説明

脂肪組織吸引装置およびこれを備える細胞分離システムならびに脂肪組織吸引用キット

【課題】吸引物を用途や必要性に応じて別々の容器に採取する。
【解決手段】脂肪組織を吸引する吸引口を有し吸引手段13によって内部が吸引される吸引管11と、複数の容器2a,2bと、吸引管11と吸引手段13との間に複数の容器2a,2bを並列に接続する複数の流路3a,3bと、該複数の流路3a,3bのうち吸引手段13によって吸引される流路を択一的に選択する流路選択手段4a,4bとを備える脂肪組織吸引装置10を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、脂肪組織吸引装置およびこれを備える細胞分離システムならびに脂肪組織吸引用キットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、生体内から採取した脂肪組織から幹細胞等の治療に有効な細胞を抽出する細胞分離装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、脂肪組織を、生理食塩水を主成分とする液(以下、チューメッセント液という。)によってほぐしてからカニューレによって吸引する脂肪吸引装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特表2005−519883号公報
【特許文献2】特開2010−42099号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1および2の装置の場合、細胞の抽出に必要な脂肪組織の他に、大量のチューメッセント液や細胞の抽出に適さない脂肪組織も同一の容器内に採取される。すなわち、細胞分離装置の処理対象以外の吸引物も収容するために容積の大きい容器が必要となり、装置全体も大きくなるという問題がある。一方、脂肪吸引による患者の負担を軽減するために、複数の目的のための脂肪組織を一度の施術でまとめて吸引する場合がある。このような場合には、一旦容器内に採取した脂肪組織を目的毎に他の容器に移し変えなければならず、作業の手間がかかるという不都合がある。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、吸引物を用途や必要性に応じて別々の容器に採取することができる脂肪組織吸引装置およびこれを備える細胞分離システムならびに脂肪組織吸引用キットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、脂肪組織を吸引する吸引口を有し吸引手段によって内部が吸引される吸引管と、複数の容器と、前記吸引管と前記吸引手段との間に前記複数の容器を並列に接続する複数の流路と、該複数の流路のうち前記吸引手段によって吸引される流路を択一的に選択する流路選択手段とを備える脂肪組織吸引装置を提供する。
【0007】
本発明によれば、吸引管の吸引口を生体内の脂肪組織に配置し吸引手段によって吸引管内を吸引することにより、脂肪組織を含む吸引物を流路に接続された容器内に採取することができる。
この場合に、複数の容器のうち、流路選択手段によって選択されている流路に接続された一の容器内に吸引物が採取される。これにより、吸引物を用途や必要性に応じて別々の容器に採取することができる。
【0008】
上記発明においては、前記流路選択手段によって選択されている前記流路を示す情報を操作者に対して伝達する選択流路伝達手段を備えることとしてもよい。
このようにすることで、操作者は、選択流路伝達手段から出力される情報に基づいて、現在いずれの容器内に吸引物が貯留されているかを容易に認識することができる。
【0009】
また、上記発明においては、前記選択流路伝達手段が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に応じて異なる音を前記情報として発生させるスピーカを備えることとしてもよい。
このようにすることで、選択流路伝達手段から離れた位置に存在する操作者も、現在吸引物が貯留されている容器を認識することができる。
【0010】
また、上記発明においては、前記選択流路伝達手段が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に応じて異なる表示を前記情報として表示する表示部を備えることとしてもよい。
このようにすることで、操作者は、表示部に表示された表示を視認することにより、現在吸引物が貯留されている容器を認識することができる。
【0011】
また、上記発明においては、前記各容器の内容物の量を測定する内容量測定部を備え、前記表示部が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に接続されている容器の、前記内容量測定部によって測定された内容物の量を前記表示とともに表示することとしてもよい。
このようにすることで、操作者は、表示部に表示された重量から現在容器内に収容されている吸引物の量を容易に把握することができる。
【0012】
また、上記発明においては、前記複数の流路のうち一の前記吸引手段による吸引圧力を他の吸引圧力よりも低減する吸引圧力低減手段を備えることとしてもよい。
このようにすることで、吸引圧力低減手段によって吸引圧力が低減されている一の流路に接続された容器内に脂肪組織を採取することにより、吸引圧力が脂肪組織に含まれた細胞に与える影響を抑えることができる。
【0013】
また、上記発明においては、前記吸引管によって吸引されている吸引物が前記脂肪組織であるか否かを検出する脂肪組織検出手段と、該脂肪組織検出手段によって脂肪組織が検出されているときに、所定の前記流路を選択するように前記流路選択手段を制御する流路選択制御部とを備えることとしてもよい。
このようにすることで、操作者が特別に操作を行わずとも、吸引物のうち脂肪組織を選択的に所定の一の容器に採取することができる。
【0014】
また、上記発明においては、前記脂肪組織検出手段が、前記脂肪組織との接触を検出する静電容量センサであることとしてもよい。
このようにすることで、簡便な構成で脂肪組織を検出することができる。
【0015】
また、上記発明においては、所定の一の前記容器の内容物の量を測定する内容量センサと、該内容量センサによって測定された量が所定の閾値に到達したときに、他の流路を選択するように前記流路選択手段を制御する流路切替制御部とを備えることとしてもよい。
このようにすることで、操作者が特別に操作を行わずとも、所定の一の容器内には所定の量の吸引物を採取することができる。
【0016】
また、本発明は、上記いずれかに記載の脂肪組織吸引装置を備え、一の前記容器内に採取した脂肪組織を消化酵素液によって分解することにより前記脂肪組織から脂肪由来細胞を前記消化酵素液に遊離させて細胞懸濁液を生成する分解処理部と、前記細胞懸濁液を遠心分離することにより前記脂肪由来細胞を濃縮する細胞濃縮部とを備える細胞分離システムを提供する。
【0017】
また、本発明は、複数の容器と、吸引管に着脱可能な一端部と吸引ポンプに着脱可能な他端部とを有し、前記一端部と前記他端部との間に前記複数の容器を並列に接続する複数の分岐流路を備える吸引流路と、前記複数の分岐流路のうち前記一端部と前記他端部との間を連通させる分岐流路を択一的に選択する流路選択手段とを備える脂肪組織吸引用キットを提供する。
上記発明においては、一の前記分岐流路の吸引圧力を低減する吸引圧力低減手段を備えることとしてもよい。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、吸引物を用途や必要性に応じて別々の容器に採取することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の一実施形態に係る脂肪組織吸引用キットの全体構成を模式的に示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る細胞分離システムの全体構成図である。
【図3】図1の脂肪組織吸引用キットを備え、図2の細胞分離システムの一部として構成される脂肪組織吸引装置の全体構成を模式的に示す図である。
【図4】図3の脂肪組織吸引装置に備えられるタッチパネルの一例を示す図である。
【図5】図3の脂肪組織吸引装置の動作を説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下に、本発明の一実施形態に係る脂肪組織吸引装置10およびこれを備える細胞分離システム100ならびに脂肪組織吸引用キット1について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る脂肪組織吸引用キット1は、図1に示されるように、第1の容器2aと、第2の容器2bと、これらの容器2a,2bを並列に接続する第1および第2のチューブ3a,3bを有する吸引流路3と、2つのチューブ3a,3bのうち一方を選択して開放する三方弁(流路選択手段)4a,4bと、第1の容器2aが接続されているチューブ3aに設けられた吸引圧力低減手段5とを備えている。
【0021】
吸引流路3は、第1のチューブ3aおよび第2のチューブ3bの各端を合流させる各三方弁4a,4bに接続されたチューブ3c,3dを備えている。該チューブ3c,3dの開放された側の端部には、後述するカニューレ11の基端または吸引ポンプ13に着脱可能なコネクタ3e,3fがそれぞれ設けられている。符号6は、塵埃の通過を禁止するエアフィルタである。
【0022】
吸引圧力低減手段5は、例えば、オリフィス弁から構成され、第2のチューブ3b内の吸引圧力に比べて第1のチューブ3a内の吸引圧力を低減する。これにより、第1の容器2aに吸引される脂肪組織(後述)への吸引による影響を低減し、脂肪組織に含まれる脂肪由来細胞の健全性を維持することができる。また、脂肪由来細胞の抽出とは異なる目的で第2の容器2b内に採取される脂肪組織は、より高い吸引圧力によって効率良く吸引可能となっている。
【0023】
このように構成された脂肪組織吸引用キット1は、図2に示される細胞分離システム100の一部として構成される脂肪組織吸引装置10に取り付けて使用される。
本実施形態に係る細胞分離システム100は、脂肪組織から該脂肪組織に含まれる脂肪由来細胞を抽出する処理を行うものであり、図2に示されるように、生体内から採取した脂肪組織を消化酵素液で分解することにより脂肪由来細胞を消化酵素液内に分離させる分解処理部と、該分解処理部において得られた脂肪由来細胞を含む消化酵素液(細胞懸濁液)を遠心分離することにより脂肪由来細胞を濃縮する細胞濃縮部とを備えている。
【0024】
脂肪組織吸引装置10は、脂肪組織を消化酵素液で分解する第1の容器2a内に脂肪組織を吸引するものであり、分解処理部に備えられている。脂肪組織吸引装置10は、図3に示されるように、コネクタ3eを介してチューブ3cが接続されるカニューレ(吸引管)11と、該カニューレ11の先端に設けられた静電容量センサ(脂肪組織検出手段)12と、コネクタ3fを介してチューブ3dが接続される吸引ポンプ(吸引手段)13と、三方弁4a,4bの選択方向に応じた音を出力するスピーカ(選択流路伝達手段)14と、第1の容器2aの内容物の重量を測定する重量センサ(内容量センサ)15と、静電容量センサ12および重量センサ15からの出力に基づいて三方弁4a,4bを切り替える制御部16と、操作者が設定値の入力や動作状況の確認を行うタッチパネル(表示部)17とを備えている。
【0025】
第1の容器2aは、細胞分離システム100の筐体101内に配置された図示しない振とう機の上に載置される。脂肪組織吸引装置10によって脂肪組織が第1の容器2a内に採取された後、細胞分離システム100は振とう機の作動によって脂肪組織の洗浄および消化酵素液による分解処理をそのまま開始することができるようになっている。
第2の容器2bは、筐体101の外側に懸架される。第2の容器2bに採取された脂肪組織は、細胞分離システム100による処理とは別の用途に使用される。
【0026】
カニューレ11は、筒状の細径の本体の先端に開口する吸引口を有している。
静電容量センサ12は、カニューレ11の吸引口近傍に設けられ、脂肪組織との接触を検出する。具体的には、静電容量センサ12は、脂肪組織と接触している状態における静電容量を基準値として予め測定して記憶しておく。そして、静電容量センサ12は、静電容量の測定値を基準値と比較し、測定値が基準値に対して所定の範囲内である場合に、脂肪組織と接触していると判断する。静電容量センサ12は、脂肪組織と接触しているか否かを示す信号を制御部16に出力する。
【0027】
スピーカ14は、高さやリズム、メロディ等が互いに異なる第1の音および第2の音を出力可能である。スピーカ14は、制御部16から第1の信号(後述)が入力されたときに第1の音を出力し、第2の信号(後述)が入力されたときに第2の音を出力する。操作者は、スピーカ14が出力する音から、現在いずれの容器2a,2b内に吸引物が貯留されているかを認識することができる。
【0028】
重量センサ15は、空の第1の容器2aの空重量を予め測定して記憶しておき、その後に測定した第1の容器2aの全体の重量から空重量を減算することにより第1の容器2aの内容物の重量を算出する。重量センサ15は、算出した重量を制御部16に出力する。
【0029】
制御部16は、静電容量センサ12が脂肪組織との接触を検出しているときは、三方弁4a,4bを第1のチューブ3aに切り替えるとともにスピーカ14に第1の信号を出力する。一方、制御部16は、静電容量センサ12が脂肪組織との接触を検出していないときは、三方弁4a,4bを第2のチューブ3bに切り替えるとともにスピーカ14に第2の信号を出力する。
【0030】
また、制御部16は、重量センサ15から入力された重量が、タッチパネル17から受け取った目標重量(後述)に到達したときに、三方弁4a,4bを第2のチューブ3bに切り替え、その後は三方弁4a,4bを第2のチューブ3bに切り替えた状態を維持する。
【0031】
タッチパネル17は、図4に示されるように、採取すべき脂肪組織の目標重量の入力欄17aを有している。タッチパネル17は、操作者によって数字キー17bが押下されることにより入力欄17aに任意の目標重量が入力可能となっている。入力欄17aに入力された目標重量は制御部16に出力される。また、タッチパネル17は、重量センサ15によって測定された第1の容器2aの内容物の重量を表示する第1の重量表示欄17cを有している。
【0032】
タッチパネル17は、もう1つの図示しない重量センサによって測定された第2の容器2bの重量を表示する第2の重量表示欄17dを有していてもよい。また、タッチパネル17は、細胞分離システム100の各種の設定値や現在の処理状況を示す表示欄12eを有していてもよい。
【0033】
次に、このように構成された脂肪組織吸引装置10および該脂肪組織吸引装置10を備える細胞分離システム100の作用について図5を参照して説明する。
本実施形態に係る脂肪組織吸引装置10によって生体内から脂肪組織を吸引するには、まず、操作者は図示しない注射器などによって脂肪組織にチューメッセント液を注入することにより、脂肪組織をチューメッセント液でほぐす。チューメッセント液は薬剤等が添加された生理食塩水である。
【0034】
次に、操作者は、タッチパネル17の入力欄17aに採取すべき脂肪組織の目標重量を入力した後(ステップS1)、カニューレ11の先端を生体内の脂肪組織に挿入し、吸引ポンプ13を作動させる(ステップS2)ことにより、脂肪組織の吸引を開始する。
【0035】
吸引口から吸引されている吸引物は、脂肪組織であるか否かが静電容量センサ12によって連続的に検出される(ステップS3)。そして、脂肪組織が吸引されているときは(ステップS4)三方弁4a,4bが第1のチューブ3aに切り替えられて(ステップS5)第1の容器2a内に脂肪組織が貯留される。このときには、スピーカ14から第1の音が出力される(ステップS6)。第1の容器2a内に貯留された脂肪組織の重量は重量センサ15によって測定される(ステップS7)。
【0036】
一方、脂肪組織以外のチューメッセント液等が吸引されているときは(ステップS4)、三方弁4a,4bが第2のチューブ3bに切り替えられて(ステップS8)チューメッセント液等は第2の容器2b内に貯留される。このときには、スピーカ14から第2の音が出力される(ステップS9)。
【0037】
以上のように、脂肪組織とチューメッセント液等とが第1の容器2aと第2の容器2bとに振りけられながら吸引が続けられる(ステップS3〜S10)。そして、第1の容器2a内の脂肪組織の重量が目標重量に達した後は(ステップS10)、三方弁4a,4bが第2のチューブ3bに切り替えられた状態に維持されることにより(ステップS11)吸引物は全て第2の容器2b内に貯留され、スピーカ14からは第2の音が出力され続ける(ステップS12)。操作者は、生体内から十分に脂肪組織を採取した後、カニューレ11を生体内から抜いて吸引ポンプ13を停止させる(ステップS13)。
【0038】
細胞分離システム100は、第1の容器2aに目標重量の脂肪組織の採取が完了した後、例えば、操作者が第1の容器2a内に消化酵素液を供給して振とう機を作動させることにより、脂肪組織から脂肪由来細胞を分離する処理を開始する。
【0039】
このように、本実施形態によれば、複数の用途に使用される脂肪組織を一度の施術で採取しても、各用途に適した量の脂肪組織が別々の容器2a,2bに採取される。したがって、容器2a,2bとして各用途に必要十分な大きさのものを用いればよく、装置10,100全体の小型を図ることができという利点がある。さらに、第1の容器2aには細胞分離システム100の処理に不要なチューメッセント液が除去された脂肪組織が採取されるので、第1の容器2aの小型化をさらに図ることができるという利点がある。また、各容器2a,2bに採取した脂肪組織は移し変えたりすることなくそのままそれぞれの用途に使用することができるので、脂肪組織の無菌性を担保することができるという利点がある。
【0040】
なお、本実施形態においては、静電容量センサ12および重量センサ15の出力に基づいて制御部16が三方弁4a,4bを切り替えることとしたが、これに代えて、操作者が任意のタイミングで手動により三方弁4a,4bを切り替えることとしてもよい。この場合には、タッチパネル17に、操作者が三方弁4a,4bの切替方向を指示するための入力欄が設けられていてもよく、カニューレ11の把持部に三方弁4a,4bの切替指示を入力するスイッチ等が設けられていてもよい。
【0041】
脂肪組織を吸引する過程で操作者が意図的にチューメセント液を選択的に吸引する場面がある。このような場面においては操作者が第2のチューブ3bに三方弁4a,4bを切り替えることにより、脂肪組織とチューメセント液等とを別々の容器2a,2bに採取することができる。また、操作者がその場の状況等に応じて、タッチパネル17の第1の重量表示欄17cを視認するなどして、第1の容器2a内に採取する脂肪組織の量を任意に決めることができる。
【0042】
また、本実施形態においては、スピーカ14が出力する音によって現在いずれに容器2a,2bに吸引物が貯留されているかを操作者に伝達することとしたが、これに代えて、三方弁4a,4bによって選択されているチューブ3a,3bまたは当該チューブ3a,3bに接続されている容器2a,2bを示す表示をタッチパネル(表示部、選択流路伝達手段)17に表示することとしてもよい。例えば、三方弁4a,4bによって選択されている容器2a,2bと対応する第1または第2の重量表示欄17c,17dに、所定の表示が出現することとしてもよい。
このようにしても、操作者がタッチパネル17の表示を視認することにより、現在いずれの容器2a,2b内に吸引物が貯留されているかを認識することができる。
【0043】
また、本実施形態においては、脂肪組織検出手段として静電容量センサ12を採用することとしたが、カニューレ11によって吸引されている脂肪組織を検出する手段はこれに限定されるものではない。例えば、脂肪組織検出手段として、チューブ3c内の光透過率を検出する透過率センサを採用してもよい。この場合には、脂肪組織の光透過率を予め測定し記憶しておくことにより、チューブ3c内を通過している吸引物が脂肪組織であるか否かを検出することができる。
【0044】
また、本実施形態においては、第1のチューブ3a内の吸引圧力を低減する吸引圧力低減手段として一のチューブ3aに設けられたオリフィス弁を例に挙げたが、チューブ3a,3b毎に吸引圧力を異ならせる構成はこれに限定されるものではなく、例えば、三方弁4a,4bの切替方向に応じて吸引ポンプ14の吸引圧力を変更することとしてもよい。
【符号の説明】
【0045】
1 脂肪組織吸引用キット
2a 第1の容器
2b 第2の容器
3 吸引流路
3a,3b チューブ(流路、分岐流路)
3c,3d チューブ
3e,3f コネクタ(一端部、他端部)
4a,4b 三方弁(流路選択手段)
5 吸引圧力低減手段
6 エアフィルタ
10 脂肪組織吸引装置
11 カニューレ(吸引管)
12 静電容量センサ(脂肪組織検出手段)
13 吸引ポンプ(吸引手段)
14 スピーカ(選択流路伝達手段)
15 重量センサ(内容量センサ、内容量測定部)
16 制御部(流路選択制御部、流路切替制御部)
17 タッチパネル(表示部、選択流路伝達手段)
100 細胞分離システム
101 筐体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脂肪組織を吸引する吸引口を有し吸引手段によって内部が吸引される吸引管と、
複数の容器と、
前記吸引管と前記吸引手段との間に前記複数の容器を並列に接続する複数の流路と、
該複数の流路のうち前記吸引手段によって吸引される流路を択一的に選択する流路選択手段とを備える脂肪組織吸引装置。
【請求項2】
前記流路選択手段によって選択されている前記流路を示す情報を操作者に対して伝達する選択流路伝達手段を備える請求項1に記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項3】
前記選択流路伝達手段が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に応じて異なる音を前記情報として発生させるスピーカを備える請求項2に記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項4】
前記選択流路伝達手段が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に応じて異なる表示を前記情報として表示する表示部を備える請求項2に記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項5】
前記各容器の内容物の量を測定する内容量測定部を備え、
前記表示部が、前記流路選択手段によって選択されている前記流路に接続されている容器の、前記内容量測定部によって測定された内容物の量を前記表示とともに表示する請求項4に記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項6】
前記複数の流路のうち一の前記吸引手段による吸引圧力を他の吸引圧力よりも低減する吸引圧力低減手段を備える請求項1から請求項5のいずれかに記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項7】
前記吸引管によって吸引されている吸引物が前記脂肪組織であるか否かを検出する脂肪組織検出手段と、
該脂肪組織検出手段によって脂肪組織が検出されているときに、所定の前記流路を選択するように前記流路選択手段を制御する流路選択制御部とを備える請求項1から請求項6のいずれかに記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項8】
前記脂肪組織検出手段が、前記脂肪組織との接触を検出する静電容量センサである請求項7に記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項9】
所定の一の前記容器の内容物の量を測定する内容量センサと、
該内容量センサによって測定された量が所定の閾値に到達したときに、他の流路を選択するように前記流路選択手段を制御する流路切替制御部とを備える請求項1から請求項8のいずれかに記載の脂肪組織吸引装置。
【請求項10】
請求項1から請求項9のいずれかに記載の脂肪組織吸引装置を備え、一の前記容器内に採取した脂肪組織を消化酵素液によって分解することにより前記脂肪組織から脂肪由来細胞を前記消化酵素液に遊離させて細胞懸濁液を生成する分解処理部と、
前記細胞懸濁液を遠心分離することにより前記脂肪由来細胞を濃縮する細胞濃縮部とを備える細胞分離システム。
【請求項11】
複数の容器と、
吸引管に着脱可能な一端部と吸引ポンプに着脱可能な他端部とを有し、前記一端部と前記他端部との間に前記複数の容器を並列に接続する複数の分岐流路を備える吸引流路と、
前記複数の分岐流路のうち前記一端部と前記他端部との間を連通させる分岐流路を択一的に選択する流路選択手段とを備える脂肪組織吸引用キット。
【請求項12】
一の前記分岐流路の吸引圧力を低減する吸引圧力低減手段を備える請求項11に記載の脂肪組織吸引用キット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate