説明

積層体及びこれを用いた包装材料

【課題】第一に優れたラミネート強度を有し、第二に積層体を包装袋に成形し、この中に揮発性物質や各種強浸透性内容物を封入しても金属箔や無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層を設けた基材上とシーラント層間のラミネート強度が低下せず、かつ高度なガスバリア性を有し、さらに第三に上記性能を発現する接着層が安定的に加工可能である積層体及びこれを用いた包装材料を提供することを目的とする。
【解決手段】基材1上に少なくとも接着層3とシーラント層4をこの順で備え、接着層3が金属アルコキシドとイソシアネート化合物からなる。基材1の上には、金属箔または無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層2が設けられ、薄膜層2上に接着層3が設けられる。接着層3の厚みは1μm以下である。シーラント層は、ポリエチレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂のいずれかからなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、金属箔や無機酸化物蒸着膜による薄膜層を設けた基材上に、接着層とシーラント層がこの順序で設けられてなる積層体及びこれを用いた包装材料に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、食品や医薬品など外気と遮断し密閉する必要がある物品は、金属缶やガラス瓶に保存されていた。近年、環境に対する配慮やコスト意識の高まりにより、軽量の積層体を用いて包装材料とすることが行われている。このような積層体は、種々の異なる材料を積層することにより、(1)外気との遮断を可能とするガスバリア性、(2)ラミネート加工など種々の加工を可能とする加工特性、など所望される物品特性を得ることが出来る。例えば、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレンなどの基材層/イソシアネート化合物からなる接着層/シーラント層、がこの順で積層された積層体が提案されている(特許文献1参照)。
【0003】
上述したような積層体では、外気とのガスバリア性などを高めるために、金属箔や無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層を設けたプラスチックフィルムを用いることが行われている。しかしながら、金属や無機酸化物は有機溶媒に対する濡れ性が悪いため、イソシアネート化合物のような有機物による接着層を介してミリシーラント層と強固に固着を行うことは困難である。特に、積層体を包装袋(パウチ)に加工し内部に強浸透性物質を保持したとき、該強浸透性物質が内壁側のシーラント層から浸透し、基材層とシーラント層との固着を弱めることから、シーラント層を実用に耐えるほど強固に固着させることは困難である。このため、金属、無機物と樹脂(有機物)を含む組成物よりなる層とを好適に固着させる方法が模索されてきた。
【0004】
また、イソシアネート化合物に金属アルコキシドを添加することで金属・無機酸化物表面ヘのラミネート強度の向上が見られたが、前述の2つの化合物同士の反応により、長時間加工を行う際、反応物が生じる可能性があることが確認された。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−335374号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、第一に優れたラミネート強度を有し、第二に積層体を包装袋に成形し、この中に揮発性物質や各種強浸透性内容物を封入しても金属箔や無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層を設けた基材上とシーラント層間のラミネート強度が低下せず、かつ高度なガスバリア性を有し、さらに第三に上記性能を発現する接着層が安定的に加工可能である積層体及びこれを用いた包装材料を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題点を解決するためになされた本発明は、基材上に少なくとも接着層とシーラント層をこの順で備え、前記接着層が金属アルコキシドとイソシアネート化合物からなることを特徴とする積層体である。
【0008】
前記基材の上には、金属箔または無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層が設けられ、前記薄膜層上に前記接着層が設けられる。例えば、前記シーラント層は、ポリエチレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂のいずれかからなる。また、前記金属アルコキシドは、ケイ素、アルミニウム、チタン、ジルコニウムのいずれかを含む。さらに、前記金属アルコキシドは、アルコキシル基が炭素数2以上のアルコールで、好ましくは前記金属アルコキシドは、シランカップリング剤であり、さらに好もしくは前記シランカップリング剤は、アミノ基を有するシランカップリング剤である。
【0009】
前記イソシアネート化合物は、例えば、2官能イソシアネートモノマーあるいは2官能イソシアネートモノマーのアダクト、ビウレット化合物、イソシアヌレートまたはアダクト、ビューレット、イソシアヌレートタイプの3官能化させたモノマーの誘導体のいずれかである。
【0010】
さらに本発明は、前記積層体を包装材料として使用することを特徴としている。
【発明の効果】
【0011】
本発明の積層体は、金属箔や無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層を設けた基材上に接着層、シーラント層をこの順で備え、前記接着層が金属アルコキシドとイソシアネート化合物の混合物からなり、この接着層を非常に薄くて緻密な層として形成することができ、薄膜層とシーラント層とを強固に接着することができる。さらに、この積層体を包装材料として用いることで、内容物に強浸透性物質を含む物品を包装しても、接着層が強浸透性物質の影響をうけないので長期にわたり使用してもデラミネーションを起こすことがない。また、金属アルコキシドのアルコキシル基を炭素数2以上のアルコールを用いることによって、接着層を塗工する際、混合物の安定性を保ち、長く加工を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る積層体の一例を示す断面図。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
図1に本発明の実施形態に係る積層体の模式的な断面図を示す。
【0015】
本発明の積層体10は、薄膜層としての金属箔2の上(図における下側)に接着層3、シーラント層4をこの順で備えている。前記接着層3は金属アルコキシドとイソシアネート化合物からなる。ここでは、金属箔2は基材1の上(図における下側)に積層されている。基材1と金属箔2との間には、図示しない他の接着層を備えていてもよい。
【0016】
本発明の積層体10は、金属箔2、接着層3、シーラント層4を必須の層構成とし、金属箔2が積層体自体を支えるのに十分な強度を備えていればこの層構成でもよいが、金属箔2のプライマー層等形成面と反対側(他方の面)に、基材1が積層されていてもよい。
【0017】
基材1としては、積層体を支持することができればよく、例えば厚み12μmのポリエステルフィルムを用いることができる。基材1と金属箔2の積層には、例えば接着剤を介して貼り合わせることができる。金属箔2の他方の面上に基材1を設けることで、積層体10に適度な強度と可撓性を与えるとともに、金属箔2の傷つきや腐食を防ぐことができる。
【0018】
金属箔2としては例えばアルミニウム箔を用いることができる。金属箔2は塗工液のぬれ性を向上させるため前処理としてコロナ処理、低圧プラズマ処理、大気圧プラズマ処理、フレーム処理、イオンボンバード処理などの表面処理を施しておいてもよく、さらに薬品処理、溶剤処理などの表面処理を施してもかまわない。
【0019】
また、基材1の上に設ける薄膜層として、金属箔2に代えて、無機酸化物の蒸着膜を使用してもよく、酸化物としては酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化錫、これらの混合物等が挙げられ、特に酸素透過性の点より酸化アルミニウム、酸化ケイ素が好ましい。
【0020】
金属箔2の上には接着層3が例えば塗布によって積層される。接着層3の好ましい厚みは0.1μm以上1.0μm以下で、より好ましくは0.5μm程度である。
【0021】
接着層3の材料は金属アルコキシドを含むものが選択される。金属アルコキシドは、アルコールのヒドロキシ基の水素が金属で置換した化合物の総称である。金属アルコキシドは樹脂と接着する官能基部位と金属と接着する官能基部位を兼ね備えることから、金属箔層と樹脂組成物(イソシアネート化合物やシーラント層の樹脂組成物など)との間を強固に固着することが出来る。
【0022】
接着層3に含まれる金属アルコキシドは金属を含有する。金属アルコキシドに含まれる金属としては、ケイ素、アルミニウム、チタン、またはジルコニウムを使用することが可能である。金属アルコキシドには種々あるが、取り扱い性、コストなどを考えればケイ素のアルコキシドがより好ましく使用可能であり、シランカップリング剤が最も好ましい。シランカップリング剤としてはアミノ基などを含有するシランカップリング剤が好適である。
【0023】
接着層3として使用される金属アルコキシドは、その分子中に金属箔2側のアルミニウムなど金属との結合をする部位と、接着層3の成分中のイソシアネートやシーラント層4として積層される樹脂と反応する官能基とを有している。そのため、金属箔2と接着層3の成分のイソシアネートとの間に強固な結合を形成することが可能である。特にアミノ基を含有するシランカップリング剤においては、イソシアネートとウレア結合を形成し、より強い結合を得ることが可能である。
【0024】
金属箔2との間に金属アルコキシドを含む接着層3を備えることで得られる強固な結合により、香料や薬効成分やアルコールをはじめとする有機溶剤などの揮発性物質、界面活性剤、酸性物質、アルカリ性物質などを含む強浸透性の物品が本発明の積層体に作用しても、接着層3の金属箔2との界面上の凝集力が低下することはなく、金属箔2とシーラント層4との間のラミネート強度が低下することなく、十分な初期強度と強浸透性の物品に対する耐性をともに備えるようになる。
【0025】
金属アルコキシドとイソシアネートを含む接着層3は上記のように反応性が良いため、混合後、長時間が経過すると沈殿物が生成する。そのため、金属アルコキシドのアルコキシル基は炭素数が2以上である必要があり、一般的に流通しているエタノールであるエトキシ基、プロパノールであるプロポキシ基を持つものが好ましい。アルコキシル基の分子数が大きくなるほどアルコールが脱離しにくく、金属アルコキシドの加水分解反応が起こるのに時間がかかる。よって、加水分解で生じるシランカップリング剤間の重合、水酸基の生成によっておこるイソシアネートとの反応を防ぐことができる。
【0026】
接着層3に含まれるイソシァネート化合物は、その分子中にイソシアネート基を有する化合物である。このような化合物としては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート及びその水素添加体などの各種ジイソシァネート系モノマーが具体的に挙げられる。なかでも分子中にイソシアネート基を2つ備えた2官能イソシァネートモノマー(ジイソシアネート)が好ましい。
【0027】
また、これらのジイソシアネートモノマーを、トリメチロールプロパンやグリセロールなどの3官能の活性水素含有化合物と反応させたアダクト(付加生成物)タイプや、水と反応させたビウレットタイプや、イソシアネート基の自己重合を利用したトリマー(イソシアヌレート)タイプなど、3官能性のジイソシアネート誘導体やそれ以上の多官能性の誘導体も好ましい。
【0028】
本発明においては、金属アルコキシドとイソシアネートを各々塗布するのではなく、混合し一液化することで、加工の簡素化によるコストダウンと、全体の層厚を低くし、かつ、金属アルコキシドとイソシアネート間の反応を促すことで、強度と耐性の向上を図ることができる利点がある。
【0029】
接着層3の上にはシーラント層4が例えばTダイ押出しによって積層される。シーラント層4を構成する材料としては、ポリエチレン系樹脂やポリプロピレン系樹脂などからなる層である。具体的には、高密度ポリコニチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン−αオレフィン共重合体などのエチレン系樹脂や、ホモ・ブロック・ランダムの各ポリプロピレン樹脂や、プロピレン−αオレフィン共重合体などのプロピレン系樹脂、エチレンーアクリル酸共重合体やエチレンーメタクリル酸共重合体などのエチレン−α,β不飽和カルボン酸共重合体、エチレンーアクリル酸メチルやエチレンーアクリル酸エチルやエチレンーメタクリル酸メチルやエチレンーメタクリル酸エチルなどのエチレン−α,β不飽和カルボン酸共重合体のエステル化物、カルボン酸部位をナトリウムイオン、亜鉛イオンで架橋した、エチレン−α,β不飽和カルボン酸共重合体のイオン架橋物、エチレン−無水マレイン酸グラフト共重合体やエチレンーアクリル酸エチル−無水マレイン酸のような三元共重合体に代表される酸無水物変性ポリオレフィン、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体などのエポキシ化合物変性ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体から選ばれる樹脂の単体あるいは2種以上のブレンド物などが具休的に挙げられる。これらの構成材料には、必要に応じて各種添加剤(酸化防止剤、粘着付与剤、充填剤、各種プィラーなど)を添加してもかまわない。
【0030】
また、本発明の積層体10は、金属箔(または無機酸化物蒸着膜)層/接着層/シーラント層、以外に更に他の層を形成していてもよい。他の層を形成することにより、包装材料としての用途を考慮し、包装材料として要求される剛性や耐久性などを向上することが出来る。
【0031】
例えば、基材層/基材接着層/金属箔(または無機酸化物蒸着膜)層/接着層/シーラント層がこの順で積層された積層体であってもよい。金属箔(または無機酸化物蒸着膜)層の他方の面上に基材層を設けることで、積層体に適度な強度と可撓性を与えるとともに、金属箔(または無機酸化物蒸着膜)層の傷つきや腐食を防ぐことができる。このとき、基材層として、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレンなどのフィルム樹脂を用いてもよい。
【0032】
以下、本発明の実施例を述べる。
【0033】
<実施例1>
まず、基材層と金属箔層(薄膜層)とを基材接着剤を介して、ドライラミネーターによりラミネートを行った。
【0034】
このとき、基材層は、ポリエステルフィルム(厚み:12μm)を用いた。また、金属箔層は、アルミニウム箔(厚み=7μm)を用いた。また、基材接着剤は、二液硬化型ウレタン系接着剤を用いた。
【0035】
次に、基材層/基材接着剤層/金属箔層がこの順で積層された積層体における金属箔層の外表面に、押出しラミネーターを用いて液状の混合組成物を塗工し、接着層を形成した。
【0036】
このとき、接着層の厚みは0.5μmであった。以下に、接着層に用いた混合組成物の組成を示す。
【0037】
(実施例1=混合組成物)
イソシアネート系シランカップリング剤エトキシ基……0.5質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDD)ビュレット……5質量部
酢酸エチル……95質量部
次に、基材層/基材接着層/金属箔層/接着層がこの順で積層された積層体における接着層上に、樹脂組成物をTダイ押し出し法により積層し、シーラント層を形成した。
【0038】
このとき、シーラント層となる樹脂組成物として、低密度ポリエチレンを用いた。また、シーラント層の厚みは20μmであった。また、加工前に8時間印刷版を空回しし、混合物の外観を確認した。以上より、金属箔層とシーラント層とが接着層を介して固着され、基材層/基材接着剤層/金属箔層/接着層/シーラント層がこの順で積層された、本発明の積層体を得た。
【0039】
<実施例2>
実施例1と同様に積層体を製造した。ただし、接着層における混合組成物には以下の組成のものを用いた。
【0040】
(実施例2=混合組成物)
イソシアネート系シランカップリング剤プロポキシ基……0.5質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)ビュレット……5質量部
酢酸エチル……95質量部
<実施例3>
実施例1と同様に積層体を製造した。ただし、薄膜層をアルミナ蒸着膜とし、ポリエステル基材12μm、接着層における混合組成物には以下の組成のものを用いた。
【0041】
(実施例3=混合組成物)
アミノ系シランカップリング剤エトキシ基……3.2質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)ビュレット……5質量部
酢酸エチル……95質量部
<参考例1>
実施例1と同様に積層体を製造した。ただし、接着層における金属アルコキシドはメトキシ基であるものを用いた。
【0042】
(参考例1=混合組成物)
イソシアネート系シランカップリング剤メトキシ基……0.5質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)ビュレット……5質量部
酢酸エチル……95質量部
<参考例2>
実施例3と同様に積層体を製造した。ただし、接着層における金属アルコキシドはメトキシ基であるものを用いた。
【0043】
(参考例2=混合組成物)
アミノ系シランカップリング剤エトキシ基……3.2質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)ビュレット……5質量部
酢酸エチル……95質量部
実施例1〜実施例3及び参考例1〜参考例2にて得られた積層体について、層間ラミネート強度[N/15mm]を測定した。このとき、層間ラミネート強度の測定条件は、試料幅15mmのT型剥離で、剥離速度300mm/minとした。結果を[初期強度]として、表1に示す。
【0044】
また、実施例1〜実施例3及び参考例1〜参考例2にて得られた積層体について、加速劣化試験後、層間ラミネート強度[N/15mm]を測定した。このとき、層間ラミネート強度の測定条件は、試料幅15mmのT型剥離で、剥離速度300mm/minとした。また、加速劣化試験の条件は、(1)積層体を50℃環境下に3日間静置し、(2)該積層体のシーラント層を内側にして包装袋を作製し、(3)該包装袋に、強浸透性物質として揮発性の香料成分を含む固形入浴剤を充填して密封し、(4)該固形入浴剤を充填した包装袋を40℃の恒温室に1ヶ月間静置した。この結果を[試験後強度]として、表1に示す。
【表1】

【0045】
表1に示したとおり、実施例1乃至3と参考例1乃至2の強度を比較すると、同等の強度で、初期の層間ラミネート強度が充分に高く、試験後においても層間ラミネート強度の低下はほとんどみられなかった。しかし、混合物の外観を確認すると参考例は沈殿が発生しており、実施例は変化が無かった。
【0046】
これらの結果から、本発明の積層体は、強浸透性物質に対し十分な強度をもち、沈殿物の発生も見られないことより、長時間の加工に耐えうることが確認された。
【0047】
本発明の積層体は、周囲の環境に影響されないように保持する目的で用いられる包装材料として広範な分野に利用されることが期待される。例えば、食品、医療品、精密電子部品、化学薬品、などの包装材料として利用が期待される。
【符号の説明】
【0048】
1…基材
2…金属箔
3…接着層
4…シーラント層
10…積層体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基材上に少なくとも接着層とシーラント層をこの順で備え、前記接着層が金属アルコキシドとイソシアネート化合物からなることを特徴とする積層体。
【請求項2】
前記基材の上には、金属箔または無機酸化物蒸着膜からなる薄膜層が設けられ、前記薄膜層上に前記接着層が設けられることを特徴とする請求項1記載の積層体。
【請求項3】
前記シーラント層は、ポリエチレン系樹脂またはポリプロピレン系樹脂のいずれかからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層体。
【請求項4】
前記金属アルコキシドは、ケイ素、アルミニウム、チタン、ジルコニウムのいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の積層体。
【請求項5】
前記金属アルコキシドは、アルコキシル基が炭素数2以上のアルコールであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の積層体。
【請求項6】
前記金属アルコキシドは、シランカップリング剤であることを特徴とする請求項1乃至5に記載の積層体。
【請求項7】
前記シランカップリング剤は、アミノ基を有するシランカップリング剤であることを特徴とする請求項6に記載の積層体。
【請求項8】
前記イソシアネート化合物は、2官能イソシアネートモノマーあるいは2官能イソシアネートモノマーのアダクト、ビウレット化合物、イソシアヌレートまたはアダクト、ビューレット、イソシアヌレートタイプの3官能化させたモノマーの誘導体のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の積層体。
【請求項9】
前記接着層の厚みが1μm以下であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の積層体。
【請求項10】
請求項1乃至9のいずれかに記載の積層体を用いた包装材料。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2013−71438(P2013−71438A)
【公開日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−214541(P2011−214541)
【出願日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】