管にエジソン口金のスクリュー接点が直接装着されてなる片口金形ランプに関する。
【背景技術】
【0002】
この種の片口金形ランプとして高圧水銀ランプが一般的であるが、最近では、高圧水銀ランプに比べて消費電力が半分程度で照射面の色特性も優れるセラミックメタルハライドランプの需要が伸びており、また、従来使用していた高圧水銀ランプをセラミックメタルハライドランプに交換しようとする要望も高い。
【0003】
しかしながら、一般に、低電力のセラミックメタルハライドランプは、照度が高くても、その寸法は高圧水銀ランプに比して小さい。
そして、そのようなメタルハライドランプの口金が、仮に、既存の高圧水銀ランプ用の器具に適合して装着することができたとしても、ランプ寸法の違いにより反射鏡の焦点位置から発光点がずれてしまい配光特性に中ボケなどの不具合が起きてしまう。
したがって、低電力のランプを使うためには器具も取り替えなくてはならず、新しい器具の買換えコストや設置コストが嵩むという問題を生ずる。
【0004】
したがって、従来は、高圧水源ランプ用の器具に適合した外管内にセラミックメタルハライドランプの発光管を収納した片口金形ランプを設計し、製造している。
このような従来の片口金形ランプ41は、図4に示すように、発光部42の両端にキャピラリ43A、43Bが形成されたセラミック製発光管44が真空外管47内に気密に収納されている(特許文献1[図2]参照)。
【0005】
外管47の片端47aには、二本のステムリード48A,48Bを導出するステム49が溶接され、金属パイプにらせん状の溝を加工してその周面にねじが形成されたスクリュー接点45を有するエジソン口金46が各ステムリード48A、48Bに接続されると共に、そのスクリュー接点45が片端47aに螺合されて直接取り付けられている。
発光管44は、その電極リード50A、50Bが、ステムリード48A、48Bに溶接された支柱51A、51Bに対してニッケル52A、52B線を介して溶接され、前記支柱51A、51Bに取り付けられたディスク53A、53Bにキャピラリ43A、43Bが支持されて、発光部42が器具の焦点に位置決めされて外管破裂防止用スリーブ54内に配されている。
【0006】
このような片口金形ランプ41を製造する場合、ステム49に支柱51A、51B、ディスク53A、53B、発光管44、スリーブ54などを組み付けたマウント55を形成し、これを外管47内に挿入して、その片端47aにステム49を融着させる。
次いで、ステム49に形成された排気管56から空気を抜き、外管47を真空にした状態で排気管先端56aをチップオフして塞いだ後、外管47外に導出されたステムリード48A、48Bをエジソン口金46に接続し、そのスクリュー接点45を外管47の片端47aに螺合されて固定されている。
【0007】
しかしながら、それぞれの照明器具に応じて焦点位置が異なるため、これに伴って、スリーブ54の位置、これを支持するディスク53A、53Bの取り付け位置、支柱51A、51Bの長さなどを細かに設計しなければならず、さらに、そのような設計に基づいて組み立てたマウント55を外管47内に挿入した後、外管47内を真空にするための排気作業や、排気管をチップオフするチップオフ作業などが必要になるため、製造に手間とコストと時間がかかっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2008−117647号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
そこで本発明は、焦点位置に応じた設計を行う面倒がなく、外管の排気作業やチップオフ作業を行う必要をなくし、高圧水銀ランプの照明器具に適合する低電力の片口金形ランプを簡単に製造できる簡易な構成の片口金形ランプを提供することを技術的課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この課題を解決するために、本発明は、ランプ本体を収容する外管の片端開口部に、ランプ本体の給電線に接続される二本のステムリードを導出するステムが融着され、金属パイプの外周面にねじ山を形成したスクリュー接点を有するエジソン口金が前記ステムリードに接続されると共に、そのスクリュー接点が前記外管の片端部に直接取り付けられて成る片口金形ランプにおいて、前記ランプ本体として、片端側に一対の給電線を導出したピンチシール部が形成されると共に他端側の排気管がチップオフされて成る透光管内に、発光部の両端にキャピラリが形成された発光管を気密に収納した既製のセラミックメタルハライドランプが用いられ、前記発光部が予め設計された発光点に位置するようにセラミックメタルハライドランプが位置決めされて、前記給電線がステムリードに中継導体を介して溶接されたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、外管内に収納されるランプ本体として、発光管を透光管内に気密に配した既製のセラミックメタルハライドランプが用いられている。
すなわち、電源に接続しさえすればそれ単体で安定的に点灯可能なセラミックメタルハライドランプが用いられているので、これを照明器具に適合する外管内の適正な位置に位置決めすると共に、そのセラミックメタルハライドランプの給電線を外管に装着されるエジソン口金に接続するだけ製造できる。
このとき、セラミックメタルハライドランプは、その発光管が透光管内に気密に収納されているので、外管内を真空に維持する必要もなく、したがって、外管の片端に位置するステムの排気管をチップオフして塞ぐ必要もない。
【0012】
なお、本発明では、片端側から一対の給電線が導出されたセラミックメタルハライドランプを用いており、その給電線間隔とステムリードの間隔が略等しければ、金属スリーブあるいは板状導体片を介して溶接すれば良く、大きく異なる場合は、板状導体片を介して溶接すればよい。
また、セラミックメタルハライドランプは、給電線をステムリードに溶接するのみでは、先端側が不安定になるため、例えば、透光管先端の排気管チップオフ部に巻きつけた金属線をステムリードの一方から延びる支柱に溶接したり、排気管チップオフ部に金属薄板製のサポートを装着してメタルハライドランプを外管に対して同心状に支持するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る片口金形ランプの一例を示す説明図。
【図2】その分解斜視図。
【図3】他の実施例を示す説明図。
【図4】従来の片口金形ランプを示す説明図。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本例では、焦点位置に応じた面倒な設計がほとんどなく、外管の排気作業やチップオフ作業を行う必要をなくし、高圧水銀ランプの照明器具に適合する低電力の片口金形ランプを簡単に製造できる簡易な構成の片口金形ランプを提供するという目的を達成するために、ランプ本体を収容する外管の片端開口部に、ランプ本体の給電線に接続される二本のステムリードを導出するステムが融着され、金属パイプの外周面にねじ山を形成したスクリュー接点を有するエジソン口金が前記ステムリードに接続されると共に、そのスクリュー接点が前記外管の片端部に直接取り付けられて成る片口金形ランプにおいて、ランプ本体として、片端側に一対の給電線を導出したピンチシール部が形成されると共に他端側の排気管がチップオフされて成る透光管内に、発光部の両端にキャピラリが形成された発光管を気密に収納した既製のセラミックメタルハライドランプを用い、発光部が予め設計された発光点に位置するようにセラミックメタルハライドランプが位置決めされて、前記給電線をステムリードに中継導体を介して溶接した。
【実施例1】
【0015】
本発明に係る片口金形ランプ1は、ランプ本体Lを収容する外管2の片端2aに形成された開口部2bに、ランプ本体Lの給電線に接続される二本のステムリード3A、3Bを導出するステム4が融着され、金属パイプにらせん状の溝を加工してその周面にねじが形成されたスクリュー接点5を有するエジソン口金6がステムリード3A、3Bに接続されると共に、そのスクリュー接点5が外管2の片端2aに螺合されて直接取り付けられている。
【0016】
外管2及びエジソン口金6は、置換しようとする高圧水銀ランプと同規格のものを用いている。
ステム4には、図2に示すように、外管2の開口部2bを塞ぐステムフランジ7が形成されると共に、当該フランジ7で開口部2bを塞いだ状態で外管2内外の通気を確保する排気管8が形成されている。
【0017】
ランプ本体Lとしては、片端側に一対の給電線12A、12Bを導出したピンチシール部13が形成されると共に他端側の排気管14がチップオフされて成る透光管15内に、発光部16の両端にキャピラリ17A、17Bが形成された発光管18を気密に収納した既製のセラミックメタルハライドランプ11が用いられ、各キャピラリ17A、17Bから導出された電極リード19A、19Bが、ピンチシール部13に封止された給電線12A、12Bに透光管15内で接続されている。
【0018】
そして、セラミックメタルハライドランプ11の発光部16が、予め設計された発光点Pに位置するようにセラミックメタルハライドランプ11が位置決めされて、そのピンチシール部13から導出された給電線12A、12Bが、片口金ランプ1のステムリード3A、3Bに中継導体20を介して溶接されている。
発光点Pは、例えば、ステムフランジ7からの長さL1で定義され、セラミックメタルハライドランプ11のピンチシール部13先端から発光部16の輝点位置までの長さL2が既知であるので、セラミックメタルハライドランプ11の発光点Pへの位置決めは、ステムフランジ7からピンチシール部13先端までの長さD=d1−d2を合わせることにより行う。
【0019】
中継導体20として、本例では、片側から給電線12A、12Bが挿通され、他端側からステムリード3A、3Bが挿通される金属スリーブが用いられており、ステムリード3A、3Bの間隔と給電線12A、12Bの間隔が略等しい場合に適用しうる。
【0020】
また、一方のステムリード3Aに外管2の長手方向に延設される支柱21の片端側が溶接され、透光管15のチップオフされた排気管14に金属線22が巻きつけられ、当該金属線22の先端22aが支柱21に溶接されて、セラミックメタルハライドランプ11の先端側が支持されている。
さらに、ステム4を貫通する排気管8の外側管端部8aが開放されて、片口金形ランプ1の外管2が大気圧に維持されている。
【0021】
以上が、本発明の一構成例であって、次にその作用について説明する。
片口金ランプ1を製造する場合、ステム4に支柱21、セラミックメタルハライドランプ11(ランプ本体L)などを組み付けたマウント22を形成する。
この場合に、まず、一方のステムリード3Aに支柱21の片端側を溶接し、各ステムリード3A、3Bにスリーブ状の中継導体20を介してセラミックメタルハライドランプ11の給電線12A、12Bを溶接する。
このとき、ステムフランジ7からピンチシール部13先端までの長さL3を合わせることにより、セラミックメタルハライドランプ11の発光点Pへの位置決めを行う。
そして、排気管14に金属線22を巻きつけ、その先端22aを支柱21に溶接してマウント23が完成する。
【0022】
次いで、マウント23を外管2内に挿入して、その片端2aにステムフランジ7を融着させると同時に、その外周面にスクリュー接点5の内面側に螺合する螺子をモールド形成する。
セラミックメタルハライドランプ11は、マウント23を形成する時点で発光点Pへの位置決めがなされているので、ステムフランジ7を外管2に融着させるだけで足り、外管2に挿入する時点で面倒な位置決めを行う必要はない。
【0023】
また、透光管15内に発光管18が気密に収納された既成のセラミックメタルハライドランプ11を用いているため、外管2内を真空にする排気工程や、ステム4の排気管8をチップオフするチップオフ工程も不要となる。
もちろん、必要に応じてこれらの工程を行うことは可能であるが、行わなくても片口金形ランプとして使用し得るため、外管2内の環境を任意に設計できる。
【0024】
そして最後に、外管2外に導出されたステムリード3A、3Bをエジソン口金6に接続し、そのスクリュー接点5を外管2の片端2aに螺合させ必要に応じて接着剤などで固定すれば完成する。
このように本例によれば、置換しようとする高圧水銀ランプと同規格の外管2及びエジソン口金6を用い、その外管2内に既成のセラミックメタルハライドランプ11を収納してなるので、焦点位置に応じた面倒な設計がほとんどなく、外管の排気作業やチップオフ作業を行う必要をなくし、高圧水銀ランプの照明器具に適合する低電力の片口金形ランプ1を簡単に製造できる。
【実施例2】
【0025】
本例では、セラミックメタルハライドランプ11(ランプ本体L)の支持手段及びステムリード3A,3Bへの接続手段が異なる以外は、実施例1と同様であるので、共通部分については、同一符号を付して詳細説明は省略する。
【0026】
本例の片口金形ランプ31は、セラミックメタルハライドランプ11(ランプ本体L)を収容した外管2の片端2aにエジソン口金6のスクリュー接点5が外管2の片端2aに外装されて接着剤により直接取り付けられている。
【0027】
そして、セラミックメタルハライドランプ11のピンチシール部13から導出された給電線12A、12Bが、片口金ランプ31のステムリード3A、3Bに中継導体32を介して溶接されている。
中継導体32として、本例では、片端に前記給電線12A、12Bが溶接され、他端に前記ステムリード3A、3Bが溶接される板状導体片が用いられており、ステムリード3A、3Bの間隔と、給電線12A、12Bの間隔が大きく異なる場合でも適用しうる。
【0028】
また、透光管15のチップオフされた排気管14に、セラミックメタルハライドランプ11を外管2に対して同心状に支持する金属薄板製のサポート33が装着されている。
このサポート33は、スペーサSは、透光管15先端の中央に突出した排気管14を挿し通す円形の穴34が形成された円形リング板35と、その円形リング板35から90°間隔で放射状に分岐するように形成された4本の板バネ36…とを備えている。
そして、板バネ36の先端が外管2の内周面に当接され、その弾發力により、排気管14を外管2の中心に位置させて、セラミックメタルハライドランプ11を外管2に対して同心状に支持している。
【0029】
本例の片口金形ランプ31を製造する場合、ステム4にセラミックメタルハライドランプ11(ランプ本体L)を組み付けたマウント37を形成する。
この場合に、各ステムリード3A、3Bに板状導体片からなる中継導体32を介してセラミックメタルハライドランプ11の給電線12A、12Bを溶接する。
このとき、ステムフランジ7からピンチシール部13先端までの長さL3を合わせることにより、セラミックメタルハライドランプ11の発光点Pへの位置決めを行う。
そして、排気管14にサポート33を装着してマウント36が完成する。
【0030】
このように、本例によれば、セラミックメタルハライドランプ11の先端側を支持するために、排気管14にサポート33を装着するだけで足り、実施例1のように、支柱21を一方のステム2Aに溶接したり、排気管14に金属線22を巻きつけたり、さらに、その先端22aを支柱に溶接したりする手間もない。
【0031】
次いで、マウント37を外管2内に挿入して、その片端2aにステムフランジ7を融着させる。
セラミックメタルハライドランプ11は、マウント23を形成する時点で発光点Pへの位置決めがなされているので、ステムフランジ7を外管2に融着させるだけで足り、外管2に挿入する時点で面倒な位置決めを行う必要はない。
【0032】
また、透光管15内に発光管18が気密に収納された既成のセラミックメタルハライドランプ11を用いているため、外管2内を真空にする排気工程や、ステム4の排気管8をチップオフするチップオフ工程も不要となる。
もちろん、必要に応じてこれらの工程を行うことは可能であるが、行わなくても片口金形ランプとして使用し得るため、外管2内の環境を任意に設計できる。
【0033】
そして最後に、ステムリード3A、3Bをエジソン口金6に接続し、そのスクリュー接点5を外管2の片端2aに外装させ接着剤で固定すれば完成する。
このように本例によれば、置換しようとする高圧水銀ランプと同規格の外管2及びエジソン口金6を用い、その外管2内に既成のセラミックメタルハライドランプ11を収納してなるので、焦点位置に応じた面倒な設計がほとんどなく、外管の排気作業やチップオフ作業を行う必要をなくし、高圧水銀ランプの照明器具に適合する低電力の片口金形ランプ31をより簡単に製造できる。
【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明は、ランプ外管にエジソン口金のスクリュー接点が直接装着されてなる片口金形ランプの用途に適用できる。
【符号の説明】
【0035】
1、31………片口金形ランプ
L………………ランプ本体
2………………外管
3A、3B……ステムリード
4………………ステム
5………………スクリュー接点
6………………エジソン口金
8………………排気管
11………………セラミックメタルハライドランプ
12A、12B…給電線
13………………ピンチシール部
14………………排気管
15………………透光管
20、32………中継導体
21………………支柱
22………………金属線
33………………サポート





【特許請求の範囲】
【請求項1】
ランプ本体を収容する外管の片端開口部に、ランプ本体の給電線に接続される二本のステムリードを導出するステムが融着され、金属パイプの外周面にねじ山を形成したスクリュー接点を有するエジソン口金が前記ステムリードに接続されると共に、そのスクリュー接点が前記外管の片端部に直接取り付けられて成る片口金形ランプにおいて、
前記ランプ本体として、片端側に一対の給電線を導出したピンチシール部が形成されると共に他端側の排気管がチップオフされて成る透光管内に、発光部の両端にキャピラリが形成された発光管を気密に収納した既製のセラミックメタルハライドランプが用いられ、
前記発光部が予め設計された発光点に位置するようにセラミックメタルハライドランプが位置決めされて、前記給電線がステムリードに中継導体を介して溶接されたことを特徴とする片口金形ランプ。
【請求項2】
前記中継導体として、片側から前記給電線が挿通され、他端側から前記ステムリードが挿通される金属スリーブを用いた請求項1記載の片口金形ランプ。
【請求項3】
前記中継導体として、片端に前記給電線が溶接され、他端に前記ステムリードが溶接される板状導体片を用いた請求項1記載の片口金形ランプ。
【請求項4】
前記ステムリードの一方に外管の長手方向に延設される支柱の片端側が溶接され、前記透光管のチップオフされた排気管に金属線が巻きつけられ、当該金属線の先端が前記支柱に溶接されて前記セラミックメタルハライドランプが支持されてなる請求項1記載の片口金形ランプ。
【請求項5】
前記透光管のチップオフされた排気管に、前記セラミックメタルハライドランプを外管に対して同心状に支持する金属薄板製のサポートが装着された請求項1記載の片口金形ランプ。
【請求項6】
前記ステムを貫通する排気管の外側管端部が開放されて、前記外管内が大気圧に維持されてなる請求項1記載の片口金形ランプ。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate