説明

白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置および発光特性測定方法

【課題】 所望の色合いの光を発光する白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を取得することのできる白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置および発光特性測定方法を提供すること。
【解決手段】 この発光特性測定装置は、蛍光体物質が透明な熱硬化性樹脂に混入されてなる液状またはペースト状の白色LED製造用封止材料が収容された透明な容器を保持する容器保持部と、封止材料における蛍光体物質を励起する励起光を封止材料に向かって投射する励起光投光部と、励起光投光部よりの励起光の投射によって生ずる前記蛍光体物質の発光による蛍光光を検出して蛍光体物質の発光の発光強度分布を取得する受光部と、容器と、励起光投光部および受光部との離間距離が一定に維持された状態で、容器と、励起光投光部および受光部との一方を他方に対して相対的に容器の高さ方向に移動させる高さ位置変更機構とを備えてなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、蛍光体物質を含む液状またはペースト状の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置および発光特性測定方法に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、白色LEDは、その性能が白熱電球や蛍光灯と同等の大きさまたはそれ以上の輝度が得られるまでに向上しており、また、白熱電球や蛍光灯などに比して省エネルギー化が図ることができるという特長を有することからも、地球温暖化などの環境問題に対応した、優れた技術として注目されている。
【0003】
白色LEDのある種のものは、例えば、図7に示すように、ピーク波長が460nm近傍にあるチップ状の青色発光LED素子51が、発光のピーク波長が550nm近傍にある粒子状の黄色蛍光体物質(例えばYAG蛍光体物質)Pが混入された透明な樹脂よりなる封止材料Sによってモールドされた構成とされており、封止材料Sを透過する青色発光LED素子の発光光(破線)と、青色発光LED素子51からの光によって黄色蛍光体物質Pが励起されて発光することによる蛍光光(実線)とによって、擬似的な白色光が放射される。図7における52は、青色発光LED素子51を取り囲むよう設けられた反射部材である。
また、例えばピーク波長が365〜420nm近傍にある近紫外発光LED素子が、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質および黄色蛍光体物質が混入された透明な樹脂よりなる封止材料によってモールドされてなり、近紫外発光LED素子からの光によって、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質および黄色蛍光体物質が励起されて発光することによる蛍光光(実線)によって、擬似的な白色光が放射される。
【0004】
このような白色LED50は、例えば、シリコーン樹脂などの透明な熱硬化性樹脂に蛍光体物質を所定の濃度で混入した封止材料Sを真空中で混練りし、例えば図8に示すようなディスペンサ60を用いて、発光LED素子上に微量づつ液滴Dとしてポッティングし、封止材料を熱硬化することにより製造される。図8において、61はシリンジ状容器、62はピストン、63はニードルである。
【0005】
而して、実際のLEDの生産ラインでは、どのような白色性(色合い)の白色、すなわち、暖白色あるいは冷白色の光を得るかによって色調整を行うことが必要とされるが、例えば、目的の白色性を得るための、封止材料中の蛍光体物質の濃度などの生産工程の管理条件は、理論的解析や数値予測が行われて得られたものではなく、経験的に得られたものが用いられることが少なくなく、生産性を著しく低下させているのが現状である。
また、封止材料は、例えば、カップ状容器内に充填された状態で、一定方向に作用される遠心力が利用されて混練りされているため、蛍光体物質の分布状態の不均一性を有しており、個々のLEDにおいては、封止材料における蛍光体物質の濃度に数%程度の誤差が不可避的に生じて個体差を有している。
【0006】
このような事情から、LEDの生産ラインでは、通常、実際に製造したLEDを点灯した上で明るさや色合いを測定し、当該製品の良否を判断するような検査工程が存在し、例えば、測定対象となるLEDから所定距離だけ離れた位置に測定装置を配置し、当該位置において測定される光に基づいてその良否が判断される。このような測定装置は、例えば特許文献1に記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2002−195882号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
而して、上述の検査工程は、封止材料が硬化された実際の製品(LED)に対してなされるものであり、所望の色合いの光が得られるものの生産性の向上させるためには、硬化処理される前の液状の封止材料において、蛍光体物質の濃度や蛍光体物質の濃度分布を適正に管理することが必要とされる。しかしながら、このような装置は知られていないのが実情である。
【0009】
本発明は、以上のような問題を解決するためになされたものであって、所望の色合いの光を発光する白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を取得することのできる白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置および発光特性測定方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置は、蛍光体物質が透明な熱硬化性樹脂に混入されてなる白色LED製造用の液状またはペースト状の封止材料が収容された透明な容器を保持する容器保持部と、
前記封止材料における蛍光体物質を励起する励起光を当該封止材料に向かって投射する励起光投光部と、
当該励起光投光部よりの励起光の投射によって生ずる前記蛍光体物質の発光による蛍光光を検出して当該蛍光体物質の発光の発光強度分布を取得する受光部と、
前記容器と前記励起光投光部との離間距離および前記容器と前記受光部との離間距離が一定に維持された状態で、前記容器と、当該励起光投光部および前記受光部との一方を他方に対して相対的に当該容器の高さ方向に移動させる高さ位置変更機構と
を備えてなることを特徴とする。
【0011】
本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置においては、前記受光部において取得される、互いに異なる高さ位置における二以上の前記蛍光体物質の発光強度分布に基づいて、前記容器の高さ方向における封止材料中の蛍光体物質の濃度分布データを算出する機能を有する演算処理部をさらに備えた構成とされていることが好ましい。
【0012】
また、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置においては、予め取得された、前記封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータが記録された記録部をさらに備えており、
前記演算処理部は、前記LED素子の励起スペクトルデータおよび前記受光部に接続された分光器において得られる蛍光体物質の発光スペクトルデータに基づいて、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色度座標および予測色温度を算出する機能をさらに有する構成とされていることが好ましい。
【0013】
さらにまた、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置においては、前記励起光投光部は、前記蛍光体物質を励起させる励起光を放射する試験用LED素子と、当該試験用LED素子からの励起光を集光して前記封止材料に投射する集光レンズとを備えてなり、前記集光レンズの焦点が前記容器の内壁面より内方側に位置される状態で、配置された構成とされていることが好ましい。
【0014】
さらにまた、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置においては、前記高さ位置変更機構は、前記容器をその高さ方向に伸びる中心軸を中心に回転させながら当該容器の高さ方向に移動させる構成とされていることが好ましい。
【0015】
本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法は、容器保持部によって保持された透明な容器内に収容された、蛍光体物質が透明な熱硬化性樹脂に混入されてなる白色LED製造用の液状またはペースト状の封止材料に、励起光投光部によって、前記蛍光体物質を励起させる励起光を投射し、当該蛍光体物質が励起されて発光される蛍光光を受光部によって検出して当該蛍光光の発光強度分布を取得する測光処理を、高さ位置変更機構によって、前記容器と前記投光部との離間距離および前記容器と前記受光部との離間距離が一定に維持された状態で、前記容器と、当該励起光投光部および前記受光部との一方を他方に対して相対的に当該容器の高さ方向に移動させながら行うことを特徴とする。
【0016】
本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法においては、前記容器の高さ方向における封止材料中の蛍光体物質の濃度分布を、互いに異なる高さ位置において得られた二以上の前記蛍光光の発光強度分布における所定の波長成分についての容器の高さ方向における光強度に基づいて、算出することが好ましい。
【0017】
また、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法においては、前記封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータを予め取得して記録部に記録しておき、当該LED素子の光の色度座標P1 (x1 ,y1 )を当該励起スペクトルデータに基づいて算出すると共に、前記蛍光体物質の発光の発光スペクトルデータを前記受光部に接続された分光器によって取得し、前記蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )を当該発光スペクトルデータに基づいて算出し、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色度座標P(x,y)を下記式1に基づいて算出することが好ましい。
【0018】
【数1】

【0019】
さらにまた、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法においては、国際照明委員会が規定するXYZ表色系色度図に表される、黒体放射の発光色座標を示す黒体放射軌跡と、前記LED素子の光の色度座標P1 (x1 ,y1 )および前記蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )を通る直線との交点の温度を、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色温度として取得することが好ましい。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、硬化処理される前の液状またはペースト状の封止材料において、当該封止材料中の蛍光体物質の発光強度分布を取得することにより、当該発光強度分布に基づいて、封止材料中の蛍光体物質の濃度や容器の高さ方向における蛍光体物質の濃度分布を取得することができ、当該封止材料が用いられて製造される白色LEDがどのような色合いの光を発光するものであるかを評価することができるので、所望の色合いの光の白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を確実に取得することができる。
また、測定対象である封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータを予め取得しておくと共に、受光手段に接続された分光器によって封止材料中の蛍光体物質の発光の発光スペクトルデータを取得することにより、当該封止材料が用いられて構成される白色LEDの光の予測色度座標および予測色温度を取得することができ、これらのデータに基づいて、白色LEDがどのような色合いの光を発光するものであるかを評価することができるので、所望の色合いの光の白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を一層確実に取得することができる。
そして、取得されたデータに基づいて、例えば熱硬化性樹脂中に混入される蛍光体物質の濃度調整、混練り条件の再設定などを行うことにより、白色LEDの個体差を低減することができて、所望の色合いの白色光の得られる白色LEDの生産性を向上(歩留りを向上)させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置の一例における構成の概略を示す説明図である。
【図2】励起光投光部から投射される励起光の焦点の位置設定を説明するための図であり、(A)シリンジ状容器の内壁面からの位置と蛍光光の強度との関係を概略的に示す図、(B)蛍光体物質の発光による蛍光光の向きを示す概念図である。
【図3】測定される発光スペクトルを概略的に示す図である。
【図4】特定の波長についての、シリンジ状容器の高さ位置と、蛍光体物質の発光の光強度との関係を概略的に示す図である。
【図5】国際照明委員会(CIE)によって定められている等色関数を示す図である。
【図6】予測色温度の取得方法を説明するための図である。
【図7】白色LEDの一例における構成の概略を示す説明図である。
【図8】ディスペンサの一例における構成の概略を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
図1は、本発明の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置の一例における構成の概略を示す説明図である。
この白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置(以下、単に「測定装置」という。)は、例えば液状の封止材料Sが収容された例えば円管状のシリンジ状容器10を、吐出部11が下方側に位置された状態で、中心軸Cが鉛直方向(高さ方向)に伸びる姿勢で保持する容器保持部15と、シリンジ状容器10内の封止材料Sに向かって所定の波長の励起光を投射する励起光投光部20と、励起光投光部20からの励起光の投射により励起されて発光する封止材料S中の蛍光体物質からの蛍光光を検出して当該蛍光体物質の発光の発光強度分布を取得する受光部25と、シリンジ状容器10を、シリンジ状容器10と励起光投光部20との離間距離およびシリンジ状容器10と受光部25との離間距離が一定に維持された状態で、高さ方向(鉛直方向)の位置を移動する高さ位置変更機構30と、後述する駆動用モータ45を駆動すると共に励起光投光部20における試験用LED素子21の点灯制御を行う制御部(図示せず)とを備えている。
測定対象とされる封止材料Sは、所定の粒径の粒子状の蛍光体物質が、例えばシリコーン樹脂などの透明な液状の熱硬化性樹脂中に所定の濃度で混入されてなり、適宜の混練装置によって混練処理がなされたものである。
【0023】
励起光投光部20は、封止材料S中の蛍光体物質の種類に応じた波長の光(励起光)を放射する試験用LED素子21および当該試験用LED素子21からの光を集光してシリンジ状容器10中の封止材料Sに投射する集光レンズ22を備えたLED光源により構成されている。
試験用LED素子21は、測定対象である封止材料Sが蛍光体物質として黄色蛍光体物質(例えばYAG蛍光体物質)が単体で、あるいは、当該黄色蛍光体物質を含む互いに発光色の異なる複数種の蛍光体物質が混入されたものである場合には、ピーク波長が460nm近傍にある青色発光LED素子が用いられ、また、封止材料Sが蛍光体物質として赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質および青色蛍光体物質が所定の比率で混入されてなるものである場合には、例えばピーク波長が365〜420nm近傍にある近紫外発光LED素子が用いられる。
【0024】
また、励起光投光部20は、集光レンズ22の焦点が、例えばシリンジ状容器10の内壁面と封止材料Sとの界面より例えば1mm程度内方側の位置に位置されるよう、配置されていることが好ましい。この理由は、図2(A)に示すように、受光部25によって検出される蛍光光の強度は、シリンジ状容器10の内壁面10Aに焦点が位置された場合に最も大きくなり、シリンジ状容器10の内方側の位置に向かうに従って蛍光光の強度が小さくなる傾向にある。これは、図2(B)に示すように、シリンジ状容器10の内壁面10Aより内方側の位置に存在する蛍光体物質Pの発光による蛍光光が封止材料S中を進行する過程において急速に減衰するからである。従って、シリンジ状容器10の内壁面10Aと封止材料Sとの界面に焦点が位置された場合より、当該界面より内方側の位置に焦点が位置される場合の方が被測定領域における蛍光体物質Pの濃度をより正確に測定できることとなるからである。また、実際に、シリンジ状容器10の内壁面10Aと封止材料Sとの界面に焦点が位置された場合において得られるデータが不安定なものとなることが確認された。
【0025】
受光部25は、蛍光体物質の発光による蛍光光を集光レンズ26によって集光して受光する受光手段により構成されており、例えば光ファイバー27によって分光器(図示せず)に接続されている。
【0026】
高さ位置変更機構30は、各々、水平方向に伸びる基台18をその厚み方向に貫通して伸びる複数のスラストシャフト31と、これらのスラストシャフト31の上端および下端において互いに対向して平行に伸びるよう設けられた第1の移動板32および第2の移動板33と、第1の移動板32、基台18および第2の移動板33を厚み方向に貫通して鉛直方向に伸びるよう設けられた主ネジ40と、第2の移動板33上に設けられた駆動用モータ45と、駆動用モータ45の駆動軸に設けられた駆動ギア46および主ネジ40の下端に設けられた従動ギア41よりなる動力伝達機構と、第1の移動板32の上面上において鉛直方向に伸びるよう設けられた支持フレーム34および当該支持フレーム34の上端に設けられた中央にシリンジ状容器10が挿入される円形の開口を有する第3の移動板35とにより構成されており、主ネジ40の上端には容器保持部15が設けられている。図1において、36はスラストシャフト31を軸支するスラストベアリング、37は、シリンジ状容器10の上端部を、当該シリンジ状容器10の中心軸Cを中心に回転自在に支持するベアリング、42は、基台18の下面に固定された、容器保持部15の高さ方向の位置を固定するナット、38は、励起光投光部20を構成するLED光源および受光部25を構成する受光手段を支持する共通の支持台である。
【0027】
この高さ位置変更機構30においては、駆動用モータ45が駆動されると、駆動用ギア46および従動ギア41を介して、主ネジ40が回転される。これにより、ナット42が基台18に固定されているために、主ネジ40は回転されながら鉛直方向に移動されて高さ位置変更機構30全体(第1の移動板32、第2の移動板33、第3の移動板35)が移動され、投光部20からの励起光の焦点の位置と、シリンジ状容器10の内壁面10Aとの離間距離が一定の大きさに維持された状態で、シリンジ状容器10が上下方向に移動される。また、主ネジ40が回転されることにより、シリンジ状容器10は中心軸Cを中心に回転される。
ここに、シリンジ状容器10が1回転する間の上下方向の移動量は、例えば0.5〜4mmである。すなわち、実質的に同一の高さ位置における、シリンジ状容器10の周方向の全周にわたる被測定位置についての測光処理が、少なくとも1回行われること(実質的に同一の高さ位置にある状態においてシリンジ状容器10が1回転以上されること)となる。
【0028】
制御部は、シリンジ状容器10の高さ方向における封止材料S中の蛍光体物質の濃度分布を算出する機能、および、当該封止材料Sを用いて製造される白色LEDの予測色度座標および予測色温度を算出する機能を有する演算処理部を有する。
【0029】
以下、上記の測定装置の動作について、試験用LED素子21(実際の製品白色LEDで用いられるLED素子と同一のもの)として青色発光LED素子が用いられ、封止材料Sにおける蛍光体物質として黄色蛍光体物質が単体で用いられる場合を例に挙げて説明する。
【0030】
先ず、測定対象である封止材料Sが収容されたシリンジ状容器10を上記の測定装置の容器保持部15によって保持、固定させる。
そして、励起光投光部20における試験用LED素子21が点灯されて当該試験用LED素子21からの励起光が集光レンズ22を介してシリンジ状容器10内の封止材料Sに投射され、これにより、黄色蛍光体物質が励起されて発光することによる蛍光光が受光手段によって集光レンズ26を介して受光され、その検出信号が光ファイバー27を介して分光器に送られる。このような測光処理は、駆動用モータ45が駆動されてシリンジ状容器10が中心軸Cを中心に回転されながら高さ方向に移動されながら行われる。
その後、制御機構における演算処理部によって、(1)蛍光体物質の発光の発光強度分布に基づいて、シリンジ状容器10の高さ方向における封止材料S中の蛍光体物質の濃度分布を算出する処理、および、(2)分光器において得られる蛍光光の分光強度波形(発光スペクトルデータ)に基づいて、当該封止材料Sが用いられて製造される白色LEDについての、国際照明委員会(CIE)が規定するXYZ表色系色度図における予測色度座標、予測色温度、予測三刺激値を算出する処理が行われる。ここに、取得されたデータは、当該封止材料の調製条件、例えば用いられる蛍光体物質の粒径、熱硬化性樹脂に対する割合(濃度)、混練条件などと共に、所望の色合いの光の白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を取得されための管理用データとして記録部(図示せず)に記録されて管理される。
【0031】
演算処理部においては、先ず、測定される発光スペクトルデータが、図3に示すように、シリンジ状容器10の表面や蛍光体物質の散乱反射によって不可避的に生ずる、試験用LED素子21の450nmをピークとした励起光の迷光による影響を受けたものであることから、測定された発光スペクトルから、試験用LED素子21の励起スペクトルが差し引かれる(減算される)ことにより、補正発光スペクトルデータS2 (λ)が求められる。
そして、シリンジ状容器10の高さ方向における封止材料S中の蛍光体物質の濃度分布の算出処理においては、実質的に同一の高さ位置についての複数の補正発光スペクトルデータS2 (λ)における光強度の平均値が波長毎に算出されることによって、図4に示すような、シリンジ状容器10の高さ方向における光強度分布が得られ、この光強度分布から、シリンジ状容器10の高さ方向における封止材料S中の蛍光体物質の濃度分布が得られる。例えば、光強度分布において、高さ位置0mm(シリンジ状容器10の、球面に沿った外形を有する部分(下端部分)と円管状の部分との境界位置)における光強度が30000(相対値)、高さ位置20mmにおける光強度が27000(相対値)である場合には、シリンジ状容器10の高さ方向において、10%の蛍光体物質の濃度分布を有していることとなる。
【0032】
また、測定対象である封止材料Sが用いられて白色LEDが製造された場合における当該白色LEDの予測色度座標、予測色温度の算出処理は、国際照明委員会(CIE)が規定するXYZ表色系色度図に基づいて、行われる。
XYZ表色系色度図は、JIS Z 8724「色の測定方法−光源色」として定められている、下記式2に示す演算式に従って算出される三刺激値(X,Y,Z)を用いて規定される。下記式2は、可視領域(380nm〜780nm,λ1 =380,λ2 =780)にある各波長成分の強度に対応する等色関数の値を乗じた値を積算するものであり、下記式2中、S(λ)は、白色LEDの発光スペクトルである。図5は、国際照明委員会(CIE)によって定められている等色関数を示す図であり、等色関数は、人間の目における分光感度を表現したものに相当する。
