説明

真偽判定体用転写箔と真偽判定体

【課題】コレステリック液晶層を用いた真偽判定体において、真正性識別対象物が小ロットのものへの対応、真正性識別対象物の一部のみへの部分形成、さらには、真偽判定性をより高めるという課題があった。
【解決手段】コレステリック液晶層を用いた真偽判定体用転写箔を用いて、小ロット対応や部分形成対応を可能とし、潜像効果の高い地紋印刷を加えることで、固有の情報を付加することができ、且つ、真偽判定性に優れる真偽判定体を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、真偽判定体用転写箔と当該転写箔を転写した真偽判定体に関する。
詳しくは、虹色の干渉色を呈するコレステリック液晶からなる樹脂層上に、通常の印刷インキによる地紋印刷を設けた転写箔と当該転写箔が転写されてなる真偽判定体に関する。本発明の真偽判定体用転写箔と真偽判定体の利用分野は、各種保証書、商品券、株券等の有価証券類、チケットやくじ、乗車券や入場券、パスポート、金融機関や生命保険・損害保険等で使用される取引明細や各種証明書、公共競技投票券、価格や種別の表示用タグやラベル等である。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の金券類等の偽造防止を図るために、見る角度によって虹色の干渉色を呈する色彩変化印刷層を設ける偽造防止技術が行われている。
このような色彩変化印刷層は、例えばパールインキなどの色彩変化インキで印刷して形成されている。虹色の干渉色を呈するインキは、光を多重反射する顔料を含んでおり、その顔料で反射した光の干渉によって、色が変化して見える。
そのため、色変化効果は、顔料で反射する光が多いほど色彩変化効果が大きい。そこで、光が多重反射する顔料の数が多くなるように、色彩変化印刷層は、その厚みが厚くなるようにスクリーン印刷などの孔版印刷や、グラビア印刷などの凹版印刷で印刷されることが多い。しかし、色彩変化印刷層は、グラビア印刷、コーティング又はスクリーン印刷で印刷されることが多いため、製造コストが高くなる問題があった。
【0003】
かかる問題を解決するため、例えば、特開2000−6564号公報「偽造防止印刷媒体とその作成方法」は、商品券、株券等の印刷媒体へ、パール顔料により印刷した色変化印刷層を設け、その色変化印刷層の一部をオフセット印刷でパターン状に目視不能に隠蔽し、特定情報を形成した偽造防止印刷媒体を提案している。
特開平6−255234号公報「二色性凹版印刷物」は、白色の下地に、有色化したパール顔料を含む凹版インキで、凹版画像を形成する二色性凹版印刷物を提案している。しかし、この印刷物の場合は、パール印刷に潜像を潜ませるものではないので高度の偽造防止を図ることはできない。
また、一般に、パール顔料を使用するこれらの印刷媒体は、色彩変化が弱く鮮明な潜像を表出できない問題がある。
【0004】
パール顔料によらず、コレステリック液晶顔料を使用する先行技術も存在する。特開平7−304983号は、コレステリック液晶による小板状構造の顔料を開示している。しかし、コレステリック液晶顔料は、その性質を生かすために鱗片状としサイズも大きくする必要があり、通常はシルクスクリーンまたはグラビアによる印刷で比較的大きな面積を有するベタ状パターンしか再現できないため、デザイン上の制限が大きく意匠性にも乏しい。また、単体では潜像効果を有しない問題もある。
【0005】
国際公開公報WO00/13065号(PCT/JP 99/04641)は、左円偏光又は右円偏光のいずれか一方のみを反射して反射光を生成する円偏光選択性を有する反射性フィルムに、ホログラム形成部が設けられていることを特徴とする真正性識別フィルム等を提案している。しかし、ホログラムを形成する場合、ホログラム原版の作成が複雑で大々的な設備を要するほか、複製などの工程も煩雑で非常に高価なものになってしまう問題がある。
【0006】
【特許文献1】特開2000−6564号公報
【特許文献2】国際公開公報WO00/13065号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本願出願人は、先に、ホログラムを利用しないで、コレステリック液晶層を媒体に印刷した潜像表示媒体を提案したが(特願2002−139468号)、真偽判定体は小ロットのものも多く個別に印刷するには必ずしも適合しない。
そこで、本発明では、このような問題点を解決するため、直接媒体に印刷しないでより簡易に利用できる材料として、コレステリック液晶層を用いた真偽判定体用転写箔を着想し、さらに、一見しては判別しがたく潜像効果を高めた地紋印刷を加えることで、固有の情報を付加することができ、且つ、真偽判定性に優れる真偽判定体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するための本発明の要旨の第1は、 基材フィルム上に、剥離層兼保護層を設け、当該剥離層兼保護層上に見る角度によって選択反射性を有し色彩変化を生じるコレステリック液晶層を設け、当該液晶層上の一部に、当該コレステリック液晶層を正面から観察した場合に、判別し難く潜像効果を有する地紋印刷を設け、さらに全面に当該コレステリック液晶層を正面から観察した場合に視認される色と同系色に着色した接着剤を塗工して接着層を設けた、ことを特徴とする真偽判定体用転写箔にある。
【0009】
かかる真偽判定体用転写箔であるため、複製を困難にし偽造品を容易に検出できると共に、コレステリック液晶層を正面から観察した場合には地紋を判別し難く、角度を変えて観察した場合に地紋を判別可能となる潜像効果の高い真偽判定体を得ることができる。
コレステリック液晶層は、選択反射性を有することから、入射する光が入射角θを有している場合には、液晶の螺旋周期をP、液晶の平均屈折率をn、波長をλとすると、P・cosθ=λ/n、のBraggの反射条件を満足する波長の光を選択的に反射する。従って、正面から観察した場合は、θ=0であり、波長λ=n・Pとなり、観察する角度を傾けてθを大きくすると、例えばθ=45度では、波長λ=0.7×n・Pと選択的反射光の波長が短くなる。即ち、例えば正面から反射する光を「青色(λ=400nm)」とすると、角度を傾けた時、波長が短くなり紫色を経て、紫外線領域(λ=280nm)に入ることから選択反射光が見えなくなる。
【0010】
このことにより、青色の地紋印刷をし、且つ青色に着色した接着層を形成すると、正面から観察した場合に、その地紋が全く観察されず、観察する角度を大きく変えると、接着剤層の青色の上で、コレステリック液晶層が「青色」から「紫色」さらには「無色」へと変化するため、真偽判定体用転写箔が「青色」から「青紫色」、そして再び「青色」へと変化する。その過程で、注意深く観察すると、「青紫色」の中に、そしてその後の「青色」の中に、ほとんど色彩の違わない地紋印刷をやっと見出すことができる。
【0011】
コレステリック液晶層が、選択的反射により「青色」を呈する原理は、「青色以外の色(補色)」を透過して、「青色」のみ反射することである。これに対し、青色の地紋印刷と、青色に着色した接着層は、着色顔料の性質より、上記補色光を全て吸収する性質を持つ。従って、コレステリック液晶層の「青色」を際立って鮮やかに見せる効果がある。しかし、実際には、コレステリック液晶層の「青色」は、上記式のように単純な式で表わされるものでなく、コレステリック液晶層の形成厚さによって、その「青色」の色彩(色相・彩度)や濃さが変化する。
【0012】
本発明は、地紋印刷の潜像効果を高めるため、実際に形成したコレステリック液晶層の色彩(色相・彩度)や濃さに合わせて形成するものであり、且つ、その背景色となる接着層の色彩(色相・彩度)や濃さもこれに合わせ、結果として同系色とするものである。
従って、正面から観察した場合は上記効果を十分発揮し、角度を変えて観察した場合は、コレステリック液晶層の色が消え、青色の背景色の中に、青色の地紋が僅かに観察されるように工夫されており、地紋印刷の存在を全体的に「隠す」効果を醸し出すことができる。すなわち。一見しただけでは、角度を変えたとしても、その存在に気づかないよう工夫されている。
【0013】
また、固有情報として、真正性識別対象物に固有の情報、例えば、真正性識別対象物がギフト券である場合には、「GIFT GIFT GIFT・・」を固有情報とし、また、パスポートであれば、「国名や紋章など」、さらには価格タグでは、「店名」などを固有情報とすることができる。もちろん、固有情報は、単一情報でなく、複数情報としたり、部分的にマイクロ文字として入れることができることは言うまでもない。
【0014】
上記課題を解決するための本発明の要旨の第2は、上記真偽判定体用転写箔を真正性識別対象物に転写したことを特徴とする真偽判定体、にある。
かかる真偽判定体であるため、複製を困難にし偽造品を容易に検出できると共に、コレステリック液晶層を正面から観察した場合には地紋を判別し難く、角度を変えて観察した場合に地紋を判別可能となる潜像効果の高い真偽判定体を得ることができる。
【発明の効果】
【0015】
以上詳しく説明したように本発明によれば以下の効果が得られる。
本発明の真偽判定体用転写箔や真偽判定体は、コレステリック液晶の有するコレステリックカラーの視角依存性、波長選択性、円偏光選択性を利用しているため偽造が困難であり、かつ真偽の判定が極めて容易である。
【0016】
また、コレステリック液晶層のみならず、潜像効果の高い地紋印刷が加えられているので、真偽判定性を高めることができるとともに、固有の情報を付加することができ利用範囲を一層広くすることができる。
コレステリック液晶の旋光性、選択反射性は複写機やスキャナーでの再現は不可能であり、この点においても偽造防止効果が高くなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明の第1は、見る角度によって選択反射性を有し色彩変化を生じるコレステリック液晶層と地紋印刷とからなる転写箔に関し、本発明の第2は、当該転写箔を転写した真偽判定体に関する。
コレステリック液晶を使用した層は、コレステリック液晶片を顔料としたインキを使用しても良いし、液晶樹脂そのものを体基材に塗布し配向させて液晶塗膜を形成しても良い。通常の印刷インキによる地紋印刷は、オフセットの他、凹版印刷、グラビア印刷、シルクスクリーン印刷など何れの方法でもよい。
【0018】
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の真偽判定体用転写箔を示す断面図、図2は、真偽判定体用転写箔を真正性識別対象物に転写する工程を示す図、図3は、本発明の真偽判定体の平面図である。
図1のように、真偽判定体用転写箔1は、基材フィルム11上に、剥離層兼保護層12を設け、当該剥離層兼保護層12上にコレステリック液晶層13を設け、当該液晶層13上の一部に、通常の印刷インキによる地紋印刷14を設け、さらに最上層に接着層15を設けている。
【0019】
剥離層兼保護層12は、真偽判定体用転写箔1の基材フィルム11の界面からコレステリック液晶層13を剥離し易くするために設ける層であって、転写後は、コレステリック液晶層13や地紋印刷14の上に残り保護層としての役割をも果たすため、剥離層兼保護層12と表現している。
当該剥離層兼保護層は、基材フィルム11に対して、易剥離性であってコレステリック液晶層13に対しては密着性の良いものが好ましい。また、透明な樹脂であって印刷性、乾燥性等の優れたものが好ましい。
一般に、塩酢ビ系や硝化綿等のセルロース系、ゴム系樹脂などが使用されるが、基材フィルム11との剥離性やコレステリック液晶層13への密着性等を考慮して適宜なものを選択使用する。従って、それらに使用される材料によって、個別に選択することになる。
【0020】
コレステリック液晶層は、らせん構造を有する液晶ポリマーで、見る方向によって連続的に色調が変化する特性を有する。
コレステリック液晶層は選択反射性を有することから、入射する光が入射角θを有している場合には、液晶の螺旋周期をP、液晶の平均屈折率をn、波長をλとすると、P・cosθ=λ/n、のBraggの反射条件を満足する波長の光を選択的に反射する。しかもこの時、その不斉炭素の絶対配置によって定まる構造に伴い、波長λの光の右円偏光成分あるいは左円偏光成分のどちらかのみを選択的に反射する。また、λ=n・P・cosθの式から明らかなように、コレステリック面(フィルム面)に入射する光の角度によってもλが異なる。
【0021】
したがって、コレステリック液晶層13を有する判定体を傾けると当初の表面から観察した場合に視認される色彩とは異なる色彩を示すようになる。
そしてこのコレステリックカラーと呼ばれる色は他の手段では出すことのできない独特の美しい色となって人間の目に見える。これらの波長選択反射性、円偏光選択反射性、色の視角依存性およびコレステリックカラーの美しい色はいずれも他の物質あるいは方法で発現させることは困難であるため、これらの性質を利用した真偽判定体は偽造が困難であり、かつ偽造物の真偽判定が容易にでき、真偽判定体の偽造防止に極めて効果的である。
【0022】
コレステリック液晶層は、サーモトロピックコレステリック液晶性高分子を、その液晶転移点以上に加熱して液晶構造を成長させたのち、急冷して液晶構造を固定化する方法、等により形成する方法が採用できる。
コレステリック液晶層13の厚さは、その特性を生かすため、1μm〜20μm程度の厚みを有することが望ましい。また、より反射光を観察しやすくするために、黒色の真正性識別対象物に転写してもよい。
コレステリック液晶は、各種のものが塗工用樹脂として市販されていて、これらを使用することができる。
【0023】
通常の印刷インキによる地紋印刷14の地紋は、特に限定されるものではないが、通常の証券や証紙、紙幣等に使用する彩紋や単色の地模様、あるいは微細な文字、幾何学的模様等を採用することができる。当該地紋印刷14をコレステリック液晶層13を正面から観察した場合に視認される色と同系色の色料をもって印刷する場合には、一見しては判別し難く潜像効果を高くすることができる。
【0024】
接着層15は、それ自体が粘接着性を有する材料であるか、加熱により接着性を付与されるヒートシール性接着剤のいずれであっても良く、コレステリック液晶層13を真正性識別対象物に接着させ得るものであればよい。ただし、前者の場合は、保護被覆紙等がさらに必要となる場合もあるので、通常はヒートシール性の接着剤を使用する。
これらに使用する材料は、各種の材料を使用でき、例えば、塩酢ビ系やポリエステル系、CMC等のセルロース系材料を使用することができる。
接着剤には、薄色の染料を添加して着色することができる。これにより、意匠性、見映えが良くなる効果が得られる。
【0025】
基材フィルム11の材質は、使用目的に応じて選定されるものであり、特に限定されるものではないが、一般的にはプラスチック基材が好ましい。
特に、ポリカーボネート(PC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリスルホン(PSF)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリアリレート(PAr)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、トリアセチルセルロース(TAC)、ジアセチルセルロース(DAC)、ポリエチレン−エチルビニルアルコール(PE−EVA)を例示できる。
基材フィルム11は転写後は、多くの場合、廃棄されるものであるから製造や転写の工程で支障とならない限り薄肉の材料であってよい。通常、15〜50μm程度の厚みのものが使用される。
【0026】
真偽判定体用転写箔を真正性識別対象物に転写する場合は、図2のように、平板上に載置した真正性識別対象物3に対して、真偽判定体用転写箔1を加熱ローラ5で押圧して圧着することにより、真正性識別対象物3にコレステリック液晶層13を熱転写することができる。
ただし、転写方法は図2図示のロール転写法に限られるわけではなく、平板上に載置した真正性識別対象物3に対して、平圧プレスで転写箔を押圧転写しても良いし、2本の加熱圧着ローラ間に、真正性識別対象物3と転写箔1を位置合わせして通過させ、転写するものであってもよい。
この際、基材フィルム11は剥離除去され、剥離層兼保護層12は真正性識別対象物3の側に残る。これにより本発明の真偽判定体2が完成する。
転写後、剥離層兼保護層12は、保護層12hとして機能することになる。
【0027】
図3の平面図のように真偽判定体2には、真正性識別対象物3の被転写領域4に真偽判定体用転写箔1が部分的に転写されている。部分転写でなく全面転写するものであっても構わないが、コレステリック液晶層は顕著な識別効果を発揮するので、部分転写であってもその効果は十分である。
被転写領域4には、接着層15により地紋印刷14とコレステリック液晶層13、保護層12hが転写されている。図3(A)は、地紋印刷14が微細な文字パターンである例、図3(B)は幾何学的模様である例を示している。
真正性識別対象物3には、証券等の表示や額面等を表示する一般印刷絵柄6があらかじめ印刷されている。
【0028】
図1、図2を参照して本発明の実施例を説明する。
(実施例)
基材フィルム(厚み25μmのPET)11に、剥離層兼保護層12とコステリック液晶層13を塗工したコレステリック液晶フィルムに、地紋、絵柄などをグラビア印刷した後、水性ヒートシール剤(セルロース系)に青色の水性染料を0.5%添加してからグラビアリバース法で塗工し、真偽判定体用転写箔1を得た。
【0029】
上記、真偽判定体用転写箔1を真正性識別対象物3に加熱ローラ5により転写して真偽判定体(ギフト券)2を得た。
得られた真偽判定体2は、被転写領域4が視角により異なる色彩を呈するため、被転写領域の無い真正性識別対象物とは明瞭に識別することができた。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の真偽判定体用転写箔を示す断面図である。
【図2】真偽判定体用転写箔を真正性識別対象物に転写する工程を示す図である。
【図3】本発明の真偽判定体の平面図である。
【符号の説明】
【0031】
1 真偽判定体用転写箔
2 真偽判定体
3 真正性識別対象物
4 被転写領域
5 加熱ローラ
6 一般印刷絵柄
11 基材フィルム
12 剥離層兼保護層
12h 保護層
13 コレステリック液晶層
14 地紋印刷
15 接着層


【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材フィルム上に、剥離層兼保護層を設け、当該剥離層兼保護層上に見る角度によって選択反射性を有し色彩変化を生じるコレステリック液晶層を設け、当該液晶層上の一部に、当該コレステリック液晶層を正面から観察した場合に、判別し難く潜像効果を有する地紋印刷を設け、さらに全面に当該コレステリック液晶層を正面から観察した場合に視認される色と同系色に着色した接着剤を塗工して接着層を設けた、ことを特徴とする真偽判定体用転写箔。
【請求項2】
前記真偽判定体用転写箔を真正性識別対象物に転写したことを特徴とする請求項1記載の真偽判定体。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−29127(P2009−29127A)
【公開日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−182595(P2008−182595)
【出願日】平成20年7月14日(2008.7.14)
【分割の表示】特願2002−210543(P2002−210543)の分割
【原出願日】平成14年7月19日(2002.7.19)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】