説明

窒化ガリウム基板の製造方法

【課題】
窒化ガリウム層成長時に発生する歪みを減らしてクラックがない窒化ガリウム基板を製造する方法を提供する。
【解決手段】
窒化ガリウム層成長時に発生する歪みを減らしてクラックがない窒化ガリウム基板を得ることができるように窒化ガリウム層とベース基板の間に複数のボイド(void)を有する窒化物挿入層を形成する。そのために本発明の窒化ガリウム層製造方法は、ベース基板を準備する工程と、ベース基板上に複数のInリッチ領域を有する窒化物挿入層を第1温度で成長させる工程と、窒化物挿入層上に第1温度より高い第2温度で窒化ガリウム層を成長させて、第2成長によってInリッチ領域で金属化が起きるようにして多数のボイド(void)を形成する工程を含んで構成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、成長過程で発生する歪みを減少させることにより、クラックの無い窒化ガリウム単結晶厚膜を得ることが可能な窒化ガリウム基板の製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
窒化ガリウム単結晶は、3.39eVのエネルギーバンドギャップ(Bandgap Energy)を有する直接遷移型の半導体で、可視、紫外領域の発光素子製作などに有用な物質である。しかし、窒化ガリウム結晶は、融点における高い窒素蒸気圧のため、液晶結晶成長には、1000℃以上の高温及び20000気圧の窒素雰囲気を必要とし、液晶成長による大量生産は困難である。
【0003】
そのため、窒化ガリウム膜の成長には、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法または、HVPE(Hydride Vapor Phase Epitaxy)法などの気相成長法が用いられてきた。MOCVD法では、高品質膜を得ることができるが、成長速度が遅く、数十または数百μmの厚層を必要とするGaN基板の製造への適応は困難であることから、GaN厚膜を得るためには、HVPE方法が主に使用されている。
【0004】
窒化ガリウム膜製造用異種基板には、サファイア(Sapphire)基板が最も多く使用されている。これはサファイアが窒化ガリウムと同じ六方晶系構造であり、安価かつ高温で安定であるという性質を有するためである。しかし、サファイアと窒化ガリウムの格子定数差(約16%)及び熱膨脹係数差(約35%)に起因した内部応力が成長界面に存在する。この内部応力により発生する格子欠陥及びクラック(crack)のために窒化ガリウム膜品質が劣化し、素子の短寿命化などの問題が生じる。
【0005】
サファイア基板上に窒化ガリウムを成長させる場合、サファイア基板と窒化ガリウムの格子定数差及び熱膨脹係数差によって図1に図示するように、サファイア基板100及び窒化ガリウム層210には反りが発生する。また、窒化ガリウム層成長後の冷却過程では、図2に図示するように反対方向に反りが発生する。この窒化ガリウム層に加えられた応力は、サファイア基板から分離した後にも残り、窒化ガリウム自立膜(freestanding layer)の力学的強度を弱める働きをする。
【0006】
このような歪みや反りを防止するために、窒化ガリウムに対する熱膨脹係数差が大きいサファイアに比べて、熱膨脹係数差が比較的小さなGaAs基板を使用する方法が提案されたが、GaAsは高価で熱に弱いという短所がある。
【0007】
また、反りを防止する他の方法として、ベース基板と窒化ガリウム層の間にスパッタリングやプラズマCVD法を用いてマスクを形成する、若しくは金属酸化物挿入層などを使用するなどの方法が提案された。しかし、この場合にも、製造工程の複雑化に伴う製造コスト及び製造時間の増加という短所がある。
【0008】
したがって、大面積の窒化ガリウム基板を高い収率で得るためには、ベース基板から窒化ガリウム層に加えられる応力を減少させる技術が早急に求められている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、大面積窒化ガリウム基板製造に際して、ベース基板と窒化ガリウム厚膜の間に発生する応力を緩和することにより歪みを減少させ、クラックの発生を防止することが可能な窒化ガリウム基板の製造方法を提供することである。
【0010】
また、もう一つの目的は、マスクパターニング(mask patterning)などの工程を必要としない単純な製造工程による、製造コストの削減、かつ製造時間の短縮が可能な窒化ガリウム基板の製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するために、本発明は窒化ガリウム層成長時に発生する歪みを減らして、クラックの無い窒化ガリウム基板を得ることが可能な窒化ガリウム基板製造方法を提案する。上記の目的を達成するために提案された本発明の特徴は、窒化ガリウム層とベース基板との間に複数のボイドを有する窒化物挿入層を形成することである。
【0012】
本発明は、ベース基板を準備する第1工程と、該ベース基板上に複数のInリッチ領域を有する窒化物挿入層を第1温度下で成長させる第2工程と、前記窒化物挿入層上に窒化ガリウム層を成長させる第3工程とを順次的に含む。前記第2工程の後、前記第1温度より高い第2温度にて前記窒化物挿入層内の前記Inリッチ領域を金属化し、前記窒化物挿入層内に多数のボイド(void)を形成するボイド形成工程を具備することを特徴とする、窒化ガリウム基板製造方法を提供する。
【0013】
本発明の一実施形態による窒化ガリウム層の製造方法は、ベース基板を準備する工程と、ベース基板上に複数のInリッチ(In rich)領域を有する窒化物挿入層を第1温度で成長させる工程と、窒化物挿入層上に第1温度より高い第2温度で窒化ガリウム層を成長させて、第2成長によってInリッチ領域を金属化し、多数のボイド(void)を形成する工程とで構成される。
【0014】
本発明の他の実施形態による窒化ガリウム層製造方法は、ベース基板を準備する工程と、ベース基板上に複数のInリッチ領域を有する窒化物挿入層を第1温度で成長させる工程と、第1温度より高い第2温度で進行してInリッチ領域を金属化し、多数のボイドを形成する工程と、窒化物挿入層上に窒化ガリウム層を成長させる工程とを含んで構成される。
【0015】
本発明のもう一つの実施形態による窒化ガリウム製造方法は、ベース基板を準備する工程と、ベース基板上に窒化物挿入層と、窒化ガリウム挿入層を第1温度で繰り返し成長させ、複数のInリッチ領域を有する窒化物挿入層を多層構造に形成する工程と、窒化物挿入層多層構造の上に第1温度より高い第2温度で窒化ガリウム層を成長させて、第2温度によってInリッチ領域を金属化し、多数のボイドを形成する工程とを含む。
【0016】
言い換えると、前記窒化ガリウム挿入層は、第1温度下で成長させ、多数の前記窒化物挿入層をすべて形成した後、同時に第2温度を適用して、前記ボイド形成工程は、多数の前記窒化物挿入層すべてに同時に行なうことができる。
【0017】
また、前記窒化ガリウム層を、第2温度下で成長させることにより、前記第3工程と前記ボイド形成工程を、同時に行なうこともできる。
【0018】
また、前記窒化ガリウム挿入層は、第2温度で成長させ、前記ボイド形成工程は、各窒化物挿入層別に各々行なうこともできる。
【発明の効果】
【0019】
本発明によると、窒化ガリウム層とベース基板との間に多数のボイドを含む挿入層を形成することにより、窒化ガリウム層及びベース基板間の応力を緩和し、歪みを減少させ、クラック発生の無い高品質窒化ガリウム基板を製造することが可能である。
【0020】
また、挿入層に窒化ガリウム厚膜のような窒化物系材料を使用することで、窒化物挿入層成長を窒化ガリウム層成長炉(Reactor)内で行なうことができるので、製造工程の単純化による製造コストの削減及び製造時間の短縮といった利点を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、添付図面を参照して本発明の第1実施例による窒化ガリウム基板製造工程について詳細に説明する。
【0022】
図3及び図5は、本発明の第1実施例による窒化ガリウム基板製造工程を図示した工程図である。
【0023】
図3を参照すると、まず窒化ガリウム成長用ベース基板10を準備する。
ベース基板10は、成長炉内に配置される。
【0024】
ベース基板10には、窒化ガリウムと結晶構造が類似し、かつ格子定数の近い物質を選択することができ、ベース基板の結晶構造を適宜選択することによって成長する窒化ガリウム層の結晶構造を極性または非極性に制御することができる。窒化ガリウム層の結晶構造は、c軸に沿った平面毎に一種類の原子、すなわち、GaまたはNのみを含む極性構造と平面上でGa及びN元素を同じ個数含み、全体的に電荷中性を有する非極性構造に区分することができ、非極性構造が発光素子などの動作特性側面で有利なことが知られている。本発明で極性窒化ガリウム層成長に使用するベース基板には、c面サファイア、c面SiC、SrTiO、ScAlMgO、LiNbO等があり、非極性窒化ガリウム層成長に使用されるベース基板には、a面またはm面サファイア、LiAlO、LiGaOなどがある。
【0025】
次に、図4に示すように、ベース基板10上に窒化物挿入層20を成長させる。窒化物挿入層20には、AlGa1−yInN(0≦x≦1−y、0<y≦1)で表される、窒化物系半導体材料でありかつInを含有した材料を使用することができる。
【0026】
このような窒化物挿入層20は、後の工程で成長させる窒化ガリウム厚膜30と同様な窒化物系半導体材料であるので同一成長炉内で成長させることができ、工程時間の短縮及び製造コストの削減効果が期待される。
【0027】
窒化物挿入層20を成長させる第1温度は、後の工程における窒化ガリウム厚膜を成長に用いられる第2温度に比べて低い温度条件が要求される。すなわち、第1温度は、第2温度に比べて100℃以上低くすることが好ましい。第1温度は、500〜950℃で、850℃内外にすることが好ましい。第1温度は、Inリッチ領域の金属化が起きる臨界温度より低く、第2温度は、Inリッチ領域の金属化が起きる臨界温度以上であることが、好ましい。
【0028】
このように、窒化物挿入層20をベース基板10上に第1温度条件下にて成長させると、図4に示すように、窒化物挿入層20内に複数のInリッチ領域40が形成される。ここで、Inリッチ領域40は、窒化物挿入層20内に不均一に分布し、サイズや形態も多様である。
【0029】
次に、図5に示すように、窒化物挿入層20上に窒化ガリウム層30を成長させる。ここで、窒化ガリウム層30を成長させる第2温度は、1000℃内外にして第1温度に比べて100℃以上の高温で成長させる。そうすると、図5に示すように、窒化物挿入層20内に形成されたIn組成の高いInリッチ領域40で、金属化(metalization)が起き、複数のボイド50が形成される。
【0030】
ボイド形成は、下記のように説明することができる。比較的低い温度で窒化物挿入層20を成長させると、窒化物挿入層20内に複数のInリッチ領域40が形成される。その後の100℃以上の温度上昇により、結合力の弱いIn−窒素間の結合が解けて窒素が蒸発しInメタルのみが残る。金属化したInは互いに集まり凝縮、もしくは欠陥などの経路を介して外部に放出され、Inリッチ領域には、ボイド50が形成される。
【0031】
このように、窒化物挿入層20内に複数のボイド(void)50が形成されて、窒化ガリウム層30とベース基板10との間の応力を緩和させ、歪みを減少させてクラック発生が無い高品質窒化ガリウム厚膜を得ることが可能になる。
【0032】
上述した実施例に使用される窒化物挿入層20及び窒化ガリウム層30の成長工程は、HVPE(Hydride Vapor Phase Epitaxy)、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)またはMBE(Molecular Beam Epitaxy)によって実施することができる。
【0033】
図6ないし図8は、本発明の第2実施例による窒化ガリウム基板製造工程を示した工程図である。
【0034】
まず、図6に示すように、HVPE、MOCVDまたはMBE工程のための成長炉(Reactor)内に配置されたベース基板10上に窒化物挿入層20を成長させる。
【0035】
窒化物挿入層20は、AlGa1−yInN(0≦x≦1−y、0<y≦1)で表される材料で構成され、後の工程で成長させる窒化ガリウム厚膜のような窒化物系半導体材料であるので、同一成長炉内での成長が可能である。
【0036】
窒化物挿入層20を第1温度条件下にて成長させると、窒化物挿入層内に複数のInリッチ領域40が形成される。第1温度は500〜950℃で、より好ましくは850℃近傍にする。
【0037】
次に、窒化物挿入層20を成長させた後、第1温度に比べて100℃以上高い第2温度に温度を高める。そうすると、図7に示すように窒化物挿入層20内に形成されたInリッチ領域40の金属化によりボイド50が形成される。
【0038】
次に、図8に示すように窒化物挿入層20上に窒化ガリウム層30を成長させる。
【0039】
このような第2実施例による窒化ガリウム基板製造工程は、第1実施例で説明した窒化ガリウム基板製造工程と同様に窒化物挿入層20にボイド50が形成されて、窒化ガリウム層30とベース基板10との間の応力を緩和させて、歪みを減少させ、クラック発生の無い高品質な窒化ガリウム厚膜を得ることが可能になる。
【0040】
図9ないし図10は、本発明の第3実施例による窒化ガリウム基板製造工程を示した工程図である。
【0041】
第3実施例による窒化ガリウム基板製造工程は、まず、図9に示すように、成長炉(Reactor)内に配置されたベース基板10上に1次窒化物挿入層60aを第1温度下で任意の厚さに成長させことにより、1次窒化物挿入層60a内に複数のInリッチ領域80aが形成される。
【0042】
次に、1次窒化物挿入層60a上に1次窒化ガリウム挿入層70aを第1温度で成長させる。そして、1次窒化ガリウム挿入層70a上に2次窒化物挿入層60bを形成する。そして、2次窒化物挿入層60b上に2次窒化ガリウム挿入層70bを形成する。
【0043】
このように、窒化物挿入層60a、60b、60cと次窒化ガリウム挿入層70a、70bを順次に反復形成して、多層構造の窒化物挿入層60a、60b、60cを形成する。
【0044】
ここで、複数の窒化物挿入層60a、60b、60cと複数の次窒化ガリウム挿入層70a、70bは、すべて第1温度下で成長させるので複数の窒化物挿入層60a、60b、60cには複数のInリッチ領域80a、80b、80cが形成された状態を維持する。
【0045】
このようにして、多層構造の窒化物挿入層の成長が完了すると、図10に示すように、多層構造の窒化物挿入層上に窒化ガリウム層30を第2温度で成長させる。
【0046】
ここで、第2温度は、第1温度に比べて100℃以上の高温であるので多層構造の窒化物挿入層60a、60b、60c内に形成されたInリッチ80a、80b、80c領域で、In組成が高温によって金属化が起きて複数のボイドが形成される。
【0047】
ここで、窒化ガリウム層が十分に薄い場合、隣接した窒化物挿入層に形成されているInリッチ領域80a、80b、80cに形成されたボイドが、温度が高くなるにつれて次窒化ガリウム挿入層70a、70bを越えて互いに結合し、より大きなボイドを形成することができるようになる。
【0048】
したがって、窒化物挿入層の層数及び窒化ガリウム挿入層厚によってボイドの大きさを調節することができるようになり、これによって窒化ガリウム厚膜の歪みの調節が可能になる。
【0049】
多層構造の窒化物挿入層を形成する他の方法として、1次窒化物挿入層60aを成長させた後、1次窒化物挿入層60a上に1次窒化ガリウム挿入層70aを第1温度より高い第2温度で成長させる。そうすると、1次窒化物挿入層60a内に形成されたInリッチ80a領域で、In組成が高温によって金属化が起きて複数の1次ボイドが形成される。
【0050】
次に、2次窒化物挿入層を成長させて2次窒化物挿入層上に2次窒化ガリウム挿入層70bを形成する。そうすると、2次窒化物挿入層60b内に複数の2次ボイドが形成される。
【0051】
このように、窒化物挿入層60a、60b、60cと次窒化ガリウム挿入層70a、70bを順次に反復形成すると、複数の窒化物挿入層60a、60b、60cに複数のボイドが順次形成される。
【0052】
各々の窒化物挿入層成長時の第1温度は、一定に設定、若しくは異なる温度に設定することも可能である。同様に各窒化ガリウム挿入層成長時の第2温度も、一定に設定、若しくは異なる温度に設定することが可能である。
【0053】
以上、実施例を通じて説明したが、本発明はこのような特定実施例にのみ限定されるものではなく、本発明で提示した技術的思想、具体的には特許請求範囲に記載した範疇内での修正、変更、または改善が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】成長時に発生する窒化ガリウム層の歪みを示した模式図。
【図2】成長後に発生する窒化ガリウム層の歪みを示した模式図。
【図3】本発明の第1実施例による窒化ガリウム基板の製造方法を示した工程図。
【図4】本発明の第1実施例による窒化ガリウム基板の製造方法を示した工程図。
【図5】本発明の第1実施例による窒化ガリウム基板の製造方法を示した工程図。
【図6】本発明の第2実施例による窒化ガリウム基板製造方法を示した工程図。
【図7】本発明の第2実施例による窒化ガリウム基板製造方法を示した工程図。
【図8】本発明の第2実施例による窒化ガリウム基板製造方法を示した工程図。
【図9】本発明の第3実施例による窒化ガリウム基板製造方法を示した工程図。
【図10】本発明の第3実施例による窒化ガリウム基板製造方法を示した工程図。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ベース基板を準備する第1工程と、該ベース基板の上に複数のInリッチ(In rich)領域を有する窒化物挿入層を窒化物挿入層の金属化が起きる臨界温度より低い第1温度で成長させる第2工程と、前記窒化物挿入層の上に窒化ガリウム層を成長させる第3工程とを順次に含み、前記第2工程の後、窒化物挿入層の金属化が起きる臨界温度より高い第2温度にて前記窒化物挿入層のInリッチ領域に金属化による多数のボイド(void)を形成するボイド形成工程を行なうことを特徴とする、窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項2】
前記ボイド形成工程は、前記第2工程の後と前記第3工程の終了の間に行なうことを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項3】
前記窒化物挿入層の上に、前記窒化ガリウム層を前記第2温度で成長させることにより、前記第3工程と前記ボイド形成工程を、同時に行なうことを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項4】
前記第2工程、第3工程およびボイド形成工程を、同一成長炉(reactor)内で進行することを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項5】
前記窒化物挿入層が、AlGa1−yInN(0≦x≦1−y、0<y≦1)で表される材料を用いることを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項6】
前記第1温度が、第2温度に比べて100℃以上低いことを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項7】
前記第1温度が、500〜950℃であることを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項8】
前記窒化物挿入層が、窒化ガリウム挿入層を間に介在して多層に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項9】
前記窒化ガリウム挿入層は、第1温度で成長させ、多数の前記窒化物挿入層をすべて形成した後、同時に第2温度を適用して、前記ボイド形成工程は、多数の前記窒化物挿入層すべてに同時に行なうことを特徴とする、請求項8に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項10】
前記窒化ガリウム層を、第2温度で成長させることにより、前記第3工程と前記ボイド形成工程を、同時に行なうことを特徴とする、請求項9に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項11】
隣接する窒化物挿入層に形成されるInリッチ領域のボイドが、互いに結合してより大きなボイドを形成することを特徴とする、請求項10に記載の窒化ガリウム基板製造方法。
【請求項12】
前記窒化ガリウム挿入層を第2温度で成長させ、前記ボイド形成工程が各窒化物挿入層ごとに行なわれることを特徴とする、請求項8に記載の窒化ガリウム基板製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2009−152610(P2009−152610A)
【公開日】平成21年7月9日(2009.7.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−322817(P2008−322817)
【出願日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【出願人】(502411241)サムスンコーニング精密ガラス株式会社 (80)
【Fターム(参考)】