説明

画像形成装置

【課題】従来よりも容易に、各設定の設定値を設定することが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、各種操作指示を受け付ける操作部と、自動設定指示を操作部が受け付けると、自動的に1つまたは複数の所定の設定の設定値を設定する制御部とを、具備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写機及び複合機等の画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のように、複写機及び複合機等の画像形成装置では、画像形成を実行する前に、ユーザが画像形成における各種設定を行うことによって、カスタマイズされた画像形成結果を提供することが可能である。例えば、ユーザは、画像形成における設定として、原稿サイズ設定、拡大/縮小設定、ステープル設定、パンチ設定及びページ集約設定を設定することが出来る。このような画像形成における各種設定を行うことが出来るものとして、下記特許文献1には、実行可能な機能の全容の把握が容易であり、かつ表示が煩雑とならない機能表示を行うことが出来る画像処理装置が開示されている。この画像処理装置では、実行可能な複数の機能各々を示した各機能の選択に用いる複数のアイコンを表示部に一覧表示させ、アイコンそれぞれの選択頻度を記録し、記録した選択頻度の高いアイコンを強調表示する為に、表示形態情報を更新する。そして、アイコンを表示部に一覧表示する際に、変更された表示形態情報に従って、アイコンの表示位置及び色等を変更して表示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−102001号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記従来技術では、画像形成の前に、ユーザが各種設定を行うことによって、カスタマイズされた画像形成結果を提供することが出来る。しかしながら、上記従来技術では、ユーザは、画像形成を行う度に、一つ一つの設定を設定し直さなければならない為に、画像形成を行う度にユーザに煩雑な操作を強いることになる。また、画像形成を頻繁に行わなければならないユーザにとって、同じ設定であっても、画像家形成の度に毎回、煩雑な設定操作する作業は、わずらわしい作業である。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、従来よりも容易に、各設定の設定値を設定することが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、各種操作指示を受け付ける操作部と、自動設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に1つまたは複数の所定の設定の設定値を設定する制御部とを、具備するという手段を採用する。
【0007】
本発明では、画像形成装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御部は、自動設定指示の1つであるユーザ使用履歴設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、現在使用しているユーザが使用した頻度の高い設定値に設定するという手段を採用する。
【0008】
本発明では、画像形成装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記制御部は、自動設定指示の1つであるマシン使用履歴設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、全てのユーザが使用した頻度の高い設定値に設定するという手段を採用する。
【0009】
本発明では、画像形成装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3いずれかの解決手段において、前記制御部は、自動設定指示の1つである登録設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、予め登録された設定値に設定するという手段を採用する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、画像形成装置が、各種操作指示を受け付ける操作部と、自動設定指示を操作部が受け付けると、自動的に1つまたは複数の所定の設定の設定値を設定する制御部とを、具備する。このように、簡単な操作によって一度に各種設定の設定値を設定することが出来る為、ユーザは、従来よりも容易に、各設定の設定値を設定することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の一実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態に係る複合機Aのコピー基本画面を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る複合機Aの「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタンを表示するコピー基本画面を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作の変形例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。本実施形態は、本発明の画像形成装置の一つであるコピー機能、プリント機能、スキャン機能及びファクシミリ送信/受信機能を併せ持つ複合機に関する。
まず、複合機Aの機能構成について、図1を参照して、説明する。図1は本実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。
複合機Aは、CPU(Central Processing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、RAM(Random Access Memory)3、各種センサ群4、画像読取部5、画像データ記憶部6、用紙搬送/画像形成部7、通信I/F部8及び操作表示部9を備えている。
