説明

着脱式容器

【課題】強い力を加えることなく、片手でスムーズにリフィルを本体容器から着脱可能でありながら、リフィル容器1を容器本体2に装着した際はしっかり固定され、強度や体裁に優れた着脱式容器を提供する。
【解決手段】適宜の内容物を収容したリフィル容器1を容器本体2の内側に装着するようにした着脱式容器であって、リフィル容器1の外周面にロック用凸部1aとスライド用凸部1bが設けられており、前記ロック用凸部1aが容器本体2の内周面に設けられた凹部2aに係合するようになっており、前記ロック用凸部1aが前記凹部2aから外れるようにリフィル容器1を弾性変形させると、スライド用凸部1aが容器本体の開口側に向かって広がるように設けられた傾斜部2bに押し当たって開口側にスライドするようになっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、適宜の内容物を収容したリフィル容器を容器本体に収容するようにした着脱式容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
リフィル容器を容器本体に収容するようにした着脱式容器としては、特許文献1記載の化粧用容器や、特許文献2の着脱式容器がある。
【0003】
特許文献1記載の化粧品容器は強度や見栄え等の問題があったので、特許文献2の着脱容易にするための欠損部等がなく、強度や見栄え等の点で優れた着脱式容器を開発した。しかし、当該発明の着脱方法は容易には取り出せるものの、着脱時に意図的にある程度の強い力を加えなければならず、両手を使って着脱する必要があった。内容物が入ったまま着脱する場合は、着脱時の振動で内容物がリフィル容器から飛び出てしまう場合があった。また、リフィル容器の内周面に指を押し当てて、容器本体2に向かって押し上げることによっても着脱可能であるが、内容物が入ったままでは滑ってうまく取り出すことができないという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平10−192043号公報
【特許文献2】特願2010−122386の明細書及び図面
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、この発明は強い力を加えることなく、片手でスムーズにリフィル容器1を容器本体2から着脱可能でありながら、リフィル容器を容器本体2に装着した際はしっかり固定され、強度や体裁に優れた着脱式容器を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するために、この発明は次のような技術的手段を講じている。
【0007】
本願の着脱式容器は適宜の内容物を収容したリフィル容器1を容器本体2の内側に装着するようにした着脱式容器であって、リフィル容器1の外周面にロック用凸部1aとスライド用凸部1bが設けられており、前記ロック用凸部1aが容器本体2の内周面に設けられた凹部2aに係合するようになっており、前記ロック用凸部1aが前記凹部2aから外れるようにリフィル容器1を弾性変形させると、スライド用凸部1bが容器本体2の開口側に向かって広がるように設けられた傾斜部2bに押し当たって開口側にスライドするようになっている。
【0008】
また、前記弾性変形させるときに、リフィル容器1がロック用凸部1aが移動する方向よりも、スライド用凸部1bが傾斜部2bに押し当たる方向へ変形しやすくすることができる。
【0009】
さらに、リフィル容器1の開口部側の上縁付近に肉盗み1dを設けることで、リフィル容器1が弾性変形しやすくすることができる。
【発明の効果】
【0010】
この発明の着脱式容器は、上述のような構成をしており、リフィル容器1の外周面にロック用凸部1aと容器本体2の内周面に設けられた凹部2aとが係合しており、リフィル容器1を弾性変形させることにより、ロック用凸部1aが凹部2aから外れるとともに、スライド用凸部1bが容器本体2の開口側に向けて広がるように設けられた傾斜部2bに押し当たって開口側にスライドすることによって、片手で、かつ、スムーズにリフィル容器1を本体容器から着脱可能である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】着脱式容器の一部分解斜視図である。
【図2】リフィル容器1の正面図である。
【図3】リフィル容器1の右側面図である。
【図4】容器本体2の斜視図である。
【図5】リフィル容器1を容器本体2に装着時の横断面図(図7のC−C断面図)である。
【図6】リフィル容器1を容器本体2に装着時の横断面図(図5のα部の拡大図)である。
【図7】リフィル容器1を容器本体2に装着時の縦断面図(図5のA−A断面図とβ部の拡大図)である。
【図8】リフィル容器1を容器本体2に装着時の縦断面図(図5のB−B断面図とγ部の拡大図)である。
【図9】リフィル容器1を容器本体2から取り出す状態のロック用凸部1a付近の要部拡大断面図である。
【図10】リフィル容器1を容器本体2から取り出す状態のスライド用凸部1b付近の要部拡大断面図である。
【図11】図9の状態の平面図である。
【図12】図10の状態の平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、この発明の好適な実施形態を、図示して説明する。
【0013】
この実施形態の着脱式容器は、図1に示すように適宜の内容物を収容したリフィル容器1を容器本体2の内側に装着するようにした着脱式容器であって、図2、図3に示すように、リフィル容器1の外周面にロック用凸部1aとスライド用凸部1bが設けられており、図5、図6、図7に示すように前記ロック用凸部1aが容器本体2の内周面に設けられた凹部2aに係合するようになっており、図9、図10、図11、図12に示すように、前記ロック用凸部1aが前記凹部2aから外れるようにリフィル容器1を弾性変形させると、スライド凸部が容器本体2の開口側に向けて広がるように設けられた傾斜部2bに押し当たって開口側にスライドすることで、片手で容易かつスムーズにリフィル容器1が容器本体2から取り出すことが可能である。
【0014】
この着脱式容器を構成するリフィル容器1や容器本体2の各部材は、ポリプロピレン等の適宜の合成樹脂を成形して製造することができる。
【0015】
リフィル容器1と容器本体2は図5、図6、図7に示すようにロック用凸部1aが凹部2aに係合することによりリフィル容器1が容器本体2から外れないようになっている。
【0016】
図5に示すようにロック用凸部1aは対向するように2箇所設けることができ、スライド用凸部1bも対向するように2箇所設けることができる。ロック用凸部1aとスライド用凸部1bの位置関係は図5に示すように、両者の各中心部分を繋ぐ線(A−A線、B−B線)が直交するような位置関係にすることができる。
【0017】
そのような位置関係にすることで、対向したロック用凸部1a付近をリフィル容器1の中心方向に力を加えるようにつまんだり、一方のロック用凸部1a付近を中心方向に向けて力を加えることにより、リフィル容器1が撓み、スライド用凸部1b付近の部分が変形して容器本体2を押すような方向に力が加わることとなる。
【0018】
図9(a)図11(a)に示すようにロック用凸部1aと凹部2aが係合しているとき、リフィル容器1のロック用凸部1a付近をリフィル容器1の中心に向けて力を加えることにより、図9(b)図11(b)に示すように係合が外れ、リフィル容器1が上昇し容器本体2から外れる。
【0019】
ロック用凸部1aと凹部2aが係合しているときは図8、図10(a)、図12(a)に示すように、スライド用凸部1bは容器本体2の傾斜部2bに接触している。ロック用凸部1aと凹部2aの係合が外れることにより、スライド用凸部1bが容器本体2を押すような方向に力が加わる。よって、傾斜部2bが容器本体2の開口側に広がるように設けられているため、スライド用凸部1bが傾斜面に沿って開口側に移動する。
【0020】
図10(b)、図12(b)に示すように、傾斜部2bに押し当たるように開口側にスライドし、リフィル容器1がスムーズに上昇して容器本体2から外れる。
【0021】
なお、スライド用凸部1bは弾性変形することにより接触していない状態から傾斜部2bに接触し、押し当たってスライドするようにすることもできる(図示せず)。
【0022】
リフィル容器1が撓んだ時にリフィル容器1の中心側に向けて力が加わる部分にロック用凸部1aが設けられ、少なくとも容器本体2方向に向けて力が加わる部分にスライド用凸部1bが設けられている。
【0023】
図2にあらわした側を正面側、図3にあらわした側を右側面側としたが、これらの方向は説明の便宜上のものである。
【0024】
〔リフィル容器1〕
図2、図3に示すように、リフィル容器1は上方に開口した有底円筒状で底側から開口側に向かって徐々に広がるような形状であり、開口縁には内蓋3bを嵌合させられるようにしている。このリフィル容器1は、例えばクリームやゲル、ペースト状、液体等の化粧品、食品等を収容し、内容物を使い切った後の取り替え用として容器本体2とは別個に販売することができる。また、このリフィル容器1にクリーム状等の化粧品を入れたまま、他の容器本体2に取り付けることもできる。
【0025】
図2、図3に示すように、リフィル容器1の外周面にはロック用凸部1aが設けられている。ロック用凸部1aは、容器本体2の内周面に設けられた凹部2aに係合できればリフィル容器1の外周面のどの部分にも設けることができる。しかし、本発明は、容器本体2に収容したリフィル容器1を弾性変形させることにより凹部2aと係合しているロック用凸部1aを外す構造である。そのため、図9に示すように容器本体2の開口部よりリフィル容器1が出た部分を押すことによってリフィル容器1を弾性変形させる。よって、片手で簡単にリフィル容器1を弾性変形させるためにはリフィル容器1の外周面の開口部付近にロック用凸部1aを設けることが望ましい。
