説明

発信者情報管理提供システム、発信者情報管理提供装置、発信者情報管理提供方法、及びプログラム

【課題】発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を発信者番号とともに、着信者指定の表示装置に通知する。
【解決手段】発信者情報管理提供システムは、発信者電話機11から着信者電話機15に向けて発呼するたびに、発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DB127から、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取る発信者情報検索部122、着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DB128から、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取る表示装置識別子検索部125、及び、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知する発信者情報通知部124を有する発信者情報管理提供装置12とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電話による通信において、発信者に関する情報(以下、「発信者情報」と称する)を蓄積管理し、発信者と着信者の関係に応じて発信者情報を表示する発信者情報管理提供システム、発信者情報管理提供装置、発信者情報管理提供方法、及びプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、固定電話における通信サービスでは、発信者電話番号(以下、単に「発信者番号」と称する)を電話機に表示するサービスとして「ナンバー・ディスプレイ」が知られている(例えば、非特許文献1参照)。「ナンバー・ディスプレイ」では、このサービスに加入する加入者は、サービスに対応する電話機を使用することで発信者番号を知ることができる。また、「ナンバー・ディスプレイ」では、予め電話機の電話帳機能で電話番号と名前を入力しておくことで、発信者番号に加えて発信者の名前も知ることができる。
【0003】
更に、「ナンバー・ディスプレイ」のオプションのサービスとして、電話帳に記載の情報を基にした契約者の氏名を表示(10文字まで表示可)する「ネーム・ディスプレイ」が知られている(例えば、非特許文献2参照)。このサービスでは、予め電話機の電話帳機能で電話番号と名前を入力しておかなくとも、発信者の名前を表示することができる。
【0004】
固定電話のサービスとして、電話があったことを予め指定したパーソナルコンピュータや携帯電話のメールアドレスに後刻通知する「着信お知らせメール」のサービスが知られている(例えば、非特許文献3参照)。このサービスでは、メールに発信者の電話番号が含まれている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】東日本電信電話株式会社、“ナンバー・ディスプレイ”、[online]、[2010年1月5日検索]、インターネット〈URL:http://web116.jp/shop/benri/number/num_00.html〉
【非特許文献2】東日本電信電話株式会社、“ネーム・ディスプレイ”、[online]、[2010年1月5日検索]、インターネット〈URL:http://web116.jp/shop/benri/name/name_00.html〉
【非特許文献3】東日本電信電話株式会社、“着信お知らせメール”、[online]、[2009年12月28日検索]、インターネット〈URL:http://flets.com/hikaridenwa/service/mail.html〉
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来の技術は、着信者電話番号(以下、単に「着信者番号」と称する)の電話機で、発信者の電話番号を表示するか、又は通知された発信者の電話番号から名称等に変換する技術である。従って、発信者情報として表示できるのは電話番号と発信者情報である電話帳に記載の契約者の氏名のみとなり、発信者に関する情報を複数項目表示させることや多くの文字数表示することはできず、表示する発信者の情報を着信者ごとに変えることもできなかった。
【0007】
また、発信者番号を予め指定したパーソナルコンピュータや携帯電話のメールに着信があったことを後刻通知することが可能なサービスは存在するものの、発信時に発信者番号を表示できるのは着信した電話機のみであり、その他の表示装置に直接的に表示することはできなかった。
【0008】
本発明の目的は、上記課題を鑑みて為されたものであり、発信者情報の表示を着信時の電話機に限定することなく、着信者が指定する表示装置に発信者情報の表示を可能とするとともに、着信者ごとに発信者情報の内容を変更可能とする、発信者情報管理提供システム、発信者情報管理提供装置、発信者情報管理提供方法、及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、発信者情報の通知を用いた電話による通話接続を行う場合に、着信者にとってより理解しやすい発信者情報を提供可能にする。例えば、本発明では、発信者番号と着信者番号の関係や、発信者の通話用件(通販勧誘)や、発信者の第三者による評価(悪意呼の可能性大等)を網側(例えば、WAN)の発信者情報管理提供装置で管理して登録する手段を設ける。
【0010】
