説明

紙幣入出金機のカートリッジロック装置

【目的】この発明は、カートリッジが引出される場合は、その取引状態に応じて引出し規制・解除して、カートリッジが不測に引出されるのを解消したカートリッジの取扱い管理性能に富む紙幣入出金機のカートリッジロック装置を提供する。
【構成】この発明は、入金口に入金された紙幣を装置内部の入金カートリッジに収納処理する入金系処理部と、装置内部の出金カートリッジより紙幣を繰出して出金口に放出する出金系処理部とを備えた紙幣入出金機であって、前記装置内部に引出し許容して装着したカートリッジの引出しを規制するカートリッジロック機構と、前記カートリッジと取引対応する取引動作時は、前記カートリッジロック機構をロック動作させ、非取引対応時は前記カートリッジロック機構をロック解除動作させる制御手段とを備えた紙幣入出金機のカートリッジロック装置であることを特徴としている。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば銀行窓口で行員が入金処理および出金処理を行うような紙幣入出金機に関し、さらに詳しくは装置内部に配設したカートリッジの取扱い性能を高めた紙幣入出金機のカートリッジロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の紙幣入出金機は、入金口に入金された紙幣を入金系処理部を介して装置内部の入金カートリッジに収納処理し、また装置内部の出金カートリッジより繰出した紙幣を出金系処理部を介して出金口に放出している。特に、近年、入金処理と出金処理が重なっても、同時に並行して入金処理と出金処理ができるようにした処理能力の高い紙幣入出金機が提供されている(例えば先行出願の特願平3ー245141号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、紙幣の補給・回収作業および復旧作業等を考慮して装置内部に収納されるカートリッジも入金系と出金系とに分けて、個別に引出して取扱うことが望まれるが、カートリッジを個別に引出し許容して構成した場合は入出金取引中に、誤って取引対応側のカートリッジが引出されることがあり、この場合は搬送障害を発生させたり、機器を破損させて装置をダウンさせる恐れがあった。
【0004】そこでこの発明は、カートリッジが引出される場合は、その取引対応状態に応じて引出し規制・解除して、カートリッジが不測に引出されるのを解消したカートリッジの取扱い管理性能に富む紙幣入出金機のカートリッジロック装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、入金口に入金された紙幣を装置内部の入金カートリッジに収納処理する入金系処理部と、装置内部の出金カートリッジより紙幣を繰出して出金口に放出する出金系処理部とを備えた紙幣入出金機であって、前記装置内部に引出し許容して装着したカートリッジの引出しを規制するカートリッジロック機構と、前記カートリッジと取引対応する取引動作時は、前記カートリッジロック機構をロック動作させ、非取引対応時は前記カートリッジロック機構をロック解除動作させる制御手段とを備えた紙幣入出金機のカートリッジロック装置であることを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明によれば、特定のカートリッジを利用して入手金取引対応する取引対応時には、制御手段がカートリッジロック機構をロック動作させてその特定のカートリッジの引出しを規制し、また非取引対応時には制御手段がカートリッジロック機構をロック解除動作させてその特定のカートリッジの引出しを許容する。
【0007】
【発明の効果】このため、カートリッジはそのときの利用状態に対応させて引出し許容あるいは引出し規制して、カートリッジを安全確実に取出すことができる。従って、仮に係員が誤って取引対応中のカートリッジを引出し操作しても引出されず、このカートリッジの誤引出しに起因する装置内部での障害発生や破損発生を解消して、カートリッジの取扱い管理性能の向上および係員操作性が確実に向上する。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。図面は紙幣入出金機のカートリッジロック装置を示し、図1において、紙幣入出金機は、図1に示すように、装置本体11の上部に、紙幣12を搬送処理する入出金搬送処理群13を設け、下部に紙幣12を収納・繰出し許容するカートリッジ群14を設けて、装置本体11の上下部を搬送系と収納系とに分離構成している。
【0009】上述の入出金搬送処理群13は、装置本体11の前部上面に、上側から返却口15と、入金口16と、出金口17とを有しており、入金口16に投入された紙幣12は入金経路18を介して下部のカートリッジ群14に入金処理し、カートリッジ群14より繰出した紙幣12は出金経路19を介して出金口17に出金処理している。
【0010】上述の入金口16と連通する内方には、入金経路18を介して入金鑑別部20と、表裏反転部21と、一時保留部22を有する入金ストア部23とを備え、入金鑑別部20で真偽、表裏および金種を鑑別し、このとき鑑別不良と判定すると返却経路24を介して返却口15へと返却処理し、適正と判定すると一時保留部22側に導き、さらにこのとき裏面と判定すると表裏反転部21に導いて表裏反転した後、一時保留部22に導いて一時保留する。
【0011】この場合、入金取引毎に一時保留し、その入金取引完了毎に一時保留した紙幣を入金ストア部23にストアし、この入金ストア部23からは、最適な補充タイミングを自由に選んで金種別の第1〜第3カートリッジC1〜C3に補充処理する。
【0012】上述のカートリッジ群14は、既述した一時保留部22を備えた入金ストア部23と、第1〜第3カートリッジC1〜C3と、リジェクトカートリッジC4とから構成され、このうち第1〜第3カートリッジC1〜C3は、紙幣の集積および繰出し機能を備えて、千円、五千円、万円の3金種を金種別に収納し、またリジェクトカートリッジC4は、出金取引時や補充処理時に発生した鑑別不良紙幣および取忘れ紙幣等を回収する。
【0013】そして、第1〜第3カートリッジC1〜C3から繰出された紙幣は、出金経路19を介して出金鑑別部25に導き、ここで真偽および金種を鑑別した後、出金口17に放出し、また鑑別不良紙幣は回収経路26を介してリジェクトカートリッジC4に回収する。
【0014】ところで、第1カートリッジC1は運用カートリッジ兼用に少し大きめに設け、この紙幣入出金機の運用状態により、第1カートリッジC1に紙幣を補充および回収して容量調節し、これにより取引許容能力を増大させている。
【0015】さらに、これらカートリッジC1〜C4は、装置本体11の前後方向にスライド式に引出し許容されたトレー27上に配設して、装置本体11に対して着脱利用される。
【0016】図2は紙幣入出金機のカートリッジロック装置を示し、これは装置本体11に装着したトレー27の引出しを規制するロック機構28により構成するものであって、このロック機構28はストッパ29と、このストッパ29に係止されるロックレバー30と、このロックレバー30を傾動規制する手動ロック部31と、自動ロック部32とから構成される。
【0017】上述のロックレバー30はL形状に形成され、このL形折曲部分が支点ピン33でトレー27の上部に枢着され、この支点ピン33を傾動支点に該レバー30は上下方向に傾動し、通常は後述するロック部31,32により水平状態に押上げられ、該レバーの水平片側に形成された上面係止部30aが、装置本体11よりトレーの引出し方向と直交して突設するストッパ29に係止対応してトレー27が引出し規制され、垂直片側のハンドル部30bが係員により傾動操作されることで該レバー30の上面係止部30aがストッパ29より外れる。
【0018】手動ロック部31は、キー34と、施錠本体35と、施錠レバー36と、キー操作検知スイッチS1とを備え、トレー27の前面に装備された施錠本体35の内部側に施錠レバー36を回動許容して突出させ、通常は該レバー36を上向きに位置させて該レバー先端部で上述したロックレバー30の下面中間部を押上げて、ロック状態を維持させている。そして、キー34操作して施錠レバー36を図2に想像線で示すように、下向きに回動させることにより、ロックレバー30の自重による傾動を許容してロック解除させる。また、このとき下向きに回動した施錠レバー36の先端がキー操作検知スイッチS1と対応して、キー操作によりロック解除されたことを検知する。
【0019】また、自動ロック部32は、ソレノイド37と、ソレノイドレバー38と、トレーセット確認検知スイッチS2とを備え、ソレノイド37のON・OFF操作により該ソレノイド37に連結されたソレノイドレバー38を一端を支点に傾動操作させ、通常はソレノイドレバー38の上端部を上向きに位置させて上述したロックレバー30の下面先端部を押上げて、ロック状態を維持させている。そして、ソレノイド37をON操作してソレノイドレバー38を図2に想像線で示すように、下向きに傾動させることにより、ロックレバー30の自重による傾動を許容してロック解除させる。また、このときロックレバー30が下向きに傾動してロック解除されたときは、これに連動してトレーセット確認検知スイッチS2が検知する。
【0020】このように、1つのロックレバー30に対して、手動ロック部31と自動ロック部32との2つのロック手段でロックしており、これらがロック解除された時点で始めてロック解除され、このうち装置内部の自動ロック部32は後述するCPUにより制御管理される。
【0021】図3は紙幣入出金機のカートリッジロック装置の制御回路ブロック図を示し、CPU39はROM40に格納されたプログラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データをRAM41で読出し可能に記憶する。
【0022】また、CPU39はトレー27の引出しに際して、トレー27上の第1〜第3カートリッジC1〜C3と取引対応する出金取引時は、カートリッジが使用されているため自動ロック部32のロック動作を維持させてトレー27の引出しを規制し、誤ってトレー27が引出されないように制御管理している。一方、入金取引等のトレー27上の第1〜第3カートリッジC1〜C3と取引対応しない非取引対応時は、カートリッジが使用されないため自動ロック部32のロック動作を解除させてトレー27の引出しを許容するよう制御管理している。
【0023】このように構成された紙幣入出金機のカートリッジロック装置の処理動作を次に説明する。今、係員がキー34操作して手動ロック部31のロックを解除してトレー27を引出し操作するとき、図4に斜線で示すように、出金取引が行われている場合は、カートリッジC1〜C3から紙幣が繰出し利用される該カートリッジの動作中であるため、CPU39は自動ロック部32のロック動作を維持させて、トレー27の引出しを規制している。それゆえ、この自動ロック状態で、仮に係員が誤ってハンドル部30bを傾動操作してロック解除しようとしても、このハンドル部30bと一体のロックレバー30の先端部が、自動ロック部32のソレノイドレバー38に傾動規制されてロック状態が維持され、係員による誤操作を規制してトレー27が不測に引出されるのを防止している。
【0024】これに対し、図5に斜線で示すように、入金取引が行われている場合は、トレー27上のカートリッジC1〜C4が使用されず、この間はカートリッジの取扱いが可能となるため、CPU39は自動ロック部32のロック動作を解除させてトレー27の引出しを許容している。従って、係員は手動ロック部31のロックを解除してハンドル部30bを傾動操作すると、このハンドル部30bと一体のロックレバー30が下向きに傾動してロック解除され、トレー27を外部に引出すことができる。
【0025】上述のように、カートリッジはそのときの利用状態に対応させて引出し許容あるいは引出し規制して、カートリッジを安全確実に引出すことができるため、仮に係員が誤って取引対応中のカートリッジを引出し操作しても引出されず、このカートリッジの誤引出しに起因する装置内部での障害発生や破損発生を解消して、カートリッジの取扱い管理性能の向上および係員操作性が確実に向上する。
【0026】この発明と、上述の一実施例の構成との対応において、この発明の入金カートリッジは、実施例の入金ストア部23に対応し、以下同様に出金カートリッジは、第1〜第3カートリッジC1〜C3に対応し、カートリッジロック機構は、ロック機構28に対応し、入金系処理部は、入金経路18と、入金鑑別部20と、表裏反転部21と、一時保留部22とに対応し、出金系処理部は、出金経路19と、出金鑑別部25とに対応し、制御手段は、CPU39に対応するも、この発明は上述の一実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紙幣入出金機の概略構成図。
【図2】この発明の紙幣入出金機のカートリッジロック機構を示す要部側面図。
【図3】この発明の紙幣入出金機のカートリッジロック機構の制御回路ブロック図。
【図4】この発明の紙幣入出金機の出金処理状態を示す搬送説明図。
【図5】この発明の紙幣入出金機の入金処理状態を示す搬送説明図。
【符号の説明】
12…紙 幣
16…入金口
17…出金口
23…入金ストア部
27…トレー
28…ロック機構
31…手動ロック部
32…自動ロック部
39…CPU
C1〜C4…カートリッジ

【特許請求の範囲】
【請求項1】入金口に入金された紙幣を装置内部の入金カートリッジに収納処理する入金系処理部と、装置内部の出金カートリッジより紙幣を繰出して出金口に放出する出金系処理部とを備えた紙幣入出金機であって、前記装置内部に引出し許容して装着したカートリッジの引出しを規制するカートリッジロック機構と、前記カートリッジと取引対応する取引動作時は、前記カートリッジロック機構をロック動作させ、非取引対応時は前記カートリッジロック機構をロック解除動作させる制御手段とを備えた紙幣入出金機のカートリッジロック装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate