説明

省エネ戸

【課題】 暖房機を使用する部屋からの放熱量の低減を図るために、ガラス戸にエアパッキンを貼り付けることが一般に行われているが、透明度に欠け、取付け取外しも面倒であるという不都合を解決すること。
【解決手段】 透明なプラスチック板あるいはプラスチックフィルムを使用した省エネ戸を網戸に代えて設置することにより見通しがよく取付け取外しも容易に、ガラス戸からの放熱量の低減を図ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガラス戸の外側に透明なプラスチックでできた省エネ戸を取付けることにより室内からの放熱量の低減およびガラス戸における結露を防止するものである。
【背景技術】
【0002】
家庭における暖房費を削減するために、ガラス戸にエアパッキンを貼り付けてガラス戸からの放熱量の低減および結露防止を図ることが一般に行われている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ガラス戸にエアパッキンを貼り付けた場合、見通しが悪くなり、さらにエアパッキンの取付け取外しに手間がかかるという課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題を解決するための請求項1の発明は、アクリルなどの透明なプラスチック板あるいはアルミなどの軽量枠に透明なプラスチックフィルムを貼り付けた省エネ戸をガラス戸の外側に設置して断熱空気層を形成することにより室内からの放熱量の低減および結露防止を図る。
【0005】
また、請求項2の発明は、請求項1の省エネ戸を季節外れとなって取外された網戸に代えて網戸取付け用金具に取付けることで省エネ戸の取付け用の器具を不要とすることが可能となる。
【0006】
また、請求項3の発明は、石油ストーブやガスストーブを使用する場合換気が必要であり、また人の出入りが必要な場合もあり、その都度省エネ戸を取外す手間を省くための開閉窓を設けることにより換気および人の出入りが可能となる。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、見通しが良く、軽量で取外しの容易な断熱戸の設置により暖房費の低減を図ることが可能となる。
【0008】
また、取外された後の網戸用取付け金具をそのまま利用するために省エネ戸以外の費用発生をなくすることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の省エネ戸に関する実施の形態について説明する。
なお、この形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために説明するものであり、特に指定しない限り、本発明を限定するものではない。
【実施例1】
【0010】
図1は、アルミ枠1両面に透明なアクリルフィルム2を貼り付けた省エネ戸の正面図と側面図である。アルミ枠1にはアクリルフィルム2の取付け用の溝をきり、シート固定用ゴム紐3によりアクリルフィルム2を挟み込む。アルミ枠1の上部には、設置を容易にするためのバネつき戸車4を取付ける。またアルミ枠外周には外気遮断用のゴム製パッキン5を取付けている。
【産業上の利用可能性】
【0011】
エアパッキンによりガラス戸からの放熱低減を図る場合、透明度が無くなり、特に座敷など庭の見える部屋のガラス戸には適用し難いという欠点があるが、当該省エネ戸は、透明で見通しがよく網戸付きのガラス戸であれば如何なるなる部屋であっても設置すること可能となり、省エネを図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】透明アクリルフィルムを使用した断熱戸の正面図と側面図を示す説明図である。
【符号の説明】
【0013】
1 アルミ枠
2 透明アクリルフィルム
3 シート固定用ゴム紐
4 バネつき戸車
5 ゴム製パッキン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本発明は、ガラス戸およびガラス戸の外側に設置する透明プラスチック板あるいは透明プラスチックシート製の戸および当該プラスチック戸に取付けたパッキンにより形成される空気層により断熱性を保持することを特徴とする省エネ戸。
【請求項2】
網戸の取付け金具をそのまま利用して取付けることを特徴とする請求項1記載の省エネ戸。
【請求項3】
換気および出入り口用窓を備えたことを特徴とする。

【図1】
image rotate