説明

紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料

【課題】難溶性紫外線吸収剤を皮膚外用剤中に安定に微細化し、安定なナノエマルションとして配合できる皮膚外用剤用組成物を調製することを課題とした。
【解決手段】 前記目的を達成するために、水相中に油分(難溶性紫外線吸収剤を含む液状紫外線吸収剤溶液)を微細エマルションとして分散させる際、該エマルションの構成に界面活性剤1種または2種以上を用い、さらに特定比率のポリオール1種または2種以上を配合することにより、優れた安定性、使用性が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、次の成分(A)〜(D)を必須成分として含有することを特徴とする平均粒子径350nm以下の微細エマルション組成物。
(A)紫外線吸収剤
(B)ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤
(C)ポリオール類
(D)水

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、難溶性の紫外線吸収剤を結晶化することなく、安定に配合された平均粒子径350nm以下の微細エマルション組成物および、この微細エマルション組成物を配合する化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚の光保護を意図して紫外線吸収剤を配合した化粧品組成物が現在までに多く提供されている。紫外線吸収剤の一つとして、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、t−ブチルメトキシジベンゾイルメタンのような難溶性紫外線吸収剤が知られており、その優れた紫外線吸収効果から化粧品の原料として汎用されている。しかしながら、前記紫外線吸収剤は溶解溶媒の選択の幅が狭く、良好な溶解性を示すオイルとして、極性の高いエステル油があるのみである。したがって、それらを安定に溶解せしめて化粧品用組成物を提供しようとする場合、組成物は極性の高い油分を多量に配合する必要が生じる。これらの化粧品用組成物はエステル独自の使用性を有するのみでなく、またその組成物の組成適用範囲が狭くなることも難点として挙げられる。このような状況下で難溶性紫外線吸収剤が処方中に結晶化せず、安定に配合される水系の組成物の開発が望まれている。
【0003】
現在までに、難溶性の紫外線吸収剤を安定に配合した水系の組成物に関する技術の研究は見られないが、油性系での溶解性を高める研究として、例えば、トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤をカンファー誘導体と共に配合する技術(特許文献1参照)などがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平10−87470号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、難溶性の紫外線吸収剤が結晶化せず、安定にかつ簡便に配合された水系の微細エマルション組成物及び、この微細エマルション組成物を配合した化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、エチルヘキシルトリアゾン、t−ブチルメトキシジベンゾイルメタンのような難溶性の紫外線吸収剤を特定の界面活性剤、ポリオールおよび水からなる組成物に含有させることにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、紫外線吸収能が高いが安定に配合することが難しい難溶性の紫外線吸収剤を、W/O、O/Wいずれのエマルション製剤にも使用できるO/W微細エマルション組成物である。紫外線吸収剤と相溶性の悪い、シリコーン油や炭化水素油のような油剤を使用した系においても、安定な製剤を得られる。本微細エマルション組成物で調製した化粧料は、従来の調製方法で調製した化粧料と比較して、その処方成分が同じであるにもかかわらず、本微細エマルション組成物で調製した化粧料のみ、経時での紫外線吸収剤の結晶は生じなかった。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明に使用される(A)成分の紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸(PABA)誘導体、ケイ皮酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体、サリチル酸誘導体などがあるが、好ましくは(A1)パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、(A2)エチルヘキシルトリアゾン、(A3)t−ブチルメトキシジベンゾイルメタンである。これらの紫外線吸収剤は、具体的には、(A1)パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルは、UVINUL MC80(BASF社製)、UVINUL MC80T(BASF社製)、PARSOL MCX(DMSニュートリション社製)、ESCALOL557(ISP JAPAN社製)、Neo Heliopan AV(シムライズ社製)、ノムコートTAB(味の素社製)として市販されている。(A2)エチルヘキシルトリアゾンは、UVINUL T150(BASF社製)として市販されている。(A3)t−ブチルメトキシジベンゾイルメタンは、PARSOL1789(DSMニュートリション社製)、Neo Heliopan 357(シムライズ社製)として市販されている。本発明においてはUVINUL MC80T、PARSOL MCX、UVINUL T150、PARSOL1789を使用しているが、本発明は、これらの使用によって制限されるものではない。
【0009】
本発明に使用される(B)成分のポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤としては、ショ糖脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル類などのノニオン界面活性剤、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウムなどの脂肪酸セッケン類、ラウリル硫酸ナトリウムなどの硫酸エステル類、ラウロイルサルコシンナトリウム、ココイル−N−メチルタウリンナトリウム、ラウリルグルタミン酸ナトリウムなどのアシル化アミノ酸塩類、モノラウリルリン酸ナトリウムなどのリン酸エステル塩などのアニオン界面活性剤、第4級アンモニウム塩などのカチオン界面活性剤などがあるが、好ましくは炭素数12〜22の脂肪酸エステルでHLBが10以上のポリグリセリン脂肪酸エステルであり、さらに好ましくは炭素数12〜22の脂肪酸エステルでHLBが12〜16のポリグリセリン脂肪酸エステルである。具体的には、モノラウリン酸ヘキサグリセリル、モノラウリン酸デカグリセリル、モノミリスチン酸ヘキサグリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル、モノパルミチン酸デカグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノイソステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル、モノリノール酸デカグリセリルなどが挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。これらの中で特に好ましいのは、モノラウリン酸デカグリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリルである。
【0010】
さらに、本発明に使用される(B)成分のポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤として、好ましくは炭素数14〜22の脂肪酸のモノアリキルトリメチル塩のカチオン界面活性剤である。具体的には、ミリスチン酸トリメチルアンモニウム塩、パルミチン酸トリメチルアンモニウム塩、ステアリン酸トリメチルアンモニウム塩、ベヘン酸トリメチルアンモニウム塩などが挙げられ、特に好ましくはステアリン酸トリメチルアンモニウム塩である。
【0011】
さらに、本発明に使用される(B)成分のポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤として、好ましくは炭素数14〜22の脂肪酸のアシル乳酸およびまたはその塩からなるアニオン界面活性剤および、または炭素数12〜22の脂肪酸のアシルタウリンおよびまたはその塩からなるアニオン界面活性剤である。具体的には、ミリストイル乳酸およびまたはその塩、パルミトイル乳酸およびまたはその塩、ステアロイル乳酸およびまたはその塩、ココイルメチルタウリンおよびまたはその塩、ラウロイルメチルタウリンおよびまたはその塩、ミリストイルメチルタウリン、パルミトイルメチルタウリンおよびまたはその塩、ステアロイルメトルタウリンおよびまたはその塩などが挙げられ、特に好ましくはステアロイル乳酸およびまたはその塩、ステアロイルメトルタウリンおよびまたはその塩である。
【0012】
さらに、本発明に使用される(B)成分は、上記に記載のポリグリセリン脂肪酸エステルおよび、またはモノアルキルトリメチル塩、アシル乳酸塩、アシルタウリン塩の1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0013】
本発明に使用される(C)成分のポリオール類としては、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ソルビトールなどがあり、特に好ましくはグリセリンである。
【0014】
本発明において、(A)成分中の(A1)〜(A3)成分の比率(質量比)は、(A1)/(A2+A3)=90/10〜70/30かつ(A2)/(A3)=99/1〜1/99であり、特に好ましくは、(A1)/(A2+A3)=85/15〜75/25かつ(A2) /(A3)=80/20〜20/80である。
【0015】
また、(A)〜(C)成分の比率(質量比)は、(A)/(B)=95/5〜70/30かつ[(A)+(B)]/(C)=90/10〜70/30であり、特に好ましくは(A)/(B)=95/5〜85/15かつ[(A)+(B)]/(C)=85/15〜75/25である。
【0016】
上記の範囲において、難溶性の紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物がより安定に調製できる。
【0017】
本発明の微細エマルション組成物は、(A)〜(D)成分のみで構成されてもよく、あるいは本発明の効果を損なわない範囲において、一般に化粧料に使用される界面活性剤、高級アルコール、アルキルグリセリルエーテル、脂肪酸、油性原料、活性成分、保湿成分、抗菌成分、粘度調製剤、安定化剤、色素、香料などを併用することもできる。
【0018】
本発明の微細エマルション組成物は、(A)〜(D)成分やその他の任意の原料をあらかじめ融解混合して均一な混合物とし、それを攪拌しながら室温まで冷却することで、白色乳化組成物として得ることができる。
【0019】
上記成分により構成される本発明の微細エマルション組成物は、平均粒子径が350nm以下であり、好ましくは200〜350nmである。200〜350nmの範囲であれば、乳化粒子の配列した界面の曲率が大きすぎずストレスもないので、合一または崩壊が起こらず、より好ましい。350nmを超えるとクリーミングが生じる場合があり、いずれも十分な経時安定性を確保することが難しい。
【0020】
本発明の微細エマルション組成物は、ベックマン・コールター(株)製のサブミクロン粒度分布測定装置(コールターN4 PLUS)を使用して平均粒子(質量平均)を測定できる。
【0021】
本発明の微細エマルション組成物は、1〜40質量%の範囲において、任意の化粧料に簡便且つ安定に配合することが可能である。上記化粧料は、顔面あるいは身体、毛髪に適用するサンスクリーン製剤であり、ローション、ミルクローション、ジェルローション、ジェルクリーム、クリームなどいかなる製剤においても簡便に、かつ安定に配合することができる。さらに剤型としては、シート状、スプレー状、スティック状など紫外線防御能を付与したいあらゆる製剤において好適に配合できる。
【0022】
ところで、(B)成分のポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤として、モノアルキルアンモニウム塩を用いて調製した微細エマルション組成物は、そのカチオンとしての吸着特性より、毛髪用化粧料への配合に特に適している。
【0023】
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【実施例1】
【0024】
(実施例1)皮膚外用剤用組成物の調製と評価
(1)皮膚外用剤用組成物の調製
温度調節器、撹拌機および真空ポンプを装備した2リッターガラス製乳化器に、UV吸収剤および表に示す各成分を、合計で1Kgになるように仕込んだ。乳化器内を20〜30mmHgに減圧し、温度40〜50℃で1時間撹拌・混合を行ない、均一な粘稠性液体とした。混合後、冷却により本発明品1〜7および比較例1〜5の皮膚外用剤用組成物を得た。これらの組成を表1および2に示す。
(2)安定性評価
本発明品を45℃、5℃、−5〜45℃のサイクル恒温槽に1ヶ月間放置し、外観を目視にて観察し,さらに粒子径を測定した( マルチアングル サブミクロン 粒子アナライザー/N4Plus型)。これらの結果を表2に示す。
○:外観の変化が認められず
×:濁りまたは分離・クリーミングが認められた
また、結晶の有無は顕微鏡観察で行った。

【表1】

【表2】

【表3】

【表4】

【0025】
(実施例2)実施例1で得た本発明品1を配合した皮膚外用剤(日中用エッセンス)
1.実施例1で得た本発明品1 :10.0
2.ジプロピレングリコール : 1.0
3.ヒアルロン酸ナトリウム : 0.01
4.アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 : 0.15
5.防腐剤 : 適量
6.KOH :pH6.5に調整
7.精製水で100.0質量%とする。

調製法 : 1〜7を撹拌混合し、均一になったところで調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。
【0026】
(実施例3)実施例1で得た本発明品2を配合した皮膚外用剤(日中用クリーム)
A フィトステロール 1.0質量%
モノラウリン酸デカグリセリル 2.0
水素添加大豆レシチン 0.7
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
スクワラン 4.0
トリエチルヘキサノイン 3.0
セチルアルコール 6.0
シクロペンタシロキサン 4.0
ジメチコン(6mm/s) 2.0
B カルボマー(2%水溶液) 10.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
グリセリン 3.0
L−ヒドロキシプロリン 0.1
EDTA−2Na 0.05
防腐剤 適量
精製水 残部
C アルギニン 0.2
精製水 3.0
D ヒアルロン酸ナトリウム(1%水溶液) 2.0
精製水 2.0
E 実施例1で得た本発明品1 15.0

調製方法 : A、Bをそれぞれ80℃まで加温し、均一にする。80℃でBをホモミキサーで撹拌しながらAを徐々に添加して乳化する。その後、Cを添加し、パドルで撹拌しながら冷却し、40℃でD、Eを添加し、30℃で調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。
【0027】
(実施例4)実施例1で得た本発明品3を配合した毛髪用化粧料(ヘアケアトリートメント)
1.実施例1で得た本発明品3 10.0
2.ヒドロキシエチルセルロース 0.3
3.アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.3
4.ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
5.1,3−ブチレングリコール 3.0
6.パントテノール 0.2
7.EDTA2Na 0.05
8.防腐剤 適量
9.精製水で100.0質量%とする。

