説明

現像装置及び画像形成装置

【課題】 バイアスローラの表面の絶縁層が摩擦帯電することによって表面電位が変動してしまうことを簡易な構成で抑制可能な現像装置を提供する。
【解決手段】 バイアスローラ表層に設けた絶縁層の材質の現像剤に対する帯電特性と清掃部材の材質に対する帯電特性とを逆極性とする。あるいはバイアスローラ表層を除電する手段を設けた構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写機、LBP、ファクシミリ等の画像形成装置に関し、より詳しくは、現像手段の近傍に設けた飛散現像剤の回収手段を改良した画像形成装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の複写機、LBP等の画像形成装置の一例は、像担持体である感光ドラム表面を一次帯電器により一様に帯電し、レーザビームで露光することにより電子写真感光体である感光ドラムに静電潜像を形成する。そして、現像手段により乾式現像剤としてのトナーを用いて該潜像を現像してトナー像化し、転写手段によりトナー像を紙等の転写シートに転写し、定着手段においてトナー像を転写紙に加熱加圧により定着している。
【0003】
近年、このような複写機、LBP等の乾式現像剤を使用する画像形成装置では、高生産性を目指し、画像形成プロセススピードを上げるため現像装置もますます高速駆動するようになってきている。したがって現像剤担持体や現像剤攪拌手段も高速で回転する為、現像剤担持体に保持された現像剤から分離、飛翔するトナー紛や現像装置内部で攪拌された現像剤から分離して現像装置外に漏れ出すトナー紛の飛散問題がますます発生しやすくなっている。
【0004】
従来、このようなトナー即ち現像剤粉を使用する装置では、転写紙や転写紙搬送ガイド等の機内汚れの原因となるトナーの飛散対策が取られているものがある。例えば、特許文献1のように、現像手段よりも像担持体の移動方向下流側で感光体ドラム近傍に飛散トナー回収用のバイアスローラを用いる構成が知られている。このほか、air吸引方法や現像装置の現像剤担持体にバイアスローラ(以下回収ローラーとも記述)を対向させて設ける例が知られている。このうち現像装置内に回収ローラーを設ける例では回収したトナーを現像装置内に戻し再び利用するため、他の方式で必要となるトナーフィルターや回収トナーの清掃などが不要でありメンテナンス性に優れる。
【0005】
しかしながら従来の現像装置に回収ローラーを設ける例では現像剤担持体に印加した現像バイアスと回収ローラーに印加した飛散防止バイアスの電位差を利用してトナー飛散を防止している。このため、電位差を大きくしすぎると両者の間で放電(リーク)が発生する。このとき現像バイアスが乱れる為に画像スジが発生するという問題があった。そのため電位差はある値以下にしか設定できず、飛散防止効果もある一定の効果しか得られなかった。
【0006】
この問題を解決する為には回収ローラーの表面に絶縁層を設けることでリークを防止できる。このとき従来以上の飛散防止バイアスを印加できるので、よりトナー飛散を防止することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平11−174792号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上述したようにリークを防止のために回収ローラーの表面に絶縁層を設けた場合、以下のような課題がある。2成分現像剤を用いている場合、トナーと逆極性に帯電するキャリアは回収ローラに電気的に引き付けられ、表面の絶縁層に対して摩擦帯電される。そして、摩擦帯電されたキャリアによって、回収ローラー表層の帯電電位で変動するため、回収ローラーに印加する飛散防止バイアスと回収ローラー表層の帯電電位に差が生じて正確に制御が出来なくなる。
【0009】
ここで、磁性キャリアとトナー紛からなる二成分現像剤はキャリア一粒とキャリアに電気的に吸着されるトナー紛とを合わせて一つの現像剤粒子と見る。このときに、磁性キャリアの帯電量、トナー紛の帯電量、磁性キャリアへのトナー紛の吸着量によって現像剤粒子の帯電量は両極性にばらつきをもっていることが分かっている。例えば現像プロセスを経た直後の粒子はトナー紛が消費されている為キャリアの帯電している側の極性が強く現れる。
【0010】
前述のように回収ローラー表層の帯電電位を正確に制御が出来なくなったとき、回収ローラー表面の帯電電位が所望の値よりもキャリアの帯電電位と逆極性側に振れる場合を考える。このとき、上述の現像剤粒子のうちキャリアの帯電極性が強く現れた粒子は回収ローラー表面への電気的な吸着力が増加して清掃不良が発生しやすくなる。清掃不良が発生すると清掃手段を通過した現像剤が落下して中間転写体や感光体に付着して転写不良を起こし、画像不良が発生する。
【0011】
一方回収ローラー表面の帯電電位がキャリアの帯電電位と同極性側に振れると飛散防止効果が低減する。
そこで、本発明の目的は、バイアスローラの表面の絶縁層が摩擦帯電することによって表面電位が変動することによって生ずる不具合を抑制可能な現像装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は上記問題を鑑みてなされたものであり、本発明に係る構成は、磁性キャリアとトナーとを含む現像剤を収容し、開口部を有する現像容器と、前記現像容器の開口部に回転自在に配置され、像担持体と対向する現像位置に現像剤を担持搬送する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に対向するように回転自在に配置され、前記現像剤担持体に対して前記トナーと同極性のバイアスが印加されるバイアスローラと、前記バイアスローラに接触して前記バイアスローラの表面に付着した現像剤を清掃する清掃部材と、を備えた現像装置において、前記バイアスローラは絶縁性の表面を備え、前記磁性キャリアに対する前記バイアスローラの表面の帯電特性は、前記清掃部材に対する前記バイアスローラの表面の帯電特性と逆極性であることを特徴とする
【発明の効果】
【0013】
バイアスローラの絶縁層が摩擦帯電することによって表面電位が変動することによって生ずる不具合を抑制可能な現像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の第一の実施例に係る現像装置の横断面図である。
【図2】本発明の第一の実施例に係る画像形成装置(フルカラー複写機)の断面図である。
【図3】本発明の第一の実施例に係る回収ローラー近傍を示す詳細図である。
【図4】本発明の第一の実施例に係る現像装置のX方向断面図である。
【図5】本発明の第一の実施例に係る印加バイアスを示す図である。
【図6】本発明の第二の実施例に係る回収ローラー近傍を示す詳細図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0016】
[実施例1]
先ず、図2を用いて、本実施形態に係るカラー画像形成装置の概略構成について説明する。図2は第1実施形態に係るフルカラー画像形成装置の概略構成を示す模式断面図である。
【0017】
図2に示すように、本実施形態のカラー画像形成装置は、装置本体に対して着脱可能な、4色(Y:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:ブラック)分のプロセスカートリッジ10Y,10M,10C,10Kを備えている。また、トナーカートリッジ16Y,16M,16C,16Kを備えている。各プロセスカートリッジは、図2の手前側(各感光体ドラムの回転軸方向)に着脱可能な構成となっている。尚、各プロセスカートリッジ10Y,10M,10C,10Kは同一構造となっている。それぞれ像担持体である感光体ドラム(電子写真感光体)12を有する。そして、感光ドラムに作用するプロセス手段として、感光体ドラム表面を帯電する帯電手段13、感光体ドラムに形成された潜像を現像する現像装置14、感光体ドラムに残留した現像剤等を除去するクリーニング手段15が一体的に構成されている。
【0018】
同様に、各トナーカートリッジ16Y,16M,16C,16Kも同一構造となっている。トナーが収容されているトナー収容部17と、トナー収容部17内のトナーを現像装置14へ補給するトナー補給スクリュ18とによって構成されている。
【0019】
更に、本実施形態のカラー画像形成装置は、前記プロセスカートリッジやトナーカートリッジの他に、原稿の画像情報に応じたレーザー光を帯電手段13により帯電された感光体ドラム12表面に照射する露光手段20Y,20M,20C,20Kを有する。また、中間転写体ユニット30、記録材搬送ユニット40、及び定着ユニット50等を備えている。
【0020】
中間転写体ユニット30は、転写媒体としての中間転写ベルト31(中間転写体)を有している。該中間転写ベルト31は、3つのローラー32,33,34に回転可能に支持されている。更に、各感光体ドラム12に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト31に順次重ねて1次転写する4つの一次転写手段35、及び中間転写ベルト31上に転写されたトナー像を更に記録材Pに2次転写する二次転写手段36を備えている。また、中間転写ベルト31上の残留トナーを回収する中間転写体クリーニング手段19を備えている。
【0021】
記録材搬送ユニット40は、各給紙カセット41から記録材Pを二次転写領域に搬送するピックアップローラ43、給紙ローラー44、搬送ローラー45、及びドラム上のトナー像と同期をとって記録材Pを送り出すレジストローラー46等を備えている。
【0022】
定着ユニット50は、定着ローラー51及び加圧ローラー52を備え、トナー像に熱と圧力を加えることで記録材P上に定着する。
【0023】
上記構成において、まず1色目、例えばイエローのプロセスカートリッジ10Yにおいて、感光体ドラム12が帯電手段13によって一様に帯電される。その後、露光手段20Yから照射されたレーザー光によって潜像が形成され、この潜像が現像装置14によって現像されてトナー像が形成される。
【0024】
感光体ドラム12上に形成されたトナー像は、一次転写手段35の作用によって中間転写ベルト31上に一次転写される。一次転写が終了した感光体ドラム12はクリーニング手段15によってクリーニングされ、次の画像形成に供される。
【0025】
同様の画像形成工程がM,C,K用の各プロセスカートリッジ10M,10C,10Kにおいても行われて各色のトナー像が形成され、先に形成されたトナー像に順次重ねて転写される。
【0026】
一方、記録材Pが給紙カセット41から記録材搬送ユニット40によって二次転写領域に搬送され、二次転写手段36の作用によって中間転写ベルト31上に形成された各色のトナー像が記録材Pに2次転写される。トナー像を転写された記録材Pは定着ユニット50に搬送され、該定着ユニット50の定着ローラー51と加圧ローラー52のニップ部にてトナー像が定着され、排紙ローラー55によって排紙トレイ56上に排紙される。
【0027】
次に図1および図4を用いて現像装置14の動作について説明する。図1は現像装置14の横断面図である。図4は図1のX位置での断面図である。本例にて、現像装置14は、ハウジング3を備えている。ハウジング3は、像担持体としての感光体ドラム12と対向する開口部4を備え、現像剤担持体としての現像スリーブ1を回転自在に軸支している。現像スリーブ1は、感光体ドラム12と対向する現像位置に現像剤を担持搬送する。
【0028】
現像スリーブ1は矢印A方向に回転し、感光体ドラム12は矢印B方向に回転する。現像スリーブ1には不図示のバイアス印加手段により現像バイアスが印加されている。図5に示すように本実施例では現像バイアスは−500VのDCとp−p1600VのACが重畳印加されている。現像スリーブ1の下流側の近傍には回収ローラー2がハウジング3に対して回転自在に軸支されている。回収ローラー2は矢印C方向に回転する。現像スリーブ1と回収ローラー2とは0.5〜2mmの間隙を設けて配置されており本実施例では1.2mmの間隙を設けている。回収ローラーは非磁性の導電性軸の表面に絶縁層を設けられていて不図示のバイアス印加手段により軸芯には飛散防止バイアスが印加されている。飛散防止バイアスは、現像スリーブ1に対して正規トナーと同極性となるバイアスであり、図5に示すように本実施例では飛散防止バイアスとして−1300VのDCを印加している。本実施例では軸芯を非磁性ステンレスで構成し絶縁層として30μmのポリアミドイミド樹脂を塗装している。絶縁層はポリイミド樹脂を塗装しても良い。あるいはPETチューブで軸芯を覆っても良い。回収ローラー2の表面には清掃部材としてのシート状の掻き落し部材(スクレーパ)8が当接、接触している。スクレーパ8は一方端を両面テープあるいは接着剤などの接着手段によってハウジング3に固定され、他方端を回収ローラーにその回転方向と対向する方向に当接している。本実施例ではスクレーパ8をPETシートで構成している。あるいはPETシートに帯電防止加工を施したものであっても良い。ハウジング3には現像ブレード9が設けられ、現像スリーブ1に吸着、搬送される現像剤の層厚を規制している。現像ブレード9の一方端は現像スリーブ1と200〜1000μmの間隙を設けて配置されていて本実施例では400μに設定されている。
【0029】
ハウジング3は、現像スリーブ1に対して上方に配置された現像室5と、下方に配置された攪拌室6とを備えており、現像室5と攪拌室6とは仕切り壁7にて仕切られている。現像室5に形成された第一搬送路26には、現像スリーブ1の軸線とほぼ平行に第一攪拌部材21が配置されている。攪拌室6に形成された第二搬送路27には、現像スリーブ1の軸線とほぼ平行に第二攪拌部材22が配置されている。また攪拌室6に形成された第三搬送路28には、現像スリーブ1の軸線とほぼ平行に第三攪拌部材23が配置されている。
【0030】
本実施例では現像剤は磁性キャリアとトナーからなる2成分現像剤である。第一、第二、第三攪拌部材21、22、23は、それぞれ、現像室5及び攪拌室6にて現像剤を撹拌しながら循環搬送する。ハウジング3の両端には、現像室5と攪拌室6をつなぐそれぞれ第一開口部24と第二開口部25が形成されている。現像剤は第一、第二攪拌部材21、22、によって図4の矢印方向に循環搬送される。現像剤は重力によって第一開口部24を落下して現像室5から攪拌室6に移動する。また第二攪拌部材22の搬送方向下流で圧縮された現像剤は第二開口部25を通って現像室5に汲み上がる。第三攪拌部材23は第二攪拌部材22で圧縮された現像剤が現像スリーブ1上の現像剤を取り込む位置で滞留して現像剤を取り込めなくなることを防ぐ為に第二攪拌部材22とは逆方向に搬送して圧縮を緩和している。現像剤は第一攪拌部材21で搬送されながら現像スリーブ1に供給され、現像プロセスを経た後攪拌室6で現像スリーブ1から分離される。第一攪拌部材21は、多条の、本例では3条のスクリュ部材とされ、第二、第三攪拌部材22、23は、1条のスクリュ部材とされる。
【0031】
図3は飛散防止手段としての回収ローラ(バイアスローラ)2とこれに関連する部材の詳細図である。前述のように本実施例で現像剤は2成分現像剤であり、磁性キャリアとトナーが静電気的に互いに吸着している。本実施例では磁性キャリアがポジ、トナーがネガ帯電している。前述の様に回収ローラー2には現像スリーブ1よりも相対的にマイナスのバイアスが印加されている。したがって現像容器内部から回収ローラー2と現像スリーブ1との隙間を通って矢印Dで示す経路で飛散しようとするトナーは回収ローラー2から現像スリーブ1に向かう方向に電界から力を受けて現像スリーブ1上の現像剤Tに捕集されて飛散が防がれる。また現像スリーブ1と感光体ドラム12が最近接する現像プロセス部で飛散したトナーは矢印Eで示す経路で飛散しようとするが、回収ローラー2に印加した飛散防止バイアスから反発力を受けて感光体ドラム12に付着した後中間転写体に転写される。したがってハウジング3などに付着・堆積したトナーが落下して斑点状の画像不良になることが防がれる。
【0032】
本実施例では回収ローラー2に設けた絶縁層11としてポリアミドイミド樹脂を塗装し絶縁被膜を形成している。絶縁層があっても層厚内で分極が起こる為、絶縁層表面には飛散防止バイアスと同等の表面電位が得られる。一方で絶縁層11の絶縁性により回収ローラー2と現像スリーブ1とが近接していても通電することなく電位差を設けることができる。
【0033】
ここで本実施例では現像剤と絶縁層11、スクレーパ8の帯電系列の序列をプラス側から
正 現像剤>絶縁層(ポリアミドイミド)>スクレーパ(PET) 負 ・・・式1
となるよう上述の材料を選択している。即ち、磁性キャリアに対する絶縁層11の帯電特性は、スクレーパ8に対する絶縁層11の帯電特性と逆極性としている。したがって現像剤と絶縁層との摩擦により絶縁層表面はマイナスに静電帯電する。一方で絶縁層とスクレーパとの摩擦により絶縁層表面はプラスに静電帯電する。回収ローラー2は回転している為、上記2箇所での静電帯電は連続的に発生して絶縁層表面の静電気は互いに打ち消しあい、絶縁層表面の摩擦による静電帯電が低減される。
【0034】
飛散防止効果を発揮する絶縁層表面の電位は、飛散防止バイアスと静電帯電電位の和である為静電帯電電位を低減することで所望の値に制御した飛散防止バイアスをより正確に絶縁層表面に発現させることができる。
【0035】
仮に、
正 現像剤>スクレーパ>絶縁層 負 ・・・式2
のように絶縁層の帯電極性がマイナス側に偏ると絶縁層はスクレーパとの摺擦と、現像剤との摩擦によって共にネガ帯電するため、飛散防止バイアスより強いネガ帯電が発現する。すると現像剤粒子のうちキャリアの帯電極性(ポジ)が強く現れた粒子は絶縁層への電気的な吸着力が増加して清掃不良が発生しやすくなる。清掃不良が発生すると清掃手段を通過した現像剤が落下して中間転写体や感光体に付着して転写不良を起こし、画像不良が発生する。
【0036】
【表1】

【0037】
本実施例では絶縁層とスクレーパとして上記材質を選択したが、式1で示す帯電系列の序列を満たせば異なる材質を選択しても良い。樹脂材料においては一般的に表1に示す帯電系列が知られている。また帯電系列の序列を測定するには比較する2材料を摺擦させたのちに表面電位を測定すればよい。
【0038】
磁性キャリアおよびトナー紛の帯電特性が本実施例とは逆に磁性キャリア:ネガ、トナー紛:ポジであっても本発明は適用可能である。その際には上述の各バイアス及び帯電系列の序列が逆転するのみであり動作及び効果は同様であるので説明を省略する。
【0039】
[実施例2]
図6は第2実施形態に係る回収ローラー2とこれに関連する部材の詳細図である。本実施例においては回収ローラー2の清掃手段としてブラシ部材28を設けている。ここで実施例1と同様に現像剤と絶縁層11、ブラシ部材28の帯電系列の序列をプラス側から現像剤>絶縁層>ブラシ部材となるよう材料を選択している。他の構成については実施例1と同様であるので説明を省略する。
【0040】
[実施例3]
実施例3は実施例1においてスクレーパ8を導電性材料(導電性部材)で形成している。例えばカーボンを配合して導電性を付与した樹脂シートや金属性シートなどが好適である。加えてスクレーパ8を介して絶縁層表面を除電する為にスクレーパ8を接地する接地手段を設けている。本実施例では接地手段によって絶縁層表面が除電されるため摩擦による静電帯電を除去することができ、所望の値に制御した飛散防止バイアスをより正確に絶縁層表面に発現させることができる。
【0041】
尚、本実施例ではスクレーパ8を除電手段としての導電性部材として兼用する構成であったが、これとは別に、接地された導電性部材を設けて、現像スリーブの表面に接触させてもよい。
【符号の説明】
【0042】
1 現像スリーブ
2 回収ローラー
3 ハウジング
4 開口部
5 現像室
6 攪拌室
7 仕切り壁
8 スクレーパ
9 現像ブレード
10 プロセスカートリッジ
11 絶縁層
12 感光体ドラム
13 帯電手段
14 現像装置
15 クリーニング手段
16 トナーカートリッジ
17 トナー収容部
18 トナー補給スクリュ
19 中間転写体クリーニング手段
20 露光手段
21 第一攪拌部材
22 第二攪拌部材
23 第三攪拌部材
24 第一開口部
25 第二開口部
26 第一搬送路
27 第二搬送路
28 ブラシ部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
磁性キャリアとトナーとを含む現像剤を収容し、開口部を有する現像容器と、前記現像容器の開口部に回転自在に配置され、像担持体と対向する現像位置に現像剤を担持搬送する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に対向するように回転自在に配置され、前記現像剤担持体に対して前記トナーと同極性のバイアスが印加されるバイアスローラと、前記バイアスローラに接触して前記バイアスローラの表面に付着した現像剤を清掃する清掃部材と、を備えた現像装置において、前記バイアスローラは絶縁性の表面を備え、前記磁性キャリアに対する前記バイアスローラの表面の帯電特性は、前記清掃部材に対する前記バイアスローラの表面の帯電特性と逆極性であることを特徴とする現像装置。
【請求項2】
前記磁性キャリアに対する前記バイアスローラの表面の帯電特性は負であり、前記清掃部材に対する前記バイアスローラの表面の帯電特性が正であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
【請求項3】
前記磁性キャリアに対する前記バイアスローラの表面の帯電特性は正であり、前記清掃部材に対する前記バイアスローラの表面の帯電特性が負であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
【請求項4】
前記バイアスローラの表面に接触する導電性部材を備え、前記導電性部材は接地されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の現像装置。
【請求項5】
前記導電性部材は、前記清掃部材を兼ねることを特徴とする請求項4に記載の現像装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−80180(P2013−80180A)
【公開日】平成25年5月2日(2013.5.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−221232(P2011−221232)
【出願日】平成23年10月5日(2011.10.5)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】