説明

端末の自動構成

本発明は、少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カードに接続された端末の構成を要求する方法であって、端末構成情報を含む、要求に対する応答を第2の通信インターフェースを介して受信するように適合され、加入者カードの少なくとも1つのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが端末に存在するのかを判定するように適合され、存在しない場合に、インターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令を第1の通信インターフェースを介して送信するように適合された方法に関する。本発明は、要求に応答して構成情報を送信するように適合され、少なくとも1つのダウンロード命令を受信し、そのダウンロード命令をリモートサーバに送信するように適合され、命じられたインターフェースアプリケーションをダウンロードした後に構成情報を更新するように適合された構成方法にも関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電気通信の分野に関し、より具体的には、移動体通信端末に挿入するための加入者スマートカードの分野に関し、関連する端末にも関する。
【背景技術】
【0002】
既存の移動体端末のほとんどは、電話をかけるだけでなく、例えば、支払いアプリケーション、ポイントカードアプリケーション(loyalty application)、またはさらには交通機関のアプリケーション(transport application)を含むいくつかのアプリケーションを実行する働きもする。
【0003】
そのようなシステムにおいて、アプリケーションは、セキュリティ上の理由から加入者スマートカードに記憶される。各アプリケーションに関連し、移動体端末に記憶されたインターフェースアプリケーションが、ユーザとのインターフェースを管理する働きをする。
【0004】
これらのアプリケーションは、いわゆる「通常の」アプリケーションである可能性がある。そのような状況の下では、それらのアプリケーションは、加入者スマートカードが、端末のユーザの要求でインターフェースアプリケーションによって発行された命令を受信した結果として実行される。
【0005】
また、これらのアプリケーションは、いわゆる「非接触型」アプリケーションである可能性がある。そのとき、これらのアプリケーションは、加入者カードが、非接触型通信モジュールを取り付けられている移動体端末に挿入されているときに動作することができる。そのような状況の下では、それらのアプリケーションは、加入者カードがリモートのベース(base)によって発行された命令を受信した結果として実行され、受信は、端末の非接触型通信モジュールを介する。インターフェースプログラムは、特に、関連するアプリケーションが実行された結果として、ユーザに通知する働きをする。
【0006】
したがって、そのようなアプリケーションの動作は、端末が、加入者カードにインストールされたアプリケーションに適合する方法で構成されることを必要とする。
【0007】
端末の構成は、運用者および/または製造者の間で異なる。
【0008】
したがって、加入者カードが端末に挿入されるとき、端末が、加入者カードにインストールされたアプリケーションが動作することを可能にするのに適した方法で構成されている必要はない。したがって、アプリケーションは全く動作しない可能性があり、または反対に、それらのアプリケーションはユーザがそれに気付くことなしに動作する可能性がある。例えば、加入者カードに記憶されたアプリケーションに関連する端末インターフェースアプリケーションが移動体端末にインストールされていない場合、ユーザは、加入者カードのアプリケーションによって実行された動作に関する応答を得ないことになる。
【0009】
適切な構成を入手するために、ユーザは、加入者カードに関連する運用者と連絡を取る必要がある。
【0010】
移動体端末を変更することは、ますます頻繁になりつつある操作である。変更のたびに運用者に連絡を取る必要性は、ユーザにとって時間がかかるようになる可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
したがって、加入者スマートカードが移動体端末に挿入されるときに、移動体端末を自動的に構成するニーズが存在する。
【課題を解決するための手段】
【0012】
この目的で、本発明は、少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カードに接続された端末のための構成を要求する方法であって、第1の通信インターフェースを介して前記端末と前記加入者カードの間で初期化情報を交換するステップの後に、
・第2の通信インターフェースを介して端末の構成情報を求める要求を送信する送信ステップと、
・前記端末の構成情報を含む、要求に対する応答を、第2の通信インターフェースを介して受信する受信ステップと、
・加入者カードの少なくとも1つのアプリケーションに関して、受信された構成情報に応じて、前記少なくとも1つのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが端末に存在するか否かを判定するように働く判定ステップと、
・前記インターフェースアプリケーションが存在しない場合に、前記インターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令を通信インターフェースを介して送信する送信ステップとを含むことを特徴とする、構成を要求する方法を提供する。
【0013】
したがって、加入者スマートカードは、その加入者スマートカードが挿入されている端末が適切に構成されているかどうかを検出し、端末が適切に構成されていない場合、その加入者スマートカードは、端末を介して、適切な構成を入手することを可能にする1つまたは複数のプログラムをダウンロードすることをリモートサーバに要求するように働く。
【0014】
加入者カードは、セキュアエレメントである。加入者カードの主導で端末を自動的に構成することは、加入者カードが、その加入者カードが挿入された端末にかかわりなく、加入者カード自体の中身に合う動作環境で動作することを可能にする。このことは、加入者カードにインストールされたアプリケーションの適切な動作を保証することを可能にする。
【0015】
構成を要求する方法の特定の実装において、インターフェースアプリケーションは、端末に存在するインターフェースアプリケーションのすべてを管理するのに適している。したがって、インターフェースアプリケーションのダウンロードは、その後、端末が端末のその他のアプリケーションのすべてを構成することを可能にする。
【0016】
構成を要求する方法の特定の特徴によれば、要求は、端末の非接触型通信モジュールのレジスタのアドレスを含み、応答は、前記レジスタの内容の少なくとも一部を含む。要求にアドレスが存在することは、情報への素早いアクセスを可能にする。
【0017】
特定の特徴によれば、レジスタは、少なくとも1つのインターフェースアプリケーションの有無に関する情報を含む。したがって、単一のレジスタが、1つまたは複数のインターフェースアプリケーションが端末にインストールされているか否かについての情報を取得することを可能にする。
【0018】
本発明は、少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カードに接続された端末を構成するための構成方法であって、第1の通信インターフェースを介した前記端末と前記加入者カードの間の初期化情報の交換の後に、
・第2の通信インターフェースを介して端末の構成情報を求める要求を受信する受信ステップと、
・前記端末の構成情報を含む、要求に対する応答を、第2の通信インターフェースを介して送信する送信ステップと、
加入者カードのアプリケーションに関連する少なくとも1つのインターフェースアプリケーションが前記端末に存在しない場合に、
・加入者カードの前記アプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令を第1の通信インターフェースを介して受信する受信ステップと、
・リモートサーバに前記少なくとも1つの命令を送信する送信ステップと、
・命令で指定されたインターフェースアプリケーションをダウンロードした後に構成情報を更新する更新ステップとを含むことを特徴とする、構成方法も提供する。
【0019】
したがって、端末は、その端末が起動されるか、または新しい加入者カードが挿入されるとすぐに更新される。更新は、加入者カードにインストールされたアプリケーションが適切に動作することを可能にする。したがって、ユーザは、ユーザ側のアクションを全く必要とせずに、運用者を訪れる必要なしに、任意の新しい端末に加入者カードを挿入し、端末を更新させることができる。
【0020】
構成方法の特徴によれば、構成情報は、移動体端末の非接触型通信モジュールのレジスタに含まれる。
【0021】
構成方法の別の特定の特徴によれば、要求は、端末の非接触型通信モジュールのレジスタのアドレスを含み、応答は、前記レジスタの内容の少なくとも一部を含む。
【0022】
構成方法の特定の実装において、インターフェースアプリケーションは、端末に存在するインターフェースアプリケーションのすべてを管理するのに適している。したがって、単一のインターフェースアプリケーションを端末にダウンロードすることは、その後、端末が、どのインターフェースアプリケーションがないかを判定することを可能にする。
【0023】
構成方法の特定の特徴によれば、構成情報を更新する更新ステップは、第3の通信インターフェースを介して端末の非接触型通信モジュールに命令を送信するサブステップを含む。非接触型通信モジュールだけによる構成情報へのアクセスは、より高いセキュリティと、ひいては端末間のより高い互換性とをもたらす。
【0024】
構成方法の特定の特徴によれば、構成情報を更新するステップは、端末が新しいインターフェースアプリケーションをダウンロードしている間、繰り返される。したがって、次回起動時、または加入者カードを変更するときに、そのアプリケーションをダウンロードする必要がない。したがって、構成情報は、どのインターフェースアプリケーションがダウンロードされたかを知ることを可能にする。
【0025】
本発明は、端末に挿入され、少なくとも1つのアプリケーションを含むのに適し、第1の通信インターフェースおよび第1のデータ送信/受信モジュールを介して端末と初期化情報を交換するのに適した加入者カードであって、
・第2の通信インターフェースを介して端末の構成情報を求める要求を送信するのに適し、前記端末の構成情報を含む、要求に対する応答を第2の通信インターフェースを介して受信するのに適した第2のデータ送信/受信モジュールと、
・加入者カードの少なくとも1つのアプリケーションに関して、受信された構成情報に応じて、前記少なくとも1つのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが端末に存在するか否かを判定するように働くのに適した判定手段とを含み、
第1のデータ送信/受信モジュールは、前記インターフェースアプリケーションが存在しない場合に、前記インターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令を第1の通信インターフェースを介して送信するのに適していることを特徴とする、加入者カードも提供する。
【0026】
本発明は、少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カードに接続されるのに適し、第1の通信インターフェースおよび第1のデータ通信モジュールを介して加入者カードと初期化情報を交換するのに適した端末であって、
・第2の通信インターフェースを介して端末の構成情報を求める要求を受信するのに適し、前記端末の構成情報を含む、要求に対する応答を第2の通信インターフェースを介して送信するのに適した第1のデータ送信/受信モジュールを含む非接触型通信モジュールと、
・リモートサーバに、加入者カードのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令を送信するための送信手段と、
・命令で指定されたインターフェースアプリケーションをダウンロードした後に構成情報を更新するための更新手段とを含み、
端末の前記第1の通信モジュールは、前記少なくとも1つの命令を第1の通信インターフェースを介して受信するのに適していることを特徴とする、端末も提供する。
【0027】
本発明は、プロセッサによってロードされ、実行されるときに上述の構成を要求する方法のステップを実施する命令を含むコンピュータプログラム製品も提供する。
【0028】
最後に、本発明は、プロセッサによってロードされ、実行されるときに上述の構成方法のステップを実施する命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
【0029】
本発明のその他の特徴および利点は、非限定的な例として添付の図面を参照して与えられる実装の以下の説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の全体的な状況を示す図である。
【図2】本発明の構成を要求する方法および構成方法のさまざまなステップを示す流れ図である。
【図3】本発明の実施形態で構成を要求する方法および構成方法のステップを実施するのに適したシステムを示す構成図である。
【図4】本発明の構成情報を含むのに適したレジスタの例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
構成を要求する方法および構成方法の実装が、図1および2を参照して以下に説明される。
【0032】
図1を参照すると、システムSYSが、端末T、および端末Tに挿入されるのに適した加入者カードCを含む。
【0033】
例として、端末Tは、携帯電話または携帯情報端末(PDA)である。
【0034】
端末Tは、第1の通信インターフェースI1を介して加入者カードCと通信するのに適した第1の通信モジュールMCCを含む。
【0035】
端末Tは、リモートサーバ、例えば、管理サーバSGとの通信ネットワークRを介した通信を可能にするのに適した第2の通信モジュールMC、例えば、GSM(登録商標)モジュールも有する。例として、この通信は、無線による(over the air) (OTA)通信、すなわち、通常の無線通信である。代替として、端末Tは、有線の電話回線を介してネットワークRに接続されてもよい。
【0036】
端末Tは、非接触型通信モジュールNFCも含む。非接触型通信モジュールNFCは、端末Tの近くに置かれたリモート機器、例えば、ベース(base)Bとの非接触接続を介した通信に適している。非接触型モジュールNFCは、第2の通信インターフェースI2を介して加入者カードCとやり取りするのにも適している。
【0037】
端末Tは、転送モジュールRD、および構成情報を更新するための更新モジュールMAJも含む。
【0038】
例として、加入者カードCは、加入者識別モジュール(SIM)型もしくはユニバーサル集積回路カード(universal integrated circuit card) (UICC)型のリムーバブルメディア、またはセキュアエレメントをホスティングするメモリカード(SDカード、埋め込み型セキュアコントローラ(secure controller)、...)である。
【0039】
1つまたは複数のアプリケーション(AP1、AP2、...)が、加入者カードCに記録されている。これらのアプリケーションは、いわゆる「非接触型」アプリケーションである可能性がある。
【0040】
加入者カードCは、第1の通信インターフェースI1を介して端末Tとやり取りするのに適した第1の送信/受信モジュールERC1と、第2の通信インターフェースI2を介して端末Tと通信するのに適した第2の送信/受信モジュールERC2と、構成モジュールCNFと、制御モジュールCMDと、判定モジュールDETとを含む。
【0041】
図2を参照して、本発明の実装における構成を要求する方法および構成方法のさまざまなステップが、以下に説明される。
【0042】
ユーザの要求の結果として、または新しい加入者カードが端末に挿入されたときに、端末を起動する第1のステップE1において、端末Tは、第1の通信インターフェースI1を介する加入者カードCとの初期化データ交換INITを初期化する。
【0043】
このデータ交換の後、ステップE2の間に、加入者カードCの構成モジュールCNFが、第2の送信/受信モジュールERC2および第2の通信インターフェースI2を介して端末Tの非接触型モジュールNFCに構成情報要求RQを送信する。
【0044】
要求RQは、ステップE3において非接触型モジュールNFCによって受信される。
【0045】
ステップE3の後にはステップE4が続き、ステップE4の間に、非接触型モジュールNFCは、端末Tまたは端末Tの非接触型モジュールNFCのメモリMから構成情報INFを読み、構成情報INFを含む応答RPを第2の通信インターフェースI2を介して送信する。
【0046】
加入者カードCの第2の送信/受信モジュールERC2が、ステップE5の間に構成情報INFを含む応答RPを受信し、その応答RPを加入者カードCの判定モジュールDETに送信する。
【0047】
ステップE5の後にはステップE6が続き、ステップE6の間に、加入者カードCの判定モジュールDETは、加入者カードCの1つまたは複数のアプリケーションに関して、その判定モジュールDETが受信した構成情報INFに応じて、各アプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが端末Tに存在するのかしないのかを判定するように働く。例えば、判定モジュールDETは、アプリケーションAP1に関連するインターフェースアプリケーションAI1が端末Tに存在するか否かを判定する。
【0048】
(1つまたは複数の)関連するインターフェースアプリケーションが存在する場合、プロセスは終了する。加入者カードCは、端末Tまたは非接触型モジュールNFCからの命令を待つ状態になる。
【0049】
(1つまたは複数の)関連するインターフェースアプリケーションが端末Tに存在しない場合、加入者カードCの制御モジュールCMDが、ステップE7の間に、加入者カードの第1のデータ送信/受信モジュールERC1および第1の通信インターフェースI1を介して端末Tに(1つまたは複数の)関連するインターフェースアプリケーションに関する少なくとも1つのダウンロード命令CTを送信するように働く。例えば、命令CTは、アプリケーションAP1に関連するインターフェースアプリケーションAI1をダウンロードするための命令である。
【0050】
ステップE8の間に、端末Tの転送モジュールRDが、第1の通信モジュールMCCの第1の通信インターフェースを介してダウンロード命令CTを受信し、そのダウンロード命令CTを端末Tの第2の通信モジュールMCを介して管理サーバSGに送信する。
【0051】
ステップE8の後にはステップE9が続き、ステップE9の間に、命令で指定された(1つまたは複数の)インターフェースアプリケーションが、第2の通信モジュールMCおよびネットワークRを介して端末Tによって受信され、端末Tのメモリに記憶される。例えば、インターフェースアプリケーションAI1が、端末Tによって受信される。
【0052】
次に、ステップE10の間に、構成情報INFが、端末Tの更新モジュールMAJによってメモリM内で更新され、それによって、端末Tに(1つまたは複数の)受信されたインターフェースアプリケーションが存在することを示す。更新モジュールMAJは、第3の通信インターフェースI3を介してメモリMにアクセスするのに適している。
【0053】
アプリケーションを管理するためのアプリケーションを加入者カードが含む特定の実装が、図3および4を参照して以下に説明される。
【0054】
図3を参照すると、システムSYSの端末Tが、特に、マイクロプロセッサを有するプロセッサユニット100と、ランダムアクセスメモリ(RAM)102と、マイクロプロセッサによって実行されるのに適したプログラムを記憶する1つまたは複数の読み出し専用メモリ(ROM)または電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(electrically erasable programmable read only memory) (EEPROM)104とを有する。これらのプログラムは、端末用オペレーティングシステム(OST)を構成するメインプログラムを含む。
【0055】
通常かつ非排他的な形で、メイン端末Tは、次の要素、キーボード、スクリーン、マイクロホン、スピーカ、記憶手段、...を含む可能性がある。
【0056】
端末Tは、第1の通信インターフェースI1を介して加入者カードにデータを送信し、加入者カードからデータを受信するための第1の通信モジュールMC1を含む。第1の通信インターフェースI1は、例えば、ISO 7816規格に準拠したインターフェースであってよい。
【0057】
端末Tは、リモートサーバ、例えば、管理サーバSGと通信ネットワークRを介して通信するのに適した第2の通信モジュールMC2、例えば、GSM(登録商標)モジュールも含む。
【0058】
端末Tは、第3の通信インターフェースI3を介して非接触型通信モジュールNFCと通信するのに適した第3の通信モジュールMC3も有する。
【0059】
端末Tは、非接触型通信モジュールNFCも含む。非接触型通信モジュールNFCは、端末Tの近くに置かれたリモート機器、例えば、ベースBとの非接触接続を介した通信に適した通信モジュールMCBを含む。
【0060】
非接触型モジュールNFCは、第2の通信インターフェースI2を介して加入者カードCにデータを送信し、加入者カードCからデータを受信するための第1のデータ送信/受信モジュールERCも含む。第2の通信インターフェースI2は、例えば、ETSI TS 102.613規格リリース7で定義されたシングルワイヤプロトコル(single wire protocol) (SWP)インターフェースであってよく、第2の通信インターフェースI2は、例えば、ETSI TS 102.622規格リリース7で定義されたホストコントローラインターフェース(host controller interface) (HCI)プロトコルを使用することができる。
【0061】
非接触型モジュールNFCは、第3の通信インターフェースI3を介して端末Tと通信するのに適した第2のデータ送信/受信モジュールERTも含む。
【0062】
端末Tの非接触型モジュールNFCは、レジスタREG、例えば、EEPROM型のメモリを含む。
【0063】
代替として、レジスタREGは、少なくとも端末Tの非接触型モジュールNFCによる読み出しのためにアクセス可能である、端末Tのメモリ領域であってよい。
【0064】
レジスタREGは、前のステップ中、例えば、端末Tの製造中に初期化される。
【0065】
非接触型モジュールNFCは、マイクロプロセッサを取り付けられたプロセッサモジュールMTも含む。
【0066】
例として、加入者カードCは、UICC型の加入者カードである。
【0067】
さらに図3を参照すると、加入者カードCは、特に、マイクロプロセッサ200と、第1の送信/受信モジュールER1と、第2の送信/受信モジュールER2と、1つまたは複数のRAM202と、マイクロプロセッサ200によって実行されるのに適したプログラムを記憶する1つまたは複数のROM型またはEEPROM型のメモリ204とを含む。これらのプログラムは、カード用オペレーティングシステム(OSC)と呼ばれるメインプログラムと、加入者カードのアプリケーションを管理するためのアプリケーションCDIと、サービスプロバイダからの1つまたは複数のアプリケーション(AP1、AP2、...)とを含む。
【0068】
加入者カードCの第1の送信/受信モジュールER1は、第1の通信インターフェースI1を介して端末Tからデータを受信し、端末Tにデータを送信するのに適している。
【0069】
加入者カードCの第2の送信/受信モジュールER2は、第2の通信インターフェースI2を介して端末Tの非接触型モジュールNFCからデータを受信するか、または端末Tの非接触型モジュールNFCにデータを送信するのに適している。
【0070】
ISO 7816インターフェースおよびSWPインターフェースは、データを送信するために加入者カードの異なる物理的接触を用いることを思い出されたい。
【0071】
第1のステップE1の間に、端末Tは、第1の通信インターフェースI1、端末Tの第1の通信モジュールMC1、および加入者カードCの第1の送信/受信モジュールER1を介して加入者カードCと初期化データINITを交換する。例として、このデータ交換は、端末と加入者カードの間のやり取りのレートを決定すること、および/または端末プロファイルについての情報を送信することを可能にする。この交換の間に、端末は、例えば、(ETSI TS 102.241規格リリース6の6.2節に記載されている)「event command after ATR」と呼ばれるイベントを送信することができる。このイベントは、加入者カードCの管理アプリケーションCDIの起動を引き起こす。
【0072】
代替として、管理アプリケーションCDIは、初期化データINITの交換中に端末Tによって送信された別のイベントまたは命令を受信するときに起動されてもよい。
【0073】
続くステップE2の間に、加入者カードCの管理アプリケーションCDIは、加入者カードCの第2のデータ送信/受信モジュールER2および第2の通信インターフェースI2を介して端末Tの非接触型モジュールNFCに構成情報要求RQ1を送信する。例として、要求RQ1は、パラメータとしてレジスタREGのインデックスを含む「any get parameter」命令のHCIである。「any get parameter」命令のHCIは、ETSI TS 102.622規格リリース7の8.2節に定義されている。
【0074】
例として、メモリREGは、所定の数のビットを含み、各ビットは、決められた運用者に割り当てられ、命令RQ1に含まれるレジスタREGのインデックスは、加入者カードCを管理する運用者のために予約されたビットに関するレジスタREG内での位置(またはオフセット)である。
【0075】
要求RQ1は、ステップE3の間に非接触型モジュールNFCの第1のデータ送信/受信モジュールERCによって受信され、非接触型モジュールNFCのプロセッサモジュールMTに送られる。
【0076】
端末Tが非接触型モジュールを持たない場合、端末Tは要求を受信せず、プロセスが終了する。
【0077】
非接触型モジュールNFCが第2の通信インターフェースI2を実装しない場合、すなわち、非接触型モジュールNFCがこの実装の命令のHCIを理解しない場合、プロセスは終了する。
【0078】
それ以外の場合、ステップE3の後にはステップE4が続き、ステップE4の間に、非接触型モジュールNFCのプロセッサモジュールMTが、メモリ内のレジスタREGを読み、レジスタREGの受信されたインデックスの位置に含まれる値を、非接触型モジュールNFCの第1のデータ送信/受信モジュールERCおよび第2の通信インターフェースI2を介して送信する。レジスタREGの受信されたインデックスの位置に含まれる値は、構成情報INFを表す。
【0079】
例えば、インデックスは、加入者カードCにおいてアプリケーションを管理するためのアプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIが端末Tに存在するか否かを示す1または0に設定され得るビットを含む。
【0080】
ステップE5の間に、加入者カードCは、構成情報INFを受信する。
【0081】
ステップE5の後にはステップE6が続き、ステップE6の間に、加入者カードCは、受信した構成情報INFに応じて、加入者カードCのアプリケーションを管理するためのアプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIが端末Tに存在するか否かを判定する。
【0082】
受信された構成情報INFが所定の値、例えば1を有する場合、管理アプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIが存在する。インターフェースアプリケーションCPIが存在するという情報は、端末Tが、挿入された加入者カードCで動作するように適切に構成されていることを管理アプリケーションCDIと、ひいては加入者カードCとに知らせる。そのような状況の下では、プロセスは終了し、加入者カードCは、例えば、端末Tまたは非接触型モジュールNFCからの命令を待つ状態になる。
【0083】
受信された構成情報INFが所定の値を持たない場合、インターフェースアプリケーションCPIは端末Tに存在しない。そのような状況の下では、ステップE7の間に、管理アプリケーションCDIが、管理アプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIをダウンロードするための命令CTを第1のデータ送信/受信モジュールER1および第1の通信インターフェースI1を介して端末Tに送信する。
【0084】
例として、命令CTは、サーバSGの番号を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージ、例えば、ETSI TS 102.233規格リリース4の6.4節で定義された「send short message」命令である。
【0085】
代替として、命令CTは、サーバSGのIPアドレスのハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)接続を求める要求である。接続要求は、例えば、ETSI TS 102.223規格リリース4の6.4節で定義された「launch browser」命令であってよい。
【0086】
命令CTは、端末Tを識別する情報、例えば、端末Tの国際移動体装置識別(IMEI)番号も含む。端末TのIMEI番号は、例えば、加入者カードCによって端末Tに第1の通信インターフェースI1を介して送信された「provide-local-information」命令に応じて加入者カードCによって取得され得る。「provide-local-information」命令は、ETSI TS 102.223規格で定義されている。
【0087】
ステップE8の間に、端末Tは、ダウンロード命令CTを受信し、そのダウンロード命令CTを端末Tの第2の通信モジュールMC2およびネットワークRを介して管理サーバSGに送信する。
【0088】
代替として、ステップE8の間に受信される命令CTは、端末Tに関する識別情報を含まず、この情報は、管理サーバSGに命令CTを送信する前に端末Tによって追加される。
【0089】
ステップE8の後にはステップE9が続き、ステップE9の間に、管理アプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIが、第2の通信モジュールMC2を介して端末Tによって受信され、端末Tのメモリに記憶される。
【0090】
その後、ステップE10の間に、端末Tは、レジスタREGの構成情報INFの更新を命じる。例えば、更新は、加入者カードCを管理する運用者に割り当てられたビットを所定の値、例えば1に設定し、それによって、端末TにインターフェースアプリケーションCPIが存在することを示すことに存する可能性がある。
【0091】
例として、この更新は、端末Tが、ETSI TS 102.622規格リリース7の8.2節で定義された「any set parameter」命令のHCIを、端末Tの第3の通信モジュールMC3および第3の通信インターフェースI3を介して送信することによって実行される。送信された命令は、非接触型モジュールNFCの第2の送信/受信モジュールERTによって受信され、プロセッサモジュールMTに送信され、プロセッサモジュールMTがレジスタREGを更新する。
【0092】
インストールされた後、インターフェースアプリケーションCPIは、通常の方法で起動され、インターフェースアプリケーションCPIは、どのその他のインターフェースアプリケーションがダウンロードされる必要があるかを判定し、それらのインターフェースアプリケーションのダウンロードを命じる。例えば、加入者カードCのアプリケーションを管理するためのアプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIは、加入者カードCにインストールされたアプリケーションのリストを取得するために、第1の通信インターフェースI1を介して管理アプリケーションCDIに問い合わせを行う。この情報を受信した後、インターフェースアプリケーションCPIは、加入者カードのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションのうちのどれが端末Tにインストールされていないかを判定する。その後、インターフェースアプリケーションCPIは、これらのアプリケーションをサーバSGからダウンロードすることを命じる。
【0093】
第2の実装が、以下に説明される。
【0094】
この実装において、カードのオペレーティングシステムOSC、ならびにサービスプロバイダの3つのアプリケーションAP1、AP2、およびAP3が、加入者カードCにインストールされている。
【0095】
例えば、アプリケーションAP1は交通機関のアプリケーションであり、アプリケーションAP2は支払いアプリケーションであり、アプリケーションAP3はポイントカードアプリケーションである。
【0096】
インターフェースアプリケーションAI1はアプリケーションAP1に関連し、インターフェースアプリケーションAI2はアプリケーションAP2に関連し、インターフェースアプリケーションAI3はアプリケーションAP3に関連する。
【0097】
非接触型モジュールNFCのレジスタREGは、端末Tを構成する前の段階の間、例えば、製造中に組み込まれる。
【0098】
起動する第1のステップE1の間に、端末Tは、加入者カードCとの初期化データ交換INITを初期化する。
【0099】
続くステップE2の間に、加入者カードCのメインプログラムOSCは、第2の通信インターフェースI2を介して端末Tの非接触型モジュールNFCに構成情報要求RQ2を送信する。例えば、要求RQ2は、そのパラメータとして非接触型通信モジュールNFCのレジスタREGのインデックスを含む「any get parameter」命令のHCIであってよい。
【0100】
この実装において、レジスタREGは、1つまたは複数のグループを形成する所定の数のビットを含み、各グループが所定の運用者に割り当てられる。さらに、各ビットが、インターフェースアプリケーションに関連する。
【0101】
レジスタREGの例が、図4に示される。この例において、レジスタREGは4つのグループG1、G2、G3、およびG4を含み、各グループは5ビットを有する。グループG2は、加入者カードCを管理する運用者に割り当てられている。グループG2のビットであるビット5は、アプリケーションAP3に関連するインターフェースアプリケーションAI3に関連し、ビット7は、アプリケーションAP2に関連するインターフェースアプリケーションAI2に関連し、ビット8は、アプリケーションAP1に関連するインターフェースアプリケーションAI1に関連する。
【0102】
記載された実装において、命令に含まれるレジスタREGのインデックスは、非接触型モジュールNFCがレジスタREGのグループG2に到達することを可能にするアドレスであり、ここで、この例のグループG2は、加入者カードCを管理する運用者のために予約されたグループである。代替として、インデックスは、レジスタREGの開始アドレスに対する相対的な位置(またはオフセット)、例えば、グループG2に対応するオフセットであってよい。
【0103】
要求RQ2は、ステップE3の間に非接触型モジュールNFCによって受信される。
【0104】
ステップE4の間に、非接触型モジュールNFCは、メモリからレジスタREGを読み、グループG2に関するレジスタREGの内容、すなわち、グループG2の5ビットを、第2の通信インターフェースI2を介して加入者カードCに送信する。これらの5ビットは、構成情報INFを表す。
【0105】
アプリケーションAP2に関連するインターフェースアプリケーションAI2のみが端末Tにインストールされていると仮定すると、送信される構成情報は、「00100」である。
【0106】
続くステップE5の間に、加入者カードCは、構成情報INFを受信する。
【0107】
続くステップE6の間に、加入者カードCのメインプログラムOSCは、そのメインプログラムOSCが受信した構成情報に応じて、加入者カードのアプリケーションAP2に関連するインターフェースアプリケーションAI2が端末Tに存在するか、および加入者カードCのアプリケーションAP1およびAP3にそれぞれ関連するインターフェースアプリケーションAI1およびAI3が端末Tにないかどうかを判定するように働く。
【0108】
ステップE7の間に、加入者カードCのプログラムOSCは、インターフェースアプリケーションAI1をダウンロードするための命令CT1と、インターフェースアプリケーションAI3をダウンロードするための命令CT2とを第1のデータ送信/受信モジュールER1および第1の通信インターフェースI1を介して端末Tに送信することを命じる。
【0109】
ステップE8の間に、端末Tは、ダウンロード命令CT1およびCT2を受信し、それらのダウンロード命令CT1およびCT2を第2の通信モジュールMC2を介して管理サーバSGに中継する。
【0110】
ステップE8の後にはステップE9が続き、ステップE9の間に、アプリケーションAP1およびAP3に関連するインターフェースアプリケーションAI1およびAI3が、端末Tの第2の通信モジュールMC2を介して端末Tによって受信され、次に、端末Tのメモリ、例えば、EEPROM型のメモリ104に記憶される。
【0111】
その後、ステップE10の間に、端末Tは、レジスタREGを更新する。これを行うために、端末Tは、パラメータとして値10110およびインデックスの値を含む「set parameter」命令のHCIを第3のインターフェースI3を介して非接触型モジュールNFCに送信する。
【0112】
その後、例えば、端末Tのユーザによってなされた要求の結果として、端末Tが続いて新しいインターフェースアプリケーションのダウンロードを始める場合、この新しいインターフェースアプリケーションがダウンロードされた後、端末Tは、非接触型通信モジュールNFCのレジスタREGを更新する。
【0113】
2つの上述の実装は例として与えられ、それらの実装は組み合わされ得る。
【0114】
例えば、レジスタREGは、運用者ごとに1ビットが割り当てられる第1の部分と、インストールされたインターフェースアプリケーションを示す第2の部分とを含んでよい。したがって、加入者カードCは、加入者カードのアプリケーションを管理するためのアプリケーションCDIに関連するインターフェースアプリケーションCPIのダウンロードを命じ、その後に、加入者カードに存在するサービスプロバイダのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションをダウンロードすることを命じることができる。
【0115】
異なる実装において、初期化ステップE1の後、加入者カードCは、端末Tの識別番号、例えば、端末TのIMEI番号を取得する命令を第1の通信インターフェースI1を介して送信する。受信された識別番号が、加入者カードに記憶された識別番号と比較される。識別番号が同一である場合、端末Tは、加入者カードの前の使用中に使用された端末に一致し、ステップE2からE10は実施されない。その一方、受信された識別番号が記憶された識別番号と異なる場合、記憶された識別番号が、メモリにおいて、受信された識別番号によって置き換えられ、ステップE2からE10が実施される。この変更形態は、構成を要求する方法および構成方法の実施を、加入者カードが端末の変更を検出した場合に制限するように働く。
【符号の説明】
【0116】
SYS システム
T 端末
C 加入者カード
I1 第1の通信インターフェース
MCC、MC1 第1の通信モジュール
MC、MC2 第2の通信モジュール
R 通信ネットワーク
SG 管理サーバ
NFC 非接触型通信モジュール
B ベース
I2 第2の通信インターフェース
RD 転送モジュール
MAJ 更新モジュール
AP1、AP2、AP3 アプリケーション
ERC、ERC1、ER1 第1のデータ送信/受信モジュール
ERT、ERC2、ER2 第2のデータ送信/受信モジュール
CNF 構成モジュール
CMD 制御モジュール
DET 判定モジュール
INIT 初期化データ交換、初期化データ
RQ、RQ1、RQ2 構成情報要求
INF 構成情報
M メモリ
RP 応答
AI1、AI2、AI3、CPI インターフェースアプリケーション
CT ダウンロード命令
I3 第3の通信インターフェース
100 プロセッサユニット
102、202 RAM ランダムアクセスメモリ(RAM)
104 読み出し専用メモリ(ROM)または電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ、EEPROM型のメモリ
MC3 第3の通信モジュール
MCB 通信モジュール
REG レジスタ
MT プロセッサモジュール
200 マイクロプロセッサ
204 ROM型またはEEPROM型のメモリ
CDI 管理アプリケーション
OSC カードのオペレーティングシステム、メインプログラム
G1、G2、G3、G4 グループ
CT1、CT2 命令、ダウンロード命令

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カード(C)に接続された端末(T)のための構成を要求する方法であって、第1の通信インターフェース(I1)を介して前記端末と前記加入者カードの間で初期化情報を交換するステップの後に、
第2の通信インターフェース(I2)を介して前記端末の構成情報(INF)を求める要求(RQ)を送信する送信ステップ(E2)と、
前記端末の構成情報を含む、前記要求(RQ)に対する応答(RP)を、前記第2の通信インターフェース(I2)を介して受信する受信ステップ(E5)と、
前記加入者カードの少なくとも1つのアプリケーションに関して、受信された構成情報に応じて、前記少なくとも1つのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが前記端末に存在するか否かを判定するように働く判定ステップ(E6)と、
前記インターフェースアプリケーションが存在しない場合に、前記インターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令(CT)を前記通信インターフェースを介して送信する送信ステップ(E7)とを含むことを特徴とする、構成を要求する方法。
【請求項2】
前記インターフェースアプリケーション(CPI)は、前記端末に存在するインターフェースアプリケーションのすべてを管理するのに適していることを特徴とする請求項1に記載の構成を要求する方法。
【請求項3】
前記要求は、前記端末の非接触型通信モジュールのレジスタのアドレスを含み、前記応答は、前記レジスタの内容の少なくとも一部を含むことを特徴とする請求項1に記載の構成を要求する方法。
【請求項4】
前記レジスタは、少なくとも1つのインターフェースアプリケーションの有無に関する情報を含むことを特徴とする請求項3に記載の構成を要求する方法。
【請求項5】
少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カード(C)に接続された端末(T)を構成するための構成方法であって、第1の通信インターフェース(I1)を介した前記端末と前記加入者カードの間の初期化情報の交換の後に、
第2の通信インターフェース(I2)を介して前記端末の構成情報(INF)を求める要求(RQ)を受信する受信ステップ(E3)と、
前記端末の構成情報を含む、前記要求に対する応答(RP)を、前記第2の通信インターフェース(I2)を介して送信する送信ステップ(E4)と、
前記加入者カードのアプリケーションに関連する少なくとも1つのインターフェースアプリケーションが前記端末に存在しない場合に、
前記加入者カードの前記アプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令(CT)を前記第1の通信インターフェース(I1)を介して受信する受信ステップ(E8)と、
リモートサーバに前記少なくとも1つの命令を送信する送信ステップ(E8)と、
前記命令で指定された前記インターフェースアプリケーションをダウンロードした後に前記構成情報を更新する更新ステップ(E10)とを含むことを特徴とする、構成方法。
【請求項6】
前記構成情報は、前記移動体端末の非接触型通信モジュールのレジスタ(REG)に含まれることを特徴とする請求項5に記載の構成方法。
【請求項7】
前記要求は、前記端末の非接触型通信モジュールのレジスタのアドレスを含み、前記応答は、前記レジスタの内容の少なくとも一部を含むことを特徴とする請求項5に記載の構成方法。
【請求項8】
前記インターフェースアプリケーション(CPI)は、前記端末に存在するインターフェースアプリケーションのすべてを管理するのに適していることを特徴とする請求項5に記載の構成方法。
【請求項9】
前記構成情報を更新する前記更新ステップ(E10)は、第3の通信インターフェース(I3)を介して前記端末の非接触型通信モジュールに命令を送信するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の構成方法。
【請求項10】
前記構成情報を更新する前記ステップは、前記端末が新しいインターフェースアプリケーションをダウンロードしている間、繰り返されることを特徴とする請求項5に記載の構成方法。
【請求項11】
端末(T)に挿入されるのに適し、少なくとも1つのアプリケーションを含み、第1の通信インターフェース(I1)および第1のデータ送信/受信モジュール(ER1)を介して前記端末と初期化情報を交換するのに適した加入者カード(C)であって、
第2の通信インターフェース(I2)を介して前記端末の構成情報を求める要求(RQ)を送信するのに適し、前記端末の構成情報(INF)を含む、前記要求に対する応答(RP)を前記第2の通信インターフェースを介して受信するのに適した第2のデータ送信/受信モジュール(ER2)と、
加入者カードの少なくとも1つのアプリケーションに関して、受信された構成情報に応じて、前記少なくとも1つのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションが前記端末に存在するか否かを判定するように働くのに適した判定手段(DET)とを含み、
前記第1のデータ送信/受信モジュール(ER1)は、前記インターフェースアプリケーションが存在しない場合に、前記インターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令(CT)を前記第1の通信インターフェース(I1)を介して送信するのに適していることを特徴とする、加入者カード。
【請求項12】
少なくとも1つのアプリケーションを含む加入者カード(C)に接続されるのに適し、第1の通信インターフェース(I1)および第1のデータ通信モジュール(MC1)を介して前記加入者カードと初期化情報を交換するのに適した端末(T)であって、
第2の通信インターフェース(I2)を介して端末の構成情報を求める要求(RQ)を受信するのに適し、前記端末の構成情報(INF)を含む、前記要求に対する応答(RP)を前記第2の通信インターフェース(I2)を介して送信するのに適した第1のデータ送信/受信モジュール(ERC)を含む非接触型通信モジュール(NFC)と、
リモートサーバ(SG)に、前記加入者カードのアプリケーションに関連するインターフェースアプリケーションをダウンロードするための少なくとも1つの命令(CT)を送信するための送信手段(RD)と、
前記命令で指定された前記インターフェースアプリケーションをダウンロードした後に前記構成情報を更新するための更新手段(MAJ)とを含み、
端末の前記第1の通信モジュール(MC1)は、前記少なくとも1つの命令(CT)を第1の通信インターフェース(I1)を介して受信するのに適していることを特徴とする、端末。
【請求項13】
プロセッサによってロードされ、実行されるときに請求項1から4のいずれか一項に記載の構成を要求する方法のステップを実施する命令を含むコンピュータプログラム製品。
【請求項14】
プロセッサによってロードされ、実行されるときに請求項5から10のいずれか一項に記載の構成方法のステップを実施する命令を含むコンピュータプログラム製品。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−519404(P2012−519404A)
【公表日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−551513(P2011−551513)
【出願日】平成22年2月24日(2010.2.24)
【国際出願番号】PCT/FR2010/050313
【国際公開番号】WO2010/097544
【国際公開日】平成22年9月2日(2010.9.2)
【出願人】(591034154)フランス・テレコム (290)
【Fターム(参考)】