説明

網目組織を備えたリボン

【課題】本発明は網目組織を備えたリボンに関し、衣服、例えばジャケツト、スーツの袖口、ポケット、衿や裾回りの縁飾りのほか、靴等の履物、バッグ、袋物、傘等の身回り品、カーテン等のインテリア用品、シートカバー等のカー用品等の各種物品の縁飾りとして、さらには、テント等のアウトドア用品に小物を吊下げる吊下部として最適に使用し、構造堅牢でありながら柔軟性に富み、強度が高く、耐摩耗性も優れたものである。
【解決手段】所望太さの合成繊維のフィラメントを所望本数撚り合わせた撚糸3′により編成される地組織部1と、該地組織部1よりも太い合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸3により前記地組織部1の少なくとも一縁部2に分岐して編成される網目部4とを有するリボンであって、前記網目部4が、網目構成用増目部5、および該網目構成用増目部5から分岐する網目構成用架橋部6により編成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は網目組織を備えたリボンに関し、衣服、例えばジャケツト、スーツの袖口、ポケット、衿、打ち合わせ部やパンツ、スカートの裾回りの縁飾りのほか、靴、ブーツ等の履物、また、バッグ、袋物、ベルト、傘等の身回り品、また、カーテン、クッション、ランプシェイド等のインテリア用品、さらにはフロントカバー、シートカバー等のカー用品等の各種物品の縁飾りとして、さらには、テントやターフ等のアウトドア用品に小物を吊下げるための吊下部として最適に使用し、構造堅牢でありながら柔軟性に富み、しかも、強度が高く、耐摩耗性も優れたものである。
【背景技術】
【0002】
従来、例えばジャケツト、スーツ等の衣服の袖口、衿回り、裾等の縁飾りとしてレース組織の布帛をミシンにて衣服の組織布に縫着することにより取付けるようにしたレース飾りがあった(例えば特許文献1参照)。
【特許文献1】実用新案登録第3052490号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、特許文献1に記載の上記従来のレース組織の縁飾りは、装飾性を発揮するが、衣服の組織布に取付後の強度に欠け、構造的に脆弱であったり、レース組織の構成糸が疲労により切断されてレース組織が破壊され、外観的な見苦しさを招き、装飾性が損なわれることもあった。また、経時の着用や洗濯回数を重ねた場合に、皺になったり、捻れが発生したりして形崩れが激しく、図柄も変形することがあった。
【0004】
本発明は上記従来の欠点を解決し、構造堅牢でありながら柔軟性に富み、しかも、取付後の強度が高く、耐摩耗性も優れ、経時の着用や洗濯回数を重ねた場合の形崩れや図柄の変形も生ぜず、保形性が優れ、さらには、構造簡単で製作も容易であり、製作コストが安価な網目組織を備えたリボンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、請求項1に記載の発明は、所望太さの合成繊維のフィラメントを所望本数撚り合わせた撚糸により編成される地組織部と、該地組織部の合成繊維のフィラメントよりも太い合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸により前記地組織部の少なくとも一縁部に分岐して編成される網目部を有するリボンであって、前記網目部が、網目構成用増目部、および該網目構成用増目部から分岐する網目構成用架橋部により編成されることを特徴とした。
【0006】
また、本発明の請求項2の発明は、請求項1において、前記地組織部と、前記網目部とが、ラッセル編機により縦編みされることを特徴とした。
【0007】
また、本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1,2において、前記網目部が、高さ、および横の長さを、それぞれ数mm〜約3cmの大きさの網目に形成されることを特徴とした。
【0008】
また、本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1,2,3において、前記網目部が、物品吊り下げ用の吊りリボンとして形成されることを特徴とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明の網目組織を備えたリボンは、構造堅牢でありながら柔軟性に富み、しかも、取付後の強度が高く、耐摩耗性に優れ、経時の着用や洗濯回数を重ねた場合の形崩れも生ぜず、保形性が優れ、さらには、構造簡単で製作も容易であり、製作コストも安価になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下図面に従い、本発明を実施するための最良の形態につき詳細を説明する。
【0011】
図1は本発明の網目組織を備えたリボンの実施形態1を示す平面図、図2は同じく組織図、図3は同じく繊維組織を示す写真である。
【0012】