【0026】
ロック用凸部1aの形状はロック用凸部1aと凹部2aが係合しているときに、リフィル容器1に適宜の内容物を収容した際、リフィル容器1と容器本体2がしっかり取り付けられており、凹部2aからロック用凸部1aの係合を外す際容易に外すことができ、かつ
、着脱容易になる寸法、形状にすることができる。
【0027】
リフィル容器1と容器本体2をよりしっかりと係合させたい場合は、例えば、ロック用凸部1aの頂部までの長さ(図7β部拡大断面図のh1)を長くし、凹部2aの凹み部分(図7β部拡大断面図のh2)を深くするとよい。また、ロック用凸部1aの周方向の長さを長くすることでも、よりしっかりと係合させることができる。逆に、リフィル容器1と容器本体2がより外れやすいように係合させたい場合は、ロック用凸部1aの頂部までの長さ(図7β部拡大断面図のh1)を短くし、凹部2aの凹み部分(図7β部拡大断面図のh2)を浅くするとよい。また、ロック用凸部1aの周方向の長さを短くすることによってより外れやすく係合することもできる。さらに、接触箇所の角度を変化させることで、よりしっかりと係合させたり、より外れやすく係合させることができる。
【0028】
リフィル容器1の外周面には、開口縁と平行にスライド用凸部1bが設けられている。上記ロック用凸部1aの場合と同様に、開口部付近に設けられていることが望ましい。
【0029】
また、ロック用凸部1aの頂部よりもスライド用凸部1bの頂部の方が開口側に位置するように設けられている方が、スライド用凸部1bが凹部2aに嵌らずスムーズに外れるため好ましい。
【0030】
図5に示すように、ロック用凸部1aはリフィル容器1の中心(A−A線とB−B線が交わる点)から45度に広がる長さ、スライド用凸部1bはリフィル容器1の中心から90度に広がる長さにした場合、リフィル容器1に内容物を入れたときに、リフィル容器1の部分を持っても容器本体2が外れたりせず、片手で容易に着脱可能であった。しかし、この上記長さに限定されるわけではなく、ロック用凸部1aのリフィ容器1の中心から広がる長さを長くすれば係合はより外れなくなり、短くすると、より係合は外れやすくなる。本発明の着脱式容器は用途によって適宜に係合状態を変えることができる。また、スライド用凸部1bは短いよりは適度に長い方が斜面を、より、滑りやすくなり、スムーズに着脱可能となる。
【0031】
スライド用凸部1bは傾斜部2bを、より、滑りやすいように緩やかな山状とすることができる。
【0032】
ロック用凸部1aは、より着脱しやすいようにスライド用凸部1bよりは短く、スライド用凸部1bは、傾斜部2bをより滑りやすくするようにロック用凸部1aよりも長くする方が好ましい。
【0033】
また、リフィル容器1の上縁部分が弾性変形し、撓み易くするために、リフィル容器1の上縁部に凹部状の、いわゆる肉盗み1dを設けることで、リフィル容器1を、より、容易に撓ませることができ、かつ、軽量化になる。さらに、肉盗み1dを設けることで撓ます際に指や爪を引掛けやすくすることもできる。
【0034】
図2、図3に示すようにスライド用凸部1bの上縁付近に肉盗み1dを設け、ロック用凸部1aの上縁付近に肉盗み1dを設けない部分を設ければ、肉盗み1dのない付近を押したり、つかんだりすることで、ロック用凸部1aはリフィル容器1の中心側に撓み、スライド用凸部1bは容器本体2側に撓み易くなる。
【0035】
また、ロック用凸部1aの上縁付近の肉盗み1dを設けていない部分は、押したり、つまんだりする部分であることを示すリブ1eを設ける事も可能である。当該部分に成形や印刷によって目印を付すことができる。
【0036】
また、リフィル容器1の部材を撓み易い材料を使用することや、肉盗み1dとは異なる方法でリフィル容器1の厚さを薄くする等の方法で弾性変形しやすくさせることができる。
〔容器本体2〕
図4に示すように、容器本体2は上方に開口した有底円筒状であり、開口縁に外蓋3aを螺合により取り付けられるようにしている。容器本体2は図7、図8に示すように、内側部分2dと外側部分2eからなるものとすることができる。
【0037】
容器本体2の内周面には、リフィル容器1のロック用凸部1aが係合する凹部2aが設けられている。この凹部2aは開口縁と平行に設けられており、ロック用凸部1aと係合し、リフィル容器1と容器本体2が取り付けることができるようになっている。凹部2aは開口縁のやや下に位置し、容器本体2に周状に設けられていることが好ましい。
【0038】
凹部2aは断面円弧状のくぼみを有し、ロック用凸部1aの山状の開口側の傾斜部2b分と接触することで係合することができる。また、凹部2aとロック用凸部1aが嵌合することにより係合することもできる。
【0039】
どのような係合状態であっても、ロック用凸部1aを凹部2aから外れるようにリフィル容器1を弾性変形したときに、容易に外れるようなロック用凸部1a、凹部2aの寸法、形状とからなる。
【0040】
また、傾斜部2bは、図7、図8に示すように凹部2aの開口側に続くように設けることができる。傾斜部2bとスライド用凸部1bは開口部にスライドしやすい寸法、形状とすることが好ましい。
【0041】
図4、図5に示すように、容器本体2の内周面には、ローレット2cが設けられている。図9(a)に示すように、ローレット2cはリフィル容器1の突起部1cが入り込んで、リフィル容器1が回り止めされるようになっている。ローレット2cは全周にわたって形成されていることが好ましい。
【0042】
ローレット2cは図7、図8、図9、図10に示すように容器本体2の傾斜部2bの一部に設けることができる。そうすることで、ローレット2cによりリフィル容器1が回り止めされつつ、傾斜部2bも有することとなる。
【0043】
〔使用方法〕
次に、この着脱式容器の使用方法について説明する。
【0044】
リフィル容器1を容器本体2に装着する場合は、リフィル容器1を容器本体2の開口部の上方から押し込めばよい。リフィル容器1のロック用凸部1aと容器本体2の凹部2aとが係合することにより、意図的に力を加えなければ外れない状態となるとともに、リフィル容器1の突起部1cとローレット2cが係合して、リフィル容器1が回り止めされる。
【0045】
リフィル容器1を容器本体2から取り外す場合は、リフィル容器1の2箇所のリブ1eをリフィル容器1の中心部分に向けてつかむことで、ロック用凸部1aと凹部2aの係合が外れ、スライド用凸部1bが傾斜部2bと斜面部に押し当たりながら開口側にスライドすることで、リフィル容器1が上昇し容器本体2から外れる。
【0046】
また、リフィル容器1の2箇所のリブ1eのうちどちらかのリブ1eを、リフィル容器1の中心部分に向けて押して、係合を外すことによっても同様にリフィル容器1を容器本
体2から外すことができる。
【0047】
上記のように、本発明はリフィル容器1に内容物が入っていても、片手で簡単にリフィル容器1を容器本体2からスムーズに着脱化することが可能である。
【0048】
なお、実施例は円筒状のリフィル容器1を円筒状の容器本体2の内側に装着するようにした着脱式容器について記載したが、本願発明の着脱式容器の形状は楕円形や四角形、多角形の形状でも実施することが可能である。特に、円筒状の形状にした場合、容器本体2の内周面に円周状に凹部2aを設けることにより、リフィル容器1をロック用凸部1aの位置を気にすることなく容易に入れることができ、便利である。また、その際ローレット2cも容器本体2の内周面の全周に亘って設けられていることが好ましい。
【0049】
以上がこの発明の好適な実施形態であるが、この発明は上述の実施形態の構成に限定されるものではなく、形状、寸法、材質等を適宜変更して実施することが可能である。
【符号の説明】
【0050】
1 リフィル容器
1a ロック用凸部
1b スライド用凸部
1d 肉盗み
2 容器本体
2a 凹部
2b 傾斜部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
適宜の内容物を収容したリフィル容器(1)を容器本体(2)の内側に装着するようにした着脱式容器であって、リフィル容器(1)の外周面にロック用凸部(1a)とスライド用凸部(1b)が設けられており、前記ロック用凸部(1a)が容器本体(2)の内周面に設けられた凹部(2a)に係合するようになっており、前記ロック用凸部(1a)が前記凹部(2a)から外れるようにリフィル容器(1)を弾性変形させると、スライド用凸部(1a)が容器本体(2)の開口側に向かって広がるように設けられた傾斜部(2b)に押し当たって開口側にスライドするようにした着脱式容器。
【請求項2】
前記弾性変形させるときに、リフィル容器(1)がロック用凸部(1a)が移動する方向よりも、スライド用凸部(1b)が傾斜部に押し当たる方向へ変形しやすくした請求項1記載の着脱式容器。
【請求項3】
リフィル容器(1)の開口部側の上縁付近に肉盗み(1d)を設けることで、リフィル容器(1)が弾性変形しやすくなっている請求項1又は請求項2記載の着脱式容器。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2012−239793(P2012−239793A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−115580(P2011−115580)
【出願日】平成23年5月24日(2011.5.24)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第1項適用申請有り 発行者名 株式会社週刊粧業 刊行物名 週刊粧業 号数 第2784号 発行年月日 平成23年5月16日 〔刊行物等〕 発行者名 株式会社日報アイ・ビー 刊行物名 週刊包装タイムス別冊 コスメティーク・ラボ 発行年月日 平成23年5月16日
【出願人】(000177117)三洋化学工業株式会社 (5)
【Fターム(参考)】