説明

筆記具用キャップ

【課題】 筆記具本体への装着時に内キャップの内容積をあまり変化させずにペン体を確実に密封でき、かつ十分な衝合音が発生する筆記具用キャップを提供する。
【解決手段】金属製の蓋体の内部に内キャップをスプリングで前方に弾発された状態で配置するとともに、蓋体の内面に合成樹脂で成形された内向き突起を取り付け、筆記具本体に装着する際に、内向き突起が筆記具本体の外向き突起を乗り越え、そのときの勢いで蓋体の先端縁が筆記具本体の段部に衝合して衝合音が発生し、内キャップの先端部が筆記具本体の前端部に密着して筆記具本体のペン体を密封するようにする。また、蓋体の内面に、前記内向き突起が端部近傍に形成された合成樹脂製の筒体を取り付け、内向き突起が形成された部分の筒体の外周面と蓋体の内周面に間に隙間を存在させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、筆記具用のキャップに関し、更には、筆記具本体に装着したときに「パッチン」という衝合音が発生する筆記具用キャップに関する。
【背景技術】
【0002】
キャップを筆記具本体に装着した瞬間に「パッチン」という衝合音が発生すると、確実に装着できたことを確認できるとともに、良好なフィーリングが得られる。このため、キャップの蓋体の内部に内向き突起を形成するとともに筆記具本体に外向き突起を形成し、この内向き突起が筆記具本体の外向き突起を乗り越えて装着が完了するとき、そのときの勢いで蓋体の先端縁が筆記具本体の段部に衝合して衝合音が発生するようにしたものが知られている。
【0003】
次に、インキの蒸発を防止するために、万年筆などの水性インキを使用する筆記具においてはキャップ装着時にペン体を密封する必要がある。このため、蓋体内に内キャップを配置し、この内キャップがペン体を密封するようにすることが多いが、内キャップ内部に外向き突起などの嵌合部を設け、キャップ装着時に筆記具本体の先端部が内キャップ内部に入り込んで嵌合するようにすると、内キャップ内の容積が減少するため内部が加圧され、加圧空気が筆記具本体内に侵入してインキが噴出すことがあるので、キャップ装着時に内キャップの先端部が筆記具本体の前端部に密着して、つまり端面同士が衝合してペン体を密封することが行われることが多い。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このように、装着時に衝合音を発生させるためにはキャップの蓋体と筆記具本体の段部などの端面同士を衝合させ、また装着時に内キャップの内容積をあまり変化させないために内キャップと筆記具本体の端面同士を衝合させるが、装着時に衝合音が発生するにはキャップにおいて、内キャップの内容積があまり変化せずにペン体を密封しようとすると、蓋体の端面と内キャップの端面を筆記具本体の段部や端面に同時に衝合させる必要がある。しかし、寸法精度上、蓋体の端面と内キャップの端面を筆記具本体の段部や端面に同時に確実に衝合させるのは困難であり、衝合音が十分な大きさで発生するとペン体の密封が不完全になり、逆にペン体を完全に密封すると、衝合音が十分に発生しない不具合がある。また、キャップの蓋体は合成樹脂で成形されることが多いか、合成樹脂同士の衝合では十分な衝合音が発生しない問題点がある。
【0005】
そこで本発明は、筆記具本体への装着時に内キャップの内容積をあまり変化させずにペン体を確実に密封でき、かつ十分な衝合音が発生する筆記具用キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
かかる目的を達成するために、請求項1の発明は、金属製の蓋体の内部に内キャップをスプリングで前方に弾発された状態で配置するとともに、蓋体の内面に合成樹脂で成形された内向き突起を取り付け、筆記具本体に装着する際に、内向き突起が筆記具本体の外向き突起を乗り越えて装着が完了し、この乗り越えるときのの勢いで蓋体の先端縁が筆記具本体の段部に衝合して衝合音が発生し、内キャップの先端部が筆記具本体の前端部に密着して筆記具本体のペン体を密封するようにする。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の筆記具用キャップにおいて、蓋体の内面に、前記内向き突起が端部近傍に形成された合成樹脂製の筒体を取り付け、内向き突起が形成された部分の筒体の外周面と蓋体の内周面に間に隙間を存在させる。
【発明の効果】
【0008】
請求項1の発明は、外向きの突起である嵌合部と内キャップとを2部品に分けた構造にしたので、蓋体の端面と内キャップの端面を筆記具本体の段部や端面に同時に確実に衝合させることが可能になり、装着時に衝合音が発生したときにペン体を内キャップにより確実に密封することができる。また、蓋体が金属製であるので、大きな衝合音を発生させることができる。
【0009】
金属製の蓋体は合成樹脂製のものよりも剛性が大きく、内向き突起が筆記具本体の外向き突起を乗り越えるときに径が拡大するように変形しにくいが、請求項2の発明は、内向き突起が形成された部分の合成樹脂製筒体の外周面と蓋体の内周面に間に隙間が存在するので、筒体の径が弾性変形して拡大しやすく、内向き突起や外向き突起の高さを少々大きくしても容易に嵌合することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図面は万年筆に本発明を適用した例を示すが、図1および図2において、キャップの蓋体11は例えばステンレスなどの金属パイプからなり、蓋体11の尾端開口には,前方がボルトになっている尾冠16が配置されており、尾冠16のボルト部分に螺着されたナット17と尾冠16によりクリップ18の基端部18aが固定されている。蓋体11の先端縁11aには真鍮などからなる飾り口金19が取り付けられている。
【0011】
蓋体11内部には、合成樹脂で有底筒状に成形された内キャップ12が、端部がナット17に固定されたスプリング15により前方(合口側)に弾発された状態で配置されている。また、蓋体11の内周面には合成樹脂で成形された筒体13が接着剤などにより固定されている。筒体13の端部内面には内向き突起14が形成されている。そして、内向き突起14が形成された部分の筒体13の外周面と蓋体11の内周面の間には、図2に示すように、僅かな隙間Sが存在している。
【0012】
筆記具本体である万年筆の軸21もステンレスなどの金属パイプからなり、その前端開口部には合成樹脂製の大先22が固定されている。大先22の先端部には外向き突起25が形成されている。この外向き突起25とキャップの内向き突起14が嵌合部を構成している。大先22内にはペン芯23が配置されており、金属板からなるペン体24が大先22とペン芯23により挟圧保持されている。ペン芯23後端の突き刺し管26に図示しないインキカートリッジが接続され、インキカートリッジ内の水性インキがペン芯23のインキ溝を通ってペン体24に供給され、筆記に供される。 なお、図1における蓋体11と軸21の斜線は省略してある。
【0013】
しかして、キャップを筆記具本体に装着するとき、内向き突起14が外向き突起25を乗り越えて内向き突起14と外向き突起25とが嵌合して装着が完了するが、このとき、内向き突起14が形成された部分の合成樹脂製筒体13の外周面と蓋体11の内周面に間に隙間Sが存在するので、筒体13の径が弾性変形して拡大しやすく、内向き突起14や外向き突起25の高さを少々大きくしても容易に嵌合することができる。そして、内向き突起14が外向き突起25を乗り越える際の勢いで蓋体11の先端縁である口金19が筆記具本体合口部の段部に衝合し、「パッチン」という大きな衝合音を発するとともに、スプリング15の弾発力により、図2に示すように、内キャップ12先端縁の内向き斜面12aが大先22の前端縁である外向き斜面22aに密着し、内キャップ12の内容積をほとんど減少させることなくペン体24を確実に密封してインキの蒸発を防止する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明実施例の断面図である。
【図2】同じく要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
【0015】
11 蓋体
12 内キャップ
13 筒体
14 内向き突起
15 スプリング
16 尾冠
17 ナット
18 クリップ
19 飾り口金
21 軸
22 大先
23 ペン芯
24 ペン体
25 外向き突起
26 突き刺し管

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属製の蓋体の内部に内キャップがスプリングで前方に弾発された状態で配置されるとともに、蓋体の内面に合成樹脂で成形された内向き突起が取り付けられ、
筆記具本体に装着する際、該内向き突起が筆記具本体の外向き突起を乗り越えて装着が完了し、この乗り越えるときの勢いで蓋体の先端縁が筆記具本体の段部に衝合して衝合音が発生し、内キャップの先端部が筆記具本体の前端部に密着して筆記具本体のペン体を密封することを特徴とする筆記具用キャップ。
【請求項2】
前記蓋体の内面に、前記内向き突起が端部近傍に形成された合成樹脂製の筒体が取り付けられ、該内向き突起が形成された部分の筒体の外周面と蓋体の内周面に間に隙間が存在することを特徴とする請求項1記載の筆記具用キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−264096(P2006−264096A)
【公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−85128(P2005−85128)
【出願日】平成17年3月24日(2005.3.24)
【出願人】(000002314)セーラー万年筆株式会社 (49)