説明

組立建屋のパネル枠、組立建屋のパネル、組立建屋のパネル組付装置、及びパネル組付方法

【課題】外表面側に張設したフィルム状のシートの張り力を長期間維持することができ、現場での組立て作業も容易な二重シート構造の組立建屋のパネルを提供する。
【解決手段】パネル枠に巻き回したフィルムシート1に第1の張力を付与したパネル3を、組立建屋の骨組材Bに組付け固定する組立建屋のパネル組付装置であって、前記パネル枠における側枠の外側側面にそれぞれ設けた第2の条溝に挿入されて、前記フィルムシート1に第2の張力を付与するとともに、前記パネル3を前記組立建屋の骨組材Bに組付け固定する組付固定具7,8を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農業や園芸用の温室、日除け、暑さ対策、及び緊急避難用の簡易建屋等における組立建屋の屋根、壁に用いられる組立建屋のパネル枠、組立建屋のパネル、組立建屋のパネル組付装置、及びパネル組付方法に係り、保温性に優れ、現場での組立て作業が容易な二重シート構造の組立建屋のパネル枠、組立建屋のパネル、組立建屋のパネル組付装置、及びパネル組付方法に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、植物の栽培に使用される温室等の組立建屋においては、保温性向上を目的として温室を構成する屋根部を、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン等の樹脂からなる透明フィルムを二重構造とする技術が既に開示されている。
【0003】
その一例として、ユニットパネルを用いるものがある。このユニットパネルは上部開口部を狭く形成した断面U形のフィルム固定具を、底面を互いに合わせて上下に組合せて、長方形に溶接し、更に内側にフィルム固定具を十字状に溶接して枠体を形成し、この長方形状の枠体の上下両面にフィルムをそれぞれ張り渡して、この縁部をフィルム固定具の上部開口部から挿入して波形のスプリングで押えて固定し、内側に密閉された断熱空間部を形成したものである(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】特開2007−330213号公報(段落0017,0018、図4,図5)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述したユニットパネルにおいては、枠体を形成したフィルム固定具の上下両面にフィルムをそれぞれ張り渡して、このフィルムの縁部をフィルム固定具の上部開口部から挿入して波形のスプリングで押えて固定するものであるため、フィルムに強風が作用すると、煽りを受けて、フィルムの端部の一部がシート固定具から緩み出ることがある。また、降雪量が多い地域で使用された場合、降雪により、フィルムが下側に撓み、上述と同様にフィルムの端部の一部がシート固定具から緩み出ることがある。
【0006】
このように、フィルムの端部の一部がシート固定具から緩み出ると、フィルムの上面に凹みができる。凹みができると、この凹みに雨水が溜まり、塵が堆積したり、苔が発生したりして、ハウス内で栽培される作物に対する紫外線、太陽光の照射量が更に減少したり、また、フィルムの劣化を促進させる等の問題が発生する。
【0007】
本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、外表面側に張設したフィルム状のシートの張り力を長期間維持することができ、現場での組立て作業も容易な二重シート構造の組立建屋のパネル枠、組立建屋のパネル、組立建屋のパネル組付装置、及びパネル組付方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するために、第1の発明は、枠の両面にフィルムシートを張設してなる組立建屋のパネル枠であって、対向して配置される2つの側枠と、この側枠間に設けた桟部材とにより構成され、前記側枠は、外側端面に設けられ、フィルムシートに第1の張力を付与するための第1の条溝と、外側側面にそれぞれ設けられ、組付け時、フィルムシートに第2の張力を付与するための第2の条溝とを備えたことを特徴とする。
【0009】
また、第2の発明は、第1の発明のパネル枠に巻き回したフィルムシートと、前記パネル枠の前記第1の条溝に嵌め込み固定され、前記フィルムシートに第1の張力を付与する止着部材とを備えたことを特徴とする組立建屋のパネルにある。
【0010】
更に、第3の発明は、第2の発明のパネルを、組立建屋の骨組材に組付け固定する組立建屋のパネル組付装置であって、前記パネル枠の前記第2の条溝に挿入されて、前記フィルムシートに第2の張力を付与するとともに、前記パネルを前記組立建屋の骨組材に組付け固定するパネル組付固定具を備えたことを特徴とする。
【0011】
また、第4の発明は、第3の発明の組立建屋のパネル組付装置において、前記パネル組付固定具は、前記パネルを組立建屋の骨組材へ取付けるに際し、組立建屋の骨組材に組立建屋外側から着脱可能に固定され、前記パネルにおける前記側枠の外側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部を有する第1のパネル組付固定具と、前記パネルを組立建屋の骨組材へ取付けるに際し、組立建屋の骨組材に組立建屋内側から着脱可能に固定され、前記パネルにおける前記側枠の内側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部を有する第2のパネル組付固定具とを備えたことを特徴とする。
【0012】
更に、第5の発明は、第4の発明のパネル組付装置において、前記第1のパネル組付固定具は、組立建屋の骨組材に組立建屋外側から着脱可能に固定される固定具本体と、この固定具本体の下側基端部に設けられ、前記パネルを仮受けする支持部と、前記固定具本体の先端部に設けられ、前記パネルの外側側部を覆うカバー部と、このカバー部の端部に内側に向かって設けられ、前記パネルにおける前記側枠の外側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部と、前記パネルを仮受けする支持部の下側に設けたねじとを有し、前記第2のパネル取付具は、組立建屋の骨組材に組立建屋内側から着脱可能に固定される固定具本体と、この固定具本体の上側端部に設けられ、前記パネルの内側側部を覆うとともに、前記パネルにおける前記側枠の内側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部とを有することを特徴とする。
【0013】
また、第6の発明は、枠の両面にフィルムシートを張設してなる組立建屋のパネル組付方法において、対向して配置され、外側端面に設けた第1の条溝と外側側面にそれぞれ設けた第2の条溝とを有する2つの側枠と、この側枠間に設けた桟部材とからなる枠体における前記2つの側枠間に、フィルムシートを張設し、断熱空間を有するパネルと成形する手順と、前記パネルにおける前記側枠の前記第1の条溝に前記フィルムシートを介して止着部材を嵌め込み固定して、前記フィルムシートに第1の張力を付与する手順と、組立建屋の骨組材に固定するパネル組付固定具によって、前記フィルムシートに第1の張力を付与した前記パネルを、前記組立建屋の骨組材に組付ける際に、前記パネル組付固定具の一部を前記パネルにおける前記側枠の前記第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入し、前記フィルムシートに第2の張力を付与する手順とを備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、予め、パネルに張設したシートフィルムに、組付け時に、更に、シートフィルムに張力を付与することができるので、フィルム状のシートの張り力を長期間維持することができる。その結果、塵の堆積、苔の発生によるシートフィルム面の汚れが防止され、ハウス内で栽培される作物に対する紫外線、太陽光の照射量の減少を抑えることができ、また、シートフィルムの劣化も抑えられる等の効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の組立建屋のパネル枠、組立建屋のパネル、組立建屋のパネル組付装置、及びパネル組付方法の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1及び図2は、本発明に係る組立建屋のパネル枠の一実施の形態を示すもので、図1は本発明に係る組立建屋のパネル枠の一実施の形態を示す斜視図、図2は図1のII−II矢視から本発明に係る組立建屋のパネル枠の一実施の形態を見た端面図である。
【0016】
図1および図2において、1はフィルムシート、2はフィルムシート1が張設される組立建屋のパネル枠である。
パネル枠2は、対向して配置される長尺の側枠2Aとこの側枠2A間に間隔をもって設けた桟部材2Bとで組み立てられている。側枠2Aの外側端面には、図2に示すように、フィルムシート1に第1の張力を付与するための第1の条溝2Cが、側枠2Aの長手方向に設けられている。また、側枠2Aの外側側面には、図2に示すように、組立建屋の骨組材への組付け時、フィルムシート1に第2の張力を付与するための第2の条溝2Dがそれぞれ設けられている。
【0017】
桟部材2Bは、側枠2Aの第1の条溝2Cの底面に設けた孔(図示せず)を通して挿入されるビス2Eによって、側枠2Aに固定されている。側枠2Aの第1の条溝2Cの底面には、パネル枠2に巻き回したフィルムシート1に第1の張力を付与するための止着部材(後述する)を嵌め込み固定するビス孔2Fが側枠2Aの長手方向に複数個設けられている。
【0018】
前述したパネル枠2における側枠2Aの外側側面にそれぞれ設けられ第2の条溝2Dには、後述するパネル(パネル枠2にフィルムシート1を張設し上述した第1の張力を付与したもの)を、組立建屋の骨組材に組付け固定する際に、フィルムシート1に更に第2の張力を付与するための組付固定具(後述する)が、嵌め込まれる。
【0019】
上述したパネル枠2における側枠2Aは、その外側端面に、フィルムシート1に第1の張力を付与するため第1の条溝2Cが、外側側面のそれぞれに、フィルムシート1に第2の張力を付与するための第2の条溝2Dを有するように、例えば、アルミ材により一体成形されている。
【0020】
図3は本発明に係る組立建屋のパネルの一実施の形態を示す端面図で、この図3において、図1および図2に示す符号と同符号のものは同一部分である。この図3において、パネル3は、前述したように、図1及び図2に示すパネル枠2の側枠2A間に、フィルムシート1を巻き回したのち、パネル枠2の側枠2Aにおける第1の条溝2Cに、この第1の条溝2Cの内面と同形状の突部4Aを有する止着部材4をそれぞれ嵌め込み、止着部材4をビス5によって側枠2Aに固定することによって、形成されている。
【0021】
このパネル3は、パネル枠2の側枠2Aにおける第1の条溝2Cに、止着部材4の突部4Aをそれぞれ嵌め込み固定することにより、フィルムシート1における第1の条溝2Cに位置していた部分が、第1の条溝2Cの内面の全面に密接するように押し込まれるので、フィルムシート1には第1の張力が作用し、パネル枠2に掛け回されたフィルムシート1の上面及び下面は、緊張状態に維持される。
【0022】
上述した止着部材4によるフィルムシート1への第1の張力の付与により、フィルムシート1の面に、強風等が作用しても、フィルムシート1の緊張状態を長期間維持することができる。これにより、フィルムシート1の凹み発生を抑えることができる。
【0023】
図4は、本発明に係る組立建屋のパネル組付装置の一実施の形態を示す横断面図で、この図4において、図1乃至図3に示す符号と同符号のものは同一部分である。この図4において、パネル組付装置6は、組立建屋の骨組材Bにパネル3を組み付けるもので、組立建屋の骨組材Bの外側に設けられる第1の組付固定具7と組立建屋の骨組材Bの内側に設けられる第2の組付固定具8とを備えている。
【0024】
第1の組付固定具7は、縦板70と、この縦板70の下側両側にそれぞれ設けたパネルの仮受部71と、縦板70の上側両側にそれぞれ設けたパネル上側保持部72と、このパネル上側保持部72の端部に下方向に突出した設けた突部73と、縦板70の下部に設けられ、組立建屋の骨組材Bのネジ孔(図示せず)に挿入されるねじ74とを備えている。パネルの仮受部71,71間の寸法は、パネル組付け時に、パネルの仮受部71の先端が下側の第2の条溝2Dに嵌り込まないようにするために、突部73,73間の寸法より小さく設定されている。
【0025】
第2の組付固定具8は、横板80と、この横板80の両端部にそれぞれ設けた縦板状のパネル下側保持部81と、横板80の横方向中間部に設けたねじ孔82と、第1の組付固定具7のねじ74にねじ込まれるナット84とを備えている。
【0026】
前述した第1の組付固定具7の突部73は、パネル3の組付固定時に、フィルムシート1を介してパネル枠2における側枠2Aの外側側面の一方(この例では上側)の第2の条溝2D内に入り込み、フィルムシート1を第2の条溝2Dの底面に当接させて、フィルムシート1の上面側に第2の張力を付与する。
【0027】
また、前述した第2の組付固定具8の縦板状のパネル下側保持部81の先端部は、パネル3の組付固定時に、組立建屋の骨組材Bの内側から外側に向かって押し上げられて、フィルムシート1を介してパネル枠2における側枠2Aの外側側面の他方(この例では下側)の第2の条溝2D内に入り込み、フィルムシート1を第2の条溝2Dの底面に当接して、フィルムシート1の下面側に第2の張力を付与するとともに、パネル3を第1の組付固定具7に押し当てる機能を備えている。
【0028】
更に、前述したフィルムシート1の第2の条溝2D内での第1の組付固定具7の突部73との当接、及び前述したフィルムシート1の第2の条溝2D内での第2の組付固定具8の縦板状のパネル下側保持部81の先端部との当接は、組立建屋内への塵埃、雨水の浸入を抑えるシール機能も兼ね備えている。
【0029】
また、第1の組付固定具7の突部73,73間の長さと、第2の組付固定具8の縦板状のパネル下側保持部81の先端部間の長さは、ほぼ同一に設定され、パネル3を上下方向から挟持した際に、パネル3に偏荷重が作用しないように、第1の組付固定具7の突部73と、第2の組付固定具8の縦板状のパネル下側保持部81の先端部とを同一面内に位置させている。
【0030】
次に、上述した本発明に係る組立建屋のパネル組付装置によって、パネル3を組立建屋の骨組材Bに組み付ける方法を図3乃至図6を用いて説明する。
図5に示すように、予め地上に設置した組立建屋の骨組材Bの外側に、第1の組付固定具7を仮止めして設置する。この第1の組付固定具7のパネルの仮受部71上に、図3に示すパネル3の側部をそれぞれ載置する。パネル3を第1の組付固定具7のパネルの仮受部71上に載置させるには、例えば、パネル3の一方側の側部を、斜め方向から一方側の第1の組付固定具7に挿入したのち、パネル3の他方側の側部を、他方側の第1の組付固定具7に挿入することにより可能である。
【0031】
次に、図6に示すように、第2の組付固定具8のねじ孔82に、第1の組付固定具7のねじ74を挿入しながら、第2の組付固定具8を組立建屋の骨組材Bの内側から外側に向かって押し上げる。これにより、第2の組付固定具8のパネル下側保持部81の先端部が、フィルムシート1を介してパネル枠2における側枠2Aの外側側面の他方(この例では下側)の第2の条溝2D内に入り込み、フィルムシート1を第2の条溝2Dの底面に当接させ、フィルムシート1の下面側に第2の張力を付与するとともに、パネル3を第1の組付固定具7側に押し上げる。
【0032】
パネル3が第1の組付固定具7側に押し上げられ、第1の組付固定具7側に到達すると、第1の組付固定具7の突部73が、図4に示すように、フィルムシート1を介してパネル枠2における側枠2Aの外側側面の一方(この例では上側)の第2の条溝2D内に入り込み、フィルムシート1を第2の条溝2Dの底面に当接させて、フィルムシート1の上面側に第2の張力を付与する。その後、第1の組付固定具7のねじ74に、ナット84をねじ込むことにより、パネル3を組立建屋の骨組材Bに組み付け固定する。
【0033】
上述した本発明の組立建屋のパネル組付装置によれば、フィルムシート1に予め付与されている第1の張力に加えて、組み付け時に、パネル3におけるフィルムシート1の上面及び下面に、更に第2の張力をそれぞれ付与することができるので、フィルム状のシートの張り力を長期間維持することができる。その結果、塵の堆積、苔の発生によるシートフィルム面の汚れが防止され、ハウス内で栽培される作物に対する紫外線、太陽光の照射量の減少を抑えることができ、また、シートフィルムの劣化も抑えられる等の効果がある。また、水密性、気密性も良好である。
【0034】
なお、上述したパネル3は、図7に示すように、組立建屋の屋根用パネル、壁用のパネルに使用可能である。また、複数のパネル3を図7に示すようにユニット化し、クレーン等の荷役機械Cで、組立建屋の骨組材Bに組み付けことも可能である。これによれば、組付作業が向上し、組立建屋の組立作業が短縮する。
【0035】
なお、上述した本発明に係る組立建屋のパネル組付装置において、第1の組付固定具7のパネルの仮受部71に、上方に向かう突出部を設けたが、この突出部を省略することも可能である。また、上側保持部72の端部に下方向に突出する突部73を設けたが、この突部73の先端を円弧状に形成し、また、ゴム等の弾性体を設けることも可能である。また、第2の組付固定具8におけるパネル下側保持部81の先端も、上記と同様にすることも可能である。更に、上述した本発明の実施の形態において、第2の組付固定具8におけるパネル下側保持部81の先端を、パネル組み付け時に、第1の組付固定具7の第2の条溝2D内に挿入するようにしたが、第1の組付固定具7の第2の条溝2Dを省略して、平面部に当接させるように構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明に係る組立建屋のパネル枠の一実施の形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る組立建屋のパネル枠の一実施の形態を図1のII−II矢視から見た端面図である。
【図3】本発明に係る組立建屋のパネルの一実施の形態を示す端面図である。
【図4】本発明に係る組立建屋のパネル組付装置の一実施の形態を示す端面図である。
【図5】本発明に係る組立建屋のパネル組付装置の一実施の形態によるパネルの組付固定方法を説明する横断面である。
【図6】本発明に係る組立建屋のパネル組付装置の一実施の形態によるパネルの組付固定方法を説明する横断面である。
【図7】本発明の係る組立建屋の一実施の形態の組付方法を説明する斜視面である。
【符号の説明】
【0037】
1 フィルムシート
2 パネル枠
2A 側枠
2C 第1の条溝
2D 第2の条溝
3 パネル
7 第1の組付固定具
8 第2の組付固定具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
枠の両面にフィルムシートを張設してなる組立建屋のパネル枠であって、
対向して配置される2つの側枠と、この側枠間に設けた桟部材とにより構成され、
前記側枠は、外側端面に設けられ、フィルムシートに第1の張力を付与するための第1の条溝と、外側側面にそれぞれ設けられ、組付け時、フィルムシートに第2の張力を付与するための第2の条溝と
を備えたことを特徴とする組立建屋のパネル枠。
【請求項2】
請求項1に記載のパネル枠に巻き回したフィルムシートと、
前記パネル枠の前記第1の条溝に嵌め込み固定され、前記フィルムシートに第1の張力を付与する止着部材と
を備えたことを特徴とする組立建屋のパネル。
【請求項3】
請求項2に記載のパネルを、組立建屋の骨組材に組付け固定する組立建屋のパネル組付装置であって、
前記パネル枠の前記第2の条溝に挿入されて、前記フィルムシートに第2の張力を付与するとともに、前記パネルを前記組立建屋の骨組材に組付け固定するパネル組付固定具を備えた
ことを特徴とする組立建屋のパネル組付装置。
【請求項4】
請求項3に記載の組立建屋のパネル組付装置において、
前記パネル組付固定具は、
前記パネルを組立建屋の骨組材へ取付けるに際し、組立建屋の骨組材に組立建屋外側から着脱可能に固定され、前記パネルにおける前記側枠の外側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部を有する第1のパネル組付固定具と、
前記パネルを組立建屋の骨組材へ取付けるに際し、組立建屋の骨組材に組立建屋内側から着脱可能に固定され、前記パネルにおける前記側枠の内側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部を有する第2のパネル組付固定具とを備えた
ことを特徴とする組立建屋のパネル組付装置。
【請求項5】
請求項4に記載の組立建屋のパネル組付装置において、
前記第1のパネル組付固定具は、組立建屋の骨組材に組立建屋外側から着脱可能に固定される固定具本体と、この固定具本体の下側基端部に設けられ、前記パネルを仮受けする支持部と、前記固定具本体の先端部に設けられ、前記パネルの外側側部を覆うカバー部と、このカバー部の端部に内側に向かって設けられ、前記パネルにおける前記側枠の外側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部と、前記パネルを仮受けする支持部の下側に設けたねじとを有し、
前記第2のパネル取付具は、組立建屋の骨組材に組立建屋内側から着脱可能に固定される固定具本体と、この固定具本体の上側端部に設けられ、前記パネルの内側側部を覆うとともに、前記パネルにおける前記側枠の内側の第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入される突片部とを有する
ことを特徴とする組立建屋のパネル組付装置。
【請求項6】
枠の両面にフィルムシートを張設してなる組立建屋のパネル組付方法において、
対向して配置され、外側端面に設けた第1の条溝と外側側面にそれぞれ設けた第2の条溝とを有する2つの側枠と、この側枠間に設けた桟部材とからなる枠体における前記2つの側枠間に、フィルムシートを張設し、断熱空間を有するパネルと成形する手順と、
前記パネルにおける前記側枠の前記第1の条溝に前記フィルムシートを介して止着部材を嵌め込み固定して、前記フィルムシートに第1の張力を付与する手順と、
組立建屋の骨組材に固定するパネル組付固定具によって、前記フィルムシートに第1の張力を付与した前記パネルを、前記組立建屋の骨組材に組付ける際に、前記パネル組付固定具の一部を前記パネルにおける前記側枠の前記第2の条溝に前記フィルムシートを介して挿入し、前記フィルムシートに第2の張力を付与する手順と、
を備えたことを特徴とする組立建屋のパネル組付方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−24636(P2010−24636A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−184298(P2008−184298)
【出願日】平成20年7月15日(2008.7.15)
【出願人】(508214558)日立建機コメック株式会社 (1)
【出願人】(307021715)三協マテリアル株式会社 (17)
【Fターム(参考)】