調製法 : 2〜9を攪拌、混合し、均一になったところで1を添加し、さらに撹拌し、均一になったところで調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。
【0028】
(実施例5)実施例1で得た本発明品4を配合した毛髪用化粧料(ヘアケアエッセンス)
1.実施例1で得た本発明品4 8.0
2.ヒドロキシエチルセルロース 0.3
3.アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.3
4.ソルビトール発酵多糖体液 0.01
5.ジプロピレングリコール 3.0
6.パントテノール 0.2
7.EDTA2Na 0.05
8.防腐剤 適量
9.精製水で100.0質量%とする。

調製法 : 2〜9を均一に混合し、均一になったところで1を添加し、さらに撹拌し、均一になったところで調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。
【0029】
(実施例6)実施例1で得た本発明品5を配合した皮膚外用剤(日中用ミルク)
1.実施例1で得た本発明品5 20.0
2.ヒドロキシエチルセルロース 0.3
3.キサンタンガム 0.2
4.ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
5.1,3−ブチレングリコール 3.0
6.グリセリン 2.0
7.EDTA2Na 0.05
8.防腐剤 適量
9.精製水で100.0質量%とする。

調製法 : 2〜9を混合し、均一になったところで1を添加し、さらに撹拌する。均一になったところで調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。
【0030】
(実施例7)実施例1で得た本発明品6を配合した皮膚外用剤(日中用クリーム)
1.実施例1で得た本発明品6 22.0
2.ポリリシノレイン酸ポリグリセリル−6 2.0
(NIKKOL HEXAGLYN PR−15)
3.スクワラン 10.0
4.ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
5.1,3−ブチレングリコール 3.0
6.グリセリン 2.0
7.EDTA2Na 0.05
8.防腐剤 適量
9.精製水で100.0質量%とする。

調製法 : 2〜3を混合し、均一になったところで攪拌しながら4〜9を添加し、油中水型ベースを得る。さらに撹拌しながら、1を徐々に加え、添加終了後、さらに攪拌し、均一になったところで調製を終了する。
安定性 : 調製品を45℃、5℃および−5℃〜45℃のサイクル恒温槽にて1ヶ月間保存した後、目視にて外観を観察したところ、変化は認められなかった。また、顕微鏡観察においても、結晶は認められず、安定であった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の成分(A)〜(D)を必須成分として含有することを特徴とする平均粒子径350nm以下の微細エマルション組成物。
(A)紫外線吸収剤
(B)ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤
(C)ポリオール類
(D)水
【請求項2】
(A)紫外線吸収剤が、(A1)パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、(A2)エチルヘキシルトリアゾン、(A3)t−ブチルメトキシジベンゾイルメタンを含み、これらの質量比が
(A1)/(A2+A3)=90/10〜70/30
かつ
(A2)/(A3)=99/1〜1/99
であることを特徴とする請求項1に記載の微細エマルション組成物。
【請求項3】
(B)ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤が、炭素数12〜22の脂肪酸のエステルでHLBが10以上のポリグリセリン脂肪酸エステルであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の微細エマルション組成物。
【請求項4】
(B)ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤が、炭素数14〜22の脂肪酸のモノアリキルトリメチル塩のカチオン界面活性剤であることを特徴とする、請求1又は2に記載の微細エマルション組成物。
【請求項5】
(B)ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まない界面活性剤が、炭素数14〜22の脂肪酸のアシル乳酸およびまたはその塩であるアニオン界面活性剤および、または炭素数12〜22の脂肪酸のアシルタウリンおよびまたはその塩であるアニオン界面活性剤であることを特徴とする、請求1又は2に記載の微細エマルション組成物。
【請求項6】
請求項1〜5に記載される(A)〜(C)成分の比率(質量比)が、
(A)/(B)=95/5〜70/30
かつ
[(A)+(B)]/(C)=90/10〜70/30
である請求項1〜5のいずれか1項に記載の微細エマルション組成物。
【請求項7】
上記(A)〜(D)成分の合計量を95〜100質量%含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の微細エマルション組成物。
【請求項8】
請求項1〜7項のいずれか1項に記載の微細エマルション組成物を1〜40質量%含有する、ポリオキシエチレン型界面活性剤を含まないことを特徴とする化粧料。

【公開番号】特開2012−31125(P2012−31125A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−174102(P2010−174102)
【出願日】平成22年8月3日(2010.8.3)
【出願人】(000226437)日光ケミカルズ株式会社 (60)
【出願人】(000228729)日本サーファクタント工業株式会社 (44)
【出願人】(301068114)株式会社コスモステクニカルセンター (57)
【Fターム(参考)】