説明

磁気記録媒体の製造方法

【課題】単一の装置で記録用領域をパターン化することの可能な生産性に優れる磁気記録媒体の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】データを記憶するための複数の記録用領域とそれらを隔てる分離領域とが定められた磁気記録媒体の製造において、基板の上部を覆う硬磁性膜を形成し、分離領域に対応した開口パターンが形成されるように、イオン照射に対するマスキングのためのマスクを硬磁性膜上に形成し、マスキングされた硬磁性膜に対して、堆積させる物質を含む原料ガス雰囲気中で硬磁性膜のエッチングおよび物質の堆積を生じさせるイオン照射を行い、それによって硬磁性膜における開口パターンに対応した部分を物質と照射物質とを含有する非磁性体に換える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、データを記憶するためのドット状またはトラック状の複数の領域が互いに磁気的に分離された磁気記録媒体の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
コンピュータの外部記憶手段として広く用いられるハードディスク装置において、面内記録方式(長手記録方式)に代わって高記録密度化に有利な垂直記録方式が主流になりつつある。また、一層の高記録密度化に向けて、構造的にパターン化された記憶用領域をもつパターンド媒体が本格的に採用されつつある。例えばトラックがパターン化されたディスクリートトラック型の磁気ディスクでは、隣接する記録トラック間の磁気的干渉がガードバンドと呼ばれる非磁性部によって抑えられるので、記録トラック幅および配列ピッチを小さくして記録トラック密度を高めることができる。また、データのビットごとにビットパターンと呼ばれる記憶用領域をパターン化することにより、ビット間の磁気的干渉が低減されるので、さらに高密度の磁気記録を実現することができる。
【0003】
記憶用領域のパターン化の方法として広く知られるのは、例えば特許文献1に記載のあるように、基板上に成膜した硬磁性材料からなる厚さ10〜30nm程度の薄膜を部分的にエッチングして非磁性部を形成する方法である。空隙を非磁性部とすることも可能であるが、通常はディスク表面を平坦化する目的で、エッチングされた硬磁性材料に代えて非磁性材料を埋め込む。平坦化を行うことにより、磁気ディスクに対して相対移動するヘッドの浮上状態を安定にすることができる。
【0004】
パターン化の他の方法として、磁性薄膜に部分的にイオンを注入して磁性を変化させる方法がある。例えば特許文献2には、鉄とプラチナとを含む磁性薄膜における記憶用領域とする部分に鉄をイオン注入して局所的に保持力を増大させる方法が開示されている。
【特許文献1】特開2006−155863号公報
【特許文献2】特開2006−286085号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
エッチングによって記録用領域をパターン化する場合には、実際上はディスク表面の平坦化のために、エッチングの後に非磁性材料を磁性薄膜の厚さと同じかそれ以上に堆積させる成膜を行わなければならない。エッチングと成膜とに別個の装置を使用するので、磁気記録媒体の製造工程はドライエッチング装置から成膜装置へのワーク搬送を含む複雑な工程になる。
【0006】
一方、イオン注入によって磁性薄膜を部分的に変質させるパターン化には、記録用領域と分離領域との磁性の差異を十分に顕著にするのが難しいこと、および適用可能な磁性材料が限定されることに加えて、イオン注入に伴って磁性薄膜の表層がスパッタリングで消失するという問題がある。ディスク表面を平坦にするには、イオン注入で部分的に削れた磁性薄膜を補修するように非磁性材料を堆積させるのが望ましい。その堆積(成膜)の所要時間は比較的に短いものの、イオン注入と成膜とに別個の装置を使用するので、エッチングによるパターン化の場合と同様に、磁気記録媒体の製造工程はイオン注入装置から成膜装置へのワーク搬送を含む複雑な工程になる。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑み、単一の装置で記録用領域をパターン化することの可能な生産性に優れる磁気記録媒体の製造方法の提供を目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成する製造方法は、基板とそれに固着する磁気記録用の積層体とを備えかつ前記積層体においてデータを記憶するための複数の記録用領域とそれらを隔てる分離領域とが定められた磁気記録媒体の製造方法であって、前記基板の上部を覆う硬磁性膜を形成し、前記分離領域に対応した開口パターンが形成されるように、イオン照射に対するマスキングのためのマスクを前記硬磁性膜上に形成し、マスキングされた前記硬磁性膜に対して、堆積させる物質を含む原料ガス雰囲気中で前記硬磁性膜のエッチングおよび前記物質の堆積を生じさせるイオン照射を行い、それによって前記硬磁性膜における前記開口パターンに対応した部分を前記物質と照射物質とを含有する非磁性体に換える。
【0009】
イオン照射は、硬磁性膜におけるマスキングされない部分を物理的にエッチングするとともに、硬磁性膜の照射面からの二次電子の放出を誘発する。二次電子によって照射面付近の原料ガスが分解され、原料ガスの成分である物質が堆積する。例えば、フェナントレン(C1410)の雰囲気中でのガリウムイオン照射によるカーボン(Cu)の堆積に関する文献として、「松井真二; 集束イオンビームによる三次元ナノテクノロジーの展開 , 応用物理, 第73巻, 第4号 p.0445-0454 (2004)」がある。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、硬磁性膜における分離領域に対応した部分を非磁性にするパターン化と、パターン化で生じた窪みを非磁性物質で埋める平坦化とが1つの工程で完了するので、記録用領域がパターン化されかつ表面の平坦な磁気記録媒体の製造の生産性を高めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の磁気記録媒体の実施形態として、記録するデータのビットごとに磁気的に分離された記録用領域をもつビットパターンド媒体と呼ばれるディスクリート型の磁気ディスクがある。磁気ディスクにおける円環状のディスク面は、複数のユーザデータ領域と複数のサーボ領域とに区画される。ユーザデータ領域には同心円群に沿うように径方向に一定のピッチで記録トラックが定められ、サーボ領域にはサーボ制御のためのサーボパターンが形成される。
【0012】
図1はディスク面の一部におけるユーザデータ領域の構成を模式的に示す。ユーザデータ領域は、データをビット単位で記録する記憶用領域である多数のビットパターンとビットパターンを磁気的に分離する格子状の分離領域とを有する。周方向(図の左右方向)および径方向に並ぶビットパターンのうち、周方向に沿う1列のビットパターンが1つの記録トラックに対応する。分離領域は、隣接する記録トラックを分離する部分(ガードバンド)と、各記録トラックにおいて隣接するビットパターンを分離する部分とを有する。ビットパターンのサイズは例えば30nm×30nm程度であり、分離領域のライン幅は30nm程度である。
【0013】
図2は磁気ディスク1のユーザデータ領域の層構成を示す。
【0014】
本実施形態の磁気ディスク1は、厚さ0.6mm程度で直径63.5mm(2.5inch)のガラスからなる基板5とそれに固着する磁気記録用の積層体6とを備える。積層体6は、積層体6と基板5との密着力を高める厚さ3nmのクロム(Cr)からなる下地層10、垂直記録の密度を高めるための厚さが約40nmの軟磁性裏打ち層11、磁気特性を良好にするための厚さが20nmの中間層12、垂直方向の磁化が容易な磁気異方性をCo80Pt20を含む厚さ7nm程度の磁気記録層13、および厚さ数nmのダイヤモンドライクカーボン(DLC)からなる保護層19を備える。
【0015】
軟磁性裏打ち層11は、Co80Zr10Nb10(20nm)/Ru(0.8nm)/Co80Zr10Nb10(20nm)の3つのスパッタ膜からなる。軟磁性裏打ち層11では、CoZrNbがRuを介して反強磁性的に交換結合する。このことは、特開2007−242099号公報に開示されているように、磁界が印加されない状態での各ビットパターンの磁化を打消し、軟磁性膜の磁化突合せで生じるスパイクノイズを抑制する効果をもつ。
【0016】
中間層12は六方最密充填構造(hexagonal close-packed structure)をもちかつc軸が膜面に対して垂直な方向に沿うつRu膜である。中間層12によってその上に形成されるCoPt磁性膜が垂直方向に沿う磁化容易軸をもつようになる。
【0017】
下地層10、軟磁性裏打ち層11および中間層12は、基板5の表面を一様に覆うように積層され、規則的に配列されたビットパターン23およびそれらの間の分離領域24にわたって連続する。すなわち、これら3つの層において、構造の上でビットパターン23と分離領域24との区別はない。
【0018】
ビットパターン23および分離領域24を画定するのは磁気記録層13である。磁気記録層13は、ビットパターン23に対応したCo80Pt20からなる硬磁性体15と、分離領域24に対応した主としてダイヤモンドライクカーボンからなる非磁性体16とを備える。非磁性体16はディスク表面の平坦化のために隣接する硬磁性体15の間を埋めるように配置され、非磁性体16の厚さは硬磁性体15の厚さとほぼ等しい。
【0019】
磁気ディスク1は以下の方法によって製造される。
【0020】
図3はビットパターンのパターン化のためのマスク形成の手順を示す。図3(A)のように、基板5の上に下地層10、軟磁性裏打ち層11および中間層12を順にスパッタ蒸着によって積層する。図3(B)のように、基板5を覆う硬磁性膜150として中間層12の上にCo80Pt20からなる膜をスパッタ蒸着によって形成する。図3(C)のように、硬磁性膜150の上にインプリントによるマスク形成の材料である熱可塑性樹脂420として例えばメタクリル酸メチル(PMMA: Polymethylmethacrylate)樹脂を厚さ20nm程度に塗布した後、別途作製しておいたニッケル(Ni)からなるスタンパ43を熱可塑性樹脂420に重ねる。スタンパ43は、例えばシリコン板の表面にコートしたレジストを電子線描画によってパターニングし、得られた凹凸面に導電化処理を施して電気めっきを行う手順で作製される。熱可塑性樹脂420を加熱しながら熱可塑性樹脂420にスタンパ43を押し付け、図3(D)のようにスタンパ43の凹凸パターンを熱可塑性樹脂421に転写する。スタンパ43を取り外した時点の熱可塑性樹脂421はマスクとなる厚い部分とそれ以外の薄い部分が繋がった膜状であるので、薄い部分を除去する短時間の酸素アッシングを行う。これにより、図3(E)のように硬磁性膜150を部分的に覆うマスク42が形成される。マスク42の位置および形状はビットパターン23の配置に対応し、マスク42によって形成される開口パターン(非マスキングパターン)は分離領域24に対応する。マスク42は後工程でのイオン照射に対して硬磁性膜150を部分的にマスキングする。
【0021】
図4はビットパターンを形成する方法を示す。図4(A)のようにマスク42でマスキングされた硬磁性膜150に対して、図4(B)のようにフェナントレン雰囲気中でガリウム(Ga)の陽イオンを照射する。照射には硬磁性膜150へのイオン注入能力をもつ図示しないイオン照射装置を使用する。フェナントレン雰囲気の圧力を5×10−4Pa程度に保ち、照射の加速電圧を50keVとしイオン電流を10pAとする。
【0022】
照射されたガリウムイオンは硬磁性膜150の非マスキング部分をエッチングする。エッチングと同時に部分的に薄くなった硬磁性膜151へのイオン注入も起こる。エッチングとイオン注入が進む一方で、イオン照射を受けた硬磁性膜151から二次電子が出る。この二次電子によってフェナントレンがカーボンと水素とに分解され、フェナントレンの成分であるカーボンがダイヤモンドライクカーボンとなってイオン照射面に堆積する〔図4(C)〕。堆積はイオン照射中に起こるので、ダイヤモンドライクカーボンには照射されたガリウムが混ざる。堆積の厚さがちょうど硬磁性膜151の厚さに達した時点でイオン照射を停止する。この時点の見極めは、あらかじめ実験で求めた堆積速度に基づいて行う。このようなイオン照射過程により、硬磁性膜151における非マスキング部分がダイヤモンドライクカーボンと照射物質であるガリウムとを含有する非磁性体16に置き換わる。すなわち、硬磁性膜150における分離領域に対応した部分をエッチングして非磁性にするパターン化と、エッチングで生じた窪みを非磁性物質で埋める平坦化とが1つの工程で完了する。その後、マスク42を取り除き〔図4(D)〕、保護膜19として厚さ数nmの例えばダイヤモンドライクカーボンを成膜する〔図4(E)〕。
【0023】
以上の方法ではエッチングの深さを硬磁性膜151の厚さ以上とすることにより、すなわち硬磁性膜151における非マスキング部分を完全に除去することにより、硬磁性膜150の材質にかかわらずビットパターンどうしを磁気的に分離することができる。ただし、硬磁性膜150の材質がイオンの注入によって非磁性に変質する特性をもつのであれば、エッチングの深さは硬磁性膜151の厚さよりも小さくてもよい。すなわち、必ずしもが硬磁性膜151における非マスキング部分を完全に除去する必要はない。硬磁性膜151における非マスキング部分を薄く残すようなエッチング制御をした場合の非磁性体16は、イオン注入によって非磁性になった硬磁性物質からなる層とその上に堆積した層とからなる。
【0024】
図5はユーザデータ領域の層構成の他の例を示す。図5において図2に対応する要素には同一の符号を付してある。
【0025】
本実施形態の磁気ディスク2は、上記磁気ディスク1の磁気記録層13に代わる磁気記録層14を有している。磁気記録層における分離領域24に対応した部分の構成が異なることを除いて、磁気ディスク2の構成は要素の材質を含めて上記磁気ディスク1の構成と同様である。
【0026】
磁気ディスク2において、基板5に固着する積層体7に含まれる磁気記録層14は、ビットパターン23に対応した硬磁性体15と、分離領域24に対応した非磁性体17とを備える。非磁性体17は、イオン注入で非磁性になったCo80Pt20とその上に堆積したダイヤモンドライクカーボンとからなる。非磁性体17の厚さは硬磁性体15の厚さとほぼ等しい。
【0027】
磁気ディスク2の製造において、ビットパターンのパターン化のためのマスク形成は図3の手順で行われる。磁気ディスク2におけるビットパターンを形成する方法は図6に示される。
【0028】
図6(A)のようにマスク42でマスキングされた硬磁性膜150に対して、図6(B)のようにフェナントレン雰囲気中でガリウムの陽イオンを照射する。照射には硬磁性膜150へのイオン注入能力をもつ図示しないイオン照射装置を使用する。フェナントレン雰囲気の圧力を5×10−4Pa程度に保ち、照射の加速電圧を24keVとしイオン電流を10pAとする。
【0029】
照射されたガリウムイオンは硬磁性膜150における非マスキング部分に注入される。注入されるイオンの増加につれて非マスキング部分の非磁性化が進むとともに、イオンの衝突により非マスキング部分の表層がエッチングされる。具体的には1×1015イオン/cmの密度のイオン照射で厚さ7nmの非マスキング部分を非磁性化すると、非マスキング部分は概ね0.2nmエッチングされる。一方、イオン照射を受けた硬磁性膜150から出る二次電子によってフェナントレンが分解され、フェナントレンの成分であるカーボンがダイヤモンドライクカーボンとなってイオン照射面に堆積する〔図4(C)〕。
このようなイオン照射過程により、硬磁性膜150における非マスキング部分が非磁性体17に置き換わる〔図4(D)〕。すなわち、本実施形態の方法においても、硬磁性膜150における分離領域に対応した部分をエッチングして非磁性にするパターン化と、エッチングで生じた窪みを非磁性物質で埋める平坦化とが1つの工程で完了する。工程の実施に際しては、後に表面研磨が必要となるような過剰の堆積を防ぐため、あらかじめイオン照射および雰囲気の条件をダイヤモンドライクカーボンの堆積の厚さがちょうどエッチングの深さの0.2nmになるように選定しておけばよい。パターン化および平坦化が終わった後、マスク42を取り除き〔図6(D)〕、保護膜19として厚さ数nmの例えばダイヤモンドライクカーボンを成膜する〔図6(E)〕。
【0030】
以上の実施形態において、硬磁性膜150の材質は例示のCo80Pt20-に限らず、CoPtCrBやNiFeなどの他の公知の物質からなるものでもよい。積層体6,7の構成を適宜変更することができる。例えば、下地層10や中間層12の省略が可能である。照射するイオンを、Ar,Ne,N,He,Kr,Xeなどのイオンから硬磁性膜の材質に応じて選択することができる。フェナントレンに代えて所定のガスを使用することにより、カーボンに限らず、シリコン酸化物や他の非磁性物質を堆積させることができる。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明のパターンド磁気記録媒体の生産性の向上に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】ユーザデータ領域のパターンを示す図である。
【図2】磁気ディスクのユーザデータ領域の層構成を示す図である。
【図3】ビットパターンのパターン化のためのマスク形成の手順を示す図である。
【図4】ビットパターンを形成する方法を示す図である。
【図5】ユーザデータ領域の層構成の他の例を示す図である。
【図6】ビットパターンを形成する他の方法を示す図である。
【符号の説明】
【0033】
1,2 磁気ディスク(磁気記録媒体)
5 基板
6,7 積層体
23 ビットパターン(記録用領域)
24 分離領域
150 硬磁性膜
42 マスク
16,17 非磁性体
13,14 磁気記録層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板とそれに固着する磁気記録用の積層体とを備えかつ前記積層体においてデータを記憶するための複数の記録用領域とそれらを隔てる分離領域とが定められた磁気記録媒体の製造方法であって、
前記基板の上部を覆う硬磁性膜を形成し、
前記分離領域に対応した開口パターンが形成されるように、イオン照射に対するマスキングのためのマスクを前記硬磁性膜上に形成し、
マスキングされた前記硬磁性膜に対して、堆積させる物質を含む原料ガス雰囲気中で前記硬磁性膜のエッチングおよび前記物質の堆積を生じさせるイオン照射を行い、それによって前記硬磁性膜における前記開口パターンに対応した部分を前記物質と照射物質とを含有する非磁性体に換える
ことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
【請求項2】
基板とそれに固着する磁気記録用の積層体とを備えかつ前記積層体においてデータを記憶するための複数の記録用領域とそれらを隔てる分離領域とが定められた磁気記録媒体の製造方法であって、
前記基板の上部を覆う硬磁性膜を形成し、
前記分離領域に対応した開口パターンが形成されるように、イオン照射に対するマスキングのためのマスクをインプリントによって前記硬磁性膜上に形成し、
マスキングされた前記硬磁性膜に対して、フェナントレン雰囲気中で前記硬磁性膜のエッチングおよびカーボンの堆積を生じさせるガリウムイオンの照射を行い、それによって前記硬磁性膜における前記開口パターンに対応した部分をダイヤモンドライクカーボンとガリウムとを含有する非磁性体に換える
ことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
【請求項3】
フェナントレン雰囲気中でのガリウムイオンの照射によって、前記硬磁性膜における前記開口パターンに対応した部分を選択的に除去し、それにより生じる窪みをダイヤモンドライクカーボンで埋める
請求項2に記載の磁気記録媒体の製造方法。
【請求項4】
フェナントレン雰囲気中でのガリウムイオンの照射によって、前記硬磁性膜における前記開口パターンに対応した部分に前記ガリウムを注入し、かつイオン衝突でエッチングされる当該部分の表層に代わるダイヤモンドライクカーボンを形成する
請求項2に記載の磁気記録媒体の製造方法。
【請求項5】
データを記憶するための複数の記録用領域とそれらを隔てる分離領域とが定められた磁気記録媒体において、
基板と、
前記基板上に設けられ、前記記録用領域に対応する硬磁性体と前記分離領域に対応する非磁性体とからなる磁気記録層を含んだ積層体とを備え、
前記非磁性体は、前記硬磁性体と同じ物質を含みかつガリウムの注入により非磁性化された部分とその上に堆積したダイヤモンドライクカーボンからなる部分とを有する
ことを特徴とする磁気記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−163819(P2009−163819A)
【公開日】平成21年7月23日(2009.7.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−441(P2008−441)
【出願日】平成20年1月7日(2008.1.7)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】