説明

粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物

【目的】 耐金型汚染性に優れ、発泡ウレタンとの接着性が良好な粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物を提供。
【構成】 塩化ビニル系樹脂に可塑剤をドライブレンドして得られる粉体成形用の樹脂組成物であって、該組成物中に過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウム及び過塩素酸処理ハイドロタルサイトから選択される少なくとも一種並びにホワイトカーボンを含有せしめたことを特徴とする粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡ウレタン接着性の良好な成形品を得ることができ、また成形品製造時に金型汚染の少ない粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】粉体成形用の塩化ビニル系樹脂組成物は、懸濁重合等によって得られる粉体状塩化ビニル系樹脂に可塑剤をドライブレンドしたものを主成分とし、使用目的に応じて、例えば安定剤、顔料、滑剤、充填剤等の各種添加剤を配合したものである。粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物の主な用途は自動車内装材成形品であり、該内装材は通常ウレタンを注入発泡して積層体として用いるケースが多い。塩化ビニル系樹脂成形品にウレタンを注入発泡する場合、発泡ウレタン中のアミン系化合物によって成形品に劣化、変質という不都合な現象が生じ、特にこの現象は熱及び光の存在下において著しく促進される。このアミン系化合物による成形品の劣化、変質を防ぐ目的で、すなわち耐アミン対策として、近年、過塩素酸バリウムや過塩素酸ナトリウムを塩化ビニル系樹脂組成物に配合する方法が採用されている。
【0003】しかして、自動車内装材等の成形品は、加熱された金型に粉体成形用樹脂組成物を投入し、金型に付着した組成物を溶融し、未溶融の余剰の粉成形用樹脂組成物を排出し、次いで金型に付着した組成物を再加熱した後金型を冷却して成形品を取出す方法で製造される。この工程が繰り返されると粉体成形用組成物中に含有されている過塩素酸バリウム、ステアリン酸またはその金属塩等の離型剤または滑剤その他の添加剤がプレートアウトし、金型を汚染する原因となる。また、得られた成形品をそのまま長期間保存すると、成形品表面に過塩素酸バリウムと滑剤がブルーミングして発泡ウレタンとの接着を妨げ、接着力を低下させる原因となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、成形後の成形品を長期間放置した後でも発泡ウレタンとの接着性の良好な粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物を得ることを目的に鋭意検討した結果、過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウムまたは過塩素酸処理ハイドロタルサイト及びホワイトカーボンを併用含有せしめることにより、本発明の上述の目的を達しうることを見い出し、また特に過塩素酸処理ハイドロタルサイト及びホワイトカーボンを併用したものは成形時に金型を汚染することがないことを見い出し、本発明を完成するに到った。すなわち、本発明の目的は、耐金型汚染性に優れ、かつ発泡ウレタンとの接着性が良好な粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明の要旨とするところは、塩化ビニル系樹脂に可塑剤をドライブレンドして得られる粉体成形用の樹脂組成物であって、該組成物中に過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウム及び過塩素酸処理ハイドロタルサイトから選択される少なくとも一種並びにホワイトカーボンを含有せしめたことを特徴とする粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物に存する。
【0006】本発明を詳細に説明する。本発明の組成物の塩化ビニル系樹脂は、一般に市販されている塩化ビニル系樹脂をそのまま使用できる。具体的には懸濁重合法によって製造した塩化ビニル単独重合体、塩化ビニルモノマーとエチレン、酢酸ビニル等塩化ビニルモノマーを主要成分とする共重合体が使用目的に応じて使用される。これら塩化ビニル系樹脂はポーラスであって、可塑剤と混合した時可塑剤を吸収する、いわゆるドライブレンドが可能な樹脂である。
【0007】本発明組成物に用いる可塑剤は、塩化ビニル系樹脂に通常使用するものなら特に限定されるものではなく、例えばジブチルフタレート(DBP)、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DOP)等のフタル酸エステル系可塑剤、トリオクチルトリメリテート(TOTM)、トリデシルトリメリテート等のトリメリット酸エステル系可塑剤、ジオクチルアジペート、ジイソデシルアジペート等の脂肪族二塩基酸エステル系可塑剤、トリクレジルホスフェート、トリオクチルホスフェート等のリン酸エステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、ポリエステル系可塑剤等を挙げることができる。これらの内でも特にトリメリット酸エステル系可塑剤、ポリエステル系可塑剤等のような加熱時に揮発性の小さい可塑剤を使用するのが望ましい。
【0008】可塑剤の配合量は、塩化ビニル系樹脂に可塑剤を混合した時、塩化ビニル系樹脂が未だ粉体状で存在する量が限度であり、具体的には例えば塩化ビニル系樹脂100重量部に対して20〜100重量部、好ましくは50〜80重量部の範囲であるのが好適である。本発明組成物の必須成分である過塩素酸処理ハイドロタルサイトは、ハイドロタルサイトを過塩素酸の希薄水溶液中に加えて攪拌するかまたはハイドロタルサイトに過塩素酸の濃厚水溶液を加えて攪拌し、その後必要に応じて濾過、脱水または乾燥することによって調製される。また、過塩素酸バリウムまたは過塩素酸ナトリウムは市販品をそのまま使用することができる。
【0009】しかして、過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウムまたは過塩素酸処理ハイドロタルサイトの配合量は、特に制限されるものではないが、普通塩化ビニル系樹脂100重量部に対して0.3〜10重量部、好ましくは1〜5重量部、特に2〜4重量部の範囲が適当である。0.3重量部より少ないと発泡ウレタンに起因する劣化、変質の改良効果が不充分であり、また10重量部よりも多くても配合量に比例した発泡ウレタン接着性改良の効果は認められず経済的に不利である。
【0010】また、本発明組成物の一必須成分であるホワイトカーボンは、無水ケイ酸または含水ケイ酸カルシウムなどをいい、通常合成ゴム、プラスチック等の補強剤として添加されるものをそのまま使用することができる。ホワイトカーボンの配合量は、特に限定されるものではないが、塩化ビニル樹脂100重量部に対して普通0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜5重量部の範囲から選択される。配合量が0.1重量部よりも少なければプレートアウト及びブルーミング防止の効果が小さく、耐金型汚染性及び発泡ウレタンとの接着性も充分ではなく、10重量部より多くすれば発泡ウレタンとの接着性は向上するが、必要以上に接着力を高める必要もなく、経済的に不利となる。
【0011】本発明の組成物には、必要に応じて安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、滑剤、充填剤等通常塩化ビニル系樹脂に配合される添加剤を粉体成形用樹脂組成物の物性を低下させない範囲で適宜量配合することができる。本発明の粉体成形用樹脂組成物は、例えば次のように調製される。まず、塩化ビニル系樹脂に可塑剤及び必要に応じ他の添加剤を配合して加熱下にドライブレンドし、次いで過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウムまたは過塩素酸処理ハイドロタルサイト及びホワイトカーボンを添加して均一に混合した後冷却後取出される。勿論、過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウムまたは過塩素酸処理ハイドロタルサイトおよびホワイトカーボンをドライブレンド時に他の成分と一緒に混合してもよい。
【0012】また、本発明の粉体成形用樹脂組成物には、調製後、その粉体流動性を改良する目的で乳化重合法または微細懸濁重合法によって製造された平均粒径3μm以下の塩化ビニル系樹脂、いわゆる塩化ビニルペーストレジンまたは微細炭酸カルシウム等の微細無機充填剤を粉体流動性改良剤として配合してもよい。粉体流動性改良剤の配合量は、特に制限されないが、塩化ビニル樹脂100重量部に対して通常5〜30重量部、好ましくは10〜20重量部の範囲が望ましい。
【0013】本発明の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物は、主にエンゲル法、ハイスラー法、ハヤシプロセス、回転成形法等の粉体成形法によって所望形状、例えばクラッシュパッド、ドアトリム、ヘッドレスト、アームレスト、コンソールボックス表皮等の自動車内装材を製造する目的に使用される。
【0014】
【実施例】次に本発明の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物を実施例にて詳述するが、本発明はその要旨を逸脱しない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0015】実施例1及び比較例120l容スーパーミキサーに懸濁重合法によって製造された平均重合度900の塩化ビニル樹脂2kgを投入し、一定回転速度で攪拌加温しながら顔料0.02kgを含むトリオクチルトリメリテート1.52kgを加え、さらに過塩素酸処理ハイドロタルサイト(旭電化工業(株)製ZP68)70g及び無水ケイ酸(日本アエロジル(株)製OX50)20gを添加してドライブレンドを行い、各成分を均一に分散させた。これを冷却して粉体成形用樹脂組成物を得た。ドライブレンド中の加温最高温度は130℃であった。次いでこの組成物に乳化重合法によって製造された平均粒径3μm以下、平均重合度1000の塩化ビニルペーストレジン240gを粉体流動性改良剤として添加し均一に分散させた。
【0016】上述のようにして調製された組成物から次のようにして成形品を製造した。成形品は、240℃に加熱された金型に樹脂組成物200gを投入して30秒間静置し、次いで未溶融の余剰組成物を排出した後再度240℃の温度で150秒間加熱溶融させた。金型温度が50℃になった時金型から成形品をはがし取る方法で成形した。また比較のため、過塩素酸処理ハイドロタルサイトを過塩素酸バリウムに変更し、ホワイトカーボンを使用しなかったほかは上述実施例と同様にして組成物、成形品を得た。これら組成物及び長期放置後の成形品について、それぞれ金型汚染性及び発泡ウレタン接着性を調べ、表−1に記した。
【0017】なお、金型汚染性及び発泡ウレタン接着性は次のように評価した。
■ 金型汚染性:成形前の金型のグロス値に対する成形繰返し後の金型のグロス値を百分率で表わした。グロス測定器は東京電色製GP−60型である。
■ 発泡ウレタン接着性:塩化ビニル樹脂成形品を型に入れ、ウレタンを注入し、積層体を得た。該積層体について、手で塩化ビニル樹脂成形品と発泡ウレタンを剥離し、次の基準で評価した。
【表1】5: 発泡ウレタン(全面)の材料破壊4: 発泡ウレタン(一部)の材料破壊3: 約30%の部分界面剥離2: 約70%の界面剥離1: 全面界面剥離
【0018】
【表2】


【0019】実施例2、3、比較例2過塩素酸処理ハイドロタルサイトを過塩素酸バリウム(実施例2)及び過塩素酸ナトリウム(実施例3)に替えたほかは実施例1と同様にして組成物を調製し、成形品を製造した。成形品の発泡ウレタン接着性を実施例1と同様にして評価し、表−2に示した。また、ホワイトカーボンを使用しなかったほかは実施例3と同様にして発泡ウレタン接着性を評価し、比較例2として表−2に併記した。
【0020】
【表3】


【0021】
【発明の効果】本発明の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物は、過塩素酸処理ハイドロタルサイト及びホワイトカーボンが含有されているので、該組成物に含有される成分のプレートアウトがなく、耐金型汚染性に優れているとともに、該組成物から得られる成形品にブルーミングがないため、成形品を高温等の苛酷な条件下に放置または保存した後でも発泡ウレタンとの接着性が良好であり、また発泡ウレタンに起因するアミン系化合物による劣化、変質を防止するという効果を奏する。
【0022】また、過塩素酸バリウムまたは過塩素酸ナトリウムとホワイトカーボンを併用したものは、耐金型汚染性の改良効果は過塩素酸処理ハイドロタルサイトを併用したものには及ばないものの、成形品の長期保存後の発泡ウレタン接着性はそれと同等またはそれ以上の効果を奏する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 塩化ビニル系樹脂に可塑剤をドライブレンドして得られる粉体成形用の樹脂組成物であって、該組成物中に過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウム及び過塩素酸処理ハイドロタルサイトから選択される少なくとも一種並びにホワイトカーボンを含有せしめたことを特徴とする粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
【請求項2】 過塩素酸バリウム、過塩素酸ナトリウムまたは過塩素酸処理ハイドロタルサイト及びホワイトカーボンの含有量が塩化ビニル系樹脂100重量部に対してそれぞれ0.3〜10重量部及び0.1〜10重量部の範囲である請求項1記載の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
【請求項3】 可塑剤がトリメリット酸エステル系可塑剤またはポリエステル系可塑剤である請求項1または請求項2記載の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
【請求項4】 請求項1乃至請求項3いずれかの項の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物に、塩化ビニル系樹脂100重量部当り、粉体流動性改良剤5〜30重量部を均一分散させてなる粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
【請求項5】 粉体流動性改良剤が乳化重合法または微細懸濁重合法によって製造された平均粒径3μm以下の塩化ビニル系樹脂である請求項4記載の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
【請求項6】 粉体流動性改良剤が微細無機充填剤である請求項4記載の粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物。