本実施形態1の発明は、所望太さの合成繊維のフィラメントを所望本数撚り合わせた撚糸3′により編成される地組織部1と、該地組織部1の合成繊維のフィラメントよりも太い合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸3により前記地組織部1の少なくとも一縁部2に分岐して編成される網目部4とを有するリボンであって、前記網目部4が、網目構成用増目部5、および該網目構成用増目部5から分岐する網目構成用架橋部6により編成されることを特徴とした。
【0013】
前記地組織部1と、前記網目部4とが、本実施形態1では、ラッシェル編機を用いて24ゲージで、4枚箴にて縦編みされる。
【0014】
また、前記地組織部1を編成するのには、例えば所望太さの合成繊維のフィラメントを所望本数撚り合わせた撚糸3′により編成される。また、必要な場合には、合成繊維の前記フィラメントに、半合成繊維、または、天然繊維糸の何れかを混紡して編成される。前記合成繊維としては、例えばポリアミド、ポリエステル、アクリル、ポリウレタン、エチレン、ポリプロピレン等があげられる。また、天然繊維としては、例えば絹、麻、木綿、羊毛等が挙げられる。半合成繊維とは、天然繊維糸と合成繊維との混紡糸が使用される。
【0015】
また、地組織部1は、縦編みするのであれば、メリヤス編み、ゴム編み等の任意な編成方法でよい。また、染色は多種の色調のものが使用され、必要ならば適宜図柄を編み込むようにしてもよい。
【0016】
また、前記網目部4を編成するのには、例えば合成繊維、例えば本実施形態1の網目組織を備えたリボンでは図2に示す組織図の左欄に表示する第1の箴L1には、地組織部1の前記撚糸3′よりも太い90デニールのポリアミド・モノフィラメントを5本撚り合わせた撚糸3Aが使用される。また、第2の箴L2には、同じく90デニールのポリアミド・モノフィラメントを5本撚り合わせた撚糸3Aが使用される。また、第3の箴L3には、太さ70デニール/2のポリアミド繊維よりなる11本のウーリー糸と、太さ90デニールのポリアミド・モノフィラメントを4本とを撚合わした撚糸3Bが使用される。また、第4の箴L4には、太さ70デニール/2のポリアミド繊維のウーリー糸を9本と、太さ90デニールのポリアミド・モノフィラメントを2本とを撚合わした撚糸3Cがそれぞれ使用されることにより細かな組織にて編成される地組織部1の縁部2に、網目構成用増目部5、および該網目構成用増目部5から分岐する網目構成用架橋部6よりなり、該地組織部1よりも目の粗い前記網目を形成するようになる。
【0017】
なお、本明細書において、網目構成用増目部5とは、図1において連続して編まれる編目組織の長さ方向Xに配置される頂部をいう。また、本明細書において、網目構成用架橋部6とは、図1において連続して編まれる編目組織の前記網目構成用架橋部6から分岐して地組織部1の縁部2に編み込まれる長さ方向Xに交叉する部分をいう。
【0018】
すなわち、図2に示す組織図において、第1の箴L1および第2の箴L2では、撚糸3Aが12番目の鎖と14番目の鎖とに編み込まれることにより、網目6の網目構成用増目部5の骨格と網目構成用架橋部6として編成される。また、第4の箴L4では撚糸3Cが第3番目の鎖と第12番目の鎖との間に連続的に編み込まれることにより前記網目構成用増目部5の外面補強糸として編成される。また、第3の箴L3では撚糸3Bにより網目を地組織部1の縁部2に長さ方向Xに沿って1番目から12番目の間にて連続して編み込まれるのと、13番目の鎖を残して網目構成用架橋部6,6・・・が位置する12番と14番との鎖に編込まれ、取付部となり、前記網目部4は形成される。
【0019】
こうして、地組織部1の縁部2に編込むまれた前記網目部4が、高さhおよび横の長さlを、数mm〜約3cm、図示する本実施形態1では、高さhを3mm、横の長さlを2.5mm、の大きさに形成される。この際、高さhおよび横の長さlが2mm以下であると出来上がる網目部4が小さ過ぎることによって装飾性を充分に発揮するものとは言えず、また網目部4が脆弱な構造になり、保形性も充分なものとは言えないためである。
【0020】
また、網目部4の高さhおよび横の長さlが3cm以上になる場合には、網目部4が大きくなり、視認性は充分になるとともに剛性が高くなって保形性は充分になるが、却って衣服等の縁飾りとして使用した場合にデザイン的に無骨なものとなり、着用時の柔軟度に欠け、肌触りが悪く、違和感を覚えるためである。
【0021】
本発明の網目組織を備えたリボンの実施形態1は以上の構成からなり、所望太さの合成繊維のフィラメントを撚り合わせた撚糸3′により編成される地組織部1の一縁部2に、所望太さの合成繊維のフィラメント、例えば90デニールのポリアミド・モノフィラメントを5本撚り合わせた撚糸3Aにより網目構成用増目部5、および該網目構成用増目部5から分岐する網目構成用架橋部6よりなる前記地組織部1よりも目の粗い多数の網目の網目部4を長さ方向Xに編成されるので、地組織部1の縁部2に長さ方向Xに編成される網目部4は、例えばを所望複数本撚り合わした合成繊維のフィラメントよりなる撚糸3が可撓性と弾力的な復元力とを発揮することにより構造堅牢でありながら柔軟性に富むとともに保形性を発揮する。
【0022】
従って、本実施形態1の編目組織を備えたリボンは、地組織部1を取付部として衣服、例えばジャケツト、スーツ、シャツ、ブラウスの袖口、ポケット、衿、打ち合わせ部やパンツ、スカートの裾回りの縁飾りのほか、靴、ブーツ等の履物、また、バッグ、袋物、ベルト、傘等の身回り品、また、カーテン、クッション、テーブルクロス、ランプシェイド等のインテリア用品、さらにはフロントカバー、シートカバー等のカー用品、トイレットペーパーカバー、ティツシュカバー等の日曜雑貨品等の各種物品にミシンにより縫着したり、接着剤を用いて接着することにより例えば、高さhを3mm、横の長さlを、2.5mm程度に形成する網目部4が発揮する装飾性により縁飾りとして使用することができる。
【0023】
この際、高さhが約3mm、横の長さlが2.5mmに形成されるので、デザイン性に優れ、装飾性を充分に発揮し、また保形性が充分になり衣服等の縁飾りとして使用した場合の着用時の柔軟度を充分に発揮し、肌触りが良く、違和感がなく、着用することができる。
【0024】
また、本実施形態1の編目組織を備えたリボンは、地組織部1の縁部2に長さ方向Xに編成される網目部4は、前述のように合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸3により形成されるため、合成繊維のフィラメントが圧縮または引っ張り、捻れに対して可撓性と弾力的な復元力とを発揮することにより構造堅牢であり、取付後の強度が高く、耐摩耗性に優れる。
【0025】
従って、特許文献1に記載のレース組織の縁飾りのように、経時の着用や洗濯回数を重ねた場合に、構成糸が疲労により切断されてレース組織が破壊されて外観的な見苦しさを招き、装飾性が損なわれたり、皺や捻れが発生したりして形崩れするのとは異なり、優れた保形性を発揮する。
【0026】
また、本実施形態1の網目組織を備えたリボンは、前述のように衣服、インテリア洋品、日曜雑貨品等の各種物品の縁飾りとして使用する場合に限らず、例えば撚糸3に用いる合成繊維の太さと、設置個数を増加するとともに網目部4の網目の大きさを高さhおよび横の長さlを約3cmに大きく編成することによりアウトドア用品としてテントやターフ等に地組織部1を取付けた場合に、地組織部1の縁部2に長手方向Xに編成した網目部4が、アウトドア用品の小物等の物品を吊り下げるための吊り下げ用の吊りリボンとして使用することができる。
【0027】
この際、網目部4を形成するポリアミド・モノフィラメント等の撚糸を複数本撚り合わせた撚糸3Aによる保形性により網目部4は小物の荷重に耐えて確実に吊り下げることができる。
【0028】
なお、図示する上記実施形態1では、地組織部1の一縁部2に網目部4を形成しているが、これは代表的な例示であり、網目部4は地組織部1の左右の両縁2,2に編成しても良い。
【0029】
また、本発明は、地組織部1の設置幅、網目の大きさ、設置間隔等の増減変更は自由である。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は構造堅牢でありながら柔軟性に富み、しかも、取付後の強度が高く、耐摩耗性も優れ、経時の着用や洗濯回数を重ねた場合の形崩れも生ぜず、保形性が優れ、さらには、構造簡単で製作も容易であり、製作コストも安価になるという分野・用途に適する。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】図1は本発明の網目組織を備えたリボンの実施形態1を示す平面図である。
【図2】図2は同じく組織図である。
【図3】図3は同じく繊維組織を示す写真である。
【符号の説明】
【0032】
1 地組織部
2 縁部
3 撚糸
3′ 撚糸
4 網目部
5 網目構成用増目部
6 網目構成用架橋部
X 長さ方向

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所望太さの合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸により編成される地組織部と、該地組織部の合成繊維のフィラメントよりも太い合成繊維のフィラメントを所望複数本撚り合わした撚糸により前記地組織部の少なくとも一縁部に分岐して編成される網目部とを有するリボンであって、前記網目部が、網目構成用増目部、および該網目構成用増目部から分岐する網目構成用架橋部により編成されることを特徴とした網目組織を備えたリボン。
【請求項2】
前記地組織部と、前記網目部とが、ラッセル編機により縦編みされることを特徴とした請求項1に記載の網目組織を備えたリボン。
【請求項3】
前記網目部が、高さ、および横の長さを、それぞれ数mm〜約3cmの大きさの網目に形成されることを特徴とした請求項1,2に記載の編目組織を備えたリボン。
【請求項4】
前記網目部が、物品吊り下げ用の吊りリボンとして形成されることを特徴とした請求項1,2,3に記載の網目組織を備えたリボン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate