説明

画像レイアウト編集装置及びその制御方法

【課題】 見開きページ上に配置される画像のレイアウトを簡単な操作で変更できるようにすること。
【解決手段】 画像レイアウト編集装置は、見開きページ上の画像をプレビュー表示するための画面201を表示する。画面201には、プレビュー表示画面201の見開きページ一覧202に見開きページ上の画像が表示されるとともに、レイアウト候補表示領域203に見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンが表示される。レイアウト候補表示領域203に表示された複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し見開きページ一覧202に表示された見開きページ上の画像に移動する操作が行われると、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトが変更される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像レイアウト編集装置における画像レイアウトの編集技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、画像レイアウト編集装置に画像を表示して、その画像のレイアウトを編集してアルバムを作成し、印刷するというサービスが普及している。この画像レイアウト編集装置は、編集者の指定した画像をアルバムの見開きページに表示する。画像レイアウト編集装置は、編集者による見開きページにある画像の選択と、レイアウト編集の要求とを検出すると、編集者が画像のレイアウトを編集できるように、複数のレイアウト候補を別ウィンドウに表示する。そして、画像レイアウト編集装置は、編集者が複数のレイアウト候補の中から1つのレイアウトを選択したことを検知すると、見開きページ上で選択済みの画像を、選択済みレイアウトに合わせて加工し、その見開きページに表示する。
【0003】
この場合、編集者がアルバムの見開きページ上の画像にレイアウトを適用する時には、表示画面上で画像を選択し、別ウィンドウにレイアウトの候補が表示されるのを待ってから、選択済み画像にレイアウトを適用しなければならなかった。アルバムの見開きページにある画像にレイアウトを適用する時には、編集者は見開きページにある画像を選択し、レイアウトの候補がある別ウィンドウを開き、その後で、画像にレイアウトを適用する、という複雑な手順を踏まなければならなかった。
【0004】
特許文献1は、複雑な手順を踏まないで画像にレイアウトを適用する一方法を開示している。その方法は、編集者が、ステーブル、紙折り、仕切り紙挿入等の処理機能に関連付けられたアイコンをページに関連付けられたアイコンにドラッグしドロップすると、そのページに対応する処理を適用して印刷するようプリンタに指示するというものである。この方法によれば、処理機能に関連付けられたアイコンを見開きページにドラッグ&ドロップするだけで、そのページに対応する処理を適用することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−280227号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1の方法では、アルバムの見開きページ上の画像に対してレイアウトを適用する場合、「画像を選択する」、「レイアウトの候補を別ウィンドウに表示する」、「選択済み画像にレイアウトを適用する」、という複雑な手順を踏む必要がある。また、特許文献1では、処理機能に関連付けられたアイコンをページに関連付けられたアイコンにドラッグ&ドロップすることで、そのページに対応する処理を適用し印刷処理するようプリンタに指示できるが、その指示は印刷時の指定のみである。印刷に至るまでの作成工程においては、編集者はアイコンを見開きページ上の画像にドラッグしドロップして、見開きページ上の画像にレイアウトを適用し、画像のレイアウトを編集することはできなかった。
【0007】
本発明の目的は、見開きページ上に配置される画像のレイアウトを簡単な操作で変更できるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一側面によれば、見開きページ上の画像をプレビュー表示するプレビュー表示手段を備え、前記見開きページ上の画像のレイアウトを編集する画像レイアウト編集装置であって、前記プレビュー表示手段の第1の領域に前記見開きページ上の画像を、第2の領域に前記見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンを、それぞれ表示する表示制御手段と、前記第2の領域に表示された前記複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し前記第1の領域に表示された前記見開きページ上の画像に移動する操作が行われたことに応じて、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトを変更する変更手段とを有することを特徴とする画像レイアウト編集装置が提供される。