即ち、本発明の発信者情報管理提供システムは、発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供システムであって、前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置と、前記発信者番号通知装置から前記発信者番号及び前記着信者番号を受領する発信者番号受領部、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取る発信者情報検索部、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取る表示装置識別子検索部、及び、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知する発信者情報通知部を有する発信者情報管理提供装置と、を備えることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の発信者情報管理提供システムにおいて、前記発信者情報管理提供装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに用いる発信者情報入力装置からの要求に応じて、発信者番号と、該発信者番号に付随する発信者情報を前記発信者情報へ登録・更新・削除を行う発信者情報管理部と、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録するのに用いる着信者・表示装置連携情報入力装置からの要求に応じて、前記表示装置識別子と、該表示装置識別子に関連付けるための着信者番号を、前記着信者・表示装置連携情報DBへ登録・更新・削除を行う表示装置識別子管理部と、を備えることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の発信者情報管理提供システムにおいて、前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに着信者によって操作される装置とすることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の発信者情報管理提供システムにおいて、前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに発信者によって操作される装置とすることを特徴とする。
【0014】
また、本発明の発信者情報管理提供システムにおいて、前記発信者情報検索部は、当該受領した発信者番号及び着信者番号を検索キーとして前記発信者情報DBから検索結果となる発信者情報を受け取るように構成されていることを特徴とする。
【0015】
また、本発明の発信者情報管理提供システムにおいて、前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに発信者及び着信者以外の第三者によって操作される装置とすることを特徴とする。
【0016】
更に、本発明の発信者情報管理提供装置は、発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置であって、前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領する発信者番号受領部と、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取る発信者情報検索部と、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取る表示装置識別子検索部と、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知する発信者情報通知部と、を備えることを特徴とする。
【0017】
また、本発明の発信者情報管理提供装置において、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに用いる発信者情報入力装置からの要求に応じて、発信者番号と、該発信者番号に付随する発信者情報を前記発信者情報へ登録・更新・削除を行う発信者情報管理部と、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録するのに用いる着信者・表示装置連携情報入力装置からの要求に応じて、前記表示装置識別子と、該表示装置識別子に関連付けるための着信者番号を、前記着信者・表示装置連携情報DBへ登録・更新・削除を行う表示装置識別子管理部と、を備えることを特徴とする。
【0018】
更に、本発明の発信者情報管理提供方法は、発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置の発信者情報管理提供方法であって、前記発信者情報管理提供装置の処理手順は、前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領するステップと、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取るステップと、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取るステップと、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知するステップと、を含むことを特徴とする。
【0019】
更に、本発明のプログラムは、発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置として構成するコンピュータに、前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領するステップと、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取るステップと、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取るステップと、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知するステップと、を実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、着信時の電話機又は着信者が指定する表示装置に対して、表示する発信者情報を着信者ごとに変えることが可能となり、電話番号だけではなく用件や第三者が登録した評価情報を含む発信者情報も表示させることで、着信した電話に応答しようとする人が、応答前に発信者に関する詳細な情報を確認することが可能になる。これにより、着信者は、通販勧誘や悪意の呼に対して通話することなく、着信時の電話機に限らず指定する表示装置で、任意の箇所で安心して着信時の発信者情報を把握することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明に係る発信者情報管理提供システムの典型例を示す図である。
【図2】本発明による実施例1の発信者情報管理提供システムの概略図である。
【図3】本発明による実施例1の発信者情報管理提供システムにおける発信者情報管理提供装置の動作フローを示す図である。
【図4】本発明による実施例2の発信者情報管理提供システムの概略図である。
【図5】本発明による実施例2の発信者情報管理提供システムにおける具体的な適用例を示す図である。
【図6】本発明による実施例3の発信者情報管理提供システムの概略図である。
【図7】本発明による実施例3の発信者情報管理提供システムにおける具体的な適用例を示す図である。
【図8】本発明による実施例4の発信者情報管理提供システムの概略図である。
【図9】本発明による実施例4の発信者情報管理提供システムにおける具体的な適用例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明による各実施例の発信者情報管理提供システム1を説明する。本発明に係る発信者情報管理装置、発信者情報管理方法、及びプログラムは、以下の説明から明らかになる。
【0023】
図1は、本発明に係る発信者情報管理提供システム1の典型例を示す図である。本発明の発信者情報管理提供システム1は、発信者番号を通知可能な発信者電話機11から、着信者番号が付与された着信者電話機15に向けて発呼するたびに、この発信者番号に関連付けられた発信者情報を、発信者番号とともに、当該着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供システムであり、着信時の着信者電話機15又は着信者Rが指定する表示装置(発信者情報表示装置)14に対して、表示する発信者情報を着信者Rごとに変えることを可能とし、電話番号だけではなく用件や第三者が登録した評価情報を含む発信者情報も表示させることで、着信した電話に応答しようとする人が、応答前に発信者Tに関する詳細な情報を確認することを可能とし、或いは又、着信した着信者電話機15以外でも、指定した電話機又は表示装置(発信者情報表示装置)14に発信者情報を提供可能にするシステムである。
【0024】
特に、本発明に係る発信者情報管理提供システム1は、発信者電話機11から着信者電話機15に向けて発呼するたびに、発信者番号及び着信者番号を抽出する発信者番号通知装置13と、発信者番号通知装置13から発信者番号及び着信者番号を受領して、発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持するデータベース(後述する発信者情報DB127)から、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取るとともに、着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持するデータベース(後述する着信者・表示装置連携情報DB128)から、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取り、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する発信者情報表示装置14に通知する発信者情報管理提供装置12とを備える。
【0025】
例えば、図1に示す本発明に係る発信者情報管理提供システム1の典型例では、発信者Tが発信者電話機11により電話網を介して着信者電話機15に向けて発呼するたびに、着信者電話機15に向けられた呼を特定することが可能な電話網(例えば、終端側電話網)上に設けられた発信者番号通知装置13によって、発信者番号及び着信者番号を抽出し、抽出した発信者番号及び着信者番号をネットワーク経由で発信者情報管理提供装置12に通知する。
【0026】
着信者又は発信者は、着信時の着信者電話機15又は着信者Rが指定する表示装置(発信者情報表示装置)14に表示させる発信者情報と発信者番号を関連付けて、発信者情報管理提供装置12に対して通信して、発信者情報管理提供装置12内の発信者情報DB127に登録する一方で、着信者は、着信時の着信者電話機15又は着信者Rが指定する表示装置(発信者情報表示装置)14と固有の識別子を関連付けて、発信者情報管理提供装置12に対して通信して、発信者情報管理提供装置12内の着信者・表示装置連携情報DB128に登録しておく。
【0027】
発信者情報管理提供装置12は、発信者情報と着信者の電話番号とを結びつけて管理することにより、発信者番号通知装置13によって通知された発信者番号及び着信者番号から、着信時の着信者電話機15又は着信者Rが指定する表示装置(発信者情報表示装置)14に表示させることができる。
【0028】
以下、本発明に係る発信者情報管理提供システム1について、幾つかの実施例を説明する。まず、本発明による実施例1の発信者情報管理提供システムについて説明する。
【実施例1】
【0029】
図2は、本発明による実施例1の発信者情報管理提供システム1の概略図である。実施例1の発信者情報管理提供システム1は、発信者電話機11と、発信者情報管理提供装置12と、発信者番号通知装置13と、発信者情報入力装置14−1と、発信者情報表示装置14−2と、着信者・表示装置連携情報入力装置14−3と、着信者電話機15とを備える。
【0030】
発信者電話機11は、発信者番号としての電話番号(A)が付与され、発信者番号を着信者電話機15に通知できる電話機である。例えば、発信者電話機11は、固定電話、携帯電話、IP電話であってもよい。発信者電話機11は、電話網に接続している。
【0031】
発信者情報管理提供装置12は、本発明の基本を構成する装置である。発信者情報管理提供装置12は、発信者情報管理部121と、発信者情報検索部122と、発信者番号受領部123と、発信者情報通知部124と、表示装置識別子検索部125と、表示装置識別子管理部126と、発信者情報DB127と、着信者・表示装置連携情報DB128とを備える。尚、発信者情報管理提供装置12は、発信者情報入力装置14−1及び着信者・表示装置連携情報装置14−3の各々に対して通信可能なインターフェース部(図示せず)と、着信者・表示装置連携情報装置14−2に対して通信可能なインターフェース部(図示せず)と、電話網にある発信者番号通知装置13に対して通信可能なインターフェース部(図示せず)とを備えている。
【0032】
発信者情報入力装置14−1は、発信者情報管理提供装置12と通信して、発信者情報管理部121を経由して発信者情報DB127に任意の電話番号(X)と、電話番号(X)が発信者番号となる際の発信者情報を事前登録するために入力するための装置であり、着信者によって操作される。発信者情報入力装置14−1は、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA、固定電話(音声による登録)であってもよい。
【0033】
着信者・表示装置連携情報入力装置14−3は、発信者情報管理提供装置12と通信して、着信者・表示装置連携情報DB128に対し、表示装置識別子管理部126を経由して着信者の電話番号(B)と表示先として指定する発信者情報表示装置14−2の表示装置識別子(b)を入力するための機能を有する。着信者・表示装置連携情報入力装置14−3の例としては、インターネットに接続されたパーソナルコンピュータ、携帯電話がある。
【0034】
表示装置識別子(b)に対応する発信者情報表示装置14−2は、発信者情報表示部141を備え、発信者情報管理提供装置12からの通信に応じて、発信者情報通知部124から発信者番号(A)と発信者情報を受け取り、発信者情報表示部141に発信者番号(A)と発信者情報を表示する。発信者情報表示装置14−2の例としては、表示機能を有する携帯電話、パーソナルコンピュータ、ネットワークに接続されたテレビ、デジタルフォトフレームであってもよい。表示装置識別子(b)は、表示する機器ごとに決められる識別子であり、例えば、携帯電話番号、メールアドレス、IPアドレス、MACアドレス、WebサイトやネットワークサービスのユーザIDなどがある。
【0035】
発信者情報入力装置14−1、発信者情報表示装置14−2、及び着信者・表示装置連携情報入力装置14−3は、例えば、図1に示す発信者情報表示装置14のような、発信者情報管理提供装置12と通信可能な単一の装置とすることができるが、それぞれ別個の装置としてもよい。また、発信者情報表示装置14は、着信者電話機15の一部を構成するものでもよい。
【0036】
発信者情報管理部121は、発信者情報入力装置14−1からの要求に応じて、発信者番号(任意のX)と、この発信者番号(X)に付随する発信者情報を発信者情報DB127へ登録・更新・削除を行う機能を有する。ここで発信者情報とは、発信者番号に付随する任意の文字列である。
【0037】
着信者電話機15は、電話番号(B)が付与され、電話網を経由して発信者電話機11からの発信を受けることができる。着信者電話機15は、固定電話、携帯電話、IP電話であってもよい。
【0038】
電話網は、発信者電話機11と着信者電話機15との間で音声通話を行うための電話網である。電話網は、固定電話網、携帯電話網、IP電話網、又はこれらの組み合わせによって構成される。電話網には、発信者番号通知装置13が設けられている。
【0039】
発信者番号通知装置13は、発信者電話機11から着信者電話機15への発着信にあたり発信者番号(A)と着信者の電話番号(B)を抽出し、発信者情報管理提供装置12と通信して、発信者番号(A)と着信者の電話番号(B)を発信者番号受領部123へ通知する装置である。発信者番号通知装置13の例としては、電話網及びインターネットに接続されたパーソナルコンピュータ及び無線端末がある。
【0040】
表示装置識別子管理部126は、着信者・表示装置連携情報入力装置14−3からの要求に応じて、発信者情報表示装置14−2の表示装置識別子(b)と、表示装置識別子(b)に関連付けるための着信者番号(B)を、着信者・表示装置連携情報DB128へ登録・更新・削除を行う機能を有する。
【0041】
発信者情報DB127は、複数の電話番号と各電話番号に付随する発信者情報を保管するデータベースである。発信者情報DB127は、発信者情報管理部121から、電話番号とこの発信者情報を受け取り保管する。また、発信者情報DB127は、発信者情報検索部122からの電話番号(本例では、発信者番号(A))を検索キーとした検索要求に対し、対応する発信者情報を返す機能を有する。
【0042】
着信者・表示装置連携情報DB128は、表示装置識別子管理部126を経由して、着信者・表示装置連携情報入力装置14−3からの着信者番号(B)と発信者情報表示先となる発信者情報表示装置14−2の表示装置識別子(b)を受け取り格納する。また、着信者・表示装置連携情報DB128は、表示装置識別子検索部125からの着信者番号(B)を検索キーとした検索要求に対し、対応する発信者情報表示装置の表示装置識別子(b)を返す機能を有する。
【0043】
発信者情報検索部122は、本実施例では、発信者番号受領部123から受け取った発信者番号(A)を検索キーとして、発信者情報DB127から検索結果となる発信者情報を受け取り、検索した発信者情報と発信者番号(A)を発信者情報通知部124に通知する機能を有する。
【0044】
発信者番号受領部123は、発信者番号通知装置13から、発信者番号(A)及び着信先の番号となる着信者番号(B)を受け取り、発信者番号(A)については発信者情報検索部122に送出し、着信者番号(B)については、表示装置識別子検索部125に送出する機能を有する。
【0045】
表示装置識別子検索部125は、着信者・表示装置連携情報DB128へ検索キーとなる着信者番号(B)を渡し、検索結果の発信者情報表示装置14−2の表示装置識別子(b)を着信者・表示装置連携情報DB128から受け取り、発信者情報表示装置の表示装置識別子(b)を発信者情報通知部124に通知する機能を有する。
【0046】
発信者情報通知部124は、発信者情報検索部122から発信者番号(A)と発信者情報を受け取るとともに、表示装置識別子検索部125から発信者情報表示装置14−2の表示装置識別子(b)を受け取り、表示装置識別子(b)に対応する発信者情報表示装置14−2へ発信者番号(A)と発信者情報を通知する機能を有する。
【0047】
図3に、本発明による実施例1の発信者情報管理提供システム1における発信者情報管理提供装置12の動作フローを示す。
【0048】
ステップS1にて、発信者情報管理提供装置12は、発信者情報管理部121によって、発信者番号と、付随する発信者情報を関連付けて発信者情報DB127に登録する。
【0049】
ステップS2にて、発信者情報管理提供装置12は、表示装置識別子管理部126によって、発信者情報を表示するための表示装置を識別可能な表示装置識別子(b)を着信者番号に関連付けて、着信者・表示装置連携情報DB128に登録する。
【0050】
ステップS3にて、発信者電話機11から着信者電話機15に向けて通話された場合に、発信者情報管理提供装置12は、発信者番号受領部123によって、発信者番号及び着信者番号を取得する通信ライン(電話網)上に設けられた発信者番号通知装置13から発信者番号及び着信者番号を受領する。
【0051】
ステップS4にて、発信者情報管理提供装置12は、受領した発信者番号及び着信者番号を基に、それぞれ発信者情報DB127及び着信者・表示装置連携情報DB128内の発信者情報及び表示装置識別子(b)を検索し、表示装置識別子(b)に対応する発信者情報表示装置14−2に向けて、発信者番号(A)と発信者情報を通知する。
【0052】
これにより、本実施例の発信者情報管理提供システム1によれば、着信者電話機15又は着信者が指定する発信者情報表示装置14−2に対して、表示する発信者情報を着信者ごとに変えることが可能となり、電話番号だけではなく事前に登録された評価情報を含む発信者情報も表示させることで、着信した電話に応答しようとする人が、応答前に発信者に関する詳細な情報を確認することが可能になる。これにより、着信者は、通販勧誘や悪意の呼に対して通話することなく、着信時の着信者電話機15に限らず指定する発信者情報表示装置14−2で、任意の箇所で安心して着信時の発信者情報を把握することができるようになる。
【0053】
次に、本発明による実施例2の発信者情報管理提供システム1について説明する。
【実施例2】
【0054】
実施例2の発信者情報管理提供システム1は、実施例1を用いて、発信者となる者が発信者情報DBに構築する情報を入力することを可能とした例である。図4に、本発明による実施例2の発信者情報管理提供システム1を示す。図2と同様な構成要素には同一の参照番号を付して説明する。実施例2の発信者情報管理提供システム1は、着信者によって操作する発信者情報入力装置14−1の代わりに、発信者側で操作する発信者情報入力装置11−2を備える点で相違する。発信者情報入力装置11−2は、発信者電話機11−1の一部を構成することができるが、個別の装置として説明する。尚、実施例2の発信者電話機11−1及び発信者情報入力装置11−2の各々は、それぞれ実施例1における発信者電話機11及び発信者情報入力装置14−1と同様の機能を有し、実施例1に対して同一の参照番号を付している各構成要素も実施例2では同様の機能を有する。発信者情報入力装置11−2の例としては、パーソナルコンピュータがある。
【0055】
実施例2の発信者情報管理提供システム1では、発信者は、発信者情報入力装置11−2を使用し、自らの発信者番号(A)と着信者側にある表示装置(本例では、発信者情報表示装置14−2)に表示させたい情報を、発信者情報管理部121を経由して発信者情報DB127へ登録することができる。
【0056】
従って、発信者が発信者電話機11−1から着信者電話機15に向けて発信者番号(A)にて発信すると、着信者によって予め登録された発信者情報表示装置14−2へ発信者情報を表示させることができる。
【0057】
図5は、実施例2の発信者情報管理提供システム1における具体的な適用例を示す図である。発信時に予め発信者が登録した発信者情報を発信者情報表示装置14−2の発信者情報表示部141に表示させることができる。
【0058】
実施例2における発信者情報の例としては、名前、組織名称、所在地、通話の目的、宣伝広告の文言等がある。
【0059】
本実施例では、一例として、企業が宣伝や顧客に対する連絡のために電話をかける際に着信者に対し、自己の素性や用件を示すために利用することが可能となる。
【0060】
次に、本発明による実施例3の発信者情報管理提供システム1について説明する。
【実施例3】
【0061】
実施例3の発信者情報管理提供システム1は、実施例1を用いて、発信者となる者の情報を着信者が発信者情報DBに構築する情報を入力することを可能とした例である。図6に、本発明による実施例3の発信者情報管理提供システム1を示す。図2と同様な構成要素には同一の参照番号を付して説明する。実施例3の発信者情報管理提供システム1は、発信者情報検索部122が発信者番号(A)及び着信者番号(B)を検索キーとして発信者情報DB127から検索結果となる発信者情報を受け取る点で相違する。実施例1に対して同一の参照番号を付している各構成要素は実施例3でも同様の機能を有する。本実施例の発信者情報入力装置14−1の例としては、パーソナルコンピュータ又は携帯電話のインターネット接続サービスがある。
【0062】
実施例3の発信者情報管理提供システム1では、着信者は、発信者情報入力装置14−1を使用し、発信者番号(A)、着信者番号(B)、及び、着信者側にある発信者情報表示装置14−2に表示させたい発信者情報を、発信者情報管理部121を経由して発信者情報DB127へ登録することができる。
【0063】
発信者情報検索部122は、発信者番号受領部123から発信者番号(A)及び着信者番号(B)を受け取り、発信者番号(A)及び着信者番号(B)を検索キーとして発信者情報DB127から検索結果となる発信者情報を受け取り、発信者情報通知部124に送出する。これにより、発信者情報通知部124は、表示装置識別子(b)に対応する発信者情報表示装置14−2に対して、発信者番号(A)及び発信者情報を通知することができる。
【0064】
図7は、実施例3の発信者情報管理提供システム1における具体的な適用例を示す図である。図7では、発信者情報DB127に格納された情報と発信者情報表示装置14−2の発信者情報表示部141で表示される具体的な例を示した図である。発信者番号が同じであっても、着信者番号に応じて発信者情報表示で表示される発信者情報は異なるようにすることができることが分かる。
【0065】
実施例3における発信者情報の例としては、着信者番号(B)に対する発信者情報であり、発信者の氏名、組織名称、所在地、その他着信者が発信者情報表示装置に表示させたい任意の文字列がある。
【0066】
本実施例では、一例として、発信者と着信者が既知の関係で着信者が電話を受けてもよいという場合、又は電話を受け取りたくない場合であり、発信者情報は、着信に対し応答するか否かを判断するための材料となり得る。
【0067】
これにより、発信者と着信者が既知の関係であったとしても、着信者は、通販勧誘や悪意の呼に対して通話することなく、着信時の着信者電話機15に限らず指定する発信者情報表示装置14−2で、任意の箇所で着信時の発信者情報を把握することができるようになる。
【0068】
次に、本発明による実施例4の発信者情報管理提供システム1について説明する。
【実施例4】
【0069】
実施例4の発信者情報管理提供システム1は、実施例1を用いて、発信者となる者の情報を着信者が発信者情報DB127に構築する情報を入力することを可能とした例である。図8に、本発明による実施例4の発信者情報管理提供システム1を示す。図2と同様な構成要素には同一の参照番号を付して説明する。実施例4の発信者情報管理提供システム1は、着信者側で操作する発信者情報入力装置14−1の代わりに、発信者でも着信者でもない、発信者及び着信者以外の第三者が操作する発信者情報入力装置16を備える点で相違する。発信者情報入力装置16は、個別の装置として説明する。尚、実施例4の発信者情報入力装置16は、実施例1における発信者情報入力装置14−1と同様の機能を有し、実施例1に対して同一の参照番号を付している各構成要素も実施例4では同様の機能を有する。発信者情報入力装置16の例としては、パーソナルコンピュータや携帯電話のインターネット接続サービスがある。
【0070】
実施例4では、発信者でも着信者でもない第三者が発信者情報DB127に発信者番号となるXと、発信者番号(X)に対して不特定多数の発信者情報及び第三者情報とを登録可能にする。ここでいう第三者情報とは、発信者情報を入力する第三者がどのような組織に属するものであるかを示すものである。
