説明

脂質代謝改善組成物

【課題】 トリグリセリド低下作用を有する脂質代謝改善組成物および該組成物の有効量を添加した食品を提供する。
【解決手段】 トウモロコシのナンバの毛の熱水抽出物および冬虫夏草熱水抽出物からなる組成物は、血中トリグリセリド低下作用を相乗的あるいは相加的に増強することを見出した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、脂質代謝改善作用を有する組成物および該組成物の有効量を添加した食品に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、動脈硬化、特に冠動脈硬化が原因で起こる狭心症とか心筋梗塞といった虚血性心疾患の発症頻度が増加の一途を辿っている。動脈硬化をもたらす要因としては、高脂血症以外にも、高血圧、喫煙、ストレス、糖尿病、遺伝性素因等の危険因子が存在することは事実であるが、しかし、これらの中で高脂血症が最大の危険因子である。高脂血症とは、血清脂質成分のうち、主として、コレステロールとトリグリセリド(中性脂肪)の何れか一方、ないしは両者が正常以上に増加した状態、として定義される。
【0003】
血清コレステロール濃度、あるいはLDLコレステロール濃度が高ければ高いほど、動脈硬化のリスクが高くなり、血清コレステロール値を下げることにより、冠動脈疾患の発症率を低下させることができる、とされている。また、血清リポ蛋白の中でも、LDLがatherogenicに働き、HDLがantiatherogenicに働くという今では一般化された通念は、疫学調査によって確立されている。そして、HDLコレステロールの低いことが、脂質の高値に相関しているのに、リスクフアクターとしてのトリグリセリドの評価が低すぎる(最新内科学大系第36巻動脈硬化と脈管疾患、p20、中山書店(1991))。また、家族性高コレステロール血症では、トリグリセリドの高値群で、虚血性心疾患や脳血管障害の合併率がより高率となることが示されており、境界域高コレステロール血症のレベルにある場合には、トリグリセリド濃度の改善を図ることが望ましいとされている。したがって、高脂血症を予防あるいは改善するためには、血中トリグリセリドを低下させることが必要である。また、糖尿病性腎症の増悪因子として高脂血症が知られている。ナンバ毛抽出物および冬虫夏草抽出物については、すでに血糖降下作用が認められており、さらに高脂血症改善作用が認められればこれらを含む食品は、このような高脂血症の予防あるいは改善に有用と期待できる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって本発明は、トリグリセリド低下作用を有する脂質代謝改善組成物および該組成物の有効量を添加した食品を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、トウモロコシのナンバの毛の熱水抽出物および冬虫夏草熱水抽出物は、それぞれ単独でも血中トリグリセリド低下作用を示すが、両者からなる組成物は、血中トリグリセリド低下作用を相乗的あるいは相加的に増強することを見出し、本発明を完成した。
【0006】
すなわち、本発明は、(1) ナンバの毛抽出物および冬虫夏草菌糸体抽出物からなる脂質代謝改善作用を有する組成物、(2) (1)の脂質代謝改善作用を有する組成物の有効量を添加した食品、(3) 食品が、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、栄養補助食品、治療食、あるいは経腸栄養食から選ばれる(2)の食品、(4) 脂質代謝改善作用を有する食品の製造のための有効量の(1)の組成物の使用、(5) 食品が、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、栄養補助食品、治療食、あるいは経腸栄養食から選ばれる(4)の使用、からなる。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、血中トリグリセリド低下作用を有する組成物および該組成物の有効量を添加した食品が提供された。該食品を日常の食生活のスタイルとして摂取することにより、脂質代謝が促進され、高脂血症の予防あるいは改善が期待される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
ナンバの毛とは、イネ科(Gramineae)のトウモロコシ Zea mays L.の新鮮花の花柱と柱頭(Corn silk;南蛮毛ともいう)を乾燥したものである。産地は、中国、日本、韓国などである。薬理作用として、利尿、血圧降下、胆汁分泌促進作用等が報告されている。本発明において用いられるナンバの毛は、世界各地で栽培される全ての品種のトウモロコシ由来であってもよいが、好ましくは、中国山東省産の品種掖単12号または掖単14号トウモロコシ由来である。
