説明

硬貨処理装置

【課題】硬貨繰出部4から繰り出した硬貨の金種判定を行う際に搬送エラーが発生したときの復旧操作を容易とする。
【解決手段】硬貨繰出部4から硬貨を繰出し搬送する繰出搬送路2と、当該硬貨の金種を判定する金種判定部5と、硬貨の金種を判定し金種別に集積する金種別集積搬送路3と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫6とを有する硬貨処理装置1において、前記金種判定の際に繰出搬送路2にて搬送エラーが発生したときは、前記金種別集積搬送路3上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫7に金種別に収納し、前記繰出搬送路2上の硬貨はリジェクト庫6に収納できるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、硬貨管理装置や現金自動預け払い機に搭載され硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置では、投入された硬貨は、一旦、硬貨繰出部に格納され、その後、硬貨繰出部から繰出され搬送路により搬送され、当該搬送路上に設けた金種判定部によりその大きさを光学センサにて検出して金種を判定し金種ごとの金庫に収納するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−192477号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来の硬貨処理装置では、硬貨の金種を判定するときに、搬送エラーが発生した場合は、判定済みの硬貨や判定中の硬貨を含めてすべて収納部から取り出し、硬貨の判定を最初からやり直さなければならず、復旧のために時間がかかり、またオペレータへの負担も大きかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、前述の課題を解決するため次の構成を採用する。すなわち、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定の際に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に金種別に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨はリジェクト庫に格納できるようにした。
【発明の効果】
【0006】
本発明の硬貨処理装置によれば、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定の際に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に金種別に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨はリジェクト庫に格納できるようにしたので、復旧操作はリジェクト庫に収納された硬貨を硬貨繰出部に入れる操作だけとなり、オペレータの操作を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】実施例1の硬貨処理装置の構成図である。
【図2】実施例1の硬貨処理装置の動作フローチャート図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明に係わる実施の形態例を、図面を用いて説明する。図面に共通する要素には同一の符号を付す。
【実施例1】
【0009】
(構成)
図1は、実施例1の硬貨処理装置の構成を示す図である。同図に示したように、実施例1の硬貨処理装置1は、硬貨を繰出して搬送しながら金種判定を行う第1の搬送手段としての繰出搬送路2と、判定された硬貨を搬送しながら金種別に収納する第2の搬送手段としての金種別集積搬送路3と、図示しない硬貨投入口から投入された硬貨を繰出す硬貨繰出部4と、硬貨の金種を判定する金種判定部5と、正常な硬貨と判定できなかったものを収納するリジェクト庫6と、正常な硬貨と判定されたものを金種別に集積する金種別金庫7と、硬貨繰出しから収納までの制御を行う制御部8から構成される。
【0010】
そして、硬貨処理装置1を制御する硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10が、硬貨処理装置1の制御部8に接続された構成となっている。
【0011】
(動作)
以上の構成により、実施例1の硬貨処理装置1は、以下のように動作する。この動作を図1の構成図および図2の動作フローチャート図を用いて以下説明する。
【0012】
まず、硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10の制御により硬貨管理装置や現金自動預払機の表示器等に取引種別が表示され、オペレータが硬貨を入金する取引を選択し矢印Aのように硬貨繰出部4に硬貨を投入すると(ステップS01)、制御部8は、硬貨繰出部4の動作を開始し、繰出搬送路2を矢印B方向に搬送を開始し、金種別集積搬送路3を矢印C方向に搬送を開始し(ステップS02)、硬貨の金種判定を順次行う(ステップS03)。
【0013】
なお、金種判定方法としては、硬貨が搬送路上に設けた光学センサを通過する時間を検出したり、ラインセンサ等により搬送幅方向の幅を検出したりするのが一般的である。
【0014】
そして、制御部8は、金種判定の際、金種判定を終了し金種別集積搬送路3上を移動する硬貨の順番を金種情報として図示しないメモリ等に随時記憶する(ステップS04)。
【0015】
そして、金種判定の動作中に、繰出搬送路2にて所定の時間を経過しても硬貨が搬送されないなどの搬送エラーが発生した場合(ステップS05)、硬貨繰出部4を停止するとともに繰出搬送路2の搬送を停止する(ステップS06)。
【0016】
このとき、搬送下流の金種別集積搬送路3は停止せずに、金種判定中の硬貨および判定済みの硬貨がすべて金種別金庫7に収納されたことを確認した後(ステップS07)、搬送を停止する(ステップS08)。なお、前記硬貨の収納の確認は、金種別集積搬送路3の搬送速度にて搬送にかかる所定の時間を基準とした経過時間を監視すればよい。
【0017】
そして、エラー復旧動作として、繰出搬送路2にある硬貨をリジェクト庫6に収納する(ステップS09)。なお、このエラー復旧動作としては、制御部8の制御により繰出搬送路2を振動させたり搬送を前後させたりして繰出搬送路2上の図示しないリジェクト口から落下させるようにすればよい。
【0018】
そして、繰出搬送路2および金種別集積搬送路3を再び起動し、いずれの搬送路上にも硬貨がなくなったことを確認する(ステップS10)。
【0019】
そして、金種別金庫7の金種別に設けられた図示しない通過センサにより金種別金庫7に収納された硬貨の金種の順番を求め、搬送エラーが発生した際にステップS04にて制御部8のメモリ等に記憶しておいた硬貨の金種の順番と照合し(ステップS11)、一致していれば、金種別金庫7に正しく収納されたと判断して、ステップS02に戻り、硬貨繰出部4からの繰出しを再開する。
【0020】
このとき、ステップS09にてリジェクト庫6に収納した繰出搬送路2上にあった硬貨を、硬貨繰出部4に移して処理を継続するようにオペレータに通知するとよい。
【0021】
一方、照合が一致しないときは、金種別金庫7に正しく収納されなかったと判断して、金種別金庫7の硬貨を含めて、再度、計数処理が必要である旨をオペレータに通知し(ステップS12)、本処理を終了する。なお、この通知は、硬貨管理装置や現金自動預払機の主制御部10の制御により表示器等に表示等すればよい。
【0022】
なお、以上の実施例の説明では、繰出搬送路2にて搬送エラーが発生したときに、ステップS09にて繰出搬送路2上の硬貨をリジェクト庫に格納するように説明したが、リジェクト庫とは別に一時収納庫を設け、当該一時収納庫に格納するようにし、復旧操作にて、当該一時収納庫内の硬貨を硬貨繰出部4に移すようにしてもよい。
【0023】
(実施例1の効果)
以上のように実施例1の硬貨処理装置によれば、硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する繰出搬送路と、当該硬貨の金種を判定する金種判定部と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する金種別集積搬送路と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、前記金種判定の際に繰出搬送路にて搬送エラーが発生したときは、前記金種別集積搬送路上の硬貨はそのまま搬送し金種別に金種別金庫に格納し、前記繰出搬送路上の硬貨はリジェクト庫に格納できるようにしたので、復旧操作はリジェクト庫に収納された硬貨を硬貨繰出部に入れる操作だけとなり、オペレータの操作を簡単にすることができる。
【産業上の利用可能性】
【0024】
以上述べたように、本発明は、硬貨現金を取り扱う硬貨処理装置を搭載する硬貨管理装置や現金自動預払機等に広く利用することができる。
【符号の説明】
【0025】
1 硬貨処理装置
2 繰出搬送路(第1の搬送手段)
3 金種別集積搬送路(第2の搬送手段)
4 硬貨繰出部
5 金種判定部
6 リジェクト庫
7 金種別金庫
8 制御部
10 主制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
硬貨繰出部から硬貨を繰出し搬送する第1の搬送手段と、当該硬貨の金種を判定する金種判定手段と、硬貨を金種ごとに金種別金庫に集積する第2の搬送手段と、金種判定できない硬貨を格納するリジェクト庫とを有する硬貨処理装置において、
前記金種判定時に第1の搬送手段にて搬送エラーが発生したときは、前記第2の搬送手段上の硬貨はそのまま搬送し金種別金庫に格納し、前記第1の搬送手段上の硬貨は一時収納庫に格納できるようにしたことを特徴とする硬貨処理装置。
【請求項2】
前記リジェクト庫は、前記一時収納庫を兼用するようにしたことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−8362(P2011−8362A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−149206(P2009−149206)
【出願日】平成21年6月23日(2009.6.23)
【出願人】(000000295)沖電気工業株式会社 (6,645)
【出願人】(591089556)株式会社 沖情報システムズ (276)
【Fターム(参考)】