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、見開きページの領域に配置された画像が表示されるとともに、相異なるレイアウトパターンの複数のアイコンが表示される。そして、所望のレイアウトパターンのアイコンを選択し、表示されている見開きページ上の画像に移動するという簡単な操作で、そのアイコンに対応したレイアウトパターンが当該画像に適用することができる。ユーザはその結果を確認して画像をページ上に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】実施形態に係る画像レイアウト編集装置の構成を示すブロック図。
【図2】実施形態に係る画像レイアウト編集装置のユーザインタフェースの一例を示す図。
【図3】実施形態に係る画像レイアウト編集装置のユーザインタフェースの一例を示す図である。
【図4】実施形態におけるページIDテーブル及び画像パステーブルの例を示す図。
【図5】実施形態におけるレイアウトIDテーブル及びレイアウトテーブルの例を示す図。
【図6】実施形態における画像レイアウト編集装置による、見開きページ一覧の表示処理を示すフローチャート。
【図7】実施形態における画像レイアウト編集装置による、各レイアウトパターンに対応するアイコンの表示処理を示すフローチャート。
【図8】実施形態における画像レイアウト編集装置がアイコンの見開きページ上への移動を検出したときの動作を示すフローチャート。
【図9】実施形態における画像レイアウト編集装置が画像の見開きページ上への移動を検出したときの動作を示すフローチャート。
【図10】実施形態における画像レイアウト編集装置が見開きページ詳細の表示要求を検出したときの動作を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の実施に有利な具体例を示すにすぎない。また、以下の実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の課題解決に必須のものであるとは限らない。
【0012】
<第1の実施形態>
本実施形態の画像レイアウト編集装置の構成を図1を参照して説明する。本実施形態の画像レイアウト編集装置はパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置によって実現することができる。なお、画像レイアウト編集装置は単一のコンピュータ装置で実現してもよいし、必要に応じ複数のコンピュータ装置に各機能を分散して実現してもよい。複数のコンピュータ装置で構成される場合は、各コンピュータ装置はLANなどを介して互いに通信可能に接続される。
【0013】
図1において、101は画像レイアウト編集装置100全体を制御する制御部であり、例えばCentral Processing Unit(CPU)である。102は変更を必要としないプログラムやパラメータを格納するRead Only Memory(ROM)である。103は外部記憶装置またはインターネット114などから供給されるプログラムやデータを一時記憶するRandom Access Memory(RAM)である。104は画像レイアウト編集装置100に固定して設置されたハードディスクやメモリカード、あるいは画像レイアウト編集装置100に対して着脱可能な光ディスク、磁気や光カード、ICカードなどを含む外部記憶装置である。この外部記憶装置104には、画像データをはじめ、OS(Operating System)104a、画像レイアウト編集装置100を画像レイアウト編集装置として機能させるための画像レイアウト編集プログラム104bが記憶される。105は編集者の操作を受け、各種データを入力するポインティングデバイス109やキーボード110などの入力デバイスとのインタフェースである。106は画像レイアウト編集装置100の保持するデータや供給されたデータを表示するためのディスプレイ111などの表示装置とのインタフェースである。107はインターネット114などのネットワーク回線に接続するためのネットワークインタフェースである。108は画像入力装置113とのインタフェースである。112は101−108の各デバイスを通信可能に接続するシステムバスである。なお、以降の処理は、CPU101が外部記憶装置104またはインターネット114などから供給されるプログラムを読み出して起動し、これらにしたがって各種デバイスを制御することにより実現される。
【0014】
本実施形態の画像レイアウト編集装置100は、画像レイアウト編集プログラム104bを起動し、画像を、画像レイアウト編集装置100に記憶されたレイアウトを見開きページ上に適用してプレビュー表示する。CPU101はこのプレビュー表示に係る表示制御を司る。ここで、画像レイアウト編集プログラム104bを起動し、CPU101が見開きページ一覧の表示要求を検出した時に表示する画面を図2を参照して説明する。画面201は、画像レイアウト編集装置100が記憶している画像を見開きページ上に表示するプレビュー表示画面である。また、見開きページ一覧202は、画像レイアウト編集装置が記憶している見開きページの一覧を表示する画面201内の第1の領域である。その見開きページ上には画像レイアウト編集装置に記憶されたレイアウトをもとに配置用に加工された画像が表示されている。例えば、211〜216はそれぞれ見開きページを示しており、その見開きページのページ毎にレイアウトに対応した配置で画像が表示されている。レイアウト候補表示領域203は、見開きページに適用可能なレイアウトパターンに対応する1つ以上のアイコンを表示する画面201内の第2の領域である。例えば、221〜227はそれぞれ、相異なるレイアウトパターンに対応する複数のアイコンである。例えば、これら複数のアイコンはそれぞれ、対応するレイアウトパターンを表す縮小画像のアイコンである。編集者は、レイアウト候補表示領域203のアイコン221〜227のうちの1つをポインティングデバイス109を用いて選択し、見開きページ一覧202のいずれかの見開きページの画像にドラッグすなわち移動してドロップすることができる。この操作により、当該移動されたアイコンに対応したレイアウトパターンを、当該移動先の見開きページの画像に適用し、画像の配置を変更して表示することができる。
【0015】
アイコン221〜224は、見開きの片側1ページ単位に適用可能なアイコンである。一方、アイコン225〜227は、見開きページに対して適用可能なアイコンである。アイコン225〜227にはそれぞれ、中央にページ境界線が表示されており、これにより見開きページに対して適応されるアイコンであることを識別できる。例えばアイコン221を見開きページ213の片側のページに適用することで、そのページに表示されている画像の配置を、アイコン221に対応したレイアウトのパターンに対応して変更することができる。例えば、231は見開きページ213の左ページであり、編集者がアイコン221をポインティングデバイス109を用いてドラッグしドロップする前の状態を示している。この見開きの左ページ231にアイコン221を編集者がポインティングデバイス109を用いてドラッグしドロップすると、232に示すように、そのページの画像を、アイコン221に対応するレイアウトの配置に変更することができる。
【0016】
また、見開きページに適用できないレイアウトのアイコンを編集者がポインティングデバイス109を用いてドラッグしドロップした場合は、その見開きページにはそのレイアウトを適用できないことを示す情報が表示される。例えば、見開きの片側1ページ単位に適用可能なアイコンを、見開きページに亘って画像が配置されているページにドロップしようとした場合などである。具体的には、アイコン223を編集者がポインティングデバイス109を用いて見開きページ216にドラッグしドロップした場合、アイコン223に対応するレイアウトが適用できないことを示すために、234のように見開きページ216の表示を変更する。
【0017】
見開きページ上にアイコンを編集者がポインティングデバイス109を用いてドラッグしドロップした場合の結果のプレビューが、画面201内の第3の領域であるプレビュー領域204に表示される。例えば、アイコン221を編集者がポインティングデバイス109を用いて見開きページ213の左ページにドラッグしドロップした場合は、205に示すようなレイアウトの適用結果のプレビューがプレビュー領域204に表示される。一方、アイコン223を編集者がポインティングデバイス109を用いて見開きページ216にドラッグしドロップした場合は、アイコン223に対応したレイアウトをその見開きページ216に適用することはできない。この場合は、241に示すような、レイアウトを適用できないことを表す画像が表示されるとともに、242に示すようなメッセージが表示される。ここで、見開きページにレイアウトを適用できない場合の情報はプレビューやメッセージで示すかわりに、ダイアログやアラート音などで示すようにしてもよい。なお、画像を編集者がポインティングデバイス109を用いて、アプリケーションの外から見開きページにドラッグしドロップし、その見開きページに適用されているレイアウトをもとに、その画像を加工し、その見開きページ上に表示することができる。例えば、アプリケーションの外にある画像を編集者がポインティングデバイス109を用いて213の見開きページ上にドラッグしドロップした場合、233に示すように、213の見開きページのレイアウトをもとに画像が加工されて配置される。
【0018】
次に、見開きページ一覧202に表示されている見開きページをダブルクリックすることで表示される見開きページの詳細画面を図3を参照して説明する。画面301は見開きページの詳細を示す画面である。この画面301において、レイアウト候補表示領域303は、見開きページを拡大して詳細表示する領域に表示されている見開きページ302に適用可能なレイアウトパターンのアイコン311〜314を表示する領域である。プレビュー領域304は、レイアウトを見開きページに適用した結果をプレビュー305として表示する領域である。なお、見開きページ一覧202と同様に、編集者は、ポインティングデバイス109を用いていずれかのアイコンを見開きページ302にドラッグしドロップすることができる。これにより、その見開きページ302に表示されている画像に対し、当該アイコンに対応するレイアウトに関連した加工を行い、その画像のページ上での配置を変更することができる。また、見開きページ一覧の画面201と同様に、アプリケーションの外にある画像を編集者がポインティングデバイス109を用いて見開きページ302にドラッグしドロップすることもできる。この場合、見開きページ302に対応したレイアウトのパターンをもとに画像を加工し、見開きページ302上に配置し表示することができる。
【0019】
図4は、見開きページとそれに対応する画像の情報を格納する管理形態の一例を示している。ページIDテーブル401には、見開きページに関連するページを判別するためのレコードが格納される。ページIDテーブル401には、見開きページのページを束ねる単位(見開きページの1ページ目、2ページ目を束ねたもの)を識別するための表示単位ID402が定義されている。そして、各表示単位IDに対応する見開きページのページを識別するためのページID403が定義されている。404はページIDテーブル401のレコードの一例である。例えば、レコード404は、表示単位ID402の値が unit1で、それに対応するページID403の値が page1であるレコード、表示単位ID402の値が unit1で、それに対応するページID403の値が page2であるレコードを含む。これは、見開きページという表示単位(表示単位を識別するための表示単位ID402の値はunit1)上に、ページID403の値がpage1、ページID403の値がpage2に対応するページの情報があることを示している。
【0020】
画像パステーブル405には、見開きページ上の各ページと、画像の対応情報を表現するレコードが格納される。画像パステーブル405には、ページを識別するためのページID406と、そのページに対応する画像の格納先を示す画像パス407という属性が定義されている。408は画像パステーブル405のレコードの一例である。なお、ページIDテーブル401の属性であるページID403の値と、画像パステーブル405の属性であるページID406の値は関連付けられている。例えば、見開きページにあるページにページID403を関連づけておく。こうすることで、そのページID403を画像パステーブル405のレコード408のページID406に対応付けて画像パス407を取得し、見開きページの各ページに画像を表示することができる。
【0021】
図5は、見開きページの画像のレイアウトの情報を格納する管理形態の一例を示している。レイアウトIDテーブル501には、ページとレイアウトの対応情報を表現するレコードが格納される。レイアウトIDテーブル501には、ページを識別するためのページID502、そのページに対応するレイアウトを識別するためのレイアウトID503を格納するための属性が定義されている。504はレイアウトIDテーブルのレコードの一例である。
【0022】
レイアウトテーブル505には、以下の属性が定義される。すなわち、506はレイアウトを識別するためのレイアウトID、507はレイアウトの内容を示すレイアウト内容である。508はレイアウトのアイコンのパスを示すアイコンパス、509はそのレイアウトを適用するためにそのページに何枚の画像が必要なのかを示す画像枚数/ページである。
【0023】
510はレイアウトテーブル505のレコードの一例である。なお、レイアウトIDテーブル501の属性であるレイアウトID503の値と、レイアウトテーブル505の属性であるレイアウトID506の値とは関連付けられている。例えば、見開きページにあるページにページID502を関連付けておく。こうすることで、そのページID502をもとに、レイアウトIDテーブル501のレコード504を特定し、レイアウトID503の値を取得することができる。そして、そのレイアウトID503の値をもとに、レイアウトテーブル505から対応するレコード510を取得し、そのレコード510のレイアウト内容507、画像枚数/ページ509の値を参照して画像の配置を変更することができる。
【0024】
以下、画像レイアウト編集装置100の動作を図6〜図10のフローチャートを参照して説明する。図6〜図10のフローチャートに対応するプログラムは例えば画像レイアウト編集プログラム104bに含まれ、このプログラムがRAM103にロードされた後、CPU101によって実行されるものである。まず、見開きページ一覧の表示要求を検出した時の画像レイアウト編集装置100の動作を図6を参照して説明する。CPU101は、編集者のボタン操作などによる見開きページ一覧の表示要求を検出したかを判定し(S601)、検出されなかった場合は検出するまでS601の実行を継続する。CPU101は、S601で見開きページ一覧の表示要求を検出した場合は、表示可能な見開きページ(表示単位)に関するリストを取得し、配列Unitに格納する(S602)。ここで、配列Unitの要素である各表示単位にはページIDテーブル401の属性である表示単位ID402に対応する値が格納されている。
【0025】
S602の実行後、CPU101は配列Unitの要素数を格納する変数Mを作成し、取得した配列Unitの要素数で初期化する(S603)。次に、CPU101は画面に表示済みの見開きページ(表示単位)の個数を格納する変数Iを作成し0(ゼロ)で初期化する(S604)。次に、CPU101は、変数Iの値よりも変数Mの値が大きいかを判定し(S605)、変数Mの値が変数Iの値よりも大きい場合は、配列Unit[I]から表示単位IDを取得する(S606)。変数Mの値が変数Iより大きくない場合は処理を終了する。
【0026】
次に、CPU101は、表示単位IDに対応する見開きページの単位(枠)を画面201の見開きページ一覧202に表示する(S607)。そして、CPU101は、S606で取得した表示単位IDをもとにページIDテーブル401から表示単位ID402の値と合致するレコード404を取得する。さらに、その取得したレコード404のページID403の値をもとにページIDのリストを作成し、配列Pageに格納する(S608)。次に、CPU101は配列Pageの要素数を格納する変数Nを作成し、取得した配列Pageの要素数で初期化し(S609)、画面に表示済みのページの個数を格納する変数Jを作成し0(ゼロ)で初期化する(S610)。
【0027】
CPU101は、変数Nの値が変数Jの値よりも大きいかを判定する(S611)。ここで、変数Nの値が変数Jの値よりも大きい場合は、配列Page[J]からページIDを取得する(S612)。一方、変数Nの値が変数Jより大きくない場合は、変数Iの値を1だけカウントアップする(S616)。CPU101はS612で取得したページIDに対応するページを見開きページに表示する(S613)。このページは、見開きページを構成する1ページ分のページである。次に、CPU101はページIDをもとに画像パステーブル405からページID406の値と合致するレコード408特定しそのレコード408の画像パス407から画像を取得する。その後、レイアウトIDテーブル501のページIDの値と合致するレイアウトを適用してページに表示する(S614)。CPU101は変数Jを1だけカウントアップし(S615)、S611からの処理を実行する。
【0028】
次に、画像レイアウト編集装置100がレイアウトパターンに対応したアイコンを画面201のレイアウト候補表示領域203に表示する時の動作を図7を参照して説明する。CPU101は、編集者のボタン操作などによる見開きページ一覧の表示要求に伴うレイアウトパターンに対応するアイコンの表示要求を検出したかを判定する(S701)。S701でレイアウトパターンに対応するアイコンの表示要求を検出しなかった場合は検出するまでS701の実行を継続する。S701でアイコンの表示要求を検出した場合は、表示したいレイアウトを識別するためのレイアウトIDを含むレイアウト情報のリストを取得し、配列PTNを作成しそのリストを配列PTNに格納する(S702)。S702の実行後、CPU101は配列PTNの要素数を格納する変数Mを作成し、取得した配列PTNの要素数で初期化する(S703)。次に画面に表示済みのレイアウトパターンに対応するアイコンの個数を格納する変数Iを作成し0(ゼロ)で初期化する(S704)。
【0029】
次に、CPU101は、変数Iの値よりも変数Mの値が大きいかを判定する(S705)。変数Mの値が変数Iの値よりも大きい場合は、配列PTN[I]からレイアウトIDを取得する。さらに、その取得したレイアウトIDをもとにレイアウトテーブル505からレイアウトIDの値に合致するレコード510を取得する。そして、その取得したレコード510の属性であるアイコンパス508から、アイコンのパスを取得する(S706)。変数Mの値が変数Iより大きくない場合は処理を終了する。
【0030】
次に、CPU101はS706で取得したアイコンパスをもとにアイコンの画像を取得し(S707)、レイアウトに対応したアイコンの画像を画面201のレイアウト候補表示領域203に表示する(S708)。CPU101は、S708でアイコンの画像の表示を完了した後で、変数Iの値を1カウントアップし(S709)、S705からの処理を継続する。
【0031】
次に、画像レイアウト編集装置100がレイアウトパターンに対応したアイコンの見開きページ上への移動を検出した時の動作を図8を参照して説明する。CPU101は、レイアウトパターンに対応するアイコンが見開きページの画像にドラッグしドロップされたことを検出したかを判定し(S801)、検出されなかった場合は検出するまでS801の実行を継続する。CPU101は、S801でレイアウトパターンに対応するアイコンが見開きページの画像にドラッグしドロップされたことを検出した場合は、見開きページの画像数を算出する(S802)。次にCPU101はアイコンに対応するレイアウトパターンのレイアウトIDを取得する(S803)。その後CPU101は、そのレイアウトIDをもとにレイアウトテーブル505からレイアウトID506の値に合致するレイアウト情報を含むレコード510を取得する(S804)。
【0032】
そして、CPU101はレコード510の属性である画像枚数/ページ509の値とS802で算出した画像数とを比較して、レコード510に対応するレイアウトが適用可能か否かを判定する(S805)。例えば、S802で算出した画像数が1ページあたり1枚である場合は、レコード510の画像枚数/ページ509が1枚と設定されているレコード510のレイアウトパターンを適用することができる。このように、見開きページ上の画像の1ページあたりの画像数が、アイコンによって指定されたレイアウトパターンに予め設定されている1ページあたりの画像数と一致するときに、適用可能と判定することができる。
【0033】
S805を実行後、CPU101は見開きページに対して、レイアウトパターンが適用不可であると判定した場合は、レイアウトパターンが適用不可であることを示す情報を見開きページやプレビューに表示する(S807)。例えば、CPU101は、見開きページ234やプレビュー領域204にレイアウトが適用できないことを示す画像241を表示することができる。加えて、242に示すようなメッセージを表示したりするようにしてもよい。
【0034】
また、CPU101はS805を実行後、見開きページに対して、レイアウトパターンが適用可能と判定した場合は、見開きページにレイアウトパターンを適用した時に発生した加工結果がキャッシュに存在するかを判定する(S806)。ここで、キャッシュとは、見開きページの画像にレイアウトを適用する時に、既に生成された加工結果がある場合には、その加工結果をあらかじめ格納しておくためのRAM103や外部記憶装置104などの記憶領域のことである。このキャッシュによって、見開きページの画像にレイアウトを適用するための(見開きページおよび画像の)加工に要する時間を省くことができる。CPU101はS806の実行後、キャッシュに加工結果が存在する場合は、レイアウトパターンに対応する加工結果をキャッシュから取得する(S810)。一方キャッシュに加工結果が存在しない場合は、CPU101はS804で取得したレイアウトパターンの情報を含むレコード510のレイアウト内容507を参照して、対象ページに対して画像の配置に必要な加工を行う(S808)。また、CPU101はS808の実行によって生成された配置に関する加工結果をキャッシュに格納し(S809)、S810を実行する。S810の実行によって配置に関する加工結果を取得した後で、CPU101はレイアウトパターンに対応する加工結果を見開きページに表示する(S811)。
【0035】
次に、画像レイアウト編集装置100が画像の見開きページ上への移動を検出した時の動作を図9を参照して説明する。CPU101は、アプリケーションの外から画像が見開きページにドラッグしドロップされるのを検出したかを判定し(S901)、検出されなかった場合は検出するまでS901の実行を継続する。CPU101は、S901で画像が見開きページにドラッグしドロップされるのを検出した場合は、画像がドロップしドロップされた見開きページの対象ページ(1ページ分)に対応するレイアウトのレイアウトIDを取得する(S902)。次に、CPU101はS902で取得されたレイアウトID506をもとにレイアウトテーブル505からレイアウトIDの値に合致するレイアウト情報を含むレコード510を取得する(S903)。CPU101はS903で取得したレコード510のレイアウト内容507を参照して、ドラッグ対象ページに対して画像の配置に必要な加工を行い(S904)、その加工結果をキャッシュに格納する(S905)。次に、CPU101はS905でキャッシュに格納した加工結果をキャッシュから取得し(S906)、レイアウトパターンに対応する配置に関する加工結果として見開きページに表示する(S907)。
【0036】
次に、画像レイアウト編集装置100がレイアウトパターンに対応したアイコンを見開きページ詳細の画面301のレイアウト候補表示領域303に表示する時の動作を図10を参照して説明する。CPU101は、見開きページの詳細の表示要求を検出したかを判定し(S1001)、検出されなかった場合は検出するまでS1001の実行を継続する。CPU101は、S1001で見開きページの詳細の表示要求を検出したときは、見開きページの画像数を算出する(S1002)。次に、CPU101は算出した画像数をもとに、レイアウトテーブル505から画像枚数/ページ509の値に合致するレイアウト情報を含むレコード510を取得し配列PTNに格納する(S1003)。S1003の実行後、CPU101は配列PTNの要素数を格納する変数Mを作成し、取得した配列PTNの要素数で初期化する(S1004)。変数Mの値が変数Iより大きくない場合は処理を終了する。
【0037】
次に、CPU101は、画面に表示済みのレイアウトパターンに対応するアイコンの個数を格納する変数Iを作成し0(ゼロ)で初期化する(S1005)。次に、CPU101は、変数Iの値よりも変数Mの値が大きいかを判定する(S1006)。変数Mの値が変数Iの値よりも大きい場合は、配列PTN[I]からレイアウト情報を含むレコード510を取り出し、そのアイコンパス508からアイコンのパスを取得する(S1007)。CPU101は、S1007で取得したアイコンのパスをもとにレイアウトのアイコンの画像を取得する(S1008)。そして、CPU101はレイアウトに対応するアイコンの画像をレイアウト候補表示領域303に表示し(S1009)、変数Iの値を1だけカウントアップし(S1010)、S1006からの処理を実行する。
【0038】
(他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
見開きページ上の画像をプレビュー表示するプレビュー表示手段を備え、前記見開きページ上の画像のレイアウトを編集する画像レイアウト編集装置であって、
前記プレビュー表示手段の第1の領域に前記見開きページ上の画像を、第2の領域に前記見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンを、それぞれ表示する表示制御手段と、
前記第2の領域に表示された前記複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し前記第1の領域に表示された前記見開きページ上の画像に移動する操作が行われたことに応じて、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトを変更する変更手段と、
を有することを特徴とする画像レイアウト編集装置。
【請求項2】
前記変更手段は、前記操作が行われたとき、前記移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンを前記移動先の見開きページ上の画像に適用可能か否かを判定する判定手段を含み、
前記判定手段によって適用可能と判定された場合、前記表示制御手段は、前記変更手段によってレイアウトが変更された前記見開きページ上の画像を前記プレビュー表示手段の第3の領域に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像レイアウト編集装置。
【請求項3】
前記判定手段によって適用不可と判定された場合、前記表示制御手段は、適用不可であることを示す情報を前記プレビュー表示手段に表示することを特徴とする請求項2に記載の画像レイアウト編集装置。
【請求項4】
前記判定手段は、前記見開きページ上の画像の1ページあたりの画像数が前記レイアウトパターンに予め設定されている1ページあたりの画像数と一致するときに、適用可能と判定することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像レイアウト編集装置。
【請求項5】
前記複数のアイコンはそれぞれ、対応するレイアウトパターンを表す縮小画像のアイコンであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像レイアウト編集装置。
【請求項6】
見開きページ上の画像をプレビュー表示するプレビュー表示手段を備え、前記見開きページ上の画像のレイアウトを編集する画像レイアウト編集装置の制御方法であって、
表示制御手段が、前記プレビュー表示手段の第1の領域に前記見開きページ上の画像を、第2の領域に前記見開きページ上の画像のレイアウトパターンを指定するための複数のアイコンを、それぞれ表示する表示制御ステップと、
変更手段が、前記第2の領域に表示された前記複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し前記第1の領域に表示された前記見開きページ上の画像に移動する操作が行われたことに応じて、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトを変更する変更ステップと、
を有することを特徴とする画像レイアウト編集装置の制御方法。
【請求項7】
コンピュータを請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像レイアウト編集装置が有する各手段として機能させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−186670(P2011−186670A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−49867(P2010−49867)
【出願日】平成22年3月5日(2010.3.5)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】