【0071】
発信者情報検索部122は、発信者番号受領部123から発信者番号(A)を受け取り、発信者番号(A)を検索キーとして発信者情報DB127から検索結果となる発信者情報と第三者情報を受け取り、発信者情報通知部124へ発信者番号(A)、発信者情報、及び第三者情報を通知する。
【0072】
発信者情報通知部124は、表示装置識別子(b)に対応する発信者情報表示装置14−2に対して、発信者番号(A)、発信者情報及び第三者情報を通知することができる。
【0073】
これにより、発信者情報表示装置14−2の発信者情報表示部141は、発信者番号(A)、発信者情報、及び第三者情報を表示することができる。
【0074】
図9は、実施例4の発信者情報管理提供システム1における具体的な適用例を示す図である。着信者にとって第三者情報は、発信者情報の信憑性を判断する材料となる。
【0075】
例えば、第三者情報の例は次の通りである。着信者が第三者をどの程度信頼するかによって表示される情報の信頼度が変わる。
(1)SNS(Social Network Service)でのコミュニティサイトのように、ある事象に対するコメントを記載する形式。
(2)Webサイトの掲示板に記載する形式。
(3)ある組織(企業、役所等)が、リスト化した情報を記載する形式。
【0076】
これにより、着信者は、より安全に、通販勧誘や悪意の呼に対して通話することなく、着信時の着信者電話機15に限らず指定する発信者情報表示装置14−2で、任意の箇所で着信時の発信者情報を把握することができるようになる。
【0077】
尚、本実施例の発信者情報管理提供装置12をコンピュータで構成した場合、発信者情報管理部121、発信者情報検索部122、発信者番号受領部123、発信者情報通知部124、表示装置識別子検索部125及び表示装置識別子管理部126の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、当該コンピュータの内部又は外部の記憶部に格納しておき、当該コンピュータの中央演算処理装置(CPU)によってこのプログラムを読み出して実行させることで、発信者情報管理提供装置12を実現することができる。また、このようなプログラムは、例えばDVD又はCD−ROMなどの可搬型記録媒体の販売、譲渡、貸与等により流通させることができるほか、そのようなプログラムを、例えばネットワーク上にあるサーバの記憶部に記憶しておき、ネットワークを介してサーバから他のコンピュータにそのプログラムを転送することにより、流通させることができる。また、そのようなプログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラム又はサーバから転送されたプログラムを、一旦、自己の記憶部に記憶することができる。また、このプログラムの別の実施態様として、コンピュータが可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することとしてもよく、更に、このコンピュータにサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することとしてもよい。また、発信者情報DB127及び着信者・表示装置連携情報DB128も、発信者情報管理提供装置12の外部に設けるように構成してもよい。また、実施例2及び実施例3の組合せた態様や、実施例1乃至実施例3に対して、実施例4を組み合わせた態様も実現可能である。従って、本発明は、前述した実施例に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
【産業上の利用可能性】
【0078】
本発明によれば、着信者は、通販勧誘や悪意の呼に対して通話することなく、着信時の着信者電話機に限らず指定する発信者情報表示装置で、任意の箇所で着信時の発信者情報を把握することができるようになるので、着信者電話機で着信の応答を行うことなく着信時の発信者情報を把握する用途に有用である。
【符号の説明】
【0079】
1 発信者情報管理提供システム
11 発信者電話機
12 発信者情報管理提供装置
13 発信者番号通知装置
14 発信者情報表示装置
14−1 発信者情報入力装置
14−2 発信者情報表示装置
14−3 着信者・表示装置連携情報入力装置
15 着信者電話機
121 発信者情報管理部
122 発信者情報検索部
123 発信者番号受領部
124 発信者情報通知部
125 表示装置識別子検索部
126 表示装置識別子管理部
127 発信者情報DB
128 着信者・表示装置連携情報DB

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供システムであって、
前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置と、
前記発信者番号通知装置から前記発信者番号及び前記着信者番号を受領する発信者番号受領部、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取る発信者情報検索部、前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取る表示装置識別子検索部、及び、該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知する発信者情報通知部を有する発信者情報管理提供装置と、
を備えることを特徴とする発信者情報管理提供システム。
【請求項2】
前記発信者情報管理提供装置は、
