説明

粘着式ブラジャー

【課題】肩にかけるストラップや背中に廻すバンドがなくても肌に密着することで落ちることがない粘着式ブラジャーにおいて、簡単に胸を寄せて谷間を強調することができる粘着式ブラジャーを提供する。
【解決手段】左右のカップ1,2の内側端に左右のカップ1,2を着脱自在に連結する1段目ホック3を設け、更に左右のカップの外側面で前記1段目ホック3よりも外側となる位置に2段目ホック4を設けた。1段目ホック3については、2段目ホック4よりも小さく且つ透明材料で形成することで、2段目ホック4を使用した際に1段目ホック3の内側に隠れて目立たなくした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、肩にかけるストラップや背中に廻すバンドがなくても肌に密着することで落ちることがない粘着式ブラジャーに関する。
【背景技術】
【0002】
粘着式ブラジャーはストラップやバンドが不要なため、ブラジャーを着用したまま肩や背中が露出する服を着ることができ、最近では一般化しつつある。しかしながら、粘着式ブラジャーは単に肌に密着しているだけであるので、バストの形を矯正することはできない。そのため、形を矯正してより美しく見せることを目的とした先行技術として、特許文献1〜3に開示されるものが提案されている。
【0003】
特許文献1には、左右のカップを分離可能とするとともに、各カップの裏面の外側領域にバストを内側に寄せる隆起部を形成したものが提案されている。
また特許文献2には、カップ内に空気嚢を設け、この空気嚢に吸排気を行うことによりバスト高を自在に調整できる粘着式ブラジャーが提案されている。
更に特許文献3には、カップを構成する内側空気遮断膜の外表面側に伸縮自在な外側空気遮断膜を対向配置し、内側空気遮断膜と外側空気遮断膜との間に空気収納部を設け、この空気収納部に空気を給排することで、バストの矯正を行える粘着式ブラジャーが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実用新案登録第3114240号公報
【特許文献2】特開2008−007893号公報
【特許文献3】特開2008−285770号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では、カップ裏面の外側領域に設けた隆起部によって、バストが内側に寄ると説明されているが、多少の効果は認められても、隆起部によってバストは上にも下にも押出されるため、胸の谷間を強調するまでには至らない。
【0006】
また、特許文献2、3のようにカップの一部に空気収納部を設け、この空気収納部に空気を送り込んでバストの形状を矯正する方法は、空気の給排が面倒で、構造も複雑になってしまう。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明に係る粘着式ブラジャーは、左右のカップの内側端に左右のカップを着脱自在に連結する1段目ホックを設け、更に左右のカップの外側面で前記1段目ホックよりも外側となる位置に2段目ホックを設けた。
【0008】
前記1段目ホックについては、2段目ホックよりも小さく且つ透明材料で形成することで、2段目ホックを使用した際に2段目ホックの内側に隠れて目立たなくなるので好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る粘着式ブラジャーによれば、一旦、1段目ホックを用いて粘着式ブラジャーを胸に装着した後に、カップが胸に粘着した状態のまま2段目ホックを用いて左右のカップを寄せることができるので、自然なまま胸の谷間を強調することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明に係る粘着式ブラジャーの正面図
【図2】同粘着式ブラジャーの分離状態を示す要部の拡大図
【図3】図2の状態を上から見た図
【図4】(a)は左右のカップを連結する雌ホックの平面図(b)は(a)のB方向から見た図(c)は(a)のC方向から見た図
【図5】(a)〜(c)は雄ホックと雌ホックとを連結する手順を説明した図
【図6】1段目ホックで左右のカップを連結した状態を上から見た図
【図7】1段目ホックを使用した装着状態を示す図
【図8】2段目ホックで左右のカップを連結した状態を上から見た図
【図9】2段目ホックを使用した装着状態を示す図
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明に係る粘着式ブラジャーは、左右のカップ1、2と、これら左右のカップ1、2を分離可能に連結する1段目ホック3及び2段目ホック4からなる。
【0012】
左右のカップ1、2は発泡ポリエステルや発泡ポリエチレン製の芯材の外側面に織布が貼着され、内側面にはシリコン樹脂系の粘着層が形成されている。
【0013】
前記1段目ホック3は雄ホック31と雌ホック32からなり、雄ホック31は左右のカップ1、2の一方のカップの内側端に取り付けられ、雌ホック32は他方のカップの内側端に取り付けられている。また、雄ホック31と雌ホック32はいずれも透明樹脂を材料としている。
【0014】
一方、2段目ホック4は雄ホック41と雌ホック42からなり、雄ホック41は左右のカップ1、2の一方のカップの表面側で且つ1段目ホック3の雄ホック31よりも外側位置に取り付けられ、雌ホック42は他方のカップの表面側で且つ1段目ホック3の雌ホック32よりも外側位置に取り付けられている。
【0015】
2段目ホック4を構成する雄ホック41と雌ホック42を連結した状態で、1段目ホック3は2段目ホック4の内側に重なる。ここで、前記したように1段目ホック3を構成する雄ホック31と雌ホック32は透明樹脂からなるので、雄ホック41と雌ホック42を連結した状態では1段目ホック3は外側から見えなくなる。
【0016】
次に、1段目ホック3と2段目ホック4の構造について説明する。尚、1段目ホック3と2段目ホック4は同一構造であるので、1段目ホック3のみを説明する。
【0017】
雄ホック31は取付け用の紐を通すリング状部31a、このリング状部31aに連続するネック部31b及びネック部31bの先端に設けられるピン部31cからなり、雌ホック32は取付け用の紐を通すリング状部32aと、このリング状部32aに連続するプレート部32bからなり、前記プレート部32bの裏面側には前記ピン部31cが挿入される凹部32cが形成され、この凹部32bと連続するとともに前記ネック部31bよりも若干広い幅で外側に向かって開口する溝部32dが形成されている。
【0018】
同様に、2段目ホック4を構成する雄ホック41も、リング状部41a、ネック部41b及びピン部41cからなり、雌ホック42はリング状部42a、プレート部42bからなり、前記プレート部42bの裏面側には前記ピン部41cが挿入される凹部42cが形成され、この凹部42bと連続するとともに前記ネック部41bよりも若干広い幅で外側に向かって開口する溝部42dが形成されている。
【0019】
以上において、雄ホック31と雌ホック32を結合するには、図5(a)に示すように、雄ホック31のピン部31cを雌ホック32の凹部32cに嵌め込む。次いで、雄ホック31と雌ホック32が平行になる方向に回転させる。ここで、雌ホック31の凹部32cよりも外側部分の長さと雄ホック31のネック部31bの幅が略等しくなっているので、雄ホック31を回転させると、図5(b)に示すように、雄ホック31のリング状部31aの外側端に雌ホック4のプレート部32bのコーナ部が当接し、回転抵抗が発生し、これを乗り越えて図5(c)に示すように、クリック感を伴って雄ホック31と雌ホック32が結合する。
【0020】
また、実際の装着方法の一例を説明すると、先ず、図6に示すように1段目ホック3を用いて左右のカップ1、2を連結して装着する。この場合は図7に示すように胸の谷間は目立たない。
【0021】
この後、図8に示すように2段目ホック4を用いて左右のカップ1、2を連結する。この場合、既に1段目ホック3を連結して左右のカップは使用者の肌に密着しているため、2段目ホック4を連結すると、カップ1、2内に保持されている肉はそのまま中央に寄せられ、図9に示すように胸の谷間が強調される。
【符号の説明】
【0022】
1、2…左右のカップ、3…1段目ホック、4…2段目ホック、31、41…雄ホック、32、42…雌ホック、31a、41a…リング状部、31b、41b…ネック部、31c、41c…ピン部、32a、42a…リング状部、32b、42b…プレート部、32c、42c…凹部、32d、42d…溝部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右のカップからなり、カップ内側を肌に貼りつく粘着材で構成した粘着式ブラジャーにおいて、前記左右のカップの内側端に左右のカップを着脱自在に連結する1段目ホックを設け、更に左右のカップの外側面で前記1段目ホックよりも外側となる位置に2段目ホックを設けたことを特徴とする粘着式ブラジャー。
【請求項2】
請求項1に記載の粘着式ブラジャーにおいて、前記1段目ホックは透明材料からなることを特徴とする粘着式ブラジャー。
【請求項3】
請求項1に記載の粘着式ブラジャーにおいて、前記1段目ホックは前記2段目ホックよりも小さいことを特徴とする粘着式ブラジャー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−99184(P2011−99184A)
【公開日】平成23年5月19日(2011.5.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−255817(P2009−255817)
【出願日】平成21年11月9日(2009.11.9)
【出願人】(508115303)株式会社インテリジェントアセットマネジメント (4)
【出願人】(509299606)
【Fターム(参考)】