説明

皮膚コラーゲン産生促進剤

【課 題】
安全性の点で問題のない皮膚コラーゲン産生促進剤を提供することを課題とする。また、本発明は、そのような物質を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】
TGF−β及び/またはTGF−βをペプシンやパンクレアチン等のタンパク質分解酵素で分解して得られるTGF−β分解物を皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料の有効成分とする。このTGF−βやTGF−β分解物には、皮膚のコラーゲン量を増加させる働きがある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚の荒れ、シワ、弾性低下等を防止するのに有用な皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料に関する。さらに詳しくは、本発明は、トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF−β)及び/またはTGF−βをタンパク質分解酵素で分解して得られるTGF−β分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、皮膚のメカニズムに関する研究が進められ、皮膚の乾燥感や肌荒れの原因としてマクロ的には、加齢による新陳代謝の減衰によるもののほかに、太陽光(紫外線)、乾燥、酸化等の作用が複雑に関与していることが確認されてきた。これらの因子による作用によって、真皮の最も主要なマトリックス成分であるコラーゲン繊維が顕著に減少していることが明らかとなってきた。コラーゲン繊維によって保たれていた皮膚のハリや弾力性といった張力保持機構が紫外線等の作用によって、破壊されると、皮膚はシワやたるみを増した状態になる。また、コラーゲンはその分子中に水分を保持することができ、それにより、皮膚をしっとりとした状態に保つことにも役立っているから、外的因子により、コラーゲンが破壊されると肌は、乾燥し、荒れた状態になる。以上のことから、真皮層の主要な成分の一つであるコラーゲンの生合成を促進させることにより、皮膚のシワやたるみを防止でき、しかも安全性の点でも問題のない皮膚コラーゲン産生促進剤が望まれていた。
【0003】
トランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF−β)は、哺乳動物の乳に存在する増殖因子の一つである。TGF−βファミリーには5種類のサブタイプが存在し、ジスルフィド結合により約25kDaの二量体を形成するタンパク質である。細胞増殖や合成の促進・抑制等を調節する働きを持つ。TGF−βの有用な作用として、動物細胞における分化誘導作用が確認されている(特許文献1)。また、皮膚においては線維芽細胞の増殖因子として報告されている(非特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−254674
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】J.Dermatol.Sci., vol.24(Supple), p.70, 2000
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、安全性の点で問題のない皮膚コラーゲン産生促進剤を提供することを課題とする。また、本発明は、そのような物質を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、これらの課題を解決するために、広く食品素材に含まれている皮膚コラーゲン産生促進作用を示す物質について、鋭意、探索を進めたところ、TGF−βあるいはそのTGF−βを分解して得られるTGF−β分解物が、皮膚のコラーゲン量を増加させることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち本発明は、以下の態様を含むものである。
(1)TGF−β及び/又はTGF−β分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤。
(2)前記TGF−β分解物が、TGF−βをタンパク質分解酵素で分解して得られたものであることを特徴とする(1)記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
(3)前記タンパク質分解酵素が、トリプシン、パンクレアチン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、カリクレイン、カテプシン、サーモライシン、V8プロテアーゼから選択されるいずれか1種以上であることを特徴とする(2)記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
(4)前記TGF−β分解物が、分子量500以上、8000以下であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載のTGF−β及び/またはTGF−β分解物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品。
(6)(1)〜(4)のいずれかに記載のTGF−β及び/またはTGF−β分解物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用化粧料。
(7)TGF−β及び/又はTGF−β分解物を経口摂取又は塗布することによる肌質の改善方法。
(8)TGF−β及び/又はTGF−β分解物を1日あたり10μg以上経口摂取するか、又は0.001〜2重量%になるよう塗布することによる肌質の改善方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明により、TGF−β及び/またはTGF−β分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料が提供される。本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料は、皮膚のコラーゲン産生を促進させる作用を有し、皮膚のシワやたるみ、乾燥感や肌荒れの予防や治療に有用である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の特徴は、TGF−β及び/またはTGF−βをタンパク質分解酵素で分解して得られるTGF−β分解物を有効成分とすることにある。本発明のTGF−βはどのような由来のものであっても使用可能である。たとえば、ヒト及びウシ由来のTGF−βはすでにその遺伝子配列が明らかになっており、遺伝子組換えによる生産が可能であるが、本発明では、遺伝子工学的手法により生産されたTGF−βも使用可能である。また、TGF−βはウシ初乳中に比較的大量に含有されており、乳から回収したものであっても良い。さらにTGF−βは細胞培養の培養液から回収することも可能であり、このような細胞由来のものであっても使用可能である。例えば、乳由来のTGF−βについては、公知の方法(例えば、J. Protein Chem., vol.10, p565-575, 1991参照)に従って製造することが可能であり、生乳や粉乳、脱脂乳、還元乳等から加熱処理、加塩処理、エタノール処理、イオン交換クロマトグラフィーやゲル濾過クロマトグラフィー等の各種クロマト処理、限外濾過処理等を行うことにより、TGF−βを得ることができる。
【0011】
TGF−β分解物は、TGF−βをトリプシン、パンクレアチン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、カリクレイン、カテプシン、サーモライシン、V8プロテアーゼ等のタンパク質分解酵素で分子量が8,000以下となるように限定分解したペプチド混合物を使用することが可能である。但し、分子量の下限は500以上であることが好ましい。
【0012】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤は、経口投与あるいは塗布することにより、皮膚コラーゲン産生促進効果を発揮する。本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤を経口投与するに際しては、有効成分であるTGF−βあるいはTGF−β分解物をそのままの状態で用いることもできるが、常法に従い、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤等に製剤化して用いることもできる。本発明において、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の経口剤は、例えば、澱粉、乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等の賦形剤を用いて常法によって製剤化される。この種の製剤には、前記賦形剤の他に、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、着色料、香料等を適宜使用することが出来る。より具体的には、結合剤としては、例えば、澱粉、デキストリン、アラビアガム、ゼラチン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、結晶性セルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。また、崩壊剤としては、例えば、澱粉、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶性セルロース等が挙げられる。界面活性剤としては、大豆レシチン、蔗糖脂肪酸エステル等が、滑沢剤としては、タルク、ロウ、蔗糖脂肪酸エステル、水素添加植物油等が、流動性促進剤としては無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウム、ケイ酸マグネシウム等が挙げられる。
さらには、これらのTGF−βやTGF−β分解物をそのままあるいは製剤化した後、これを栄養剤や飲食品等に配合することも可能である。また、ビタミンC等の従来からコラーゲン産生に有効な作用を持つと考えられている成分とともにTGF−βやTGF−β分解物を配合すれば、一層の皮膚コラーゲン産生促進作用が期待できる。なお、TGF−βあるいはTGF−β分解物は、比較的熱に対して安定であるので、TGF−βあるいはTGF−β分解物を含む原料を通常行われるような条件で加熱殺菌することも可能である。
【0013】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤を塗布するに際しては、その使用目的に応じて、通常用いられる公知の成分に配合することによって、液剤、固形剤、半固形剤等の各種剤形に調製することが可能で、好ましい組成物として軟膏、ゲル、クリーム、スプレー剤、貼付剤、ローション、粉末等が挙げられる。例えば、本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤をワセリン等の炭化水素、ステアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル等の高級脂肪酸低級アルキルエステル、ラノリン等の動物性油脂、グリセリン等の多価アルコール、グリセリン脂肪酸エステル、モノステアリン酸、ポリエチレングリコール等の界面活性剤、無機塩、ロウ、樹脂、水及び、要すればパラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸ブチル等の保存料に混合することによって、皮膚コラーゲン産生促進用化粧料や医薬品を製造することができる。
【0014】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の経口投与による有効量は、その製剤形態、投与方法、使用目的、及びこれを適用される患者の年齢、体重、病状により適宜規定され一定でないが、ラットを用いた動物実験の結果によると、皮膚コラーゲン産生促進作用を示すためには、TGF−β及び/またはTGF−β分解物をラット体重1kg当たり10μg以上摂取する必要があることが判った。したがって、外挿法によると、通常、成人一人当たり一日10μg以上のTGF−β及び/またはTGF−β分解物を摂取すれば効果が期待できるので、この必要量を確保できるよう飲食品に配合するか、あるいは、医薬として投与すれば良い。なお、投与は必要に応じて一日数回に分けて行うことも可能である。
【0015】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の塗布による有効量は、剤形により異なるが、適用する組成物全量を基準として、好ましくは、0.001〜2重量%となるように、TGF−β及び/またはTGF−β分解物を配合すれば良い。ただし、入浴剤のように使用時に希釈されるものは、さらに配合量を増やすことができる。
【実施例】
【0016】
以下に、実施例及び試験例を示して本発明を詳細に説明するが、これらは単に本発明の実施態様を例示するのみであり、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
【実施例1】
【0017】
Sセファロース 3,000g を充填したカラムを脱イオン水で充分洗浄し、脱脂乳10,000Lを通液して、脱イオン水で充分洗浄した後、0.1〜1.0Mの塩化ナトリウムの直線濃度勾配で溶出した。そして、TGF−βを含む溶出画分を再度フェニルSセファロース疎水性カラムクロマトグラフィーで分画した。さらに、この画分をHPLCシステムにてC4およびC8逆相クロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィーで順次処理し、TGF−β412mg(画分A)を得た。なお、このようにして得られたTGF−βは、そのまま皮膚コラーゲン産生促進剤として使用可能である。
【実施例2】
【0018】
実施例1で得られた画分A25mgを、水100mlに懸濁し、最終濃度が1%となるようにパンクレアチンを加え、37℃で5分から6時間、酵素処理を行った。そして、90℃で5分間加熱処理して酵素を失活させた後、凍結乾燥して、TGF−β分解物24mg(画分B、C、D)を得た。なお、このようにして得られたTGF−β分解物の平均分子量は、Bが約8,000、Cが約500、Dが約300であった。画分B、C、Dは、そのまま皮膚コラーゲン産生促進剤として使用可能である。
【0019】
[試験例1]
実施例1で得られた画分A及び実施例2で得られた画分B乃至Dについて、ラットを用いた動物実験によりコラーゲン産生促進作用を調べた。7週齢のWistar系雄ラットを、生理食塩水投与群(コントロール群)、実施例1で得られた画分Aをラット体重1kg当たり10μg投与する群(A−1群)、実施例1で得られた画分Aをラット体重1kg当たり100μg投与する群(A−2群)、実施例2で得られた画分B乃至Dをラット体重1kg当たり10μg投与する群(B−1〜D−1群)、実施例2で得られた画分B乃至Dをラット体重1kg当たり100μg投与する群(B−2〜D−2群)の9試験群(n=6)に分け、それぞれを毎日1回ゾンデで経口投与して10週間飼育した。皮膚のコラーゲン量については、ラットの真皮をNimniらの方法(Arch. Biochem. Biophys., 292頁, 1967年 参照)に準じて処理した後、可溶性画分に含まれるヒドロキシプロリン量を測定した。ヒドロキシプロリンはコラーゲンのみに含まれる特殊なアミノ酸で、コラーゲンを構成する全アミノ酸の約10%を占めることからコラーゲン量の推定ができる(浅野隆司ら,Bio Industory,12頁, 2001年 参照)。その結果を表1に示す。
【0020】
【表1】

【0021】
この結果、10週間後の可溶性画分中ヒドロキシプロリン量は、コントロール群に比べ、すべての試験群で有意に高い値を示した。このことから、TGF−β及び平均分子量が500以上8000以内であるTGF−β分解物には、皮膚コラーゲン産生促進作用があることが明らかとなり、皮膚コラーゲン産生促進剤として有用であることが示された。また、この皮膚コラーゲン産生促進作用はTGF−βまたはTGF−β分解物をラット体重1kg当たり最低10μg投与した場合に認められることが明らかとなった。
【0022】
[試験例2]
実施例1で得られた画分A及び実施例2で得られた画分Bについて、正常ヒト線維芽細胞株〔白人女性の皮膚より採取されたCCD45SK(ATCCRL 1506)〕を用いた実験により皮膚コラーゲン産生促進作用を調べた。10容量%ウシ胎児血清(以下FBSと略記)含有変法イーグル培地(MEM、10‐101、大日本製薬社製)を用いて、正常ヒト線維芽細胞株を4×10個/ウエル/0.4mlとなるように24ウエルプレートに播種して、5%炭酸ガス、飽和水蒸気下、37℃で24時間培養した後、0.6容量%FBS含有MEM培地に置換した。そして、実施例1で得られた画分A及び実施例2で得られた画分Bを、各ウエルに0.1容量%となるように添加(n=6)して、24時間培養した後、β−アミノプロピオニトリルを50μg/ml、トリチウム−L−プロリンを1μCi/mlとなるように添加して、さらに24時間培養して培養液を得た。このようにして得られた培養液より、Websterらの方法(Analytical Biochemistry,220頁,1979年 参照)に従いコラーゲン画分を分画し、コラーゲン画分に取り込まれた放射能を測定した。なお、対照として、TGF−β及びTGF−β分解物を添加しないで同様の試験を行った。その結果を表2に示す。
【0023】
【表2】

【0024】
これによると、TGF−β及びTGF−β分解物を添加した群は、TGF−β及びTGF−β分解物を添加していない群(対照)に比べていずれも2倍以上のコラーゲン産生促進能を示した。このことから、TGF−β及びTGF−β分解物には、皮膚線維芽細胞に働きかけ、コラーゲン産生を促進する作用があることが明らかとなり、皮膚コラーゲン産生促進剤として有用であることが示された。
【実施例3】
【0025】
表3に示す配合の皮膚コラーゲン産生促進用飲料を常法により製造した。製造した飲料の風味は良好で、常温1年間保存によっても風味が劣化することはなく、沈殿等の問題もなかった。
【0026】
【表3】

【実施例4】
【0027】
表4に示す配合のドウを常法により作製し、成形した後、焙焼して皮膚コラーゲン産生促進用ビスケットを製造した。
【0028】
【表4】

【実施例5】
【0029】
表5に示す配合の皮膚コラーゲン産生促進剤を常法により製造した。
【0030】
【表5】



【実施例6】
【0031】
表6に示す配合の化粧水を常法により製造した。
【0032】
【表6】

【実施例7】
【0033】
表7に示す配合のクリームを常法により製造した。
【0034】
【表7】

【0035】
[試験例3]
実施例6で得られた化粧水及び実施例7で得られたクリームを用いて、実使用テストを行った。比較品としては、TGF−β及びTGF−β分解物を除いた以外は実施例6及び7と同じ配合のものを用いた。顔面のたるみや小ジワが認められる乾燥肌を有する成人女子20人を、それぞれ10人ずつ無作為に2群(E、F群)に、また、手に肌荒れが認められる女子20人を、それぞれ10人ずつ無作為に2群(G、H群)に分け、E群の顔面には本発明品の化粧水2gを、F群の顔面には比較品の化粧水2gを、G群の手指には本発明品のクリーム2gを、H群の手指には比較品のクリーム2gを、それぞれ1日2回通常の使用状態と同様に10日間塗布した。結果を表8に示す。
【0036】
【表8】

【0037】
表8より、実施例品6の化粧水、実施例品7のクリームを使用したE群、G群では、比較品の化粧水、クリームを使用したF群、H群に比べ、特に乾燥感や肌荒れに対し、顕著な改善効果を示すことが明らかとなった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
TGF−β及び/又はTGF−β分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤。
【請求項2】
前記TGF−β分解物が、TGF−βをタンパク質分解酵素で分解して得られたものであることを特徴とする請求項1記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
【請求項3】
前記タンパク質分解酵素が、トリプシン、パンクレアチン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、カリクレイン、カテプシン、サーモライシン、V8プロテアーゼから選択されるいずれか1種以上であることを特徴とする請求項2記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
【請求項4】
前記TGF−β分解物が、分子量500以上、8000以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の皮膚コラーゲン産生促進剤。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載のTGF−β及び/またはTGF−β分解物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品。
【請求項6】
請求項1〜4のいずれかに記載のTGF−β及び/またはTGF−β分解物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用化粧料。
【請求項7】
TGF−β及び/又はTGF−β分解物を経口摂取又は塗布することによる肌質の改善方法。
【請求項8】
TGF−β及び/又はTGF−β分解物を1日あたり10μg以上経口摂取するか、又は0.001〜2重量%になるよう塗布することによる肌質の改善方法。




【公開番号】特開2012−167021(P2012−167021A)
【公開日】平成24年9月6日(2012.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−26446(P2011−26446)
【出願日】平成23年2月9日(2011.2.9)
【出願人】(711002926)雪印メグミルク株式会社 (65)
【Fターム(参考)】