説明

皮膚外用剤

【課題】安全性に優れた天然由来の生薬を用いた皮膚外用剤を鋭意研究した結果、ボルドチレー、または、ボルドチレーに一種または二種以上の生薬を含有させることにより、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用を有する皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】シソ科に属するボルドチレーを用いたことを特徴とする、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用のうち、少なくとも1の作用を有する皮膚外用剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シソ科に属するボルドチレーを用いたことを特徴とする皮膚外用剤に関するものであり、特に、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用などを発揮する皮膚外用剤に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、湿疹、アトピー、水虫などの皮膚疾患や、皮膚常在細菌を原因とする体臭抑制に作用する皮膚外用剤は多数知られている。
これら皮膚外用剤は、痒みを抑えたり、菌を死滅若しくは抑制するなどして、症状の改善を図るものである。
【0003】
具体的には、頭皮に対する皮膚外用剤は、痒み・ふけの症状を改善して頭皮の血行を促進し、ひいては、脱毛を防ぎ、育毛・養毛を促進するものであり、体臭を抑える制汗剤などの皮膚外用剤は、皮膚常在細菌を殺菌若しくは抑制して、体臭を抑えるものである。
【0004】
これら皮膚外用剤は、医薬品、医薬部外品、化粧品を含め、実に様々な商品が溢れており、近年では、多種の薬剤が配合されたものも多数販売されている。
例えば、皮膚外用剤に使われる薬剤として、ビタミン類、アミノ酸類などの栄養分のほか、血管拡張剤、抗炎症剤、女性ホルモン剤、皮膚機能亢進剤などが挙げられるが、過剰ともいえるほどの種類の成分・薬剤が皮膚外用剤に配合されている。
【0005】
しかし、これらの成分・薬剤は、それ自体が高価なものが多く、必然的に商品の値段が高くなるため、長期間継続的に使用することは困難であった。
また、過剰な薬剤の配合は、皮膚に対する刺激を引き起こすなどの副作用も懸念されるため、十分な効果を得られるだけの量を配合できない場合もある。
【0006】
近年では、安全・安心な商品を求める消費者が増えていることもあり、天然由来の成分が注目され、好まれる傾向にあり、天然の植物から抽出した有効成分を利用した皮膚外用剤が多数開発されるようになった。
【0007】
例えば、特許文献1には、月桃の抽出物を含有する育毛又は発毛剤が開示されており、特許文献2には、アロエの薬効成分を主成分とする育毛剤が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2000−355525号公報
【特許文献2】特開平11−35431号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、これら天然由来成分が配合された従来の皮膚外用剤は、効果効能があると謳われているにも拘らず、いまだ満足すべき効果効能を発揮するものは得られていない。
そこで、本願発明者は、安全性に優れた天然由来の生薬を用いた皮膚外用剤を鋭意研究した結果、ボルドチレー、または、ボルドチレーに一種または二種以上の生薬を含有させることにより、この課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本願発明は、上記課題を解決するため、次の技術的手段を講じている。
【0011】
請求項1に係る発明は、シソ科に属する多年草のボルドチレー(学名:Plectranthus fluticosus)を原料に用いたことを特徴とする皮膚外用剤である。
【0012】
ボルドチレーは、ブラジルでは「インディオの葉」とも呼ばれ、プレクトランチン、エンメインという苦味配糖体を含んでいる。
【0013】
本請求項に係る発明は、ボルドチレーを原料に用いたことを特徴とするものであり、器官(例えば、根、茎、葉、花、種子)を問わず、あらゆる器官を用いてなるものである。
なお、搾り汁を用いたり、抽出物を用いても良い。
【0014】
本願発明の皮膚外用剤は、医薬品、医薬部外品、化粧品を問わず、皮膚に塗布することによって、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用を有し、症状の改善を図ることができるものである。
【0015】
また、本願発明の皮膚外用剤は、特定の部位に限られず、全身の皮膚に対して効果を得られるものであり、例えば、頭皮においては、血行状態を良好にし、脱毛を防ぐ効果があり、肌の痒みにおいては、痒みを抑えて症状を緩和・改善し得るものである。
さらに、水虫原因菌や皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用により、水虫を治癒し、体臭を抑える効果を得ることができる。
【0016】
本願発明の皮膚外用剤の形状は、液状、固形状、霧状、泡状などのいずれでもよく、例えば、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、トニック、チック、エアゾールなどの外用剤や化粧料などの形態が挙げられる。
【0017】
本願発明の皮膚外用剤は、一般的な外用剤や化粧品に用いられる成分、例えば、界面活性剤、アルコール類、油脂類、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、香料、色素・着色剤、紫外線吸収・遮断剤、美白剤、キレート剤、pH調製剤、及び水などを配合することもできる。
【0018】
請求項2に係る発明は、ボルドチレーの、特に抽出物を含有することを特徴とする皮膚外用剤である。
抽出方法は、いずれの方法でもよく、公知の抽出方法によって抽出物を得る。
【0019】
本請求項に係る発明は、ボルドチレーの抽出物を含有することを特徴とするものであり、全ての器官(例えば、根、茎、葉、花、種子)を対象とし、特定の器官の抽出物に限ったものではない。
【0020】
請求項3に係る発明は、ボルドチレーを蒸留酒に漬込み、この漬込み液を主成分とすることを特徴とする皮膚外用剤である。
【0021】
本請求項に係る発明を含む本願発明における蒸留酒は、例えば、焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、テキーラなどがあるが、いずれの蒸留酒を用いても良い。
但し、匂いが少ない蒸留酒の方が、皮膚外用剤としてはより望ましく、ホワイトリカーが適している。
【0022】
本請求項に係る発明を含む本願発明における蒸留酒へ漬込む方法は、蒸留酒に漬込まれた状態であればよく、例えば、加熱処理をしてから漬込んでも良いし、加熱処理などの一切の下処理をせずに直接漬込んでも良い。
【0023】
本請求項に係る発明を含む本願発明における蒸留酒の漬込み液を主成分とする皮膚外用剤は、漬込み液の全部を用いることができ、例えば、漬込み液の上澄み液のみを用いても良いし、沈殿して混濁した液を用いても良く、さらには漬込み液を希釈して用いても良い。
【0024】
請求項4に係る発明は、ボルドチレーのほかに、さらに、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上を原料として用いることを特徴とする皮膚外用剤である。
【0025】
ボルドチレーのほか、さらなる皮膚外用剤の効果効能を得るため、生薬の有効成分を含有させるべく、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上を原料として使用するものである。
【0026】
本請求項に係る発明を含む本願発明におけるアロエ、シークワーサー、月桃、生姜は、器官(例えば、根、茎、葉、花、種子)を問わず、あらゆる器官を用いることができ、さらに、搾り汁を用いたり、抽出物を用いても良い。
【0027】
請求項5に係る発明は、ボルドチレーのほかに、さらに、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上の抽出物を含有することを特徴とする皮膚外用剤である。
【0028】
ボルドチレーの抽出物のほか、さらなる皮膚外用剤の効果効能を得るため、生薬の有効成分を含有させるべく、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上の抽出物を含有させたものである。
【0029】
請求項6に係る発明は、ボルドチレーのほかに、さらに、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上を、蒸留酒に漬込んで、その漬込み液を主成分とすることを特徴とする皮膚外用剤である。
【0030】
ボルドチレーのほか、さらなる皮膚外用剤の効果効能を得るため、生薬の有効成分を含有させるべく、アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上を蒸留酒に漬込んで、その漬込み液を主成分としたものである。
【0031】
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6までのいずれかの項に記載の皮膚外用剤が、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用のうち、少なくとも1の作用を有することを特徴とする皮膚外用剤である。
【0032】
本請求項に係る皮膚外用剤は、医薬品、医薬部外品、化粧品を問わず、特定の部位に限られず、全身の皮膚に対して効果を発揮するものであり、例えば、頭皮においては、血行状態を良好にし、脱毛を防ぐ効果があり、肌の痒みにおいては、痒みを抑えて症状を緩和・改善し得るし、水虫原因菌や皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用により、水虫を治癒し、体臭を抑える効果を得ることができる。
【発明の効果】
【0033】
本発明では以下の効果を奏する。
【0034】
1)優れた痒み・フケ改善作用、皮脂の(過)酸化抑制作用を有する。
【0035】
2)優れた脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用を有する。
【0036】
3)頭皮の痒み・ふけ・脂質(過)酸化を改善し、毛乳頭細胞を活性化することによって、脱毛を防止する効果を得られる。
【0037】
4)毛髪の育毛・養毛を促進する等の効果が期待できる。
【0038】
5)優れた水虫原因菌の殺菌・抑制作用を有し、水虫の症状の緩和、治癒を期待できる。
【0039】
6)優れた皮膚常在細菌の殺菌・抑制作用を有し、体臭を抑止若しくは緩和することが期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0040】
<実施例1>
ボルドチレーを蒸留酒に漬込んだ漬込み液を得て、皮膚外用剤を製造する。
蒸留酒は、匂いが少ないホワイトリカーを用いる。
ボルドチレーは、葉及び茎を用いる。
最初に、容器に、葉が付いたままのボルドチレーの茎を1kgを入れ、ホワイトリカー(35度)を約54L入れる。
ボルドチレーは、葉と茎とを切り分けてから入れても良い。
容器は、蓋をして密閉する。
常温で3ヶ月程度冷暗所に静置する。
その間、数週間に一度くらいの頻度で攪拌する。
この漬け込み液が本発明の皮膚外用剤となる。
【0041】
<実施例2>
ボルドチレー、その他の材料を蒸留酒に漬込んだ漬込み液を得て、皮膚外用剤を製造する。
蒸留酒は、匂いが少ないホワイトリカーを用いる。
ボルドチレーは、葉及び茎を用いる。
その他の材料として、月桃、シークワーサー、アロエ、生姜を用いる。
月桃は葉及び茎、シークワーサーは果実、アロエはゼリー質の葉肉部、生姜の根茎を用いる。
容器に、ボルドチレー1kg、月桃の葉70枚、月桃の茎3kg、シークワーサーの果実6kg、アロエの葉肉部3kg、生姜の根茎部250gを入れたのち、ホワイトリカー(35度)を約54L入れる。
各材料は、容器に入る大きさであればそのまま用いるが、例えば、月桃の葉・茎をそれぞれ5cm程度に切っても良い。
ボルドチレーは、葉と茎とを切り分けてから入れても良い。
アロエは、葉の外皮を用いることもできるが、漬込み液が黒褐色になるため、本実施例では使用せず、外皮を剥いて、ゼリー質の葉肉部のみを用いる。
生姜は、皮を剥いてから、輪切りにしたものを用いる。
シークワーサーは、果実をそのまま用いても良いし、小さく切ってから用いても良い。
全ての材料を入れたのち、容器に蓋をして密閉する。
常温で3ヶ月程度冷暗所に静置する。
その間、数週間に一度くらいの頻度で攪拌する。
この漬け込み液が本発明の皮膚外用剤となる。
【0042】
試験結果は、次のとおりである。
【0043】
<試験結果1>
・試験対象………A氏(50才男性)
・試験方法………朝晩、アトピー性皮膚炎を患う患部に、実施例1及び2の本願皮膚外用剤を塗布した。
【0044】
・実施例1の結果
試験開始後、実施例1の皮膚外用剤を塗布した直後から、皮膚の痒みが徐々に治まり始めた。
その後、実施例1の皮膚外用剤を塗布している間は、痒みがかなり緩和された。
【0045】
・実施例2の結果
試験開始後、実施例2の皮膚外用剤を塗布した直後から、皮膚の痒みが徐々に治まり始めた。
その後、実施例2の皮膚外用剤を塗布している間は、痒みがかなり緩和された。
また、塗布した部分の肌皮が潤い、乾燥状態が緩和された。
さらに、本願皮膚外用剤の芳香が、リラックスした精神状態にさせた。
【0046】
<試験結果2>
・試験対象………B氏(62才男性)
・試験方法………朝、日頃から発汗による体臭を感じる部分、特に、脇、首元などに、実施例1及び2の本願皮膚外用剤を塗布した。
【0047】
・実施例1の結果
試験開始後、実施例1の皮膚外用剤を塗布した日は、夕方になっても発汗後に特有の皮膚常在細菌による体臭を感じなくなった。
実施例1の皮膚外用剤を塗布した日は、塗布しない日に比べ、体臭が確実に抑えられた。
【0048】
・実施例2の結果
試験開始後、実施例2の皮膚外用剤を塗布した日は、夕方になっても発汗後に特有の皮膚常在細菌による体臭を感じなくなった。
実施例2の皮膚外用剤を塗布した日は、塗布しない日に比べ、体臭が確実に抑えられた。
また、実施例2の皮膚外用剤の芳香が、体臭を抑えるだけでなく、爽やかな気分にさせた。
【0049】
<試験結果3>
・試験対象………C氏(45才男性)
・試験方法………朝晩、水虫症状を患う患部に、実施例1及び2の本願皮膚外用剤を塗布した。
【0050】
・実施例1の結果
試験開始後、実施例1の皮膚外用剤を塗布した直後から、患部の痒みが徐々に治まり始めた。
その後、実施例1の皮膚外用剤を塗布している間は、痒みをほとんど感じなかった。
【0051】
・実施例2の結果
試験開始後、実施例2の皮膚外用剤を塗布した直後から、患部の痒みが徐々に治まり始めた。
その後、実施例2の皮膚外用剤を塗布している間は、痒みをほとんど感じなかった。
また、患部の角質侵食が徐々に治癒した。
さらに、実施例2の皮膚外用剤の芳香が、足の臭いを緩和させた。
【0052】
<試験結果4>
・試験対象………D氏(53才男性)
・試験方法………朝晩、頭皮に、実施例1及び2の本願皮膚外用剤を塗布した。
【0053】
・実施例1の結果
試験開始から1週間後、実施例1の皮膚外用剤を塗布した頭皮の皮脂の分泌が抑えられ、過剰に分泌されていた状態が緩和された。
その後、頭皮の血行が促進され、フケ・痒みが緩和された。
試験開始から1ヶ月後には、脱毛の量が少なくなり、毛髪が太く、コシを感じるようになった。
その後、局所的に、産毛が生えていることが発見された。
【0054】
・実施例2の結果
試験開始から1週間後、実施例2の皮膚外用剤を塗布した頭皮の皮脂の分泌が抑えられ、過剰に分泌されていた状態が緩和された。
その後、頭皮の血行が促進され、フケ・痒みが緩和された。
試験開始から1ヶ月後には、脱毛の量が少なくなり、毛髪が太く、コシを感じるようになった。
その後、局所的に、産毛が生えていることが発見された。
【0055】
なお、E氏(53才男性)、F氏(48才男性)、G氏(66才男性)、H氏(59才男性)に、それぞれA氏、B氏、C氏、D氏と同じ試験を行ったところ、ほぼ同様の結果を得られた。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シソ科に属するボルドチレーを用いたことを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項2】
シソ科に属するボルドチレーの抽出物を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項3】
シソ科に属するボルドチレーを蒸留酒に漬込んだ漬込み液を主成分とすることを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項4】
アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上と、シソ科に属するボルドチレーを原料とすることを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項5】
アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上と、シソ科に属するボルドチレーの、抽出物を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項6】
アロエ、シークワーサー、月桃、生姜より選ばれる1種または2種以上と、シソ科に属するボルドチレーと、を蒸留酒に漬込んだ漬込み液を主成分とすることを特徴とする皮膚外用剤。
【請求項7】
前記の皮膚外用剤が、脱毛防止作用、育毛作用、養毛作用、痒み若しくはフケ改善作用、水虫原因菌の殺菌若しくは抑制作用、頭皮脂の(過)酸化抑制作用、皮膚常在細菌の殺菌若しくは抑制作用のうち、少なくとも1の作用を有することを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかの項に記載の皮膚外用剤。

【公開番号】特開2011−111408(P2011−111408A)
【公開日】平成23年6月9日(2011.6.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−268436(P2009−268436)
【出願日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【出願人】(309018711)
【Fターム(参考)】