説明

物品包装体

【課題】包装時の作業性を改善し、また、強度を向上させて、重量のある物品にも対応できるようにする。
【解決手段】物品の頂面に被せる頂面板1の一対の辺に側面板2を連設し、側面板2に物品のフランジ部分が嵌まり込む嵌合部3を設け、頂面板1の他対の辺から延出した端折片4と、側面板2の側端から延出した端面板5とを折込片6を介して繋ぎ、端折片4及び折込片6を、その境界の斜折線7に沿って谷折りし、頂面板1の裏側に順次重なるように折り曲げて、頂面板1と物品の頂面間に挟み込み、側面板2及び端面板5で物品の頂部を包囲する物品包装体において、前記端折片4の先端部に、折込片6から切り離された押舌部8を設け、押舌部8で端折片4及び折込片6の折り曲げが促されるようにする。また、側面板2とその裏側に重なる内側板9の嵌合部3で物品を支持するようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、食品入り蓋付き瓶やカップ等の物品の包装体であって、物品の頂部を包囲して保持する形式のものに関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、下記特許文献1には、プリン、ゼリー等の食品入りカップを複数個纏めて販売するため、その頂部を包装する紙製の包装体として、図6乃至図8に示すようなものが記載されている。
【0003】
この包装体のブランクでは、図6に示すように、長方形状の頂面板51の一対の長辺に側面板52が連設され、側面板52には、頂面板51との境界付近に嵌合部53が切込により設けられている。頂面板51の他対の短辺には端折片54が連設され、側面板52の側端には端面板55が連設されている。
【0004】
端折片54と端面板55とは、三角形の折込片56を介して繋がれ、端折片54と折込片56の境界をなす斜折線57は、表面側が窪むように谷折りする罫線とされている。
【0005】
このようなブランクから成る包装体を使用する際には、図7に示すように、ブランクを裏返し、頂面板51から側面板52を起こす方向へ折り曲げ、端折片54及び折込片56を、その境界の斜折線57に沿って谷折りしつつ、頂面板51の裏側に順次重なるように折り曲げて、頂面板51と倒立させたカップCの頂面間に挟み込む。
【0006】
そして、カップCのフランジ部分を嵌合部53に嵌め込み、図8に示すように、包装体及びカップCを正立させると、側面板52及び端面板55が頂面板51から下方へ折り曲げた状態に保持され、カップCと包装体とが固定されて、側面板52及び端面板55によりカップCの頂部が包囲された状態となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特許第2962802号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上記のような包装体では、物品を包装する際、端折片54と折込片56とを確実に折り重ねるのが難しく、作業性がよくないという問題がある。
【0009】
また、包装する物品が佃煮入りの瓶のように、重量の大きなものである場合、強度が不足し、運搬時に包装体の中間部を持ち上げると、物品の間で側面板52が座屈して折れ曲がってしまう虞がある。
【0010】
そこで、この発明は、包装時の作業性を改善し、また、強度を向上させて、重量のある物品にも対応できるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決するため、この発明は、物品の頂面に被せる頂面板の一対の辺に側面板を連設し、側面板に物品のフランジ部分が嵌まり込む嵌合部を設け、頂面板の他対の辺から延出した端折片と、側面板の側端から延出した端面板とを折込片を介して繋ぎ、端折片及び折込片を、その境界の斜折線に沿って谷折りし、頂面板の裏側に順次重なるように折り曲げて、頂面板と物品の頂面間に挟み込み、側面板及び端面板で物品の頂部を包囲する物品包装体において、前記端折片の先端部に、折込片から切り離された押舌部を設け、端折片及び折込片を頂面板の裏側へ折り曲げる際、押舌部が内側へ突出して、物品の頂面に当接することにより、端折片及び折込片の折り曲げが促されるようにしたのである。
【0012】
また、前記側面板に内側板を連設し、内側板にも嵌合部を設け、内側板を側面板の裏側へ折り曲げて、側面板と内側板の嵌合部で物品を支持するようにしたのである。
【発明の効果】
【0013】
この物品包装体では、物品の頂部を包装する際、物品の頂面に端折片の押舌部を押し付けるようにするだけで、端折片及び折込片の折り曲げが促されて、頂面板と物品の頂面間に端折片と折込片とが挟み込まれるので、包装作業を容易に行うことができる。
【0014】
また、側面板の裏側に内側板を折り重ねたことにより、荷重に対する強度が向上し、佃煮入りの瓶のように重量のある物品の包装にも対応できる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】この発明に係る物品包装体のブランクを示す図
【図2】同上の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の物品包装過程を示す斜視図
【図4】同上の物品包装状態を示す斜視図
【図5】同上の頂部の縦断正面図
【図6】従来の物品包装体のブランクを示す図
【図7】同上の物品包装過程を示す斜視図
【図8】同上の物品包装状態を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0017】
この包装体は、佃煮入りの瓶を2個纏めて包装するものであり、図1に示す板紙製のブランクから形成される。
【0018】
このブランクでは、2個の瓶の頂面に対応する膨出部を備えた頂面板1の対向する長辺に側面板2が連設され、側面板2には、頂面板1との境界付近に、瓶のフランジ部分となる蓋が嵌まり込む長穴状の嵌合部3が設けられている。頂面板1の対向する短辺には、端折片4が連設され、側面板2の側端には端面板5が連設されている。
【0019】
端折片4と端面板5とは、台形状の折込片6を介して繋がれ、端折片4と折込片6の境界をなす斜折線7は、表面側が窪むように谷折りする切目入りの罫線とされている。
【0020】
端折片4の先端部には、頂面板1との境界の折目線に対し直角をなす2本の平行な切目線により折込片6から切り離された押舌部8が設けられている。
【0021】
側面板2の先端には、内側板9が連設され、内側板9にも、側面板2の嵌合部3に対応する嵌合部3が凹状の切込により設けられている。
【0022】
また、頂面板1の四隅に臨む部分には、端折片4、端面板5及び折込片6の折り曲げを容易にするため、逃穴10が設けられ、他の部分の境界となる折目線にも、折曲抵抗を軽減するため、切目が入れられている。
【0023】
このようなブランクから成る包装体を使用する際には、図2に示すように、前作業として、折癖をつけるため、ブランクを裏返し、頂面板1から側面板2を起こす方向へ折り曲げ、端折片4及び折込片6を、その境界の斜折線7に沿って谷折りし、これに伴い、押舌部8を内側へ突出させる。また、側面板2から内側板9を内側へ折り曲げる。
【0024】
次に、図3に示すように、瓶Bを2個並べた状態で、包装体を表向きにして、頂面板1を瓶Bの蓋の頂面に被せ、頂面板1を下方へ押すと、内側へ突出した押舌部8が瓶Bの蓋の頂面に当接して、端折片4及び折込片6の折り曲げが促される。
【0025】
そして、重なり合った側面板2と内側板9を少し外側へ撓ませつつ、その嵌合部3に瓶Bのフランジ部分となる蓋の外周部を嵌め込むと、図4及び図5に示すように、端折片4及び折込片6が頂面板1の裏側に順次重なって、頂面板1と瓶Bの蓋の頂面間に挟み込まれ、側面板2及び内側板9の復元に伴い、嵌合部3から瓶Bの蓋が抜け止めされる。
【0026】
これにより、側面板2及び端面板5が頂面板1から下方へ折り曲げた状態に保持され、2本の瓶Bと包装体とが固定されて、側面板2及び端面板5により瓶Bの頂部が包み込まれた状態となる。
【0027】
上記のような包装体では、瓶Bの頂部を包装する際、瓶Bを正立させたまま、端折片4の押舌部8を瓶Bの蓋の頂面に押し付けるだけで、端折片4及び折込片6の折り曲げが促されて、頂面板1と瓶Bの蓋の頂面間に端折片4と折込片6とが挟み込まれるので、包装作業を容易に行うことができる。
【0028】
また、側面板2の裏側に内側板9を折り重ねたことにより、荷重に対する強度が向上して、瓶Bのように重量のある物品の包装にも対応でき、運搬時に包装体の中間部を持ち上げても、側面板2が座屈しにくく、包装体からの瓶Bの脱落が防止される。
【0029】
なお、上記実施形態では、2個の瓶Bを包装するものを例示したが、嵌合部3の個数を増減することにより、3個以上の瓶Bの包装に対応することもできるほか、キャンペーンの表示用等として、1個のみの瓶Bの包装に対応することもできる。
【0030】
また、物品として、食品入りの瓶Bを包装するものを例示したが、この包装体は、プリンやゼリー等の食品入りカップのような頂部にフランジを有する他の物品の包装に使用することもできる。
【符号の説明】
【0031】
1 頂面板
2 側面板
3 嵌合部
4 端折片
5 端面板
6 折込片
7 斜折線
8 押舌部
9 内側板
10 逃穴
B 瓶

【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品の頂面に被せる頂面板(1)の一対の辺に側面板(2)を連設し、側面板(2)に物品のフランジ部分が嵌まり込む嵌合部(3)を設け、頂面板(1)の他対の辺から延出した端折片(4)と、側面板(2)の側端から延出した端面板(5)とを折込片(6)を介して繋ぎ、端折片(4)及び折込片(6)を、その境界の斜折線(7)に沿って谷折りし、頂面板(1)の裏側に順次重なるように折り曲げて、頂面板(1)と物品の頂面間に挟み込み、側面板(2)及び端面板(5)で物品の頂部を包囲する物品包装体において、前記端折片(4)の先端部に、折込片(6)から切り離された押舌部(8)を設け、端折片(4)及び折込片(6)を頂面板(1)の裏側へ折り曲げる際、押舌部(8)が内側へ突出して、物品の頂面に当接することにより、端折片(4)及び折込片(6)の折り曲げが促されるようにしたことを特徴とする物品包装体。
【請求項2】
前記側面板(2)に内側板(9)を連設し、内側板(9)にも嵌合部(3)を設け、内側板(9)を側面板(2)の裏側へ折り曲げて、側面板(2)と内側板(9)の嵌合部(3)で物品を支持するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の物品包装体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−23239(P2013−23239A)
【公開日】平成25年2月4日(2013.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−157832(P2011−157832)
【出願日】平成23年7月19日(2011.7.19)
【出願人】(598177119)レンゴー・リバーウッド・パッケージング株式会社 (7)
【Fターム(参考)】