【0013】
CPU1は、ROM2に記憶されている制御プログラム、各種センサ群4から受信する各種検出信号、画像データ記憶部6に記憶されている原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データ、通信I/F部8を介してクライアントコンピュータ(図示略)及び公衆網(図示略)から入力される各種指示及び操作表示部9から入力される操作指示に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。なお、このCPU1の制御処理の詳細については、以下に複合機Aの動作として説明する。また、上記公衆網は、公衆の電話網及び公衆のインターネットである。
ROM2は、CPU1で実行される制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
【0014】
RAM3は、CPU1が制御プログラムを実行して各種動作を行う際に、データの一時保存先となるワーキングエリアとして用いられる揮発性メモリである。
各種センサ群4は、例えば用紙切れ検出センサや、用紙詰まり検出センサ、用紙位置検出センサ、温度センサ等の画像形成動作に必要な各種センサであり、それぞれのセンサで検出した各種の情報を検出信号としてCPU1へ出力する。
【0015】
画像読取部5は、ADF(自動原稿送り装置)とCCD(Charge Coupled Device)センサ等を備え、ADFによって順次給紙される原稿の画像をCCDセンサに読み取らせ、原稿画像に基づく原稿画像データを出力する。なお、画像読取部5は、原稿画像データをCPU1へ出力し、一方、CPU1は、原稿画像データを画像データ記憶部6に記憶させる。
画像データ記憶部6は、例えばフラッシュメモリまたはハードディスクであり、CPU1の指示の下、原稿画像データ、通信I/F部8がクライアントコンピュータ(図示略)から受信するプリント画像データ及び通信I/F部8が公衆網(図示略)から受信するファクシミリ画像データを記憶する。
【0016】
用紙搬送/画像形成部7は、プリントエンジン(給紙ローラ、給紙ローラ駆動用のモータ、感光ドラム、帯電器、現像装置、定着ローラ、排紙ローラ及び搬送ローラ駆動用のモータ等を含む物理的な画像形成工程を実行する機構)を備え、CPU1の制御の下、用紙トレイ(図示略)から搬送ローラによって印刷用紙を感光ドラムへ搬送し、画像データ記憶部6の原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データに基づいて感光ドラム上に形成したトナーから成る画像形成画像を印刷用紙へ転写し、定着ローラによって当該画像形成画像を印刷用紙へ定着させ、排紙ローラによって定着処理後の印刷用紙を排紙トレイ(図洲略)へ搬送する。
通信I/F部8は、外部のクライアントコンピュータ及び公衆網に接続し、このクライアントコンピュータ及び公衆網との間で各種信号の送受信を行う。
【0017】
操作表示部9は、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー、ファクシミリ機能切替キー、スタートキー、ストップ/クリアキー、電源キー、テンキー(数値入力キー)、タッチパネル9a及びその他の各種操作キーを備えており、それぞれのキーの操作指示をCPU1に出力すると共に、CPU1の制御の下、タッチパネル9aへ種々の画面を表示する。なお、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー及びファクシミリ機能切替キーは、それぞれの機能をユーザが使用する場合に、各機能の動作モードへ複合機Aを切り替える為のキーである。
【0018】
次に、上記構成の本実施形態に係る複合機Aの動作について、図2を参照して詳しく説明する。図2は、本実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。
まず、複合機Aによって原稿を複写しようとするユーザは、操作表示部9のコピー機能切替キーを押下することによってコピー機能の動作モードへ切り替え、画像読取部5のADFへ原稿をセットする。複合機Aでは、コピー機能の動作モードに切り替わると、タッチパネル9aは、CPU1の制御の下、コピー基本画面を表示する。
【0019】
図3は、本実施形態に係る複合機Aのコピー基本画面を示す図である。上記コピー基本画面とは、複合機Aのコピー機能におけるトップ画面であり、コピー条件の各設定の設定値をユーザに選択させる設定選択画面を表示させる為の設定選択画面表示ボタン等の操作ボタンを表示する画面である。そして、コピー基本画面では、図3に示すように、「簡単設定」グループに属する「ステープル/パンチ」ボタン及び「用紙選択」ボタン等の設定選択画面表示ボタンが表示されると共に、選択中のグループを示すタブ(簡単設定)、他のグループの設定選択画面表示ボタンを表示させるための操作ボタンの一種としてのタブ(原稿/用紙/仕上、画質、レイアウト/編集及び応用/その他)が表示される。また、コピー基本画面には、図3に示すように、その右上に「おまかせ設定」ボタンが表示されている。
【0020】
CPU1は、コピー基本画面の「おまかせ設定」ボタンの押下によっておまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けると、コピー基本画面に「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタンをタッチパネル9aに表示させる(ステップS1)。
図4は、本実施形態に係る複合機Aの「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタンを表示するコピー基本画面を示す図である。CPU1は、上記ステップS1において、図4に示すように、コピー基本画面に「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタンをタッチパネル9aに表示させる。「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタンは、おまかせ設定における省エネ重視設定及び画質重視設定のいずれかを選択させるボタンである。
【0021】
CPU1は、ステップS1の後に、「省エネ重視」ボタンの押下による省エネ重視設定指示または「画質重視」ボタンの押下による画質重視設定指示のいずれを操作表示部9が受け付けたか否か判定し(ステップS2)、ステップS2においてコピー基本画面の「省エネ重視」ボタンの押下によって省エネ重視設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、おまかせ設定における省エネ重視設定として、自動的に、ページ集約設定を「2in1」に設定し、両面/片面設定を「両面」に設定し、さらにトナーセーブ設定を「有効」に設定する(ステップS3)。ページ集約設定における「2in1」とは、1枚の印刷用紙に2枚の原稿画像を印刷する設定値であり、両面/片面設定における「両面」とは、1枚の印刷用紙の両面にコピーを施す設定値であり、トナーセーブ設定における「有効」とは、標準量から削減した量のトナーによって画像形成を実行する設定値である。これら設定値に設定することによって、コピーにおける印刷用紙の枚数及びコピーに使用するトナー量を低減することが出来る。
【0022】
そして、CPU1は、ステップS3の後に、スタートキーの押下によって複写指示を操作表示部9が受け付けたか否か判定し(ステップS4)、ステップS4において『NO』と判定した場合には、すなわち複写指示を操作表示部9が受け付けていない場合には、複写指示を操作表示部9が受け付けるまで待機し、ステップS4において『YES』と判定した場合には、すなわち複写指示を操作表示部9が受け付けた場合には、コピー条件の各設定の設定値に基づいて画像読取部5及び用紙搬送/画像形成部7にコピー処理を実行させる(ステップS5)。
【0023】
CPU1は、ステップ2においてコピー基本画面の「画質重視」ボタンの押下によって画質重視設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、おまかせ設定における画質重視設定として、自動的に、ページ集約設定を「無効」に設定し、両面/片面設定を「片面」に設定し、さらにトナーセーブ設定を「無効」に設定し(ステップS6)、ステップS4へ移行する。このように、ステップS4の設定値に設定することによって、コピーにおける画質を高い水準に保つことが出来る。
【0024】
複合機Aでは、コピー基本画面の各タブのグループの画面に、ページ集約設定選択画面、両面/片面設定選択画面及びトナーセーブ設定選択画面を表示させる為のパージ集約設定選択画面表示ボタン、両面/片面設定選択画面表示ボタン及びトナーセーブ設定選択画面表示ボタンが属している。そして、CPU1は、これらボタンの押下によってページ集約設定選択画面、両面/片面設定及びトナーセーブ設定画面をタッチパネルに表示する場合に、各設定選択画面が表示する各設定値に応じた設定ボタンの中から設定されている設定値の設定ボタンを反転表示する。なお、省エネ重視設定指示及び画質重視設定指示は、本実施形態における登録設定指示である。
【0025】
次に、上記図2の動作の変形例について、図5を参照して説明する。図5は、複合機Aの動作の変形例を示すフローチャートである。そして、複合機Aは、使用の前に、認証カード、認証番号の入力等によるユーザ認証が必要であるものであり、各ユーザに応じた個人別のユーザ使用履歴をROM2に記憶する機能を有するものである。
まず、複合機Aによって原稿を複写しようとするユーザは、操作表示部9のコピー機能切替キーを押下することによってコピー機能の動作モードへ切り替え、画像読取部5のADFへ原稿をセットする。複合機Aでは、コピー機能の動作モードに切り替わると、タッチパネル9aは、CPU1の制御の下、コピー基本画面を表示する。
【0026】
CPU1は、図3に示すコピー基本画面の「おまかせ設定」ボタンの押下によっておまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けると、コピー基本画面に「ユーザ使用履歴」ボタン及び「マシン使用履歴」ボタンをタッチパネル9aに表示させる(ステップS11)。「ユーザ使用履歴」ボタンとは、おまかせ設定におけるユーザ使用履歴設定として、ROM2が記憶するユーザ使用履歴に基づいて、ユーザ認証されているユーザが使用した頻度の高い設定値に各設定を設定するボタンであり、「マシン使用履歴」ボタンとは、おまかせ設定におけるマシン使用履歴設定として、ROM2が記憶する全てのユーザ使用履歴に基づいて、全てのユーザが使用した頻度の高い設定値に各設定を設定するボタンである。
【0027】
CPU1は、ステップS11の後に、「ユーザ使用履歴」ボタンの押下によるユーザ使用履歴設定指示または「マシン使用履歴」ボタンの押下によるマシン使用履歴設定指示のいずれを操作表示部9が受け付けたか否か判定し(ステップS12)、ステップS12においてコピー基本画面の「ユーザ使用履歴」ボタンの押下によってユーザ使用履歴設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、おまかせ設定におけるユーザ使用履歴設定として、ROM2が記憶するユーザ使用履歴に基づいて、自動的に、ユーザ認証されているユーザが使用した頻度の高い設定値に各設定を設定する(ステップS13)。
【0028】
そして、CPU1は、ステップS13の後に、スタートキーの押下によって複写指示を操作表示部9が受け付けたか否か判定し(ステップS14)、ステップS14において『NO』と判定した場合には、すなわち複写指示を操作表示部9が受け付けていない場合には、複写指示を操作表示部9が受け付けるまで待機し、ステップS14において『YES』と判定した場合には、すなわち複写指示を操作表示部9が受け付けた場合には、コピー条件の各設定の設定値に基づいて画像読取部5及び用紙搬送/画像形成部7にコピー処理を実行させる(ステップS15)。
【0029】
CPU1は、ステップS12においてコピー基本画面の「マシン使用履歴」ボタンの押下によってマシン使用履歴設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、おまかせ設定におけるマシン使用履歴設定として、ROM2が記憶する全てのユーザ使用履歴に基づいて、自動的に、全てのユーザが使用した頻度の高い設定値に各設定を設定する(ステップS16)。
【0030】
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、CPU1が、コピー機能におけるトップ画面であるコピー基本画面に「おまかせ設定」ボタンをタッチパネル9aに表示させる。そして、複合機Aでは、CPU1が、「おまかせ設定」ボタンの押下によっておまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、その後の操作指示に従って、簡単な操作によって一度に各設定の設定値を設定する為、ユーザは、従来よりも容易に、各設定の設定値を設定することが出来る。
【0031】
そして、本実施形態に係る複合機Aでは、CPU1が、省エネ重視設定指示、画質重視設定指示、ユーザ使用履歴設定指示及びマシン使用履歴設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定すると、受け付けた操作指示に応じて、自動的に、各種設定の設定値を変更する。このように、簡単な操作によって一度に各種設定の設定値を設定することが出来る為、ユーザは、従来よりも容易に、各設定の設定値を設定することが出来る。
【0032】
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態では、自動的に、コピー条件の各設定の設定値を設定するようにしたが、本発明はこれに限定されない。
例えば、複合機Aにおけるプリント機能、スキャン機能及びファクシミリ送信/受信機能に上記動作を適用するようにしてもよい。
【0033】
(2)上記実施形態では、図2に示すフローチャートの変形例として、図5のフローチャートに示すように、「おまかせ設定」ボタンの押下によって、「ユーザ使用履歴」ボタン及び「マシン使用履歴」ボタンを表示し、「ユーザ使用履歴」ボタン及び「マシン使用履歴」ボタンのいずれかをユーザに選択させているが、本発明はこれに限定されない。
複合機Aが、ユーザ認証を必要としないものである場合には、各ユーザに応じた個人別のユーザ使用履歴を記憶することが出来ない。そのような場合には、CPU1は、個人を識別せずに全てのユーザの使用履歴をROM2に記憶させ、「おまかせ設定」ボタンの押下によって、自動的に、全てのユーザが使用した頻度の高い設定値に各設定を設定するようにしてもよい。
【0034】
(3)上記実施形態では、図2及び図5のフローチャートに示すように、「おまかせ設定」ボタンの押下によっておまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けたと判定した後の操作指示に従って、省エネ重視設定、画質重視設定、ユーザ使用履歴に基づいて使用頻度の高い設定値に各設定を設定及び全てのユーザにとって使用頻度の高い設定値に各設定を設定したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、「おまかせ設定」ボタンの押下によって設定されるものの中に、管理者が予め指定した設定値を必ず組み込むようにしてもよい。具体的には、省エネ重視設定として、設定する設定値を管理者が予め登録するようにしてもよい。
【0035】
(4)上記実施形態では、CPU1は、図2及び図5のフローチャートに示すように、「おまかせ設定」ボタンの押下によっておまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けると、「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタン、または「ユーザ使用履歴」ボタン及び「マシン使用履歴」ボタンを表示したが、本発明はこれに限定されない。
CPU1は、おまかせ設定指示を操作表示部9が受け付けると、「省エネ重視」ボタン及び「画質重視」ボタン、または「ユーザ使用履歴」ボタン及び「マシン使用履歴」ボタンを表示することなく、おまかせ設定として、省エネ重視設定、画質重視設定、ユーザ使用履歴設定及びマシン使用履歴のいずれを、自動的に、設定するようにしてもよい。
【符号の説明】
【0036】
A…複合機、1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…各種センサ群、5…画像読取部、6…画像データ記憶部、7…用紙搬送/画像形成部、8…通信I/F部、9…操作表示部、9a…タッチパネル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各種操作指示を受け付ける操作部と、
自動設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に1つまたは複数の所定の設定の設定値を設定する制御部とを、
具備することを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記制御部は、自動設定指示の1つであるユーザ使用履歴設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、現在使用しているユーザが使用した頻度の高い設定値に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記制御部は、自動設定指示の1つであるマシン使用履歴設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、全てのユーザが使用した頻度の高い設定値に設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記制御部は、自動設定指示の1つである登録設定指示を前記操作部が受け付けると、自動的に、所定の設定を、予め登録された設定値に設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−197970(P2010−197970A)
【公開日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−45958(P2009−45958)
【出願日】平成21年2月27日(2009.2.27)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】