【0009】
本発明のナンバの毛の抽出物は、例えば、文献記載の方法[医薬品の開発第11巻、仲井由宣編、p304-309、廣川書店、(平成元年)]に準じて、以下のようにして製造することができる。
【0010】
ナンバの毛を採取し乾燥する。抽出溶媒は、水、水性エタノール、あるいは、弱酸性の水、等を用いる。抽出温度は、常温〜抽出溶媒の沸点温度である。また、超臨界抽出による抽出(第4版実験化学講座1「基本操作I」、p173、丸善(1990))を行うこともできる。得られた抽出液は、そのまま本発明のナンバの毛の抽出物として用いることができるが、抽出液の有効成分をさらに濃縮するために、抽出液は、濾過、遠心分離により、固、液を分離し、液相部分を減圧下(95℃以下)で濃縮してもよい。濃縮液は、さらに、噴霧乾燥法、減圧乾燥法、あるいは凍結乾燥法により乾燥して、粉末としてもよい。また、必要に応じて、本抽出物をクロマトグラフィー等によりさらに精製してもよい。
【0011】
一方、冬虫夏草は、子嚢菌類(Ascomycetes)、麦角菌目(Clavicipitales)、麦角菌科(Hypocreaceae)、冬虫夏草属(Cordyceps)に属し、完全世代と不完全世代とを有する微生物である。冬虫夏草は、その子実体が不老長寿の妙薬として、あるいは滋養強壮の妙薬として古来より珍重されてきた。このように従来より漢方薬として珍重されてきた冬虫夏草は、通常子実体を粉末化し、これを服用するものである。
【0012】
本発明で用いる冬虫夏草は、上記子実体についても脂質代謝改善効果があれば用いることもできるが、Cordyceps sinensis(Berk.) SaccやCordyceps militarisの菌糸体は大量培養が可能であり、これらの培養菌糸体から熱水で有効成分を抽出して得られる抽出物(例えばWO96/00580および特開平8-12588)を用いるのがよい。冬虫夏草菌糸体の培養および抽出操作は、公知(例えばWO96/00580公開公報および特開平8-12588)である。
【0013】
すなわち、Cordyceps sinensisの培養菌子体を、麦芽エキス、酵母エキス、ペプトン、バレイショ煮出汁、ブドウ糖、ビタミン類、アミノ酸、核酸、蛋白質、および必要に応じ、昆虫等寄主の成分などを加えた培地に接種し、液体または固体培養を行う。大量培養の場合は、通気攪拌型発酵槽(100〜300r.p.m)による液体培養を用いる。培養は、pH4〜7、培養温度20〜30℃で3〜10日間行う。培養終了後、培養菌子体を熱水(85〜100℃)抽出する。あるいは水または水に可溶性の少量の酸、塩基または有機溶媒を含む水系溶媒にて抽出してもよい。遠心分離、あるいは濾過などにより残さを取り除く。得られた冬虫夏草の熱水抽出物は、そのまま本発明に使用してもよいが、常法により濃縮、あるいは凍結乾燥粉末として使用してもよい。
【0014】
本発明のナンバの毛の抽出物および冬虫夏草の抽出物は、表1に示すように、単独で血中脂質改善作用を有するが、両者からなる組成物として用いることにより、相乗的、あるいは相加的効果が発揮される。
【0015】
ナンバの毛の抽出物および冬虫夏草菌糸体抽出物は、それぞれ単独で、あるいは両者からなる組成物として、血中脂質改善作用を有する食品の製造のために、その有効量を添加することができる。組成物として添加する場合のナンバの毛の抽出物と冬虫夏草菌糸体抽出物との配合比率(重量比)は、当業者公知の方法により最適比率を設定することが容易である。例えば、ナンバの毛および冬虫夏草の最大投与量を設定し、ナンバの毛について0〜最大投与量の間を公比で除することによりいくつかの用量を設定する。冬虫夏草については最大投与量〜0の間をナンバの毛と同じ公比で除することによりナンバの毛と同じ用量数が設定できる。次に、それぞれの用量を順に組み合わせ、これらの組み合わせについて効果を評価することにより、最適配合比率が設定できる。したがってこのようにして得られた配合比率は本発明に包含される。添加対象の食品は特に限定されないが、一般食品の他、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、栄養補助食品、治療食、あるいは経腸栄養食などが挙げられる。これらの食品へ本発明の組成物を添加して目的の食品を製造する技術は周知・慣用技術である。
【実施例】
【0016】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
【0017】
[参考例1] ナンバ毛抽出物の製造
トウモロコシのナンバ毛(中国山東省産の掖単12号)の乾燥品を約15倍量の水に30分間浸漬した後、1時間煮沸してエキスを抽出した。抽出残サには、約8倍量の水を加え、1時間煮沸した。抽出液は一緒にし、100メッシュの篩で濾過した。濾液は、比重1.08となるまで減圧濃縮した。濃縮液は、遠心分離(2000r.p.mで20分)し、その上清液は、加熱殺菌し、トウモロコシのナンバ毛の熱水抽出物を得た。
【0018】
[参考例2] 冬虫夏草抽出物の製造
M20Y2培地150mLを500mL容三角フラスコに採りオートクレーブ滅菌した。この培地に、Cordyceps sinensis MF-20008(FERM BP-5149)の凍結保存菌糸体1mLを接種し、25℃、180r.p.mで5日間振とう培養した。これを種菌として、以下のように150L大量培養を行った。
【0019】
D培地(1L中の組成:蔗糖 40.0g、K2HPO4 4.0g、アスパラギン0.5g、(NH4)2HPO4 2.0g、MgSO4・7H2O 2.0g、CaCO3 0.25g、CaCl20.1g、酵母エキスB-2 4.0g、pH5.6)150Lを、150 Lファーメンターに無菌濾過処理後投入し、上記の種培養液150mLを接種し、25℃、pH5.5、DO 50%に制御し、157r.p.mで攪拌しながら、3日間培養した。この間、発生する泡は、シリコン消泡剤投入により処理した。培養により得られた150L培養液を、クラリファイヤーにより菌体分離処理を行い、菌体の水懸濁液を得た。これを90から95℃の間で、2時間保持することにより加熱抽出処理を行った後、クラリファイヤーによる清澄化を行い、上清液を得た。これを0.45μm、および0.22μm無菌フィルターを用い濾過し、淡黄色の熱水抽出液80L(固形物乾燥重量800g)を得た。
【0020】
[試験例1] 血中脂質改善作用
ラットに高脂肪食を投与しても血中トリグリセリドはいったん上昇するが、その後低下することが知られており、高トリグリセリド血症に対する効果を評価することができない。一方、糖尿病ラットにおいては血中トリグリセリドが増加することが知られている。そこで、ストレプトゾトシン(Streptozotocin:STZ)糖尿病ラットを用いてナンバ毛抽出物および冬虫夏草抽出物の血中トリグリセリド低下作用を調べた。SD系雄性ラットを7週齢で購入し、一週間の予備飼育後実験に用いた。糖尿病はSTZを50mg/gの用量で尾静脈内投与することにより惹起した。STZ投与3日日に血糖値を測定し、各投与群の血糖値の平均が等しくなるようにラットを各群に振り分けた。ナンバ毛抽出物および冬虫夏草抽出物をそれぞれ6.4g/kg(固形分換算)および200mg/kg(固形分換算)含むように調製し、STZ投与後3日日から7日間経口投与した。また、併用投与群を設け、対照群には蒸留水を経口投与した。最終投与1時間後に全採血を行い、血中の総コレステロールおよびトリグリセリドを測定した。結果を表1に示す。
【0021】
血中トリグリセリド値は糖尿病群で485mg/dlであった。冬虫夏草抽出物およびナンバ毛抽出物投与群ではそれぞれ268および123mg/dlと低値を示した。併用群では100mg/dlと対照群に比較し有意な低値を示した(p<0.05)。一方、コレステロール値は対照群で111mg/dlであった。冬虫夏草投与群および併用群ではそれぞれ86.3および85.0mg/dlと低値を示した。また、なんば毛投与群では72.2mg/dlと対照群に比較し有意な低値を示した(p<0.05)。
【0022】
【表1】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ナンバの毛抽出物および冬虫夏草菌糸体抽出物からなる脂質代謝改善作用を有する組成物。
【請求項2】
請求項1記載の脂質代謝改善作用を有する組成物の有効量を添加した食品。
【請求項3】
食品が、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、栄養補助食品、治療食、あるいは経腸栄養食から選ばれる請求項2記載の食品。
【請求項4】
脂質代謝改善作用を有する食品の製造のための有効量の請求項1記載の組成物の使用。
【請求項5】
食品が、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、栄養補助食品、治療食、あるいは経腸栄養食から選ばれる請求項4記載の使用。

【公開番号】特開2011−140512(P2011−140512A)
【公開日】平成23年7月21日(2011.7.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−75091(P2011−75091)
【出願日】平成23年3月30日(2011.3.30)
【分割の表示】特願2000−305693(P2000−305693)の分割
【原出願日】平成12年10月5日(2000.10.5)
【出願人】(000006138)株式会社明治 (265)
【Fターム(参考)】