【0033】
【数2】

【0034】
上記式2において、刺激値Yの値は、白色LEDの明るさ(輝度)に相当する値である。
Kは、検出される封止材料Sにおける蛍光体材料の発光による蛍光光と、白色LEDを製造するために用いられる青色発光LED素子の発光との合成光の輝度の絶対値と一致するように設定される係数である。
刺激値Xおよび刺激値Yの値は色度座標(x,y)を算出するために用いられ、色度座標(x,y)は、下記式3に示す演算式に従って算出される。
【0035】
【数3】

【0036】
先ず、上記式2におけるS(λ)の値として、補正発光スペクトルデータS2 (λ)を用いて、刺激値X2 ,Y2 ,Z2 が算出されると共に、上記式3により、封止材料Sにおける黄色蛍光体物質の発光による蛍光光の色度座標P2 (x2 ,y2 )が求められる。
【0037】
一方、白色LEDを製造するに際して用いられる青色発光LED素子(当該封止材料Sによって封止されるべきLED素子)の分光強度波形(励起スペクトルデータ)S1 (λ)を予め取得して記録部に記録しておき、当該青色発光LED素子の光の三刺激値(X1 ,Y1 ,Z1 )および色度座標P1 (x1 ,y1 )が励起スペクトルデータS1 (λ)に基づいて求められる。
【0038】
そして、青色発光LED素子による励起光と黄色蛍光体物質の発光による蛍光光との合成光の三刺激値(X=X1 +X2 ,Y=Y1 +Y2 ,Z=Z1 +Z2 )が求められる。そして、当該合成光の色度座標P(x,y)が、取得された合成光の三刺激値(X,Y,Z)を用いて、下記式(1)により求められる。ここに、青色発光LED素子の光の三刺激値(X1 ,Y1 ,Z1 )および色度座標P1 (x1 ,y1 )は、適宜の色彩輝度計によって測定されてもよいし、あるいは上記測定装置によって取得されてもよい。
【0039】
【数4】

【0040】
また、青色発光LED素子の発光(励起光)と黄色蛍光体物質の発光による蛍光光との合成光の色温度は、次のようにして求められる。すなわち、上記式1からK1 をとると、下記式4が得られる。
【0041】
【数5】

【0042】
上記式4は、図6に示すように、国際照明委員会(CIE)が規定するXYZ表色系色度図において、青色発光LED素子による励起光の色度座標P1 (x1 ,y1 )、および、黄色蛍光体物質の発光による蛍光光の色度座標P2 (x2 ,y2 )を通る直線の方程式を示しており、当該直線と黒体放射軌跡(黒体放射の発光色座標を示す曲線)との交点が白色LEDの予測色温度(この例では5000K程度)として取得される。
【0043】
以上のように、上記の測定装置においては、測定対象である封止材料Sについて、シリンジ状容器10の高さ方向における当該封止材料S中の蛍光体物質の濃度分布、並びに、当該封止材料Sが用いられて白色LEDが製造された場合における当該白色LEDの光の予測色度座標および予測色温度が取得され、これらのすべてが、所望の色合いの光の白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を設定するための管理用データとして管理される。この理由は、国際照明委員会(CIE)が規定するXYZ表色系色度図との関係において、下記(イ)〜(ニ)の事項が理論的に推定されることによる。
【0044】
(イ)青色発光LED素子の輝度の大小は、当該青色発光LED素子の色度座標とは無関係であること。
(ロ)封止材料S中の蛍光体物質の濃度の大小は、蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )とは無関係であること。
(ハ)青色発光LED素子の波長が短くなるとき、青色発光LED素子の発光の色度座標がXYZ表色系色度図における左下方向の色度座標点に移動すること。
(ニ)封止材料Sが蛍光体物質として黄色蛍光体物質単体が混入されたものである時の、当該黄色蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )は、緑色蛍光体物質が混入されると、XYZ表色系色度図における左上方向の色座標点に移動し、赤色蛍光体物質が混入されると、XYZ表色系色度図における右下方向の色座標点に移動する。このことは、封止材料Sが、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質および青色蛍光体物質が混入されたものである場合においても同様であり、例えば緑色蛍光体物質の割合を大きくすると、色度座標P2 はXYZ表色系色度図における左上方向の色座標点に移動し、赤色蛍光体物質の割合を大きくすると、色度座標P2 はXYZ表色系色度図における右下方向の色座標点に移動する。
【0045】
従って、所望の色合いの光の白色LEDを得るためには、白色LEDの色温度(目標値)を設定することに加えて、例えば、封止材料S中の黄色蛍光体物質の発光の色度座標P1 と青色発光LED素子の発光の色度座標P2 とを結ぶ直線が当該目標色温度(黒体放射軌跡上の点)を通過するよう、色度座標P1 ,P2 (目標値)を設定することが必要となる。そして、設定された目標とする色温度、色度座標P1 ,P2 を得るためには、上記式1における変動因子としてのK1 を所定の大きさに設定することが必要とされる。これは、K1 (K1 ≦1の場合)の大きさが大きくなると、白色LEDの色座標点(目標点)はXYZ表色系色度図における左下方向の色座標点に移動し、K1 の大きさが小さくなると、XYZ表色系色度図における右上方向の色座標点に移動ためである。また、K1 の大小は、青色発光LED素子の波長と輝度が固定されていれば、封止材料S中の蛍光体物質の濃度に相関する。具体的には、蛍光体物質の濃度が低くなると、K1 が大きくなり、蛍光体物質の濃度が高くなると、K1 の大きさが小さくなる。
【0046】
而して、上記の測定装置によれば、硬化処理される前の液状またはペースト状の封止材料Sにおいて、封止材料S中の蛍光体物質の発光強度分布を取得することにより、当該発光強度分布に基づいて、封止材料中の蛍光体物質の濃度や容器の高さ方向における蛍光体物質の濃度分布を取得することができ、また、測定対象である封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータを予め取得しておくと共に、受光手段に接続された分光器によって封止材料中の蛍光体物質の発光の発光スペクトルデータを取得することにより、当該封止材料が用いられて構成される白色LEDの光の予測色度座標および予測色温度を取得することができる。そして、これらのデータを例えば封止材料の調製条件と関連づけして管理用データとして記録部に記録しておくことにより、当該管理用データに基づいて、製造される白色LEDがどのような色合いの光を発光するものであるかを評価することができるので、所望の色合いの光の白色LEDを高い生産性で製造するための適正な管理条件を確実に取得することができる。
そして、取得されたデータに基づいて、例えば熱硬化性樹脂中に混入される蛍光体物質の濃度調整、混練り条件の再設定などを行うことにより、白色LEDの個体差を低減することができて、所望の色合いの白色光の得られる白色LEDの生産性を向上(歩留りを向上)させることができる。
【0047】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変更を加えることができる。
封止材料は、黄色蛍光体物質が単独で混入されたものに限定されず、互いに発光色の異なる複数種の蛍光体物質が混入されたもの、また、近紫外LED素子と組み合わせて用いられる、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質および青色蛍光体物質が混入されたものであってもよい。
封止材料が収容される容器は、シリンジ状のものに限定されず、例えばカップ状のものであってもよい。また、容器の材質は、励起用LED素子からの励起光および蛍光体物質の発光による蛍光光を透過する特性を有するものであればよい。
位置変更機構は、容器の高さ位置を移動させる構成のものではなく、励起光投光部および受光部が支持される支持台を容器の高さ方向に移動させる構成とされていてもよい。
【符号の説明】
【0048】
10 シリンジ状容器
10A 内壁面
11 吐出部
C 中心軸
P 蛍光体物質
S 封止材料
15 容器保持部
18 基台
20 励起光投光部
21 試験用LED素子
22 集光レンズ
25 受光部
26 集光レンズ
27 光ファイバー
30 高さ位置変更機構
31 スラストシャフト
32 第1の移動板
33 第2の移動板
34 支持フレーム
35 第3の移動板
36 スラストベアリング
37 ベアリング
38 支持台
40 主ネジ
41 従動ギア
42 ナット
45 駆動用モータ
46 駆動ギア
50 白色LED
51 青色発光LED素子
52 反射部材
60 ディスペンサ
61 シリンジ状容器
62 ピストン
63 ニードル
D 液滴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
蛍光体物質が透明な熱硬化性樹脂に混入されてなる白色LED製造用の液状またはペースト状の封止材料が収容された透明な容器を保持する容器保持部と、
前記封止材料における蛍光体物質を励起する励起光を当該封止材料に向かって投射する励起光投光部と、
当該励起光投光部よりの励起光の投射によって生ずる前記蛍光体物質の発光による蛍光光を検出して当該蛍光体物質の発光の発光強度分布を取得する受光部と、
前記容器と前記励起光投光部との離間距離および前記容器と前記受光部との離間距離が一定に維持された状態で、前記容器と、当該励起光投光部および前記受光部との一方を他方に対して相対的に当該容器の高さ方向に移動させる高さ位置変更機構と
を備えてなることを特徴とする白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置。
【請求項2】
前記受光部において取得される、互いに異なる高さ位置における二以上の前記蛍光体物質の発光強度分布に基づいて、前記容器の高さ方向における封止材料中の蛍光体物質の濃度分布データを算出する機能を有する演算処理部をさらに備えてなることを特徴とする請求項1に記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置。
【請求項3】
予め取得された、前記封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータが記録された記録部をさらに備えており、
前記演算処理部は、前記LED素子の励起スペクトルデータおよび前記受光部に接続された分光器において得られる蛍光体物質の発光スペクトルデータに基づいて、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色度座標および予測色温度を算出する機能をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置。
【請求項4】
前記励起光投光部は、前記蛍光体物質を励起させる励起光を放射する試験用LED素子と、当該試験用LED素子からの励起光を集光して前記封止材料に投射する集光レンズとを備えてなり、前記集光レンズの焦点が前記容器の内壁面より内方側に位置される状態で、配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置。
【請求項5】
前記高さ位置変更機構は、前記容器をその高さ方向に伸びる中心軸を中心に回転させながら当該容器の高さ方向に移動させるものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定装置。
【請求項6】
容器保持部によって保持された透明な容器内に収容された、蛍光体物質が透明な熱硬化性樹脂に混入されてなる白色LED製造用の液状またはペースト状の封止材料に、励起光投光部によって、前記蛍光体物質を励起させる励起光を投射し、当該蛍光体物質が励起されて発光される蛍光光を受光部によって検出して当該蛍光光の発光強度分布を取得する測光処理を、高さ位置変更機構によって、前記容器と前記投光部との離間距離および前記容器と前記受光部との離間距離が一定に維持された状態で、前記容器と、当該励起光投光部および前記受光部との一方を他方に対して相対的に当該容器の高さ方向に移動させながら行うことを特徴とする白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法。
【請求項7】
前記容器の高さ方向における封止材料中の蛍光体物質の濃度分布を、互いに異なる高さ位置において得られた二以上の前記蛍光光の発光強度分布における所定の波長成分についての容器の高さ方向における光強度に基づいて、算出することを特徴とする請求項6に記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法。
【請求項8】
前記封止材料によって封止されるべきLED素子の励起スペクトルデータを予め取得して記録部に記録しておき、当該LED素子の光の色度座標P1 (x1 ,y1 )を当該励起スペクトルデータに基づいて算出すると共に、前記蛍光体物質の発光の発光スペクトルデータを前記受光部に接続された分光器によって取得し、前記蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )を当該発光スペクトルデータに基づいて算出し、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色度座標P(x,y)を下記式1に基づいて算出することを特徴とする請求項7に記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法。
【数1】

【請求項9】
国際照明委員会が規定するXYZ表色系色度図に表される、黒体放射の発光色座標を示す黒体放射軌跡と、前記LED素子の光の色度座標P1 (x1 ,y1 )および前記蛍光体物質の発光の色度座標P2 (x2 ,y2 )を通る直線との交点の温度を、当該LED素子および当該封止材料により構成される白色LEDの光の予測色温度として取得することを特徴とする請求項8に記載の白色LED製造用封止材料の発光特性測定方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−98209(P2012−98209A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−247510(P2010−247510)
【出願日】平成22年11月4日(2010.11.4)
【出願人】(000137476)株式会社マルコム (15)
【Fターム(参考)】