説明

物品取得ゲーム装置

【課題】滑性部材及び滑り止め部材を交換することで、景品取得難易度を簡単に変更することを可能とする。
【解決手段】物品を収容する物品収容部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、前記物品配置部は、前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上部に前記物品を配置可能な物品配置部材と、前記物品配置部材上に載置され、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、前記物品配置部材上に載置した前記滑性変更部材を、前記物品配置部材の上面に圧着した状態で着脱可能に固定する固定部材と、を有し前記固定部材は、開口部が形成され、当該開口部を通して前記滑性変更部材を上方に露出可能に構成する物品取得ゲーム装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プレーヤが物品取得部を操作して、物品を取得する物品取得ゲーム装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、アミューズメントセンターや遊戯施設などに設置されるクレーンゲーム機のような物品取得ゲーム装置が広く知られている。この物品取得ゲーム装置は、プレーヤが所定の操作手段による操作を行なって物品取得部(アーム)を移動させて、物品収容部内の物品配置部の上面に配置された複数の物品から、物品取得部により所望の物品を保持し、物品配置台の一端に設けた物品落下口へ物品を移動させた後、物品を落下させて取得する。また、このような物品取得ゲーム装置では、物品取得部により物品を完全に把持して取得するだけではなく、物品を引き摺ったり、転がしたりして物品落下口に導くことも多い。
【0003】
この種のクレーンゲーム機においては、物品を配置するために物品収納部内に配設された物品配置台のレイアウト(設置位置や設置傾斜角度)や、物品のレイアウト、あるいは物品落下口の位置等により、ゲームの難易度が変わってくることから、物品取得ゲーム装置の管理者(例えば、遊戯施設や店舗等のサービス提供者等)によって、色々なレイアウトが試される。
【0004】
そこで、物品配置台のレイアウトを変更することにより、物品の取得難易度を容易に変更することが可能な物品取得ゲーム装置が紹介されている。このような物品取得ゲーム装置では、物品を配置可能な物品配置部を物品収容部内に着脱可能に配設し、さらに、物品配置部を物品収容部内に水平に配設したり、斜めに傾けて配設したりすることで、物品収容部内のレイアウトを簡単に変更させている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】国際公開第2009/034903号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述した従来の物品取得ゲーム装置では、第1の支持部材及び第2の支持部材により枠体を支持して物品収容部内に当該枠体を配置する際に、当該枠体に形成されている第2の係合部が係合する第2の被係合部を選択することで、当該枠体の第1の端部に対する第2の端部の相対的な配設高さを変更することが行われている。前記枠体を物品収容部内に斜めに傾けた状態で配設したり、水平な状態で配設したりすることができ、物品配置台の設置位置や設置傾斜角度を簡単に変更することができる。
【0007】
一方で、このような物品取得ゲーム装置においては、物品配置台にあまりに急な設置傾斜角度をつけてしまうと物品が横滑りし易いために景品の取得が簡単になり過ぎていた。そこで、物品取得難易度を調整するために、物品取得ゲーム装置の管理者によって、物品の下に滑り止めシートを敷いたり、物品の底面に直接滑り止めシートを貼りつけたりすることで物品の自重で横滑りしないような運営が広くなされている。
【0008】
しかしながら、物品の下に滑り止めシートを敷く運営方法では、物品取得部が物品を保持する際に滑り止めシートを巻き込む恐れがあり、物品取得部のアーム部分が故障する恐れがある。また、物品の底面に直接滑り止めシートを貼りつける運営方法では、物品に滑り止めシートが貼り付けられた状態でプレーヤが物品を取得することになるため、物品の見栄えが悪くなる。
【0009】
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、物品配置台上に滑性部材及び滑り止め部材を着脱可能に設置することを可能とし、滑性部材及び滑り止め部材を交換することにより、景品取得難易度を容易に調整することが可能である物品取得ゲーム装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
かかる課題を解決するために本発明は、物品を収容する物品収容部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、前記物品取得部を移動させる移動手段と、前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、プレーヤが操作する操作手段と、前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、前記物品配置部は、前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上部に前記物品を配置可能な物品配置部材と、前記物品配置部材上に載置され、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、前記物品配置部材上に載置した前記滑性変更部材を、前記物品配置部材の上面に圧着した状態で着脱可能に固定する固定部材と、を有し前記固定部材は、開口部が形成され、当該開口部を通して前記滑性変更部材を上方に露出可能に構成されることを特徴とする。
【0011】
また、本発明は、物品を収容する物品収容部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、前記物品取得部を移動させる移動手段と、前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、プレーヤが操作する操作手段と、前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、前記物品配置部は、前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上面に開口部を形成した物品配置部材と、前記物品配置部材の開口部の外周形状と同形状の敷設面を上面に形成したベース部材と、前記開口部の外周形状と同形状であり、かつ、前記敷設面の素材と異なる素材で形成した滑性変更部材と、前記物品配置部材部材と、前記敷設面上に前記滑性変更部材を配置したベース部材とを圧着して固定する固定部とで構成されることを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、物品を収容する物品収容部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、前記物品取得部を移動させる移動手段と、前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、プレーヤが操作する操作手段と、前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、前記物品配置部は、前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上面に凹部を形成した物品配置部材と、前記物品配置部材の凹部内に配置され、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、で構成されることを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、物品を収容する物品収容部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、前記物品取得部を移動させる移動手段と、前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、プレーヤが操作する操作手段と、前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、前記物品配置部は、前記支持部により前記物品収容部内に支持され、前記物品を上面に配置可能な物品配置部材と、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、を有し、前記物品配置部材は、上面に前記滑性変更部材を挿入可能な複数の受入孔が形成されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明にかかる物品取得ゲーム装置によれば、物品配置台上に着脱可能な滑性部材または、滑り止め部材を設置することで景品取得難易度を容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】図1は、本発明の実施例1にかかる物品取得ゲーム装置の外観構成を示す斜視図である。
【図2】図2は、棒状部材に物品配置部材を配設した状態を示す斜視図である。
【図3】図3は、物品配置部の各構成部品の取り付け前の状態を示す斜視図である。
【図4】図4は、物品配置部の各構成部品を取り付けた後の状態を示す斜視図である。
【図5】図5は、物品配置部の各構成部品を取り付けた後の状態を示す断面図である。
【図6】図6は、各構成部品を取り付けた後の物品配置部の裏面を示す斜視図である。
【図7】図7は、本発明の実施例2にかかる物品取得ゲーム装置の外観構成を示す斜視図である。
【図8】図8は、本発明の実施例3にかかる物品取得ゲーム装置の外観構成を示す斜視図である。
【図9】図9は、本発明の実施例4にかかる物品取得ゲーム装置の外観構成を示す斜視図である。
【図10】図10は、本発明の実施例5に基づく物品取得ゲーム装置の物品配置部を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
次に、本発明の好適な実施の形態にかかる物品取得ゲーム装置について図面を参照して説明する。なお、以下に記載される実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの実施の形態にのみ限定するものではない。したがって、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施することができる。
【0017】
また、以下の説明について特に言及がない限り、前後方向、上下方向または左右方向に言及している場合には物品取得ゲーム装置に向かって立つプレーヤからみた方向を意味する。手前側及び奥側との表現は、それぞれプレーヤの立つ側及びその反対側を意味する。
【実施例1】
【0018】
図1は、本発明の実施例1にかかる物品取得ゲーム装置の外観構成を示す斜視図である。なお、各図では説明を分かりやすくするために各部材の厚さやサイズ、拡大・縮小率等は、実際のものとは一致させずに記載した。
【0019】
図1に示すように、実施例1にかかる物品取得ゲーム装置1は、直方体形状の基台2と、基台2の上に設けられた直方体形状で箱型の物品収容部4で外観が形成される。物品収容部4内には、上面に図示しない物品(例えば、景品等)が配置され着脱可能に配設される物品配置部6と、物品配置部6を物品収容部内の所定の位置に支持する支持部8とが配置されている。また、物品収容部4内には、図示しない水平移動装置及び昇降装置によって、物品収容部4内を左右方向、前後方向、上下方向に移動可能なように物品収容部4内の上部に配設された物品取得部10が配置されている。
【0020】
物品取得ゲーム装置1は、物品収容部4の内部が図1中の右側半分の領域であるゲーム領域1Aと、図1中の左側半分の領域であるゲーム領域1Bとからなり、二つの異なるゲーム領域に分かれている。これにより、一度に二人のプレーヤが同時に遊戯することができるようになっている。
【0021】
ゲーム領域1A内の物品配置部6が傾斜した状態となっており、ゲーム領域1B内の物品配置部6が水平な状態となっていることを除いて、ゲーム領域1A及び1Bは同様の構成を備えている。以下の説明では特に言及がない限りゲーム領域1Aについて説明する。
【0022】
基台2の手前側側面には、操作卓12が設けられている。操作卓12の上面には、ゲームを行なう際にプレーヤが遊戯対価としてのコインを投入するためのコイン投入口14が設けられている。また、操作卓12の上面には、ゲームプレイ中にプレーヤが物品取得部10を左右方向の所望の位置に移動させる操作入力を行なうための第1の操作スイッチ16Xと、プレーヤが物品取得部10を前後方向の所望の位置に移動させる操作入力を行なうための第2の操作スイッチ16Yがそれぞれ設けられている。
【0023】
第1の操作スイッチ16X及び、第2の操作スイッチ16Yには、図示しない駆動基板に実装されている制御手段が接続される。制御手段は、第1の操作スイッチ16X及び、第2の操作スイッチ16Yからの入力信号を受け付けると物品取得部10を移動させるように水平移動装置及び昇降装置の制御を行なう。また、基台2の手前側側面の下部には、取得した物品を物品取得ゲーム装置1の外部に取り出すための物品取出口18が設けられている。
【0024】
物品収容部4は、前面及び両側面が透明な樹脂またはガラスの板状の部材から形成されている。これにより、物品収容部4の内部に収容された物品をプレーヤが目視することができる。また、物品収容部4の背面20は、パネル板、鏡面状の板状の部材、装飾が施された板状の部材等により形成されている。
【0025】
物品収容部4には、図示しない引戸または観音開き方式等の扉が設けられている。物品取得ゲーム装置1の管理者は、この扉を開けてキャラクタ等のぬいぐるみやフィギュア、雑貨等の物品を物品収容部4内の物品配置部6に収容することができるようになされている。また、物品取得ゲーム装置1の管理者は、この扉を開けて物品配置部6のレイアウトの変更を行なう。
【0026】
物品収容部4の床面の前面側には、物品取出口18と連通した開口部として物品排出部22が形成されている。物品配置部6に配置された物品が物品排出部22へ落下すると、当該物品は物品取出口18に排出される。このようにして、プレーヤは物品取出口18に排出された物品を受領する。
【0027】
支持部8は、物品収容部4内の背面20側且つ右側の角部に配設された第1の支持部材24Aと、物品収容部4内の背面20の左右方向中央部に配設された第1の支持部材24Bと、物品収容部4内の手前側且つ右側の角部に配設された第2の支持部材26Aと、物品収容部4内の手前側の左右方向中央部に配設された第2の支持部材26Bと、第1の支持部材24A、24B及び第2の支持部材26A、26Bに着脱可能に支持される枠体28と、枠体28の任意の位置に着脱可能に取り付けられる棒状部材30で構成されている。
【0028】
なお、支持部8は、物品収容部4内に物品配置部6を着脱可能な状態で固定することができればよく、その構成は適宜変更することが可能である。例えば、枠体28に物品配置部6を螺子留めする構成、物品配置部6の長さを枠体28の内径よりも長く設定し枠体28上に直接物品配置部6を架設する構成、物品配置部6の側面と枠体28の内側側面にスライドレール機構を設けて物品配置部6と枠体28を接続する構成などが考えられる。
【0029】
物品配置部6は、物品配置部材32と、滑性変更部材34と、外枠36で構成されている。
【0030】
枠体28に配設された棒状部材30上には、支持部8に支持された板形状の物品配置部材32が着脱可能に配設されている。一部の物品配置部材32上には、詳細を後述する滑性変更部材34が敷設され、さらに外枠36が物品配置部材32に嵌め込まれる形で取り付けられている。外枠36は滑性変更部材34の固定部材として機能し、物品配置部材32上に載置した滑性変更部材34が、物品配置部材32と外枠36との間に挟まれることで、滑性変更部材34が物品配置部材32に圧着した状態で固定される。
【0031】
滑性変更部材34はシート形状であり、その表面素材は、物品配置部材32の上面の素材の摩擦係数とは、摩擦係数が異なる素材で形成されている。すなわち、滑性変更部材34には、滑り止めシート34Aや滑性シート34Bが含まれる。これにより、滑性変更部材34の物品配置部材32上への配置の有無に応じて、上部に載置された物品の横滑りのし易さが変化することとなる。
【0032】
実施例1では、物品配置部材32の素材はABS樹脂で形成されている。この時、滑り止めシート34Aの表面素材としては、シリコーンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム等の、ABS樹脂に比べて摩擦係数が高い素材が好ましい。すなわち、滑り止めシート34A上に物品を配置した場合には、物品配置部材32上に配置された場合に比べると物品が横滑りし難くなる。
【0033】
滑性シート34Bの表面素材としては、含油樹脂、超高分子量ポリエチレン、フッ素樹脂等の、ABS樹脂に比べて摩擦係数が低い素材が好ましい。すなわち、滑性シート34B上に物品を配置した場合には、物品配置部材32上に配置された場合に比べると物品が横滑りし易くなる。
【0034】
なお、滑性シート34B、物品配置部材32、滑り止めシート34Aの順に表面が横滑りし難く形成されていれば良く、それぞれの表面素材は適宜変更することが可能である。
【0035】
また、表面の素材が同じ素材であっても、それぞれの部材の表面の加工によって難易度を変更しても良い。例えば、滑性変更部材34の表面に平行な溝を彫った構成であっても良い。
【0036】
ここで、滑性変更部材34の表面上に彫られた溝が物品排出部22の位置とは向かって垂直方向に設置される場合は、物品排出部22が位置する方向に横滑りし難くなる。すなわち、この場合には、滑性変更部材34が滑り止めシート34Aとして作用する。一方、滑性変更部材34の表面上に彫られた溝が物品排出部22の位置に向かって設置される場合は、物品排出部22が位置する方向に横滑りし易くなる。すなわち、この場合には、滑性変更部材34が滑性シート34Bとして作用する。
【0037】
以降の説明では、本発明の実施例1の説明にあっては、それぞれの各原材料を物品配置部材32がABS樹脂、滑り止めシート34Aがシリコーンゴム、滑性シート34Bがフッ素樹脂であるものとして説明する。
【0038】
図2は、支持部8の構成部材である棒状部材30に物品配置部6の構成部材である物品配置部材32を配設した状態を示す斜視図である。物品配置部材32は、略長方形状で物品配置部材32の上面を形成するプレート40と、プレート40の四辺に略垂直方向に形成された側面42、44、46、48と、プレート40の四隅に設けられた螺子49と、螺子49によってプレート40の裏面に固定された棒状部材30に着脱可能に取り付けられる取付具50を備えている。
【0039】
さらに側面42の両端部には、下方に開口した半円形状の溝52A及び52Bが各々形成されている。また、側面42に対向配置された側面46にも側面42と同様に、その両端部に半円形状の溝52C及び52Dが形成されている。
【0040】
枠体28に架設された二本の棒状部材30上に物品配置部材32を配置した際に、棒状部材30と溝52A、52B、52C、及び52Dのそれぞれが噛み合って、取付具50によって棒状部材30に固定されることで、物品配置部材32が位置決めされる。一枚の物品配置部材32が二本の棒状部材30に支持されることで物品配置部6が形成される。
【0041】
側面44と側面48には側方に向けて長方形状の板状の部材が突出することで爪部54及び56が形成される。また、前述のとおり螺子49により複数の取付具50が、プレート40の裏面の、爪部54、56と相対する位置に各々形成されている。各取付具50と爪部54及び56とによって棒状部材30が挟持されることで、棒状部材30に対して物品配置部材32が着脱可能に固定されている。
【0042】
図3は、物品配置部の各構成部品の取り付け前の状態を示す斜視図である。また、図4は、物品配置部の各構成部品を取り付けた後の状態を示す斜視図である。
【0043】
外枠36は物品配置部材32と同様にABS樹脂で形成されている。
【0044】
外枠36の上面の輪郭は長方形状であり、当該上面(以下、圧着面58と呼称する)は圧着面58の四辺の外周近傍部分を残して、中央部に長方形状の開口部56が形成されている。圧着面58の四辺には略垂直方向に形成された側面60、62、64、66が設けられている。
【0045】
側面62の両端部には、下方に開口した半円形状の溝68A及び68Bが各々形成されている。側面62と同様に、側面62に対向配置された側面66にもその両端部には、下方に開口した半円形状の溝68C及び68Dが形成されている。側面60及び64の裏側の中央部には、詳細を後述する固定部70が形成されている。
【0046】
外枠36を物品配置部材32に取付けると、物品配置部材32の側面44及び48に形成された爪部54及び56を各固定部70が係止することで、物品配置部材32と外枠36の取り付け位置が固定される。
【0047】
なお、外枠36の着色は任意に設定可能であるが、不透明の材質で形成されることがより好ましい。外枠36が不透明の材質で形成されている場合には、滑性変更部材34を挟み込んだ際に、滑性変更部材34の端部が外枠36の内部に隠れるため、滑性変更部材34のカット面(端面)に関わらず見た目を良くすることができ、滑性変更部材34の自作が容易になる。
【0048】
物品配置部材32上に滑性変更部材34を載置した状態で外枠36を固定することで、物品配置部材32と滑性変更部材34を圧着して固定することができる。また、物品配置部材32に外枠36が固定された状態において、物品配置部材32に形成された溝52A、52B、52C、52Dと、外枠36に形成された溝68A、68B、68C、68Dとが、それぞれ左右位置が等しく配設される。すなわち、枠体28に設置された二本の棒状部材30上には、外枠36を取付けた状態の物品配置部材32を架設することができる。
【0049】
図4に示すとおり、滑性変更部材34を載置した物品配置部材32に外枠36が取り付けられると、開口部56を通じて滑性変更部材34が上方に露出した状態で取り付け位置が固定される。
【0050】
上方に露出した滑性変更部材34上に物品が配置されると、例えば滑性変更部材34が滑り止めシート34Aである場合には、物品配置部材32上に直接物品を載置した場合に比べて、物品が横滑りし難くなり物品の取得難易度が上昇する。一方で、上方に露出した滑性変更部材34が、滑性シート34Bである場合には、物品配置部材32上に直接物品を載置した場合に比べて、物品が横滑りし易くなるため物品の取得難易度が低下する。
【0051】
以上のように、物品配置部材32に載置した滑性変更部材34は、外枠36を脱着することで容易に変更することができる。また、滑性変更部材34を変更するだけで、物品取得ゲーム装置1の物品の取得難易度を容易に変更することが可能になる。
【0052】
図5は、物品配置部の各構成部品を取り付けた後の状態を示す断面図である。また、図6は、各構成部品を取り付けた後の物品配置部の裏面を示す斜視図である。なお、図6(A)は、滑性変更部材を取り付けた物品配置部材に外枠を取り付ける際の様子を、図6(B)、(C)はそれぞれ異なる厚みの滑性変更部材を取り付けた様子をそれぞれ示している。
【0053】
外枠36の側面60、64の内側の先端付近にそれぞれ設けられた固定部70A、70Bは、回転軸69と、回転軸69に軸支され回転軸69の閉じ方向(外枠36の圧着面58側の方向)に付勢力を有するねじりコイルばねにより形成される付勢部71と、回転軸69に軸支され、付勢部71の作用により閉じ方向に回転力を有する長方形の板形状のストッパー72とで構成されている。ストッパー72は回転軸69を中心に約180度回動可能に設置されている。
【0054】
固定部70Aは滑性変更部材34を取り付けた物品配置部材32に外枠36を取り付けた場合における自然状態を示しており、固定部70Aの回転軸69の閉じ方向への付勢力により、物品配置部材32と外枠36が固定され、これにより滑性変更部材34が物品配置部材32と外枠36との間で挟持され、物品配置部材32に圧着される。
【0055】
すなわち、滑性変更部材34を載置した物品配置部材32に外枠36が取り付けられると、固定部70Aに示すようにストッパー72が爪部54を押し上げることにより、物品配置部材32が上方に圧迫される。物品配置部材32上には滑性変更部材34が配置されているため、滑性変更部材34の端部が外枠36の圧着面58の底面と、プレート40との間で挟持される。
【0056】
なお、図6の各図は、滑性変更部材34の一辺のみの拡大断面図であるが、他の三辺も同様に、外枠36の圧着面58の底面と、プレート40との間に滑性変更部材34の端部が挟持される。外枠36の圧着面58の底面と、プレート40との間に滑性変更部材34の四辺がそれぞれ挟持されることで、滑性変更部材34の位置が固定される。
【0057】
固定部70Bは滑性変更部材34を載置した物品配置部材32に外枠36の取り付けを行なう際、または、取り外しを行なう際の様子を示している。すなわち、図6(A)に示すように、回転軸69の開き方向(外枠36の圧着面58側から離れる方向)に外力が加わった状態を示している。
【0058】
固定部70Bのように、物品取得ゲーム装置1の管理者が回転軸69の開き方向に力を加えることでストッパー72による爪部54への付勢力が解除される。物品取得ゲーム装置1の管理者はこの状態を保持して、外枠36を物品配置部材32から取り外すことができる。このように、固定部70の構成により、ストッパー72を操作するだけで、物品配置部材32に対する外枠36の脱着を容易に行なうことができる。
【0059】
図6(B)、(C)はそれぞれ異なる厚みの滑性変更部材34を取り付けた状態を示している。図6(B)は滑性変更部材34の厚みH1が1mmである。図6(C)は滑性変更部材34の厚みH2が10mmであり、図6(B)と比較して厚みのある滑性変更部材34が取り付けられている。なお、滑性変更部材34の厚みは1mm〜10mmに限られず、ストッパー72の回動範囲内であれば、これ以上薄い滑性変更部材34を用いても、これ以上厚い滑性変更部材34を用いても構わない。なお、外枠36の側面60、62、64、66の高さを変更することで、より多様な厚みの滑性変更部材34に対応することが可能である。
【0060】
物品取得部10により一度把持された物品が、滑性変更部材34を取付けた物品配置部材32の上に落下した場合に、滑性変更部材34の厚みがあるほどその落下の衝撃を吸収する。すなわち、滑性変更部材34の厚みがあるほど物品が落下した際の落下の衝撃に起因する物品の移動が抑えられるため、物品が移動し難くなり物品取得難易度が上昇する。このように、同じ材質の滑性変更部材34であっても、その厚みによって景品取得難易度を調整することができる。
【0061】
実施例1では、所定範囲内の厚みの滑性変更部材を取付けることができるため、滑性変更部材34の厚みを利用してより複雑なレイアウトを実現することができる。
【0062】
(実施例1の動作及び効果)
このようにして、物品取得ゲーム装置1では、滑性変更部材34を載置した物品配置部材32に対して、固定部70を備えた外枠36を取付けることで、物品配置部材32、滑性変更部材34、外枠36を一体の部材として扱うことができる。
【0063】
したがって、滑性変更部材34を物品取得ゲーム装置1の管理者等が容易に交換することができ、物品取得ゲーム装置1の管理者等は滑性変更部材34を交換することによって物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。また、物品配置部6上に複数配置することができる物品配置部材32のそれぞれの滑性変更部材34を、それぞれ異なるものに設定することができるため、同じゲーム領域1A内であってもその位置ごとに難易度を変更する等、より複雑なレイアウトが実現でき物品取得ゲーム装置1の遊戯性を一段と高めることができる。
【0064】
また、プレーヤは直接触れて滑性変更部材34の材質を確認することはできない。現在設置されている滑性変更部材34が滑り易い材質か、滑り難い材質かを見た目だけで判断する必要があるため、正確に滑性変更部材34の材質を判断することは難しい。すなわち、プレーヤが外観からの判断だけで正確な物品取得難易度を認知することは困難であるため、物品の取得難易度に関わらずどの物品に対しても均等に遊戯が実行されることが期待できる。
【0065】
さらに、外枠36に設けられた固定部70は、異なる厚みの滑性変更部材34であっても適切に取付けを行なうことができる。
【0066】
したがって、物品取得ゲーム装置1の管理者等は異なる厚みの滑性変更部材34を自由に交換することで、物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。また、現在設置されている滑性変更部材34の厚みをプレーヤが見た目だけで判断することは容易ではなく、その外観から正確に取得難度を判断することは難しくなる。すなわち、プレーヤが外観からの判断だけで正確な物品取得難易度を認知することは困難であるため、物品の取得難易度に関わらずどの物品に対しても均等に遊戯が実行されることが期待できる。
【0067】
さらに、外枠36は固定部70の付勢力だけで、物品配置部材32と滑性変更部材34を一体の部材として扱うことを実現している。
【0068】
したがって、物品配置部材32の構造によらず、物品配置部材32と滑性変更部材34を一体の部材として扱うことができる。すなわち、従来技術で用いられる既存の物品配置部材32に適合するように固定部70を設計した外枠36を用いることで、従来技術で用いられる既存の物品配置部材32を利用して実施例1を実現することができる。このように既存部品を用いることにより生産コストを削減することができる。
【0069】
なお、実施例1においては、物品配置部材32、滑性変更部材34、外枠36の平面形状を略長方形状としたが、本発明はこれに限られない。例えば、円形形状、多角形形状など様々な形状に適用できる。
【0070】
実施例1では物品配置部材32を板形状としたが、本発明はこれに限られない。その上部に物品を配置可能であればいずれの態様でも良く、その形状は適宜変更可能である。
【0071】
例えば、物品配置部材32は棒形状の部材としても良い。すなわち、実施例1の棒状部材30の構成を物品配置部材32とした構成も実現可能である。具体的には、棒形状の物品配置部材32に対してシート形状の滑性変更部材34を巻きつけて、開口部を有する外枠36により物品配置部材32に滑性変更部材34を圧着した状態で固定する。
【0072】
実施例1では滑性変更部材34をシート形状としたが、本発明はこれに限られない。物品配置部材32上に載置可能であればいずれの態様でも良く、その形状は物品配置部材32の形状に応じて適宜変更可能である。例えば、シート形状と比較して厚みのある板形状や、表面に溝が彫られた凹凸形状としても良い。
【0073】
実施例1では固定部材として外枠34を例に説明を行ったが、本発明はこれに限られない。物品配置部材32に滑性変更部材34を圧着した状態で固定し、且つ、滑性変更部材34を上方に露出可能な開口を有していればいずれの態様でも良く、その形状は適宜変更可能である。
【0074】
実施例1では、外枠36の固定部70は側面60及び64の二箇所に設ける構成としたが、本発明はこれに限られない。側面60、62、64、66のいずれにも固定部70を一箇所ずつ設けても良いし、側面ごとに複数箇所の固定部70を備える構成としても良い。
【0075】
実施例1では、外枠36の固定部70は回転軸69を中心に回動するストッパー72による付勢力により、物品配置部材32の爪部54を係止する態様としたが、本発明はこれに限られない。固定部70の代わりに物品配置部材32と外枠36とを脱着可能に固定可能な構成が含まれていれば、いかなる態様で固定する構成であっても良い。例えば、物品配置部材32のプレート40の四隅、滑性変更部材34の四隅及び、外枠36の圧着面58の四隅にそれぞれ孔を形成し、各孔を連通するように螺子留めすることで、物品配置部材32、滑性変更部材34、外枠36を固定する構造としても良い。また、例えば外枠36の各側面の下端部に複数段階の突起を設け、この突起と、物品配置部材32の各側面の下端部や爪部54とが嵌合して固定する構造としても良い。
【実施例2】
【0076】
図7は、実施例2に基づく物品取得ゲーム装置の物品配置部を示す斜視図である。実施例2は、物品配置部6が第2の物品配置部材102及び滑性変更部材34から構成されることを除けば、その他の構成は実施例1の物品取得ゲーム装置1と同様の構成である。その他の構成に関してはその説明を省略する。第2の物品配置部材102は正方形状で第2の物品配置部材102の上面を形成する第2のプレート104と、第2のプレート104の四辺に略垂直方向に形成された第2の側面106A、106B、106C、106Dと、第2のプレート104の上面四隅に設けられた第2の螺子108と、第2の螺子108によって固定され、棒状部材30に着脱可能に取り付けられる図示しない第2の取付具を備えている。
【0077】
第2のプレート104の中央部には、外周が第2のプレート104と比較して一回り小さい正方形状の凹部110が形成される。凹部110上には滑性変更部材34が載置される。凹部110は、滑性変更部材34の厚みと同じ高さの壁面112A、112B、112C、112D、及び底面114で形成され、一対の相対する壁面112A及び112Cには差込穴116A、116B、116C、116Dが設けられている。
【0078】
凹部110上に敷設された滑性変更部材34の四隅を差込穴116A、116B、116C、116Dにそれぞれ挿入することで、滑性変更部材34の載置位置が固定される。
【0079】
(実施例2の動作及び効果)
このようにして、実施例2に基づく物品取得ゲーム装置1では、凹部110及び差込穴116A、116B、116C、116Dを備えた第2の物品配置部材102に対して、滑性変更部材34を載置することで第2の物品配置部材102と滑性変更部材34を一体の部材として扱うことができる。
【0080】
したがって、滑性変更部材34を物品取得ゲーム装置1の管理者等が容易に交換することができ、物品取得ゲーム装置1の管理者は滑性変更部材34を交換することによって物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。
【0081】
また、物品配置部6上に複数敷設することができる第2の物品配置部材102のそれぞれの滑性変更部材34を、それぞれ異なるものに設定することができるため、同じゲーム領域1A内であってもその位置ごとに難易度を変更する等、より複雑なレイアウトが実現でき物品取得ゲーム装置1の遊戯性を一段と高めることができる。
【実施例3】
【0082】
図8は、実施例3に基づく物品取得ゲーム装置の物品配置部を示す斜視図である。実施例3は、物品配置部6が第3の物品配置部材122及び滑性変更体124から構成されることを除けば、その他の構成は実施例1の物品取得ゲーム装置1と同様の構成である。その他の構成に関してはその説明を省略する。
【0083】
第3の物品配置部材122は正方形状で第3の物品配置部材122の上面を形成する第3のプレート126と、第3のプレート126の四辺に垂直方向に形成された第3の側面128A、128B、128C、128Dと、第3のプレート126の四隅に設けられた第3の螺子130と、第3のプレート126の裏面に第3の螺子130によって固定され、棒状部材30に着脱可能に取り付けられる図示しない第3の取付具を備えている。
【0084】
第3のプレート126の表面にはマトリクス状に多数(例えば、81個)の孔132が形成されている。これら孔132は、それぞれ内部にタップ加工が施されている。滑性変更体124は円柱形状の滑性変更部134と、滑性変更部134の底面に設けられた雄螺子136で構成されている。各孔132に滑性変更体124の雄螺子136を挿入することで、第3のプレート126上に滑性変更体124を固定することができる。
【0085】
実施例1の滑性変更部材34と同様に、滑性変更体124は、滑性変更部134の摩擦係数が、第3の物品配置部材122の表面素材であるABS樹脂の摩擦係数とは異なる素材で構成されている。例えば、滑性変更部134には、滑止部134Aや滑性部134Bが含まれる。
【0086】
滑止部134Aの材料としては、シリコーンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム等の、ABS樹脂と比較して摩擦係数が高く、上部に物品を配置した場合に、第3の物品配置部材122上に物品を配置する場合と比較して物品が横滑りし難い素材で形成される。一方で、滑性部134Bの材料としては、含油樹脂、超高分子量ポリエチレン、フッ素樹脂等の、ABS樹脂と比較して摩擦係数が低く、上部に物品を配置した場合に、第3の物品配置部材122上に物品を配置する場合と比較して物品が横滑りし易い素材で形成されることが好ましい。
【0087】
(実施3の動作及び効果)
このようにして、実施例3に基づく物品取得ゲーム装置1では、多数の孔132が表面に形成された第3の物品配置部材122に対して、孔132に滑性変更体124を挿入し、螺子留めすることで第3の物品配置部材122と滑性変更体124を一体の部材として扱うことができる。
【0088】
したがって、滑性変更体124を物品取得ゲーム装置1の管理者等が容易に脱着することができ、物品取得ゲーム装置1の管理者等は滑性変更体124を任意の位置に脱着することによって物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。また、第3の物品配置部材122に多数形成された孔132のそれぞれに滑性変更体124を、自由に脱着することができるため、同一の第3の物品配置部材122上であってもその位置ごとに物品の横滑りのし易さ、すなわち物品取得難易度を変更することができ、物品取得ゲーム装置1の遊戯性を一段と高めることができる。
【実施例4】
【0089】
図9は、実施例4に基づく物品取得ゲーム装置の物品配置部を示す斜視図である。実施例4は、物品配置部6が第4の物品配置部材142、第2の滑性変更体144、レバー146及び、ばね部148から構成されることを除けば、その他の構成は実施例1の物品取得ゲーム装置1と同様の構成である。その他の構成に関してはその説明を省略する。
【0090】
第4の物品配置部材142は正方形状で第4の物品配置部材142の上面を形成する第4のプレート150と、第4のプレート150の四辺に垂直方向に形成した第4の側面152A、152B、152C、152Dと、第4のプレート150の四隅に設けた第4の螺子154と、第4のプレート150の裏面に第4の螺子154によって固定され、棒状部材30に着脱可能に取り付けられる第4の取付具156を備えている。
【0091】
第4のプレート150の表面にはマトリクス状に多数(例えば、49個)の第2の孔158が形成されている。第2の滑性変更体144は第4の物品配置部材142の外周よりも一回り小さい正方形の板状の底面部160と、底面部160の表面に第2の孔158の配置と同じ位置に第2の孔158と同数の円柱形状の凸部が形成された第2の滑性変更部162で構成されている。
【0092】
実施例1の滑性変更部材34と同様に、第2の滑性変更体144は、第2の滑性変更部162の摩擦係数が、第4の物品配置部材142の表面の材質であるABS樹脂の摩擦係数とは異なる素材で形成されている。例えば、第2の滑性変更部162には、滑止部162Aや滑性部162Bが含まれる。
【0093】
滑止部162Aの材料としては、シリコーンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム等の、ABS樹脂と比較して摩擦係数が高く、上部に物品を配置した場合に、第4の物品配置部材142上に物品を配置する場合に比べて物品が横滑りし難い素材で形成されている。一方で、滑性部162Bの材料としては、含油樹脂、超高分子量ポリエチレン、フッ素樹脂等の、ABS樹脂と比較して摩擦係数が低く、上面に物品を配置した場合に、第4の物品配置部材142の上面と比べて物品が横滑りし易い素材で形成されている。
【0094】
第2の滑性変更体144は、第4のプレート150の裏面に接するように第4のプレート150の下方に設置され、ばね部148の付勢力により下方向に付勢されている。また、第2の滑性変更体144の下方にはL字形状のレバー146が回動軸147に軸支されている。レバー146は回動軸147を中心に90度回動が可能であり、レバー146の短手部または長手部のいずれかにより第2の滑性変更体144の底面部160を支持する。
【0095】
図9(B)はレバー146の短手部により第2の滑性変更体144の底面部160を支持する状態(ON状態)を示す断面図である。レバー146の短手部により第2の滑性変更体144の底面部160が支持されると、第2の滑性変更体144は第4のプレート150の裏面に押し付けられるように押し上げられる。ON状態では、第2の滑性変更部162はそれぞれ対応する位置にある第2の孔158を通じて、第4のプレート150の表面に上方へ向けて突出した状態となる。ON状態で、第4のプレート150上に物品を載置すると、物品は第4のプレート150の上面にとは直接触れることがなく、第2の滑性変更部162がそれぞれ物品と接することになる。これにより、第4のプレート150に直接載置した場合とは、物品の横滑りのし易さが変化する。
【0096】
図9(C)はレバー146の長手部により第2の滑性変更体144の底面部160を支持する状態(OFF状態)を示す断面図である。レバー146の長手部により第2の滑性変更体144の底面部160が支持されると、第2の滑性変更体144は第4のプレート150の方向には押し上げられずに、ばね部148の付勢力によって、ON状態と比較して底面部160が下方に位置した状態となる。OFF状態では、第2の滑性変更部162は第4のプレート150の表面から上方には突出しない。したがって、OFF状態では、第4のプレート150上に物品を載置すると、物品と第4のプレート150の表面が直接触れることになる。
【0097】
(実施例4の動作及び効果)
このようにして、実施例4に基づく物品取得ゲーム装置1では、多数の第2の孔158が表面に形成された第4の物品配置部材142の下方に第2の滑性変更体144を配置して、レバー146の操作を行なうことでON状態とOFF状態を切替可能とし、第4の物品配置部材142と第2の滑性変更体144を一体の部材として扱うことができる。
【0098】
したがって、第2の滑性変更体144の突出の有無を物品取得ゲーム装置1の管理者は容易に変更することができ、物品取得ゲーム装置1の管理者がレバー146を操作することによって物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。
【実施例5】
【0099】
図10は、実施例5に基づく物品取得ゲーム装置の物品配置部を示す斜視図である。実施例5は、物品配置部6が第5の物品配置部材172、滑性変更部材34、ベース部材174、第2の固定部175から構成されることを除けば、その他の構成は実施例1の物品取得ゲーム装置1と同様の構成である。その他の構成に関してはその説明を省略する。
【0100】
第5の物品配置部材172は、長方形状で第5の物品配置部材172の上面を形成する第5のプレート176と、第5のプレート176の四辺に垂直方向に形成した第5の側面178A、178B、178C、178Dと、第5の側面178Bの左右両端部に設けた溝52A、52Bと、第5の側面178Dの左右両端部に設けた溝52A、52Bと、第5のプレート176の上面四隅に設けられた第5の螺子180と、第5のプレート176の裏面に第5の螺子180によって固定され、棒状部材30に着脱可能に取り付けられる図示しない第5の取付具を備えている。
【0101】
第5のプレート176は、中央部に第5のプレート176の外周に比べてひと回り小さい概略長方形状の第2の開口部182が形成されている。第2の開口部182の辺縁には、内側に突出した突出面184が形成されている。特に、第2の開口部182の四隅では突出面184は三角形状に形成される。
【0102】
また、第5のプレート176裏面には後述する固定螺子を螺子留めするために雌螺子が切られた、円柱形状の螺子穴185を4ヶ所に設けてある。
【0103】
滑性変更部材34は平面形状が開口部の形状と等しく形成される。その他の構成は実施例1と同様である。具体的には、滑性変更部材34の摩擦係数は後述する敷設面186の素材であるABS樹脂の摩擦係数とは異なる素材で構成されている。
【0104】
ベース部材174は、第2の開口部182の外周形状と同様の外周形状に形成した敷設面186と、敷設面186の外周に設けた段差を介し、敷設面186に比べて低い位置に形成した長方形状の底部190で構成されている。また、底部190には、螺子穴185に対応する4ヶ所の位置に孔が形成されている。
【0105】
固定部175は、固定螺子192、ワッシャー194、ばね等の弾性部材196で構成されている。
【0106】
第5の実施例においては、図10に示すとおり、第5の物品配置部材172の上面を形成する第5のプレート176の下に滑性変更部材34を配置し、さらにその下方からベース部材174を配置して固定部175により固定する。滑性変更部材34の辺縁は突出面184と、ベース部材190の敷設面186の辺縁との間に挟持される。すなわち、第2の開口部を通じて上面に露出した状態で、滑性変更部材34の敷設位置が固定される。
【0107】
第5の物品配置部材172の側面178B及び178Dには、実施例1と同様に溝52A〜52Dが形成している。すなわち、滑性変更部材34及びベース部材174を取り付けた状態で、棒状部材30に対して第5の物品配置部材172は着脱可能に固定される。
【0108】
(実施例5の動作及び効果)
このようにして、実施例5に基づく物品取得ゲーム装置1では滑性変更部材34及びベース部材174を取り付けた状態の第5の物品配置部材172を一体の部材として扱うことができる。
【0109】
したがって、滑性変更部材34を物品取得ゲーム装置1の管理者等が容易に交換することができ、物品取得ゲーム装置1の管理者は滑性変更部材34を交換することによって物品取得の難易度を容易に変更することが可能になる。
【0110】
また、物品配置部6上に複数敷設することができる第5の物品配置部材107の滑性変更部材34を、それぞれ異なるものに設定することができるため、同じゲーム領域1A内であってもその位置ごとに難易度を変更する等、より複雑なレイアウトが実現でき物品取得ゲーム装置1の遊戯性を一段と高めることができる。
【符号の説明】
【0111】
1 物品取得ゲーム装置
1A、1B ゲーム領域
2 基台
4 物品収容部
6 物品配置部
8 支持部
10 物品取得部
12 操作卓
14 コイン投入口
16X、16Y 操作スイッチ
18 物品取出口
20 背面
22 物品排出部
24A、24B 第1の支持部材
26A、26B 第2の支持部材
28 枠体
30 棒状部材
32 物品配置部材
34 滑性変更部材
36 外枠
40 プレート
42、44、46、48 側面
50 取付具
52A〜52D 溝
54 爪部
56 開口部
58 圧着面
60、62、64、66 側面
68A〜68D 溝
70 固定部
71 付勢部
72 ストッパー
102 第2の物品配置部材
104 第2のプレート
106A〜106D 第2の側面
108 第2の螺子
110 凹部
112A〜112D 壁面
114 底面
116A〜116D 差込穴
122 第3の物品配置部材
124 滑性変更体
126 第3のプレート
128A〜128D 第3の側面
130 第3の螺子
132 孔
134 滑性変更部
136 雄螺子
142 第4の物品配置部材
144 第2の滑性変更体
146 レバー
150 第4のプレート
152A〜152D 第4の側面
154 第4の螺子
156 第4の取付具
158 第2の孔
160 底面部
162 第2の滑性変更体
172 第5の物品配置部材
174 ベース部材
175 第2の固定部
176 第5のプレート
178A〜178D 第5の側面
180 第5の螺子
182 第2の開口部
184 突出面
185 螺子穴
186 敷設面
190 底部
192 固定螺子
194 ワッシャー
196 弾性部材



【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品を収容する物品収容部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、
前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、
前記物品取得部を移動させる移動手段と、
前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、
プレーヤが操作する操作手段と、
前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、
を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、
前記物品配置部は、
前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上部に前記物品を配置可能な物品配置部材と、
前記物品配置部材上に載置され、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、
前記滑性変更部材が上方に露出した状態で、前記滑性変更部材を前記物品配置部材上に着脱可能に固定する固定部材と、
で構成する物品取得ゲーム装置。
【請求項2】
前記固定部材は、
前記物品配置部材及び前記滑性変更部材の厚みに応じて固定位置を調節可能な固定部によって、前記滑性変更部材を前記物品配置部材の上面に圧着した状態で固定する請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項3】
物品を収容する物品収容部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、
前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、
前記物品取得部を移動させる移動手段と、
前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、
プレーヤが操作する操作手段と、
前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、
を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、
前記物品配置部は、
前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上面に開口部を形成した物品配置部材と、
前記物品配置部材の開口部の外周形状と同形状の敷設面を上面に形成したベース部材と、
前記開口部の外周形状と同形状であり、かつ、前記敷設面の素材と異なる素材で形成した滑性変更部材と、
前記物品配置部材と前記敷設面上に前記滑性変更部材を配置したベース部材とを圧着して固定する固定部と、
で構成する物品取得ゲーム装置。
【請求項4】
前記物品配置部材は、
裏側面に形成した複数の螺子穴と、
前記開口部の辺縁に形成した突出面と、を有し、
前記固定部は、
前記突出面と前記ベース部上面の辺縁との間に前記滑性変更部材を挟んだ状態で、前記物品配置部材と前記滑性変更部材と前記ベース部材とを固定する請求項3に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項5】
物品を収容する物品収容部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、
前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、
前記物品取得部を移動させる移動手段と、
前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、
プレーヤが操作する操作手段と、
前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、
を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、
前記物品配置部は、
前記支持部により前記物品収容部内に支持され、上面に凹部を形成した物品配置部材と、
前記物品配置部材の凹部内に配置され、前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、
で構成する物品取得ゲーム装置。
【請求項6】
前記物品配置部材は、
前記凹部の外周を形成する壁面と、
前記壁面に設けられた孔部と、を有し、
前記滑性変更部材は、
当該滑性変更部材の外縁部を前記孔部に挿入し、前記凹部内に前記滑性変更部材を固定する請求項5に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項7】
物品を収容する物品収容部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品が配置される物品配置部と、
前記物品収容部内に配置され、前記物品配置部を支持する支持部と、
前記物品収容部内に移動可能に配置され、前記物品を取得可能な物品取得部と、
前記物品取得部を移動させる移動手段と、
前記物品収容部内に開口され且つ当該物品収容部の内部と外部とを連通し、前記物品を当該物品収容部の外部に排出可能な物品排出部と、
プレーヤが操作する操作手段と、
前記操作手段から入力された情報に応答して前記移動手段及び前記物品取得部の動作を制御する制御手段と、
を備えてなる物品取得ゲーム装置であって、
前記物品配置部は、
前記支持部により前記物品収容部内に支持され、前記物品を上面に配置可能な物品配置部材と、
前記物品配置部材の上面の素材とは異なる素材で形成した滑性変更部材と、を有し、
前記物品配置部材は、上面に前記滑性変更部材を挿入可能な複数の受入孔が形成された物品取得ゲーム装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−75576(P2012−75576A)
【公開日】平成24年4月19日(2012.4.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−222358(P2010−222358)
【出願日】平成22年9月30日(2010.9.30)
【出願人】(000132471)株式会社セガ (811)