前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに用いる発信者情報入力装置からの要求に応じて、発信者番号と、該発信者番号に付随する発信者情報を前記発信者情報へ登録・更新・削除を行う発信者情報管理部と、
前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録するのに用いる着信者・表示装置連携情報入力装置からの要求に応じて、前記表示装置識別子と、該表示装置識別子に関連付けるための着信者番号を、前記着信者・表示装置連携情報DBへ登録・更新・削除を行う表示装置識別子管理部と、
を備えることを特徴とする、請求項1に記載の発信者情報管理提供システム。
【請求項3】
前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに着信者によって操作される装置とすることを特徴とする、請求項2に記載の発信者情報管理提供システム。
【請求項4】
前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに発信者によって操作される装置とすることを特徴とする、請求項2に記載の発信者情報管理提供システム。
【請求項5】
前記発信者情報検索部は、当該受領した発信者番号及び着信者番号を検索キーとして前記発信者情報DBから検索結果となる発信者情報を受け取るように構成されていることを特徴とする、請求項1〜4に記載の発信者情報管理提供システム。
【請求項6】
前記発信者情報入力装置は、前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに発信者及び着信者以外の第三者によって操作される装置とすることを特徴とする、請求項2に記載の発信者情報管理提供システム。
【請求項7】
発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置であって、
前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領する発信者番号受領部と、
前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取る発信者情報検索部と、
前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取る表示装置識別子検索部と、
該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知する発信者情報通知部と、
を備えることを特徴とする発信者情報管理提供装置。
【請求項8】
前記発信者情報管理提供装置は、
前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録するのに用いる発信者情報入力装置からの要求に応じて、発信者番号と、該発信者番号に付随する発信者情報を前記発信者情報へ登録・更新・削除を行う発信者情報管理部と、
前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録するのに用いる着信者・表示装置連携情報入力装置からの要求に応じて、前記表示装置識別子と、該表示装置識別子に関連付けるための着信者番号を、前記着信者・表示装置連携情報DBへ登録・更新・削除を行う表示装置識別子管理部と、
を備えることを特徴とする、請求項7に記載の発信者情報管理提供装置。
【請求項9】
発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置の発信者情報管理提供方法であって、
前記発信者情報管理提供装置の処理手順は、
前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領するステップと、
前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取るステップと、
前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取るステップと、
該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知するステップと、
を含むことを特徴とする発信者情報管理提供方法。
【請求項10】
発信者番号を通知可能な発信者電話機から、着信者番号が付与された着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号に少なくとも関連付けられた発信者情報を、前記発信者番号とともに、前記着信者番号に関連付けられた着信者指定の表示装置に通知する発信者情報管理提供装置として構成するコンピュータに、
前記発信者電話機から前記着信者電話機に向けて発呼するたびに、前記発信者番号及び前記着信者番号を抽出する発信者番号通知装置から、前記発信者番号及び前記着信者番号を受領するステップと、
前記発信者番号に付随する発信者情報を予め登録して保持する発信者情報DBから、当該受領した発信者番号を基に該発信者情報を検索して受け取るステップと、
前記着信者番号に関連付けられた表示装置識別子を予め登録して保持する着信者・表示装置連携情報DBから、当該受領した着信者番号を基に該表示装置識別子を検索して受け取るステップと、
該受領した発信者番号と検索して得られた発信者情報とを当該表示装置識別子に対応する表示装置に通知するステップと、
を実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate