説明

積繊装置の回転ドラム

【課題】パターンプレートのドラム本体からの取り外し及びドラム本体への再取り付けを簡単に行う。
【解決手段】積繊装置の回転ドラム2は、ドラム本体2Bと、それぞれ単一の積繊凹部6Dを有する複数のパターンプレート6と、それぞれ対応するパターンプレート6をドラム本体の外周面2BC上に着脱可能に保持する複数の保持機構7と、を備える。各保持機構は、ドラム本体の一側に移動不能に取り付けられ、ドラム本体の外周面との間に固定側保持溝8Fを形成する固定フックと、ドラム本体の他側に保持位置と解放位置との間を移動可能に取り付けられ、保持位置にあるときにドラム本体の外周面との間に可動側保持溝8Mを形成し解放位置にあるときに可動側保持溝を開放する可動フックと、を備える。可動フック7FMが保持位置にあるときにパターンプレート6の両側部が固定側保持溝8F内及び可動側保持溝8M内にそれぞれ受容される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は積繊装置の回転ドラムに関する。
【背景技術】
【0002】
ドラム本体と、それぞれが複数の積繊凹部を有する複数のパターンプレートとを備え、これらパターンプレートがドラム本体の外周面上に着脱自在に取り付けられる、積繊装置の回転ドラムが公知である(特許文献1参照)。この回転ドラムでは、パターンプレートはそれぞれ、複数のボルトによってドラム本体の外周面上に固定される。
【0003】
ここで、積繊品の形状は積繊凹部の形状に応じて定まり、したがって、製造すべき積繊品の形状に対応する形状の積繊凹部を有するパターンプレートが用いられる。また、積繊凹部の底面は通気性を有しており、例えば、積繊凹部内に積繊品を形成すべきときには積繊凹部の底面に負圧が印加され、積繊凹部内に形成された積繊品を積繊凹部から取り出すべきときには積繊凹部の底面に正圧が印加される。なお、パターンプレートが積繊凹部の内周面を画定するプレート本体と、積繊凹部の底面を画定する底板とを備えると考えると、特許文献1ではプレート本体及び底板は互いに別体になっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−54219号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
製造すべき積繊品の形状を変更すべきときには、積繊凹部の形状を変更するために、パターンプレートを別のパターンプレートに交換する必要がある。すなわち、ドラム本体から取り外し、別のパターンプレートをドラム本体に再度取り付ける必要がある。また、パターンプレートに目詰まりといった不具合が生じたときには、交換又は補修のために、パターンプレートの取り外し及び再取り付けが必要になる。
【0006】
しかしながら、特許文献1のように、パターンプレートをボルトによって固定する場合には、パターンプレートの取り外し及び再取り付けに手間がかかるおそれがある。また、ボルトの取り付け及び取り外しのための作業空間を用意する必要もある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、積繊装置の回転ドラムであって、ドラム本体と、それぞれが少なくとも1つの積繊凹部を有する複数のパターンプレートと、それぞれ対応するパターンプレートをドラム本体の外周面上に着脱可能に保持する複数の保持機構と、を備え、各保持機構は、ドラム本体の一側に移動不能に取り付けられた固定フックであって、ドラム本体の外周面との間に固定側保持溝を形成する固定フックと、ドラム本体の他側に保持位置と解放位置との間を移動可能に取り付けられた可動フックであって、保持位置にあるときにドラム本体の外周面との間に可動側保持溝を形成し解放位置にあるときに可動側保持溝を開放する可動フックと、を備え、可動フックが保持位置にあるときにパターンプレートの両側部がこれら固定側保持溝内及び可動側保持溝内にそれぞれ受容されることによりパターンプレートが保持される、回転ドラムが提供される。
【発明の効果】
【0008】
パターンプレートのドラム本体からの取り外し及びドラム本体への再取り付けを簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】積繊装置の概略全体図である。
【図2】回転ドラムの概略側面図である。
【図3】パターンプレートの平面図である。
【図4】図3の線IV−IVに沿ってみたパターンプレートの断面図である。
【図5】図3の線V−Vに沿ってみたパターンプレートの断面図である。
【図6】可動フックが保持位置にある場合を示す回転ドラムの部分断面図である。
【図7】可動フックが開放位置にある場合を示す回転ドラムの部分断面図である。
【図8】施錠機構の概略図である。
【図9】仮止め機構の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1は、吸収性物品の製造装置の一部を構成する積繊装置1を示している。ここで、吸収性物品には生理用ナプキン、パンティライナ、失禁パッド、おむつが含まれ、積繊装置1によって製造される積繊品は吸収性物品の吸収コアとして用いられる。
【0011】
図1を参照すると、積繊装置1は、外周面に複数の積繊凹部6Dを有する回転ドラム2と、回転ドラム2に負圧および正圧を印加する圧力印加機構3と、回転ドラム2に原料を供給する供給機構4と、積繊品を回転ドラム2から受け取って搬送する搬送機構5とを備える。
【0012】
この場合、回転ドラム2は駆動機構(図示しない)によって矢印Rの方向に回転される。圧力印加機構3は領域I,II内にある積繊凹部6Dに負圧を印加し、領域III内にある積繊凹部6Dに正圧を印加する。供給機構4はパルプ繊維、合成繊維、吸収性ポリマのような原料を飛散状態で供給する。搬送機構5は例えばベルトコンベアを備える。
【0013】
供給機構4から原料繊維が供給されると、原料は、領域I内に位置する積繊凹部6D内に負圧によって吸引されて堆積し、したがって積繊凹部6D内に積繊品Pが形成される。次いで、積繊凹部6Dが積繊品Pと共に領域III内に到達すると、正圧によって積繊品Pが積繊凹部6Dから搬送機構5に移送され、次いで搬送機構5によって次工程に搬送される。なお、積繊凹部6Dの形状は製造すべき積繊品の形状に応じて定められている。
【0014】
図2を参照すると、回転ドラム2は、円筒状のドラム本体2Bと、複数のパターンプレート6と、それぞれ対応するパターンプレート6をドラム本体2Bの外周面2BCに着脱可能に保持する複数の保持機構7と、を備える。本発明による実施例では、6枚のパターンプレート6及び6つの保持機構7が設けられる。
【0015】
図2、図3及び図4を参照すると、各パターンプレート6は単一の積繊凹部6Dを有する。なお、各パターンプレート6が複数の積繊凹部6Dを有していてもよい。このパターンプレート6は、通気性を有さないプレート本体6Bと、通気性を有する底板6Lと、を備える。底板6Lは例えば金属メッシュから構成され、プレート本体6Bの底面に一体的に取り付けられる。プレート本体6Bは貫通孔6Aを有し、この貫通孔6Aの内周面6AIは積繊凹部6Dの内周面を画定する。一方、底板6Lは積繊凹部6Dの底面を画定する。
【0016】
また、パターンプレート6は、その両側部において幅方向に突出する突出部6PF,6PMを有する。また、突出部6PF,6PMの外縁上面にはそれぞれ、パターンプレート6の幅方向中央に向けて拡開するテーパ面6Tが形成される。
【0017】
図2を参照しつつ図6及び図7を参照すると、各保持機構7は、ドラム本体2Bの一側に移動不能に取り付けられた固定フック7FFと、ドラム本体2Bの他側に保持位置と解放位置との間を移動可能に取り付けられた可動フック7FMとを備える。この場合、可動フック7は例えば一対のヒンジ7Hを介してドラム本体2Bに取り付けられる。
【0018】
図6は可動フック7FMが保持位置にある場合を示しており、図7は可動フック7FMが解放位置にある場合を示している。なお、図6において符号2BVはドラム本体2Bの通気口を示しており、この通気口2BVを介して積繊凹部6Dに負圧または正圧が印加される。
【0019】
図6及び図7に示されるように、固定フック7FFはその一部が、ドラム本体2Bの外周面2BC上をドラム本体2Bの周方向に湾曲しつつ延びている。したがって、固定フック7FFとドラム本体2Bの外周面2BCとの間には固定側保持溝8Fが形成される。
【0020】
また、図6に示されるように、可動フック7FMが保持位置にあるときには、可動フック7FMはその一部が、ドラム本体2Bの外周面2BC上をドラム本体2Bの周方向に湾曲しつつ延びている。したがって、可動フック7FMとドラム本体2Bの外周面2BCとの間に可動側保持溝8Mが形成される。これに対し、可動フック7FMが解放位置にあるときには、図7に示されるように、可動フック7FMはドラム本体2Bの外周面2BC上を延びていない。したがって、可動フック7FMが解放位置にあるときには、可動側保持溝8Mが開放され、あるいは形成されない。なお、本発明による実施例では、固定フック7FF及び可動フック7FMのドラム本体2Bの周方向長さは、パターンプレート6の周方向長さよりも短くなっている。
【0021】
更に、固定側保持溝8Fの内面を画定する固定フック7FFの面、及び可動側保持溝8Mの内面を画定する可動フック7FMの面にはそれぞれ、パターンプレート6に向けて拡開するテーパ面7Tが形成される。
【0022】
さて、パターンプレート6をドラム本体2Bに取り付けるときには、まず可動フック7FMが図7に示される開放位置に位置される。次いで、パターンプレート6の突出部6PFが固定側保持溝8F内に挿入され受容される。この場合、突出部6PF及び固定フック7FFにテーパ面6T,7Tがそれぞれ形成されているので、突出部6PFの挿入が容易になる。
【0023】
次いで、可動フック7FMが図6に示される保持位置に移動される。その結果、パターンプレート6の突出部6PMが可動側保持溝8M内に受容される。このように、パターンプレート6の両側部が固定側保持溝8F及び可動側保持溝8M内にそれぞれ受容されることにより、パターンプレート6がドラム本体2Bの外周面2BC上に保持される。
【0024】
ここで、本発明による実施例では、可動フック7FMが開放位置から保持位置に移動されるときに、可動フック7FMがパターンプレート6に当接し、それにって突出部6PFを固定側保持溝8F内に押し込むように、固定フック7FF及び可動フック7FMが形成されている。その結果、簡単な仕方でパターンプレート6を確実に保持することができる。
【0025】
また、この場合、突出部6PFのテーパ面6Tと固定フック7FFのテーパ面7Tが互いに当接し、突出部6PMのテーパ面6Tと可動フック7FMのテーパ面7Tが互いに当接する。その結果、固定フック7FF及び可動フック7FMにより、パターンプレート6がドラム本体2の外周面2BCに向けて押し付けられる。したがって、パターンプレート6を確実に保持することができる。また、パターンプレート6とドラム本体2Bとの間の漏れを抑制することもできる。
【0026】
回転ドラム2が回転されると、パターンプレート6に遠心力が作用する。しかしながら、このような場合でも、パターンプレート6の突出部6PF,6PMが固定側保持溝8F及び可動側保持溝8M内に保持されているので、パターンプレート6をドラム本体2Bに確実に保持することができる。
【0027】
一方、パターンプレート6をドラム本体2Bから取り外すときには、可動フック7FMが図7に示される開放位置まで移動される。その結果、突出部6PMが可動フック7FMあるいは保持機構7から解放される。したがって、パターンプレート6をドラム本体2Bから取り外すことが可能となる。このように、パターンプレート6をドラム本体2Bから簡単に取り外すことができる。
【0028】
更に本発明による実施例では、各パターンプレート6は単一の積繊凹部6Dを有している。したがって、1つの積繊凹部6Dに不具合が生じたときに、1枚のパターンプレート6をドラム本体2Bから取り外すだけで足りる。したがって、パターンプレート6の交換又はメンテナンスが容易になる。
【0029】
しかも、プレート本体6Bと底板6Lとが一体形成されている。したがって、パターンプレート6の取り外し及び再取り付けがより容易になる。
【0030】
図8は、保持機構7が可動フック7FMを保持位置に解錠可能に施錠するための施錠機構9を備える場合を示している。この施錠機構9は、図8に実線で示される施錠位置と、図8に破線で示される解錠位置との間を移動可能な施錠ロッド9Rを備える。
【0031】
施錠ロッド9Rが施錠位置に位置しているときには、施錠ロッド9Rが例えばドラム本体2Bに係合し、したがって可動フック7FMが保持位置から移動するのが阻止される。施錠ロッド9Rが解錠位置に位置されると、施錠ロッド9Rがドラム本体2Bに係合しなくなり、したがって可動フック7FMが開放位置に移動することが可能になる。このように施錠機構9を設けると、可動フック7FMを保持位置に確実に維持することができ、したがってパターンプレート6をドラム本体2B上に確実に維持することができる。
【0032】
図9は、回転ドラム2がパターンプレート6をドラム本体2Bに仮止めするための仮止め機構10を備える場合を示している。仮止め機構10は例えば、ピン10Pと、ピン10Pを受容する受容溝10Gとを備える。図9に示される例ではパターンプレート6にピン10Pが形成され、ドラム本体2Bに受容溝10Gが形成される。なお、パターンプレート6に受容溝10Gを設けドラム本体2Bにピン10Pを設けてもよい。
【0033】
パターンプレート6をドラム本体2Bに取り付けるときには、パターンプレート6の突出部6PFが固定側保持溝8F内に受容され、次いで、ピン10が受容溝10G内に受容される。その結果、可動フック7FMが解放位置にある場合でも、パターンプレート6を目標となる位置に保持することができる。また、パターンプレート6の位置決めが容易になる。なお、パターンプレート6の容易な取り外し及び取り付けのことを考えると、受容溝10Gの内径はピン10Pの直径よりもわずかに大きいのが好ましい。
【符号の説明】
【0034】
1 積繊装置
2 回転ドラム
2B ドラム本体
2BC ドラム本体の外周面
6 パターンプレート
6D 積繊凹部
6B プレート本体
6L 底板
6PF,6PM 突出部
6T テーパ面
7 保持機構
7FF 固定フック
7FM 可動フック
8F 固定側保持溝
8M 可動側保持溝
9 施錠機構
10 仮止め機構
P 積繊品

【特許請求の範囲】
【請求項1】
積繊装置の回転ドラムであって、
ドラム本体と、
それぞれが少なくとも1つの積繊凹部を有する複数のパターンプレートと、
それぞれ対応するパターンプレートをドラム本体の外周面上に着脱可能に保持する複数の保持機構と、
を備え、
各保持機構は、ドラム本体の一側に移動不能に取り付けられた固定フックであって、ドラム本体の外周面との間に固定側保持溝を形成する固定フックと、ドラム本体の他側に保持位置と解放位置との間を移動可能に取り付けられた可動フックであって、保持位置にあるときにドラム本体の外周面との間に可動側保持溝を形成し解放位置にあるときに可動側保持溝を開放する可動フックと、を備え、
可動フックが保持位置にあるときにパターンプレートの両側部がこれら固定側保持溝内及び可動側保持溝内にそれぞれ受容されることによりパターンプレートがドラム本体に保持される、
回転ドラム。
【請求項2】
前記パターンプレートは、積繊凹部の内周面を画定するプレート本体と、積繊凹部の底面を画定する底板とを備え、これらプレート本体及び底板は一体的に形成される、請求項1に記載の回転ドラム。
【請求項3】
各パターンプレートは単一の積繊凹部を有する、請求項1又は2に記載の回転ドラム。
【請求項4】
前記可動フックが解放位置から保持位置に移動されるときに可動フックがパターンプレートの対応する側部を前記固定側保持溝内に押し込むように、固定フック及び可動フックが形成される、請求項1から3までのいずれか一項に記載の回転ドラム。
【請求項5】
前記固定側保持溝の内面を画定する前記固定フックの面及び前記可動側保持溝の内面を画定する前記可動フックの面に、対応するパターンプレートに向けて拡開するテーパ面をそれぞれ形成し、パターンプレートの両側部の外縁に、パターンプレートの幅方向中央に向けて拡開するテーパ面をそれぞれ形成し、これらテーパ面同士が互いに当接する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の回転ドラム。
【請求項6】
前記保持機構は更に、前記可動フックを保持位置に解錠可能に施錠するための施錠機構を備える、請求項1から5までのいずれか一項に記載の回転ドラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate