説明

知育装置のスイッチ構造

【課題】スイッチの操作により学習者が選択する模造体に対する正誤判断機能と正解を教える機能の2つの機能が動作する構成を提供する。
【解決手段】第1スイッチ4の操作により第1スイッチ4と第1音声回路2の連結又は、第1スイッチ4と第2音声回路3の連結が決定するため、第1スイッチ4による接点切り替えに応じて動作電圧は複数の第1スイッチ4と第1音声回路2の連結を解除すると共に、複数の第1スイッチ4と第2音声回路3の連結を解除する第2スイッチ10による導通操作を経て第1音声回路2又は第2音声回路3に供給され、スペース6に乗せる模造体7に対して正誤判断を行う。又、第1スイッチ4を活用することで正解を教える機能を付加している。複数の第1スイッチ4を2回路対応型とし、各々の第1スイッチ4を操作して接点を切り替えることで模造体7を教える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は正誤判断機能を備えた知育装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
正解を伝える第1音声回路と不正解を伝える第2音声回路を設け、正解を伝える第1音声回路と不正解を伝える第2音声回路の各々の動作電圧の供給の選択を担う、質問者が操作する複数の第1スイッチを設け、各々の第1スイッチと連結する第2スイッチを設け、学習者が正解と思う模造体をスペースから取り去る行為により光センサーが反応して第2スイッチを動作させ、第1スイッチに動作電圧を供給する様にした知育装置には特開2002−244541がある。又、特開2002−244541のものに対し、正解を伝える第1音声回路と不正解を伝える第2音声回路の各々の動作電圧の供給の選択を担う、質問者が操作する複数の第1スイッチを設け、各々の第1スイッチと連結するトランジスタスイッチを設け、知育装置に1つのスペースを設け、複数の模造体の各々に位置の異なる1つの穴を設け、模造体をスペースに乗せた際に位置の異なる1つの穴はスペースに設ける複数の光センサーの中の対応関係にある1つの光センサーと対面する様にし、学習者が正解と思う模造体をスペースに乗せる行為により光センサーが反応してトランジスタスイッチを動作させ、第1スイッチに動作電圧を供給する様にした知育装置がある。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この知育装置は2回路対応型の複数の第1スイッチを設け、各々の第1スイッチを操作して接点を切り替えることで連結するLED点灯回路を付加し、各々のLED点灯回路により点灯するLEDを設け、LED点灯回路側の複数の第1スイッチと連結する第3スイッチを設けることで学習者が選択する模造体に対する正誤判断機能の他に正解を教える機能を付加したものである。この知育装置には複数の第1スイッチと正解を伝える第1音声回路の連結を解除すると共に、複数の第1スイッチと不正解を伝える第2音声回路の連結を解除するスイッチが設けられているが、本発明はこのスイッチの操作により学習者が選択する模造体に対する正誤判断機能と正解を教える機能の2つの機能が動作する構成を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
(イ) 知育装置1に正解を伝える第1音声回路2を設け、不正解を伝える第2音声回路3を設ける。
(ロ) 前記知育装置1に正解を伝える前記第1音声回路2と不正解を伝える前記第2音声回路3の動作電圧の供給の選択を担う、質問者が操作する複数の第1スイッチ4を設ける。
(ハ) 前記知育装置1内の基板に各々の前記第1スイッチ4と連結するトランジスタスイッチ5を設ける。
(ニ) 前記知育装置1に1つのスペース6を設ける。
(ホ) 複数の模造体7を設け、複数の模造体7の中から解答として選択する模造体7を前記スペース6に乗せる様にする。
(ヘ) 前記スペース6に複数の第1光センサー8を設け、各々の第1光センサー8の反応により各々の第1光センサー8と対応関係にある前記トランジスタスイッチ5を動作させる様にする。
(ト) 複数の前記模造体7の各々に位置の異なる1つの穴9を設け、前記模造体7を前記スペース6に乗せた際に位置の異なる1つの穴9は複数の前記第1光センサー8の中の対応関係にある前記第1光センサー8と対面する様にする。
(チ) 複数の前記第1スイッチ4と前記第1音声回路2の連結を解除すると共に、複数の前記第1スイッチ4と前記第2音声回路3の連結を解除する第2スイッチ10を設ける。
(リ) 複数の前記第1スイッチ4を2回路対応型とし、各々の前記第1スイッチ4を操作して接点を切り替えることで連結するLED点灯回路11を付加し、各々のLED点灯回路11により点灯するLED12を設ける。
(ヌ) 前記スペース6に第2光センサー13を設け、第2光センサー13の反応によりリレー14を動作させるか否かで複数の前記第1光センサー8、複数の前記第1光センサー8の増幅回路及び複数の前記トランジスタスイッチ5と、前記LED点灯回路11側の複数の前記第1スイッチ4の動作電圧の供給の選択を担う様にする。
(ル) 前記リレー14と前記LED点灯回路11側の複数の前記第1スイッチ4の連結を解除する接点部15を設け、接点部15を前記第2スイッチ10に増設することで接点部15が前記第2スイッチ10の操作により動作する様にし、前記リレー14の動作の際に前記第2スイッチ10の操作により前記LED点灯回路11側の複数の前記第1スイッチ4に動作電圧を供給する様にする。
以上の様に構成する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
質問者は模造体7に関する質問をし、正解となる第1スイッチ4を操作し、学習者は解答として選択する模造体7を1つのスペース6に乗せ、正解を伝える第1音声回路2と不正解を伝える第2音声回路3の各々の動作電圧の供給の選択によりスペース6上の模造体7に対して正誤判断を行う知育装置1である。なお、第1音声回路2と第2音声回路3は増幅回路、スピーカー16を含むものである。又、第1音声回路2と第2音声回路3は言葉による音声の他、正解をチャイム音、不正解をブザー音により伝える手段が図られる。
質問者は多くの模造体7の中から質問の対象となる複数の模造体7を選出するが、ここでは選出する模造体7の数を4個と決定する。本発明の知育装置1は2種類のサイズの模造体7が使用できる構成を有している。つまり、小さいサイズの模造体7はボード上に立体的に造作し、又、大きいサイズの模造体7はボード上に写真を含め、平面的に造作して選択肢を増やしたものである。図1においては学習者が別々に選択した、2種類のサイズの模造体7がスペース6に乗せられ様とする状況に至るものである。但し、知育装置1の使用に際してはどのサイズの模造体7に統一するか予め決定しておく事が能率的である。又、2種類のサイズの模造体7には各々位置の異なる1つの穴9を設けると共に、それぞれに番号を付与し、又、複数の第1スイッチ4の各々にも対応する番号を割り振る。又、スペース6に複数の第1光センサー8を設けるが、8aは番号の1に対応する第1光センサー8であり、同様に8b、8c、8dはそれぞれ番号の2、3、4に対応する第1光センサー8である。因に図1においては2種類のサイズの模造体7は2個共に番号の4が付与されたものであり、又、第1光センサー8の符号は8a、8b、8c、8dとして表記している。
質問者は正解集冊子に沿って第1スイッチ4を操作して接点を切り替え、又、学習者は解答として選択する模造体7をスペース6に乗せることになる。各々の模造体7に設ける位置の異なる1つの穴9は複数の第1光センサー8の中の対応関係にある第1光センサー8と対面するため、穴9を通過する光を受光した第1光センサー8の反応により増幅回路を経てこの第1光センサー8と対応関係にあるトランジスタスイッチ5を動作させ、トランジスタスイッチ5と連結する第1スイッチ4に動作電圧を供給することになる。
又、第1スイッチ4の操作により第1スイッチ4と第1音声回路2の連結又は、第1スイッチ4と第2音声回路3の連結が決定するため、第1スイッチ4による接点切り替えに応じて動作電圧は複数の第1スイッチ4と第1音声回路2の連結を解除すると共に、複数の第1スイッチ4と第2音声回路3の連結を解除する第2スイッチ10による導通操作を経て第1音声回路2又は第2音声回路3に供給され、スペース6に乗せる模造体7に対して正誤判断を行うことになる。
又、スペース6に第1凹み17を設け、複数の第1スイッチ4を第1凹み17に配置すると共に、複数の第1スイッチ4を覆うための第1蓋18を設け、第1蓋18面とスペース6面の段差を無くし、又、複数の第1光センサー8はスペース6面以下に埋設配置することで模造体7とスペース6の密着性が高められる。
なお、図1においては説明上から複数の第1スイッチ4が表記されているが、実際には第1スイッチ4は第1蓋18により隠蔽されるものである。同様に表記されている複数のLED12も後記する第2蓋20により隠蔽されるものである。
又、図1においては第1スイッチ4を活用することで正解を教える機能を付加している。複数の第1スイッチ4を2回路対応型とし、各々の第1スイッチ4を操作して接点を切り替えることで連結するLED点灯回路11を付加し、各々のLED点灯回路11により点灯するLED12を設ける。つまり、動作電圧はLED点灯回路11側の複数の第1スイッチ4に供給され、続いて第1スイッチ4の操作により連結するLED点灯回路11に供給され、対応するLED12の点灯により正解の模造体7を教えるものである。
又、スペース6に第2光センサー13を設け、第2光センサー13の反応によりリレー14を動作させるか否かで複数の第1光センサー8、複数の第1光センサー8の増幅回路及び複数のトランジスタスイッチ5と、LED点灯回路11側の複数の第1スイッチ4の動作電圧の供給の選択を担う様にする。又、リレー14とLED点灯回路11側の複数の第1スイッチ4の連結を解除する接点部15を設け、接点部15を第2スイッチ10に増設することで接点部15が第2スイッチ10の操作により動作する様にし、リレー14の動作の際、つまり、光を受光した第2光センサー13の反応により増幅回路を経てリレー14を動作させ、接点部15が増設された第2スイッチ10に動作電圧を供給し、第2スイッチ10の操作によりLED点灯回路11側の複数の第1スイッチ4に動作電圧を供給し、第1スイッチ4の操作により連結するLED点灯回路11に動作電圧を供給し、対応するLED12の点灯により正解の模造体7を教えることになる。因に図2においては光を受光した第2光センサー13の反応によりリレー14が動作している状況を示すものである。
学習者により選択された模造体7をスペース6に乗せる状況においては模造体7が第2光センサー13の部位を外光から遮るため、第2光センサー13の無反応によりリレー14は動作しない。そのため複数の第1光センサー8、複数の第1光センサー8の増幅回路及び複数のトランジスタスイッチ5に動作電圧が供給されるため、第2スイッチ10の操作によりスペース6に乗せる模造体7に対して正誤判断が行えることになる。又、模造体7をスペース6に乗せない状況においては第2光センサー13の部位が外光に照らされるため、光を受光した第2光センサー13の反応により増幅回路を経てリレー14を動作させることになる。そのため第2スイッチ10の操作によりLED点灯回路11側の複数の第1スイッチ4に動作電圧が供給され、第1スイッチ4と連結するLED点灯回路11に対応するLED12の点灯により正解の模造体7が教えられることになる。
【実施例】
【0006】
又、図1においてはスペース6に第2凹み19を設け、複数のLED12を第2凹み19に配置すると共に、複数のLED12を覆うための第2蓋20が設けられている。例えば複数のLED12をスペース6面以下に埋設配置した場合、模造体7をスペース6に乗せない状況において不用意に第2スイッチ10に接触することでLED12を点灯させ、出題の事前に正解の模造体7を教えてしまう懸念がある。そのため複数のLED12を第2蓋20により隠蔽することで不用意な第2スイッチ10の接触の際にもLED12の点灯が確認できない様に対処する。なお、複数のLED12を第2凹み19に配置する構成の他、複数のLED12を第2蓋20の内側の面に配置し、第2蓋20を開放状態にしてLED12を学習者に対向させて点灯確認が容易にできる様にする手段が図られる。
又、各々のLED12に隣接して第1スイッチ4及び模造体7に対応した番号を付与することで照合を容易にすることが適切である。なお、第2蓋20面とスペース6面の段差を無くすことで模造体7とスペース6の密着性が高められる。
又、図2においてはリレー14と接点部15の連結及び、連結解除を担う第3スイッチ21が設けられている。この第3スイッチ21は第2蓋20が開放状態の際には接点部15に動作電圧を供給し、第2蓋20が閉鎖状態の際には接点部15への動作電圧の供給を遮断するものである。因に図2においては第2蓋20が閉鎖状態にあることを示すものである。
又、第1スイッチ4は操作することで接点の切り替えが持続するものを採用し、又、第2スイッチ10は接点の切り替えが持続するものや押している間のみ接点の切り替えが行えるものを採用する。又、第3スイッチ21は押している間のみ接点の切り替えが行えるものが良く、プッシュオフ型の採用も手段の1つである。
又、複数の第1スイッチ4が配置される第1凹み17は容積を確保することで第1光センサー8及び第2光センサー13の感度調整ボリュームや第1音声回路2及び第2音声回路3の音量調整ボリュームを配置することも適切である。
又、知育装置1に大きいサイズの模造体7のスペース6への着脱を円滑に行うための切れ込み22を設けるが、小さいサイズの模造体7の着脱の際は模造体7の立体的な造作部位を支持することで着脱のための切れ込みを設けないことも可能である。又、小さいサイズの模造体7の角が接するスペース6の部位に突出可能なホルダー23を設け、小さいサイズの模造体7の使用の際はホルダー23を枠24から突出させて小さいサイズの模造体7のためのコーナーを作ることで小さいサイズの模造体7を枠24内に安定的に収めることができる。因に図1においてはホルダー23は突出の状態に無いことを示すものである。
【発明の効果】
【0007】
(a) 知育装置1には問題集冊子と正解集冊子を備えることが適切であるが、知育装置1に正解を教える機能を付加させることで学習者の興味や探究心を高めることができる。又、第2スイッチ10の操作のみの簡便な手段により正誤判断機能や正解を教える機能が動作するため、機能を手軽に活用することができる。又、多くのスイッチを設置する装置や操作方法が難解である装置に対し、学習者が模造体7と触れ合いながら1つのスイッチ操作で機能させられる身近な装置として重宝する一方、好感の持てる外観に仕上げることができる。
(b) 模造体7をスペース6に乗せない状況においては複数の第1光センサー8、複数の第1光センサー8の増幅回路及び複数のトランジスタスイッチ5に動作電圧が供給されないため、模造体7をスペース6に乗せない状況においての節電効果が期待できる。更に、模造体7をスペース6に乗せない状況において不用意に第2スイッチ10に接触した際にも第1音声回路2又は第2音声回路3の動作を未然に防止することができる。
(c) リレー14と接点部15の連結及び、連結解除を担う第3スイッチ21を設けることで、模造体7をスペース6に乗せない状況において第2蓋20が閉鎖状態の中で不用意に第2スイッチ10に接触した際にもLED点灯回路11の動作を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 知育装置1と学習者が選択する模造体7例を示す平面図
【図2】 本発明のブロック回路図
【符号の説明】
1 知育装置 2 第1音声回路 3 第2音声回路
4 第1スイッチ 5 トランジスタスイッチ 6 スペース
7 模造体 8 第1光センサー 9 穴
10 第2スイッチ 11 LED点灯回路 12 LED
13 第2光センサー 14 リレー 15 接点部
16 スピーカー 17 第1凹み 18 第1蓋
19 第2凹み 20 第2蓋 21 第3スイッチ
22 切れ込み 23 ホルダー 24 枠

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ) 知育装置(1)に正解を伝える第1音声回路(2)を設け、不正解を伝える第2音声回路(3)を設ける。
(ロ) 前記知育装置(1)に正解を伝える前記第1音声回路(2)と不正解を伝える前記第2音声回路(3)の動作電圧の供給の選択を担う、質問者が操作する複数の第1スイッチ(4)を設ける。
(ハ) 前記知育装置(1)内の基板に各々の前記第1スイッチ(4)と連結するトランジスタスイッチ(5)を設ける。
(ニ) 前記知育装置(1)に1つのスペース(6)を設ける。
(ホ) 複数の模造体(7)を設け、複数の模造体(7)の中から解答として選択する模造体(7)を前記スペース(6)に乗せる様にする。
(ヘ) 前記スペース(6)に複数の第1光センサー(8)を設け、各々の第1光センサー(8)の反応により各々の第1光センサー(8)と対応関係にある前記トランジスタスイッチ(5)を動作させる様にする。
(ト) 複数の前記模造体(7)の各々に位置の異なる1つの穴(9)を設け、前記模造体(7)を前記スペース(6)に乗せた際に位置の異なる1つの穴(9)は複数の前記第1光センサー(8)の中の対応関係にある前記第1光センサー(8)と対面する様にする。
(チ) 複数の前記第1スイッチ(4)と前記第1音声回路(2)の連結を解除すると共に、複数の前記第1スイッチ(4)と前記第2音声回路(3)の連結を解除する第2スイッチ(10)を設ける。
(リ) 複数の前記第1スイッチ(4)を2回路対応型とし、各々の前記第1スイッチ(4)を操作して接点を切り替えることで連結するLED点灯回路(11)を付加し、各々のLED点灯回路(11)により点灯するLED(12)を設ける。
(ヌ) 前記スペース(6)に第2光センサー(13)を設け、第2光センサー(13)の反応によりリレー(14)を動作させるか否かで複数の前記第1光センサー(8)、複数の前記第1光センサー(8)の増幅回路及び複数の前記トランジスタスイッチ(5)と、前記LED点灯回路(11)側の複数の前記第1スイッチ(4)の動作電圧の供給の選択を担う様にする。
(ル) 前記リレー(14)と前記LED点灯回路(11)側の複数の前記第1スイッチ(4)の連結を解除する接点部(15)を設け、接点部(15)を前記第2スイッチ(10)に増設することで接点部(15)が前記第2スイッチ(10)の操作により動作する様にし、前記リレー(14)の動作の際に前記第2スイッチ(10)の操作により前記LED点灯回路(11)側の複数の前記第1スイッチ(4)に動作電圧を供給する様にする。
以上の様に構成した知育装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−287201(P2008−287201A)
【公開日】平成20年11月27日(2008.11.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−156869(P2007−156869)
【出願日】平成19年5月17日(2007.5.17)
【出願人】(594072856)