説明

発泡材料を備える部品の製造方法

【課題】支持部材、発泡材料層、及び内装用カバーを備える発泡材料部品の製造方法。
【解決手段】本発明の方法は、複数の長尺状の内装用カバー片を縫製することによって内装用カバーを形成する工程と、縫製済みの内装用カバーを位置決め部材の凸状位置調節面に設置する工程と、第1の吸引システムにて位置決め部材上に内装用カバーを吸引する工程と、内装用カバーを上部に引き付けている吸着した状態の位置決め部材を、発泡用ダイの底部ダイ内に配置する工程と、第1の吸引システムを停止し、及び、第2の吸引システムを用いて底部ダイの凹状の位置調節面に内装用カバーを引き付ける工程と、位置決め部材を底部ダイから離脱する工程と、発泡用ダイのプランジャ上に剛性支持部材を設置し、及び閉蓋することによって支持部材と内装用カバーの間に発泡用空隙を形成する工程と、発泡用空隙に発泡材料を注入し、及びポリマー化する工程とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、支持部材、発泡材料の層、及び発泡材料の層に取り付けられ縫製される内装用カバーを含む、発泡材料を備える部品の製造方法に関する。
より詳細には、本発明は、ダッシュボード、ドアのための内装パネル等の車両用発泡材料部品の製造方法の分野に属する。本発明は、天然皮革又は布からなる内装用カバーを備えた発泡材料部品、又は縫製加工に適切な内装用カバーの製造に関する。
【背景技術】
【0002】
特定の種類のダッシュボード等の、車両用の発泡材料部品は、剛性プラスチック材料からなる支持部材、内装用カバー、及び、これら内装用カバーと剛性プラスチック材料の支持部材の間に組みつけられた発泡プラスチック材料の層を備えている。この種類の部品の製造は、底部ダイとプランジャを備えた発泡用ダイを使用して得られ、発泡ダイは、閉鎖位置においては発泡用空隙を画成し、その中にはプラスチック発泡材料、通常はプリウレタンフォームを注入し、及びポリマー化する。
【0003】
大部分の場合において、内装用カバーは、縫製されるタイプのものではない。内装用カバーが縫製不要のものである場合、発泡用ダイの底部ダイの位置調節面に内装用カバーを取り付け、吸引によって位置調節面に接触させる。剛性プラスチック材料の支持部材をプランジャ上に配置し、発泡用ダイが閉鎖される。その後、内装用カバーと支持部材の間の発泡用空隙に発泡材料を注入する。
【0004】
特定の高級な発泡材料部品の場合には、内装用カバーは、価値ある材料、例えば天然皮革、布、あるいは刺繍されたカバーからなる内装用カバーを細長い形状に切断し、及び縫製することによって形成される。これらの場合には、縫製しない内装用カバーのときに用いられる方法を使用することは不可能である。縫製内装用カバーの場合の主要な問題点は、発泡材料部品の表面に現れる、縫い目の列の正確な位置決め(このことは見た目の美しさの面で重要である)。縫製不要の内装用カバーに用いられる方法は底部ダイの表面に内装用カバーを設置することを予定しているため、最終製品における内装用カバーの縫い目の列の位置決めのために必要な精度を確実に与えることができない。
【0005】
従来技術においてダッシュボードや他の車両用の発泡材料部品に内装用カバーを設けることが必要となる場合には、内装用カバーがない状態で、まず発泡材料部品を製造し、その後、縫製済みの内装用カバーが発泡材料部品に当てられ、縫製済み内装用カバーの発泡材料層への接着の使用を予定する追加の工程が加えられる。これらの工程は基本的に技巧を必要とする性質のものであり、高いコストを伴う。従来技術における別の欠点は、縫製しない内装用カバーを備える標準装備と、高価な材料からなる縫製内装用カバーを備えるオプション装備との両方を設けるように車両を提供するためには、自動車製造メーカは2つの異なる発泡用ダイを備える必要がある。そうでなければ、高価な内装用カバーを備えた部品が、縫製をしない内装用カバーを備えた部品よりも大きな厚さを有することとなり、設計に応じて与えられる発泡材料部品のハウジングに適合しなくなってしまうであろう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】欧州特許出願公開第0965425A2号明細書
【特許文献2】欧州特許出願公開第2003089A2号明細書
【特許文献3】ドイツ国特許出願公開第102004023582A1号明細書
【特許文献4】米国特許第4987666号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、従来技術における課題を克服することができる、縫製内装用カバーを備えた発泡材料部品の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明は、支持部材(42)、発泡材料層(50)、及び前記発泡材料層(50)上に当てられた内装用カバー(10)を備えている発泡材料部品(48)の製造方法において、
複数の長尺状の内装用カバー片(10’,10”,10”’)を縫製することによって前記内装用カバー(10)を形成する工程と、
縫製済みの前記内装用カバー(10)を位置決め部材(14)の凸状の位置調節面(16)に設置する工程と、
第1の吸引システム(24)を用いて前記位置決め部材(14)上に縫製済みの前記内装用カバー(10)を引き付ける工程と、
縫製済みの前記内装用カバー(10)を上部に引き付けている状態の前記位置決め部材(14)を、発泡用ダイの底部ダイ(28)内に配置する工程と、
前記第1の吸引システム(24)を停止し、及び、第2の吸引システム(36)を用いて前記底部ダイ(28)の凹状の位置調節面(34)に前記内装用カバー(10)を引き付ける工程と、
前記内装用カバー(10)を前記凹状の位置調節面(34)の上に吸引によって引き付けられた状態で残すように、前記位置決め部材(14)を前記底部ダイ(28)から離脱する工程と、
前記発泡用ダイのプランジャ(40)上に剛性支持部材(42)を設置し、及び、前記プランジャ(40)を前記底部ダイ(28)上にて閉蓋することによって前記支持部材(42)の外面と前記内装用カバー(10)の間に発泡用空隙(44)を形成する工程と、
前記発泡用空隙(44)に発泡材料を注入し、及び前記発泡材料をポリマー化する工程とを備えることを要旨とする。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【図2】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【図3】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【図4】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【図5】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【図6】本発明による製造方法の工程を示す断面図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明による方法は、第1の工程において、複数の長尺状の内装用カバー片10’,10”,10”’を切断し、及び互いに縫製することによって内装用カバー10を形成する。長尺状の内装用カバー片10’,10”,10”’は天然皮革、布、又は他の高品質の内装用カバー材料から形成することができる。長尺状の内装用カバー片10’,10”,10”’の間の縫い目は、符号12によって示している。
【0011】
図1に示されているように、縫製済みの内装用カバー10は凸状の位置調節面16を有する位置決め部材14上に配置される。内装用カバーの縫い目は位置決め部材14の凸状の位置調節面16上に形成された対応する座面18の内部に配置される。好適には、位置調節面14は分離可能な複数の区画20から形成される。位置決め部材14は可動支持体
22によって担持される。可動支持体22は凸状の位置調節面16と連通する吸引ダクト26を備えた吸引システム24を支持する。吸引システム24は内装用カバー10と凸状の位置調節面16の間に負の圧力を形成する。この負圧は縫製済みの内装用カバー10を凸状の位置調節面16の正確な位置に引き付けておく。
【0012】
次の工程において、図2に示すように、可動支持体22を手動もしくは自動にて移動し、縫製済みの内装用カバー10を上部に引き付けている状態の位置決め部材14を、発泡用ダイの底部ダイ28の内部に配置する。この実施形態において、底部ダイ28は固定部分30と、向かい合う2つの矢印Aによって示されている方向にて開放位置と閉鎖位置の間を移動可能な2つの可動部分32とからなる。底部ダイ28は内装用カバー10が配置されるべき凹状位置調節面34を有する。底部ダイ28は凹状の位置調節面34に連結されたダクト38を有する第2の吸引システム36を有する。
【0013】
図3に示すように、位置決め部材14は底部ダイ28の固定部分30の凹状位置調節面34上に置かれる。その後、可動部分32が閉鎖されることによって底部ダイ28は図3に示される配置になる。この配置では、内装用カバー10は外面が凹状の位置調節面34上に配置され、かつ、内面は位置決め部材14の凸状の位置調節面16に引き付けられる。
【0014】
位置決め部材14が底部ダイ28の内部に挿入され、及び引き付けられている間には、内装用カバー10は吸引によって位置調節面16に引き付けられている。位置決め部材14が図3の位置にあるときに、第1の吸引システム24を停止し、その後ただちに、第2の吸引システム36を起動する。このようにして、内装用カバー10は底部ダイ28の凹状の位置調節面34に接するように、吸引によって引き付けられている。
【0015】
次の工程(図4)では、位置決め部材14を底部ダイ28から離脱させ、内装用カバー10を底部ダイ28の凹状の位置調節面34の上に吸引によって引き付けられた状態で残す。凹状の位置調節面34が図面のようにアンダーカットの形状を有する場合には、位置決め部材14を形成している区画20を図4に示されているように分離して、位置決め部材14を底部ダイ28から可動部分32を開放することなく、取り外すことができる。
【0016】
次に、図5に示すように、剛性プラスチック材料からなる支持部材42を抱えている発泡用ダイのプランジャ40で底部ダイ28上に閉蓋するように閉鎖する。プランジャ40が底部ダイ28上に配置されている状態では支持部材42の外面の一部と内装用カバー10の間に発泡用空隙44が形成される。プランジャ40は支持部材42に設けられた1つ以上の穴を通じて発泡用空隙44と連通している注入チャネル46に連結されている。発泡させることが可能な材料、例えばポリウレタンフォームが注入チャネル46を通じて発泡用空隙44に注入される。発泡させることができる材料は、発泡用空隙44の中でポリマー化し、支持部材42と内装用カバー10に堅固に接着する。
【0017】
最後の工程(図6)において、プランジャ40が持ちあげられ、底部ダイ28の可動部分32が開放され、第2の吸引システム36による吸引が止められる。
上記の方法によると、剛性プラスチック材料からなる支持部材42、縫製済みの内装用カバー10、及び、縫製済みの内装用カバー10を支持部材42に接着させる発泡材料層50からなる発泡材料部品48が得られる。縫製済みの内装用カバー10の固定は発泡材料層50の接着により行うことができる。縫製済みの内装用カバー10は発泡材料層50に高い精度をもって配置することができる。発泡材料部品の全体の厚さは、縫製済みの内装用カバー10を使用しても、縫製が不要の内装用カバーを使用しても、ほぼ同一であった。本発明によると、縫製済みの内装用カバー10を使用する場合にも、縫製が不要の内装用カバーを使用する場合にも、同一の発泡用ダイを用いることができる。
【0018】
本発明による解決手段は、また、縫製済みの内装用カバー10を発泡材料層に接着するための追加の工程、例えば、接着剤を用いて内装用カバーを発泡材料層に取り付ける工程を省くことを可能にする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持部材(42)、発泡材料層(50)、及び前記発泡材料層(50)上に当てられた内装用カバー(10)を備えている発泡材料部品(48)の製造方法において、
複数の長尺状の内装用カバー片(10’,10”,10”’)を縫製することによって前記内装用カバー(10)を形成する工程と、
縫製済みの前記内装用カバー(10)を位置決め部材(14)の凸状の位置調節面(16)に設置する工程と、
第1の吸引システム(24)を用いて前記位置決め部材(14)上に縫製済みの前記内装用カバー(10)を引き付ける工程と、
縫製済みの前記内装用カバー(10)を上部に引き付けている状態の前記位置決め部材(14)を、発泡用ダイの底部ダイ(28)内に配置する工程と、
前記第1の吸引システム(24)を停止し、及び、第2の吸引システム(36)を用いて前記底部ダイ(28)の凹状の位置調節面(34)に前記内装用カバー(10)を引き付ける工程と、
前記内装用カバー(10)を前記凹状の位置調節面(34)の上に吸引によって引き付けられた状態で残すように、前記位置決め部材(14)を前記底部ダイ(28)から離脱する工程と、
前記発泡用ダイのプランジャ(40)上に剛性支持部材(42)を設置し、及び、前記プランジャ(40)を前記底部ダイ(28)上にて閉蓋することによって前記支持部材(42)の外面と前記内装用カバー(10)の間に発泡用空隙(44)を形成する工程と、
前記発泡用空隙(44)に発泡材料を注入し、及び前記発泡材料をポリマー化する工程とを備える、発泡材料部品(48)の製造方法。
【請求項2】
前記位置決め部材(14)は分離可能な複数の区画(20)からなり、前記複数の区画(20)は前記位置決め部材(14)を前記底部ダイ(28)から離脱することを可能とするために互いに分離させる、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記内装用カバー(10)の縫い目(12)は前記位置決め部材(14)の凸状の位置調節面(16)上に形成された対応する座面(18)の内部に挿入される、請求項1に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−6355(P2013−6355A)
【公開日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−140769(P2011−140769)
【出願日】平成23年6月24日(2011.6.24)
【出願人】(511155545)テクノカド プロゲッティ ソシエタ ペル アチオニ (1)
【氏名又は名称原語表記】TECNOCAD PROGETTI S.p.A
【Fターム(参考)】