説明

自動車材料用熱可塑性樹脂組成物

【課題】剛性、耐熱性、耐光性に優れ、かつ耐変色性、耐樹脂劣化性を改良した自動車材料用熱可塑性樹脂組成物及び該熱可塑性樹脂組成物を用いた自動車材部品を提供する。
【解決手段】本願発明の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、(i)メタロセン触媒を用
いて製造された、GPCで測定した分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である、プロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%含有し、(ii)ASTM D−1238(2
30℃、2.16kg荷重)で測定したメルトフローレートが5〜70g/10分であり、(iii)前記樹脂組成物を230℃で1時間加熱して発生したガスを超純水に吸収させ
た際に検出される塩酸量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppb以下であり、(iv)イオンクロマトグラフ法により測定した全塩素量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppm以下であることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリプロピレン系重合体を含有する自動車材料用熱可塑性樹脂組成物及び該熱可塑性樹脂組成物を用いた自動車部品に関する。
【背景技術】
【0002】
ポリプロピレン系樹脂組成物は、剛性、耐熱性に優れた材料として広い用途を有しており、バンパー、インストルメンタルパネル(ダッシュボード)、ドアトリム、ピラーなどの自動車用部品としても広く用いられている。ポリプロピレン系樹脂組成物を自動車用部品として用いる場合には、剛性、耐熱性、耐光性などの一般的特性に優れることと共に、樹脂中の残存塩素量が少なく、添加剤,金属残差により変色、樹脂劣化をおこさないことも要求される。ここで変色とは、残存塩素と金属残渣との化学反応により発色し、外観不良となることをいう。また、樹脂劣化とは、残存塩素、金属残渣によりポリプロピレン鎖が切断し、不良が生じることをいう。
【0003】
従来のチーグラー・ナッタ型触媒の存在下で重合して得られたプロピレン系樹脂には、触媒の性質上、ハロゲン成分(主に塩素)が必ず存在する。このような残留ハロゲン成分はプロピレン系樹脂の劣化を促進する働きがあり、それゆえに中和剤と呼ばれる塩酸吸収剤を添加する必要がある。ところがこれら中和剤を使用するとプロピレン樹脂中に含まれる金属成分量が増加し、耐光安定剤、または残留塩素との化学反応により樹脂劣化、変色が生じ、たびたび射出成形品の外観不良などが生じる。
【0004】
残存塩素を中和する為、中和剤を添加する方法として、たとえば特許文献1〜3などに開示されている方法が知られているが、いずれも塩素捕捉用の無機化合物を添加するため、樹脂中の金属成分が増加する。
【0005】
一方、チーグラー・ナッタ触媒を用いたプロピレン系重合体中の残留塩素を除去する方策として特許文献4などに開示されている方法が知られているが、該方法を用いても重合体中には塩素が残存しており、かなりの量の中和剤を添加する必要があるため、金属成分量を低減することは困難であった。
【特許文献1】特公昭33−3541号公報
【特許文献2】特開昭49−3947号公報
【特許文献3】特開平6−100734号公報
【特許文献4】特開平10−36589号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、剛性、耐熱性、耐光性に優れ、かつ残存塩素量が少なく、添加剤、金属残渣により、変色、樹脂劣化をおこさない自動車材料用熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、メタロセン触媒を用いてプロピレン系重合体を製造した場合、触媒残渣及び残存塩素の含有量が少ないプロピレン系重合体が得られることを見出し、該プロピレン系重合体を用いることによって、耐変色性、耐樹脂劣化性の優れた自動車材料用熱可塑性樹脂組成物を完成するに至った。
【0008】
すなわち本発明は、以下の(1)〜(5)に関する。
(1)下記条件(i)〜(iv)を満たすことを特徴とする自動車材料用熱可塑性樹脂組
成物。
(i)メタロセン触媒を用いて製造された、GPCで測定した分子量分布(Mw/Mn)
が1〜4である、プロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%含有する
(ii)ASTM D−1238(230℃、2.16kg荷重)で測定したメルトフロー
レートが5〜70g/10分である
(iii)前記樹脂組成物を230℃で1時間加熱して発生したガスを超純水に吸収させた
際に検出される塩酸量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppb以下である
(iv)イオンクロマトグラフ法により測定した全塩素量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppm以下である
(2)メタロセン触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である、プロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%、
チタン触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が4以上である、プロピレン系重合体(A−2)を0〜60重量%、
エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴム及びスチレン・エチレン/ブチレン・スチレンブロック共重合体から選ばれる少なくとも1種の熱可塑性エラストマー(B)を0〜30重量%、
タルク(C)を0〜30重量%
含有することを特徴とする(1)に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
【0009】
(3)前記(A−1)、(A−2)、(B)および(C)の合計100重量部に対して、
酸化防止剤、耐光剤および滑剤よりなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤(D)を0.1〜2.0重量部
添加してなることを特徴とする(2)に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
【0010】
(4)前記添加剤(D)が、下記(D−1)、(D−2)および(D−3)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤であることを特徴とする(3)に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
(D−1)フェノール系酸化防止剤及び/又はリン系酸化防止剤
(D−2)ヒンダードアミン系耐光安定剤及び/又はヒドロキシベンゾトリアゾール系耐光安定剤
(D−3)脂肪酸アミド及び/又はビス脂肪酸アミド系滑剤
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物を用いて得られる自動車部品。
【発明の効果】
【0011】
本発明により、自動車用材料として剛性、耐熱性、耐光性などの物性を満足できる高い水準に維持し、かつ耐変色性、耐劣化性を改良した自動車材料用熱可塑性樹脂組成物及び該自動車材料用熱可塑性樹脂組成物からなる自動車部品を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
(A−1)プロピレン系重合体
本発明に係る熱可塑性樹脂組成物は、メタロセン触媒を用いて製造された、GPCで測定した分子量分布(Mw/Mn)が1〜4であるプロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%、好ましくは45〜95重量%、より好ましくは45〜90重量%含有している。
【0013】
プロピレン系重合体(A−1)の含有量が前記範囲内であると、熱可塑性樹脂組成物の剛性を保ちつつ残存塩素量を低減することができるので好ましい。
プロピレン系重合体(A−1)とは、プロピレン単独重合体またはプロピレン・α−オレフィンブロック共重合体である。α−オレフィンとしては、エチレンおよび炭素数4〜20のα−オレフィンが好ましく、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセンが好ましく挙げられる。また、プロピレン・α−オレフィンブロック共重合体は、プロピレン単独重合体部とプロピレン・α−オレフィン共重合体部とからなり、プロピレン・α−オレフィン共重合体部中のα−オレフィンの含有量は10〜80モル%、好ましくは20〜80モル%、より好ましくは30〜80モル%である。
【0014】
プロピレン系重合体(A−1)は、融点(Tm)が150〜170℃、好ましくは155〜167℃である。また、プロピレン系重合体(A−1)のメルトフローレート(ASTM D1238、230℃、荷重2.16kg)は、通常、0.3〜200g/10分、好ましくは2〜150g/10分、より好ましくは10〜100g/10分である。また、GPCで測定したプロピレン系重合体(A−1)の分子量分布(Mw/Mn)は1〜4、好ましくは1〜3、より好ましくは1.5〜2.5である。
【0015】
GPCで測定したプロピレン系重合体(A−1)の分子量分布(Mw/Mn)が前記範囲内であると、低分子量成分の増加による熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性の低下を抑えることができるので好ましい。
【0016】
プロピレン系重合体(A−1)は、メタロセン触媒を用いて製造される。
メタロセン触媒を用いると、触媒に由来する樹脂中のハロゲン成分を、従来のチーグラー・ナッタ型触媒に比べて減らすことができるので好ましい。
【0017】
プロピレン系重合体(A−1)の製造方法
本発明に係るプロピレン系重合体(A−1)は、メタロセン触媒を用いて製造することができる。該メタロセン触媒は、
(E)遷移金属化合物、
(F)(F−1) 有機金属化合物、
(F−2) 有機アルミニウムオキシ化合物、および
(F−3) 遷移金属化合物(E)と反応してイオン対を形成する化合物、
から選ばれる少なくとも1種の化合物、
を必須成分として含む重合触媒である。
【0018】
以下、これらの触媒構成成分について詳説する。
(E)遷移金属化合物
本発明で用いられる遷移金属化合物は、公知のオレフィン重合能を有する遷移金属化合物であれば特に制限は無いが、好ましくは周期律表第4〜6族の遷移金属化合物であり、例えば周期律表第4〜6族遷移金属のハロゲン化物、アルキル化物、アルコキシ化物、非架橋性または架橋性メタロセン化合物などである。より好ましくは、周期律表4族遷移金属のハロゲン化物、アルキル化物、アルコキシ化物、非架橋性または架橋性メタロセン化合物などである。具体的には、四塩化チタン、ジメチルチタニウムジクロライド、テトラベンジルチタン、テトラベンジルジルコニウム、テトラブトキシチタンなどが挙げられる。
【0019】
さらに、好ましい具体例として、シクロペンタジエニル骨格を有する周期表第4族遷移金属の非架橋性または架橋性メタロセン化合物であり、下記一般式[I]で表される化合物を例示することができる。
【0020】
MLx ・・・[I]
[I]式中、Mは周期表第4族の遷移金属原子を示し、好ましくはジルコニウム、チタン又はハフニウムである。xは、遷移金属の原子価であり、Lの個数を示す。Lは、遷移金属に配位する配位子又は基を示し、少なくとも1個のLは、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子であり、該シクロペンタジエニル骨格を有する配位子以外のLは、炭素原子数が1〜12の炭化水素基、アルコキシ基、アリーロキシ(aryloxy)基、トリアルキルシリル基、SO3R(ただし、Rはハロゲンなどの置換基を有していてもよい炭
素原子数が1〜8の炭化水素基)、ハロゲン原子、及び水素原子からなる群より選ばれる1種の基又は原子である。
【0021】
シクロペンタジエニル骨格を有する配位子としては、例えばシクロペンタジエニル基、アルキル置換シクロペンタジエニル基、インデニル基、アルキル置換インデニル基、4,5,6,7-テトラヒドロインデニル基、フルオレニル基、アルキル置換フルオレニル基などを例示することができる。これらの基はハロゲン原子、トリアルキルシリル基などが置換していてもよい。
【0022】
特に好ましくは、上記一般式[I]において、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を2個以上含み、そのうち2個のシクロペンタジエニル骨格を有する配位子同士が、アルキレン基、置換アルキレン基、シリレン基、置換シリレン基などを介して結合(架橋)している架橋性メタロセン化合物である。
【0023】
架橋性メタロセン化合物について具体的に述べるならば、rac-ジメチルシリレン-ビス
{1-(2,7-ジメチル-4-エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシ
リレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-sec-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメ
チル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-ペンチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-ヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-シクロヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-メチルシクロヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-
ジメチル-4-フェニルエチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-フェニルジクロルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-クロロメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-トリメチルシリルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-トリメチルシロキシメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジエチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(i-プロピル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(n-ブチル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジ
メチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(シクロヘキシル
)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-
ジメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
フェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-トリル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-クロロフェニル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメ
チル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-エチルインデニル)}ジルコニウムジブロミド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-sec-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ペンチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2,3,7-トリメチル-4-シクロヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
メチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-メチルシクロヘキシルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-トリメチルシリルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-トリメチルシロキシメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-フェニルエチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-フェニルジクロルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビ
ス{1-(2,3,7-トリメチル-4-クロルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジエチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジ(i-プロピル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(n-ブチル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(シクロヘキシル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-トリル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-
トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-クロロフ
ェニル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルイン
デニル)}ジルコニウムジメチル、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}ジルコニウムメチルクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}ジルコニウム-ビス(メタンスル
ホナト)、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニ
ル)}ジルコニウム-ビス(p-フェニルスルフィナト)、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-3-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4,6-ジ-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-i-プロピル-7-メチルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-フェニル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}チタニウムジクロリド、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニル)}ハフニウムジク
ロリドなどが挙げられる。
【0024】
さらに下記一般式[II]で表される架橋性メタロセン化合物も好適に用いられる。
【0025】
【化1】

【0026】
一般式[II]において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14は水素、炭化水素基、ケイ素含有基から選ばれ、それぞれ同一でも
異なっていてもよい。このような炭化水素基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、アリル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デカニル基などの直鎖状炭化水素基;イソプロピル基、tert-ブチル基
、アミル基、3-メチルペンチル基、1,1-ジエチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1-メチル-1-プロピルブチル基、1,1-プロピルブチル基、1,1-ジメチル-2-メチルプロピル基、1-メチル-1-イソプロピル-2-メチルプロピル基などの分岐状炭化水素基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、ノルボルニル基、アダマンチル基などの環状飽和炭化水素基;フェニル基、トリル基、ナフチル基、ビフェニル基、フェナントリル基、アントラセニル基などの環状不飽和炭化水素基;ベンジル基、クミル基、1,1-ジフェニルエチル基、トリフェニルメチル基などの環状不飽和炭化水素基の置換した飽和炭化水素基;メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、フリル基、N-メチルアミノ基、N,N-ジメチルアミノ基、N-フェニルアミノ基、ピリル基、チエニル基などのヘテロ原子含有炭化水素基等を挙げることができる。ケイ素含有基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、トリフェニルシリル基などを挙げることができる。また、R5からR12の隣接した置換基
は互いに結合して環を形成してもよい。このような置換フルオレニル基としては、ベンゾフルオレニル基、ジベンゾフルオレニル基、オクタヒドロジベンゾフルオレニル基、オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル基、オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル基などを挙げることができる。
【0027】
前記一般式[II]において、シクロペンタジエニル環に置換するR1、R2、R3、R4は水素、または炭素数1〜20の炭化水素基であることが好ましい。炭素数1〜20の炭化水素基としては、前述の炭化水素基を例示することができる。さらに好ましくはR3
炭素数1〜20の炭化水素基である。
【0028】
前記一般式[II]において、フルオレン環に置換するR5からR12は炭素数1〜20
の炭化水素基であることが好ましい。炭素数1〜20の炭化水素基としては、前述の炭化
水素基を例示することができる。R5からR12の隣接した置換基は互いに結合して環を形
成してもよい。
【0029】
前記一般式[II]において、シクロペンタジエニル環とフルオレニル環を架橋するYは第14族元素であることが好ましく、より好ましくは炭素、ケイ素、ゲルマニウムでありさらに好ましくは炭素原子である。このYに置換するR13、R14は炭素数1〜20の炭化水素基が好ましい。これらは相互に同一でも異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。炭素数1〜20の炭化水素基としては、前述の炭化水素基を例示することができる。さらに好ましくはR14は炭素数6〜20のアリール基である。アリール基としては、前述の環状不飽和炭化水素基、環状不飽和炭化水素基の置換した飽和炭化水素基、ヘテロ原子含有環状不飽和炭化水素基を挙げることができる。また、R13、R14はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。このような置換基としては、フルオレニリデン基、10-ヒドロアントラセニリデン基、ジベンゾシクロヘ
プタジエニリデン基などが好ましい。
【0030】
前記一般式[II]において、Mは好ましくは第4族遷移金属であり、さらに好ましくはTi、Zr、Hf等が挙げられる。また、Qはハロゲン、炭化水素基、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選ばれる。jは1〜4の整数であり、jが2以上の時は、Qは互いに同一でも異なっていてもよい。ハロゲンの具体例としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素であり、炭化水素基の具体例としては前述と同様のものなどが挙げられる。アニオン配位子の具体例としては、メトキシ、tert-ブトキシ、フェノキシなどのアルコキシ基、アセテート、ベンゾエートなどのカルボ
キシレート基、メシレート、トシレートなどのスルホネート基等が挙げられる。孤立電子対で配位可能な中性配位子の具体例としては、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、ジフェニルメチルホスフィンなどの有機リン化合物、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類等が挙げられる。Qは少なくとも1つがハロゲンまたはアルキル基であることが好ましい。
【0031】
具体的に述べるならば、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタ
ジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペン
タジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-n-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-n-ブチルフェニル)メチレン(シ
クロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-n-ブ
チルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(m-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブ
チルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(m-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(m-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-トリル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、
【0032】
ジ(p-イソプロピルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)(
オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-
ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、(p-トリル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-イソプロピルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、(p-トリル)(フェニル)メチ
レン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-イソプロピルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0033】
ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、(p-tert-ブチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-tert-ブチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-tert-ブチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-n-エチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-n-エチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-n-エチルフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(4-ビフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(4-ビフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(4-
ビフェニル)(フェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(4-ビフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(4-ビフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(4-ビフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、
【0034】
シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデ
ン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロヘキ
シリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニ
ウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタ
ジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(
シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0035】
シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シ
クロペンタジエニル)(3,6-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタ
ジエニル)(3,6-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ(トリメチル
シリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジ
エニル)(3,6-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0036】
シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シ
クロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジベンジル-フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペン
タジエニル)(3,6-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シク
ロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、
【0037】
シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シ
クロペンタジエニル)(3,6-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプ
チリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオ
レニル)ジルコニウムジブロミド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、
【0038】
シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジ
メチル、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジル
コニウムジメチル、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニ
ル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘプチ
リデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレ
ニル)チタニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、
【0039】
シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シ
クロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチ
リデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0040】
シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジクミル-フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジクミル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シ
クロペンタジエニル)(2,7-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロ
ペンタジエニル)(2,7-ジ(トリメチルシリル)-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフェニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0041】
シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジベンジル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シク
ロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフルオロ-フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジフルオロ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジ
エニル)(2,7-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シ
クロペンタジエニル)(2,7-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジブロモ-フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フル
オレニル)ジルコニウムジブロミド、
【0042】
シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオ
レニル)ジルコニウムジブロミド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロヘキシリデン(シク
ロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジメチル-フルオレニル)ジルコニウムジメチル、シク
ロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレ
ニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジクロリド、
【0043】
シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-フルオレニル)チタニウムジク
ロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベン
ゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチ
リデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタ
ヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフル
オレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウム
ジブロミド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジ
ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジブロミド、シクロ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタ
ヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、
【0044】
シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオ
レニル)ジルコニウムジメチル、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ハフニウムジクロ
リド、シクロブチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフ
ルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ハフニウムジ
クロリド、シクロヘプチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベ
ンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロプロピリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロブチリ
デン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロヘ
プチリデン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0045】
ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾ
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(
ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジ
エニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ-n-ブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブ
チルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジイソブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチ
ルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0046】
ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベ
ンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェネチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ベンズヒドリル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、
【0047】
ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ベンズヒドリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウム
ジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾ
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジ
エニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-フェニル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチ
ルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0048】
ジ(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒド
ロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリドジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペ
ンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シク
ロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエ
ニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロヘキシル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0049】
ジ(シクロペンチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペンチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペン
チルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペンチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペンチルメチル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペンチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(シクロペンチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0050】
ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジ(1-シクロペンチル-エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル
)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(
ナフチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ナフチルメチル)メチ
レン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0051】
ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)
メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾ
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メ
チレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(ビフェニルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒ
ドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(フェネチル
)メチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(フェネチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(フェネチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(フェネチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(n-ブチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(フル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0052】
(ベンジル)(n-ブチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(n-ブチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(n-ブ
チル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(クミル)メ
チレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(クミル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒド
ロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(シクロヘキシルメチ
ル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(ベンジル)(シクロヘキシルメチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、
【0053】
ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジベンジ
ルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチル
フルオレニル)ジルコニウムジブロミド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジブロミド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジブロミ
ド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチ
ルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフ
ルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、
【0054】
ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジ
シクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコ・jウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジクロリド
、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ
ン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタ
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0055】
ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジメチルシリ
レン(シクロペンタジエニル)(オクタメチルテトラヒドロジシクロペンタフルオレニル)ジルコニウムジメチル、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチル
フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,
7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、モノフェニル
モノメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0056】
モノフェニルモノメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロリド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、モノフェニルモノメチルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ハフニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジエチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、シクロペンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、シクロ
ヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、アダマンチリデン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、
【0057】
モノフェニルモノメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレ
ニル)チタニウムジクロリド、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジエチル
メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、イソプロピリデン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、イソプロピリデン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピ
リデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロ
ペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプ
ロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒ
ドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0058】
イソプロピリデン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-
ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)
(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-
シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロ
ペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオク
タヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニル
メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)
(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル
)ジルコニウムジクロリド、
【0059】
ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル
)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペン
タジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シ
クロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0060】
ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル
)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペン
タジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シ
クロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル
)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)
(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベン
ゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3,5-ジメチル-シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペ
ンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオク
タヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0061】
ジ(p-トリル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチ
ル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジ
エニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-
ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエ
ニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロ
ジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブ
チル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-
ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、
【0062】
ジ(p-トリル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オク
タメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブ
チルフェニル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メ
チル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-te
rt-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0063】
ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メ
チレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-(2-アダマンチル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル
)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-(2-アダマンチ
ル)-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メ
チレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
【0064】
ジ(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(p-tert-ブチ
ルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-2,5-ジメチル-シクロペンタジエニル)(オクタ
メチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(メチル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(メチル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シ
クロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(メチル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(メチル)(フェニル)メチ
レン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジ
ベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-トリル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(p-トリル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニ
ル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-トリル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチ
ルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(p-トリル)(フェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、
【0065】
ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-
ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、フルオレニリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエ
ニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、フルオレニリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、フルオレニリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、フルオレニリデン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチ
ル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジメチル、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブ
チル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)チタニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-
ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)
(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ハフニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチル-シクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフル
オレニル)ハフニウムジクロリド等が挙げられるが、本発明で用いられる遷移金属化合物は、上記例示化合物に何ら限定されるものではない。
【0066】
(F−1)有機金属化合物
本発明で用いられる(F−1)有機金属化合物として、具体的には(F-1a)〜(F-1c)に示すような第1、2族および第12、13族の有機金属化合物が用いられる。
【0067】
(F-1a)一般式:RamAl(ORbnpq
(式中、RaおよびRbは、互いに同一でも異なっていてもよく、炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示し、Xはハロゲン原子を示し、mは0<m≦3、nは0≦n<3、pは0≦p<3、qは0≦q<3の数であり、かつm+n+p+q=3である)で表される有機アルミニウム化合物。このような化合物の具体例として、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムハイドライドなどを例示することができる。
【0068】
(F-1b)一般式:M2AlRa4
(式中、M2はLi、NaまたはKを示し、Raは炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示す)で表される第1族金属とアルミニウムとの錯アルキル化物。このような化合物としては、LiAl(C254、LiAl(C7154などを例示することが
できる。
【0069】
(F-1c)一般式:Rab3
(式中、RaおよびRbは、互いに同一でも異なっていてもよく、炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示し、M3はMg、ZnまたはCdである)で表される第2
族または第12族金属のジアルキル化合物。
【0070】
上記の有機金属化合物(F−1)のなかでは、有機アルミニウム化合物が好ましい。また、このような有機金属化合物(F−1)は、1種単独で用いてもよいし2種以上組み合せて用いてもよい。
【0071】
(F−2)有機アルミニウムオキシ化合物
本発明で用いられる(F−2)有機アルミニウムオキシ化合物は、従来公知のアルミノキサンであってもよく、また特開平2-78687号公報に例示されているようなベンゼン不溶
性の有機アルミニウムオキシ化合物であってもよい。
【0072】
従来公知のアルミノキサンは、たとえば下記のような方法によって製造することができ、通常、炭化水素溶媒の溶液として得られる。
[1]吸着水を含有する化合物または結晶水を含有する塩類、たとえば塩化マグネシウム水和物、硫酸銅水和物、硫酸アルミニウム水和物、硫酸ニッケル水和物、塩化第一セリウム水和物などの炭化水素媒体懸濁液に、トリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物を添加して、吸着水または結晶水と有機アルミニウム化合物とを反応させる方法。
【0073】
[2]ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどの媒体中で、トリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物に直接水、氷または水蒸気を作用させる方法。
【0074】
[3]デカン、ベンゼン、トルエンなどの媒体中でトリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物に、ジメチルスズオキシド、ジブチルスズオキシドなどの有機スズ酸化物を反応させる方法。
【0075】
なお、上記アルミノキサンは、少量の有機金属成分を含有してもよい。また、回収された上記のアルミノキサンの溶液から溶媒または未反応有機アルミニウム化合物を蒸留して除去した後、溶媒に再溶解またはアルミノキサンの貧溶媒に懸濁させてもよい。アルミノキサンを調製する際に用いられる有機アルミニウム化合物として具体的には、前記(F-1a)に属する有機アルミニウム化合物として例示したものと同一の有機アルミニウム化合物を挙げることができる。これらのうち、トリアルキルアルミニウム、トリシクロアルキルアルミニウムが好ましく、トリメチルアルミニウムが特に好ましい。上記のような有機アルミニウム化合物は、1種単独でまたは2種以上組み合せて用いられる。
【0076】
また、本発明で用いられるベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化合物は、60℃のベンゼンに溶解するAl成分がAl原子換算で通常10%以下、好ましくは5%以下、特に好ましくは2%以下であるもの、すなわち、ベンゼンに対して不溶性または難溶性であるものが好ましい。これらの有機アルミニウムオキシ化合物(F−2)は、1種単独でまたは2種以上組み合せて用いられる。
【0077】
(F−3)遷移金属化合物(E)と反応してイオン対を形成する化合物
本発明で用いられる、(F−3)遷移金属化合物(E)と反応してイオン対を形成する化合物(以下、「イオン化イオン性化合物」という。)としては、特開平1-501950号公報、特開平1-502036号公報、特開平3-179005号公報、特開平3-179006号公報、特開平3-207703号公報、特開平3-207704号公報、US5321106号などに記載されたルイス酸、イオン性化
合物、ボラン化合物およびカルボラン化合物などを挙げることができる。さらに、ヘテロポリ化合物およびイソポリ化合物も挙げることができる。このようなイオン化イオン性化合物(F−3)は、1種単独または2種以上組み合せて用いられる。本発明の遷移金属化合物をオレフィン重合用触媒として使用する場合、助触媒成分としてのメチルアルミノキサンなどの有機アルミニウムオキシ化合物(F−2)を併用すると、オレフィン化合物に
対して特に高い重合活性を示す。
【0078】
また、本発明に係るオレフィン重合用触媒は、上記遷移金属化合物(E)、(F−1)有機金属化合物、(F−2)有機アルミニウムオキシ化合物、および(F−2)イオン化イオン性化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物(F)とともに、必要に応じて担体(G)を用いることもできる。
【0079】
(G)担体
本発明で用いられる(G)担体は、無機または有機の化合物であって、顆粒状ないしは微粒子状の固体である。このうち無機化合物としては、多孔質酸化物、無機塩化物、粘土、粘土鉱物またはイオン交換性層状化合物が好ましい。
【0080】
多孔質酸化物として、具体的にはSiO2、Al23、MgO、ZrO2、B23、CaO、ZnO、BaO、ThO2など、またはこれらを含む複合物または混合物を使用、例
えば天然または合成ゼオライト、SiO2−MgO、SiO2−Al23、SiO2−Zr
2、SiO2−V25、SiO2−Cr23、SiO2−ZrO2−MgOなどを使用する
ことができる。これらのうち、SiO2および/またはAl23を主成分とするものが好
ましい。このような多孔質酸化物は、種類および製法によりその性状は異なるが、本発明に好ましく用いられる担体は、粒径が5〜300μm、より好ましくは6〜75μmであって、比表面積が50〜1000m2/g、より好ましくは100〜700m2/gの範囲にあり、細孔容積が0.3〜3.0cm3/gの範囲にあることが望ましい。このような
担体は、必要に応じて100〜1000℃、好ましくは150〜700℃で焼成して使用される。
【0081】
無機塩化物としては、MgCl2、MgBr2、MnCl2、MnBr2等が用いられる。無機塩化物は、そのまま用いてもよいし、ボールミル、振動ミルにより粉砕した後に用いてもよい。また、アルコールなどの溶媒に無機塩化物を溶解させた後、析出剤によって微粒子状に析出させたものを用いることもできる。
【0082】
本発明で用いられる粘土は、通常粘土鉱物を主成分として構成される。また、本発明で用いられるイオン交換性層状化合物は、イオン結合などによって構成される面が互いに弱い結合力で平行に積み重なった結晶構造を有する化合物であり、含有するイオンが交換可能なものである。大部分の粘土鉱物はイオン交換性層状化合物である。また、これらの粘土、粘土鉱物、イオン交換性層状化合物としては、天然産のものに限らず、人工合成物を使用することもできる。また、粘土、粘土鉱物またはイオン交換性層状化合物として、粘土、粘土鉱物、また、六方最密パッキング型、アンチモン型、CdCl2型、CdI2型などの層状の結晶構造を有するイオン結晶性化合物などを例示することができる。このような粘土、粘土鉱物としては、カオリン、ベントナイト、木節粘土、ガイロメ粘土、アロフェン、ヒシンゲル石、パイロフィライト、ウンモ群、モンモリロナイト群、バーミキュライト、リョクデイ石群、パリゴルスカイト、カオリナイト、ナクライト、ディッカイト、ハロイサイトなどが挙げられ、イオン交換性層状化合物としては、α−Zr(HAsO4
2・H2O、α−Zr(HPO42、α−Zr(KPO42・3H2O、α−Zr(HP
42、α−Zr(HAsO42・H2O、α−Sn(HPO42・H2O、γ−Zr(HPO42、γ−Zr(HPO42、γ−Zr(NH4PO42・H2Oなどの多価金属の結晶性酸性塩などが挙げられる。本発明で用いられる粘土、粘土鉱物には、化学処理を施すことも好ましい。化学処理としては、表面に付着している不純物を除去する表面処理、粘土の結晶構造に影響を与える処理など、何れも使用できる。化学処理として具体的には、酸処理、アルカリ処理、塩類処理、有機物処理などが挙げられる。
【0083】
本発明で用いられるイオン交換性層状化合物は、イオン交換性を利用し、層間の交換性
イオンを別の大きな嵩高いイオンと交換することにより、層間が拡大した状態の層状化合物であってもよい。このような嵩高いイオンは、層状構造を支える支柱的な役割を担っており、通常、ピラーと呼ばれる。また、このように層状化合物の層間に別の物質を導入することをインターカレーションという。インターカレーションするゲスト化合物としては、ZrCl4などの陽イオン性無機化合物、Zr(OR)4、PO(OR)3、B(OR)3などの金属アルコキシド(Rは炭化水素基など)、[Al134(OH)24]7+、[Zr4
OH)14]2+、[Fe3O(OCOCH36]+などの金属水酸化物イオンなどが挙げられる
。これらの化合物は1種単独、または2種以上組み合わせて用いられる。また、これらの化合物をインターカレーションする際に、Si(OR)4、Al(OR)3、Ge(OR)4などの金属アルコキシド(Rは炭化水素基など)などを加水分解して得た重合物、Si
2などのコロイド状無機化合物などを共存させることもできる。また、ピラーとしては
、上記金属水酸化物イオンを層間にインターカレーションした後に加熱脱水することにより生成する酸化物などが挙げられる。これらのうち、好ましいものは粘土または粘土鉱物であり、特に好ましいものはモンモリロナイト、バーミキュライト、ペクトライト、テニオライトおよび合成雲母である。
【0084】
有機化合物としては、粒径が5〜300μmの範囲にある顆粒状ないしは微粒子状固体を挙げることができる。具体的には、エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペ
ンテンなどの炭素数が2〜14のα-オレフィンを主成分として生成される(共)重合体
、ビニルシクロヘキサン、スチレンを主成分として生成される(共)重合体、およびそれらの変成体を例示することができる。
【0085】
本発明に係るオレフィン重合用触媒は、本発明の遷移金属化合物(E)と、(F−1)有機金属化合物(F−2)有機アルミニウムオキシ化合物(F−3)イオン化イオン性化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物(F)と、必要に応じて担体(G)と共に、必要に応じて後述するような特定の有機化合物成分(H)を含むこともできる。
【0086】
(H)有機化合物成分
本発明において、(H)有機化合物成分は、必要に応じて、重合性能および生成ポリマーの物性を向上させる目的で使用される。このような有機化合物としては、アルコール類、フェノール性化合物、カルボン酸、リン化合物およびスルホン酸塩等が挙げられるが、この限りではない。
【0087】
重合の際には、各成分の使用法、添加順序は任意に選ばれるが、以下のような方法が例示される。
[1]成分(E)を単独で重合器に添加する方法。
[2]成分(E)および成分(F)を任意の順序で重合器に添加する方法。
[3]成分(E)を担体(G)に担持した触媒成分、成分(F)を任意の順序で重合器に添加する方法。
[4]成分(F)を担体(G)に担持した触媒成分、成分(E)を任意の順序で重合器に添加する方法。
[5]成分(E)と成分(F)とを担体(G)に担持した触媒成分を重合器に添加する方法。
【0088】
上記[2]〜[5]の各方法においては、各触媒成分の少なくとも2つ以上は予め接触されていてもよい。成分(F)が担持されている上記[4]、[5]の各方法においては、必要に応じて担持されていない成分(F)を、任意の順序で添加してもよい。この場合成分(F)は、同一でも異なっていてもよい。また、上記の成分(G)に成分(E)が担持された固体触媒成分、成分(G)に成分(E)および成分(F)が担持された固体触媒成分は、オレフィンが予備重合されていてもよく、予備重合された固体触媒成分上に、さ
らに、触媒成分が担持されていてもよい。
【0089】
本発明では、上記のような触媒を用いてポリプロピレン樹脂を製造するに際して、予め予備重合を行うこともできる。
上記予備重合オレフィンとしては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-オクテン、1-ヘキサデセン、1-エイコセンなどの直鎖状のオレフィン;3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、1-エチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-
ジメチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセン、アリルナフタレン、アリルノルボルナン、スチレン、ジメチルスチレン類、ビニルナフタレン類、アリルトルエン類、アリルベンゼン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロペンタン、ビニルシクロヘプタン、アリルトリアルキルシラン類などの分岐構造を有するオレフィンなどを用いることができ、これらを共重合させてもよい。これらの中ではエチレン、プロピレンが特に好ましく用いられる。
【0090】
予備重合は、不活性炭化水素媒体に予備重合オレフィンおよび上記触媒成分を加え、温和な条件下で行うことが好ましい。
不活性炭化水素媒体としては、たとえばプロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;エチレンクロリド、クロルベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;これらの混合物などを用いることができる。特に脂肪族炭化水素を用いることが好ましい。
【0091】
本発明に係るオレフィン系重合体の製造方法では、上記のようなオレフィン重合用触媒の存在下に、オレフィンを重合または共重合することによりオレフィン系重合体を得る。
上記のようなオレフィン重合用触媒を用いて、オレフィンの重合を行うに際して、成分(E)は、反応容積1リットル当り、通常10-8〜10-2モル、好ましくは10-7〜10-3モルになるような量で用いられる。成分(F−1)は、成分(F−1)と成分(E)中の全遷移金属原子(M)とのモル比〔(F−1)/M〕が通常0.01〜5,000、好ましくは0.05〜2,000となるような量で用いられる。成分(F−2)は、成分(F−2)中のアルミニウム原子と成分(E)中の全遷移金属(M)とのモル比〔(F−2)/M〕が、通常10〜5,000、好ましくは20〜2,000となるような量で用いられる。成分(F−3)は、成分(F−3)と成分(E)中の遷移金属原子(M)とのモル比〔(F−3)/M〕が、通常1〜10、好ましくは1〜5となるような量で用いられる。
【0092】
成分(H)は、成分(F)が成分(F−1)の場合には、モル比〔(H)/(F−1)〕が通常0.01〜10、好ましくは0.1〜5となるような量で、成分(F)が成分(F−2)の場合には、モル比〔(H)/(F−2)〕が通常0.01〜2、好ましくは0.005〜1となるような量で、成分(F)が成分(F−3)の場合は、モル比(H)/(F−3)〕が通常0.01〜10、好ましくは0.1〜5となるような量で用いられる。
【0093】
また、このようなオレフィン重合用触媒を用いたオレフィンの重合温度は、通常−50〜200℃、好ましくは0〜170℃の範囲である。重合圧力は、通常、常圧〜10MPaゲージ圧、好ましくは常圧〜5MPaゲージ圧の範囲である。重合反応は、回分式、半連続式、連続式のいずれの方法においても行うことができる。得られるオレフィン系重合体の分子量は、重合系に水素を存在させるか、または重合温度を変化させることによっても調節することができる。さらに、使用する成分(F)の量により調節することもできる。水素を添加する場合、その量はオレフィン1kgあたり0.001〜100NL程度が
適当である。
【0094】
本発明におけるプロピレン系重合体は、プロピレン並びに、必要に応じて、エチレンおよび炭素数4以上のα-オレフィンから選ばれる一種以上のオレフィンを(共)重合する
ことによって製造される。炭素数4以上のα-オレフィンとしては、炭素原子数が4〜2
0、好ましくは4〜10の直鎖状または分岐状のα-オレフィン、例えば1-ブテン、2-ブ
テン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-
オクタデセン、1-エイコセンなどが挙げられる。また、炭素原子数が4〜30、好ましくは4〜20の環状オレフィン、例えばシクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5-メチル-2-ノルボルネン、テトラシクロドデセン、2-メチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン;極性モノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル
酸、フマル酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、ビシクロ(2,2,1)-5-ヘプテン-2,3-ジカルボン酸無水物などのα,β−不飽和カルボン酸、およびこれらのナトリ
ウム塩、カリウム塩、リチウム塩、亜鉛塩、マグネシウム塩、カルシウム塩などの金属塩;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸tert-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル
、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチルなどのα,β−不飽和カルボン酸エステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、トリフルオロ酢酸ビニルなどのビニルエステル類;アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸モノグリシジルエステルなどの不飽和グリシジルなどを挙げることができる。また、ビニルシクロヘキサン、ジエンまたはポリエンなどの芳香族ビニル化合物、例えばスチレン、ο−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ο,p−ジメチルスチレン、ο−エチルスチレン、m−エチルスチレン、p−エチルスチレンなどのモノもしくはポリアルキルスチレン;メトキシスチレン、エトキシスチレン、ビニル安息香酸、ビニル安息香酸メチル、ビニルベンジルアセテート、ヒドロキシスチレン、ο−クロロスチレン、p−クロロスチレン、ジビニルベンゼンなどの官能基含有スチレン誘導体;および3
−フェニルプロピレン、4−フェニルプロピレン、α−メチルスチレンなどを反応系に共存させて重合を進めることもできる。本発明においては、使用されるオレフィンがプロピレン単独であるか、プロピレンとエチレンの混合オレフィンが好ましい態様であり、プロピレン単独が更に好ましい態様である。重合終了後、必要に応じて公知の触媒失活処理工程、触媒残渣除去工程、乾燥工程等の後処理工程を行うことにより、プロピレン系重合体がパウダーとして得られる。
【0095】
自動車材料用熱可塑性樹脂組成物
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、ASTM D−1238(230℃
、2.16kg荷重)で測定したメルトフローレートが5〜70g/10分、好ましくは15〜60g/10分、より好ましくは20〜50g/10分である。
【0096】
該メルトフローレートが前記範囲内であると、該熱可塑性樹脂組成物は、剛性、耐衝撃性、成形性に優れるので好ましい。
また、本発明において、以下のように求める塩酸量は、通常、20ppb/g以下であり、好ましくは10ppb/g以下であり、さらに好ましくは5ppb/g以下である。
【0097】
塩酸量が前記範囲内であると、中和剤の添加量を減らすことができ、樹脂劣化の原因となる樹脂中の残存塩素、金属残渣を減らすことができるので好ましい。
[塩酸量]
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物のサンプルを、加熱管内で230℃、1
時間加熱する。加熱した際に発生したガスを超純水に吸収させる。その吸収液中の塩素イオン濃度を、イオンクロマトグラフを用いて測定する。下記(1)式を用いて塩酸量を求める。
【0098】
【数1】

Cls :サンプルCl-濃度(ppb)
ClBT:ブランクCl-濃度(ppb)
S :サンプル量(g)
係数(1.028):MHCl÷MCl=36.5÷35.5
また、本発明において、以下のように求める全塩素量は、通常、20ppm/g以下であり、好ましくは10ppm/g以下であり、さらに好ましくは5ppm/g以下である。
【0099】
全塩素量が前記範囲内であると、中和剤の添加量を減らすことができ、樹脂劣化の原因となる樹脂中の残存塩素、金属残渣を減らすことができるので好ましい。
[全塩素量]
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物のサンプルを、燃焼装置で灰化する。灰化した際に発生したガスを超純水に吸収させる。その吸収液中の塩素イオン濃度を、イオンクロマトグラフを用いて測定する。下記(2)式を用いて全塩素量を求める。
【0100】
【数2】

Cls :イオンクロマトグラフより得られたサンプルCl-濃度(ppb)
ClB :イオンクロマトグラフより得られたブランクCl-濃度(ppb)
S :サンプル量(g)
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、前記プロピレン系重合体(A−1)の他に、以下(A−2)、(B)、(C)の成分を含有していてもよい。
(A−2)チタン系触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が4以上であるプロピレン系重合体
(B)エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴム及びスチレン・エチレン/ブチレン・スチレンブロック共重合体から選ばれる少なくとも1種の熱可塑性エラストマー
(C)タルク
以下、それぞれの成分について説明する。
【0101】
(A−2)プロピレン系重合体
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、チタン触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が4以上であるプロピレン系重合体(A−2)を0〜60重量%、好ましくは0〜50重量%、より好ましくは0〜40重量%含有していてもよい。プロピレン系重合体(A−2)は、プロピレン単独重合体または、プロピレン・α−オレフィンブロック共重合体である。ここで、α−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、1−デセン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテンなどが好ましく挙げられる。
【0102】
プロピレン系重合体(A−2)のメルトフローレート(ASTM D1238、230℃、荷重2.16kg)は、0.1〜500g/10分、好ましくは0.5〜300g/
10分の範囲である。プロピレン系重合体(A−2)の分子量分布(Mw/Mn)は通常4以上であり、好ましくは4〜8であり、より好ましくは5〜7である。
【0103】
チタン触媒とは、チタン、マグネシウム、ハロゲンの各原子、およびアルミニウム化合物を主たる成分とする重合用固体触媒である。触媒の製造方法は任意であるが、公知の製造方法によって調製されたものを好ましく用いることができる。
【0104】
(B)熱可塑性エラストマー
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴム及びスチレン・エチレン/ブチレン・スチレンブロック共重合体から選ばれる少なくとも1種の熱可塑性エラストマー(B)を0〜30重量%、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは0〜20重量%含有していてもよい。
【0105】
エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとしては、エチレン・α−オレフィン共重合体またはエチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合体をあげることができる。エチレン・α−オレフィン共重合体としては、エチレン・プロピレン共重合体又はエチレン・ブテン共重合体が好ましく、エチレン・α−オレフィン共重合体中のプロピレン又はブテン含有量は5〜80重量%、好ましくは10〜60重量%、より好ましくは15〜50重量%である。
【0106】
スチレン・エチレン/ブチレン・スチレンブロック共重合体(SEBS)は、一般的にスチレン・ブタジエン系ブロック共重合体であるSBS(スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体)の水添物として知られている。本発明では、SEBSと共に、SBS又は他のスチレン・共役ジエン系共重合体の完全又は不完全水添物を用いてもよい。
【0107】
(C)タルク
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、タルク(C)を0〜30重量%、好ましくは10〜25重量%の割合で含有していてもよい。タルク(C)を上記割合で用いることにより、機械的強度特性のバランスに優れた自動車材料用熱可塑性樹脂組成物が得られる。
【0108】
(D)添加剤
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、酸化防止剤、耐光安定剤、滑剤などの添加剤(D)を添加していてもよい。添加剤(D)としては、以下の(D−1)、(D−2)および(D−3)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤であることが好ましい。
(D−1)フェノール系酸化防止剤及び/又はリン系酸化防止剤。
(D−2)ヒンダードアミン系耐光安定剤及び/又はヒドロキシベンゾトリアゾール系耐光安定剤。
(D−3)脂肪酸アミド及び/又はビス脂肪酸アミド系滑剤。
【0109】
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤などが挙げられ、フェノール系酸化防止剤が好ましく、分子量200〜2000のフェノール系酸化防止剤がより好ましい。
【0110】
耐光安定剤としては、ヒンダードアミン系耐光安定剤、ヒドロキシベンゾトリアゾール系耐光安定剤などが挙げられ、ヒンダードアミン系耐光安定剤が好ましく、分子量200〜2000のヒンダードアミン系耐光安定剤がより好ましい。ヒンダードアミン系耐光安定剤としては、N−アルキル型ヒンダードアミン系耐光安定剤がさらに好ましく、N−メチル型ヒンダードアミン系耐光安定剤が特に好ましい。N−メチル型ヒンダードアミン系
耐光安定剤として具体的には、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシラートなどが挙げられる。
【0111】
滑剤としては、脂肪酸アミド及び/又はビス脂肪酸アミド系滑剤などが挙げられる。
添加剤(D)としては、本発明の目的を損なわない範囲で、上記に挙げたものの他に、帯電防止剤、紫外線吸収剤、中和剤、顔料、フィラーなどを添加することができる。
【0112】
添加剤(D)の合計の添加量は、前記(A−1)、(A−2)、(B)および(C)の合計量100重量部に対して、通常0.1〜2.0重量部であり、好ましくは0.1〜1.5重量部であり、さらに好ましくは0.2〜1.0重量部である。
【0113】
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、前記(A−1)、(A−2)、(B)、(C)成分、および必要により配合する添加剤(D)を、バンバリーミキサー、単軸押出機、2軸押出機、高速2軸押出機などの混合装置により混合または溶融混練することにより得ることができる。この際、各成分の混合順序は任意であり、同時に混合してもよいし、一部成分を混合した後に他の成分を混合するというような多段階の混合方法を採用することもできる。
【0114】
本発明に係る自動車材料用熱可塑性樹脂組成物は、自動車部品として好適に使用され得る。自動車部品としては、バンパー、インストルメンタルパネル(ダッシュボード)、ドアトリムなどが挙げられる。
【実施例】
【0115】
本発明における各物性の測定は次の方法により行なった。
(1)MFR
ASTM D1238に準拠した条件で測定した。
【0116】
(2)ポリプロピレンの極限粘度[η]
ポリプロピレンを135℃デカリンに溶解して測定した。
(3)分子量分布Mw/Mn
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定した。
【0117】
GPC測定条件は次の通りである。
装置:Waters社製、GPC150CV
カラム:ポリマーラボラトリーズ社製、PLカラム(Mixed−B,350mm×2)
データ処理装置:ミレニアム
測定温度:135℃
測定溶媒:オルトジクロロベンゼン
(4)曲げ弾性率(FM)
ASTM D790に準拠した条件で測定した。
【0118】
(5)引張降伏点強度(TS)
ASTM D638に準拠した条件で測定した。
(6)アイゾット衝撃強度(IZ)(23℃)
ASTM D256に準拠した条件で測定した。なお、試験片は、射出成形品から採取し、ノッチ付きである。
【0119】
(7)塩酸量
自動車材料用熱可塑性樹脂組成物のサンプルを加熱管内で230℃,1時間加熱した。
加熱した際に発生したガスを超純水に吸収させた。その吸収液中の塩素を、イオンクロマトグラフを用いて測定した。下記(1)式を用いて塩酸量を求めた。
【0120】
【数3】

Cls :サンプル Cl-濃度 (ppb)
ClBT :ブランク Cl-濃度 (ppb)
S : サンプル量 (g)
係数 (1.028) : MHCl÷ MCl= 36.5 ÷ 35.5
(8)全塩素量
自動車材料用熱可塑性樹脂組成物のサンプルを燃焼装置にて灰化した。灰化した際に発生したガスを超純水に吸収させた。その吸収液中の塩素を、イオンクロマトグラフを用いて測定した。下記(2)式を用いて、サンプル中の全塩素量を求めた。
【0121】
【数4】

Cls :イオンクロマトグラフより得られたサンプルCl- 濃度(ppb)
ClB :イオンクロマトグラフより得られたブランクCl- 濃度(ppb)
S :サンプル量(g)
(9)錆びテスト
5×6.5×3の射出成形品を両面から銅版で挟み、温度50℃、湿度80%下での、銅板の錆び促進試験を行い、目視で評価した。
【0122】
メタロセン系触媒を用いた結晶性プロピレン系重合体(A−1)の製造法
[製造例1]
(1)固体触媒担体の製造
1リットル枝付フラスコに、SiO2(洞海化学社製)300gと、トルエン800m
lとを入れ、スラリー化した。次に5リットル4つ口フラスコへ移液をし、トルエン260mlを加えた。メチルアルミノキサン(以下「MAO」とも記す。)−トルエン溶液(アルベマール社製10重量%溶液)を2830ml導入した。室温のままで、30分間攪拌した。1時間で110℃に昇温し、4時間反応を行った。反応終了後、室温まで冷却した。冷却後、上澄みトルエンを抜き出し、新たなトルエンで、置換率が95%になるまで、置換を行った。
【0123】
(2)固体触媒の製造(担体への金属触媒成分の担持)
グローブボックス内で、5リットル4つ口フラスコに1−フェニルエチリデン(4−tert−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)ジルコニウムジクロリドを2.0g秤取った。フラスコを外へ出し、トルエン0.46リットルと前記(1)で調製したMAO/SiO2/トルエンスラリー1.4リットルとを窒素下で加え、30分間攪拌し担持を行った。得られた1−フェニルエチリデン(4−tert−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル)(オクタメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)/MAO/SiO2/トルエンスラリーはn-ヘプタンで99%置換を行い、最終的なスラリー量を4.5リットルとした。この操作は、室温で行った。
【0124】
(3)前重合触媒の製造
前記(2)で調製した固体触媒成分200g、トリエチルアルミニウム273mlおよび
ヘプタン100リットルを内容量200リットルの攪拌機付きオートクレーブに挿入した。該オートクレーブ内の温度を15〜20℃に保ち、エチレンを2800g挿入し、180分間攪拌しながら反応させた。重合終了後、固体成分を沈降させ、上澄み液の除去およびヘプタンによる洗浄を2回行った。得られた予備重合触媒を精製ヘプタンに再懸濁して、固体触媒成分濃度で2g/リットルとなるよう、ヘプタンにより調整を行った。この予備重合触媒は固体触媒成分1g当りポリエチレンを10g含んでいた。
【0125】
(4)本重合
内容量58リットルの管状重合器にプロピレンを43kg/時間、水素を3NL/時間、固体触媒成分として前記(3)で製造した触媒スラリーを2.0g/時間、トリエチル
アルミニウム3.6g/時間を連続的に供給し、気相の存在しない満液の状態で重合した。管状反応器の温度は30℃であり、圧力は3.2MPa/Gであった。
【0126】
得られたスラリーは内容量1000リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に重合を行った。重合器へは、プロピレンを45kg/時間、水素を気相部の水素濃度が0.15mol%になるように供給した。重合温度72℃、圧力3.1MPa/Gで重合を行った。
【0127】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に重合を行った。重合器へは、プロピレンを20kg/時間、水素を気相部の水素濃度が0.15mol%になるように供給した。重合温度71℃、圧力3.0MPa/Gで重合を行った。
【0128】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に重合を行った。重合器へは、プロピレンを18kg/時間、水素を気相部の水素濃度が0.15mol%になるように供給した。重合温度69℃、圧力3.0MPa/Gで重合を行った。
【0129】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に共重合を行った。重合器へは、プロピレンを10kg/時間、エチレンを12.0kg/時間、水素を気相部の水素濃度が0.20mol%になるように供給した。重合温度53℃、圧力2.87MPa/Gで重合を行った。このような操作により結晶性プロピレンブロック共重合体(A−1)を得た。
【0130】
チタン系触媒を用いた結晶性プロピレン系重合体(A−2)の製造法
[製造例2]
(1)固体状チタン触媒成分の調製
無水塩化マグネシウム952g、デカン4420mlおよび2−エチルヘキシルアルコ
ール3906gを、130℃で2時間加熱して均一溶液とした。この溶液中に無水フタル酸213gを添加し、130℃でさらに1時間攪拌混合を行って無水フタル酸を溶解させた。
【0131】
このようにして得られた均一溶液を23℃まで冷却した。その後、この均一溶液の750mlを、−20℃に保持された四塩化チタン2000ml中に1時間にわたって滴下した。滴下後、得られた混合液の温度を4時間かけて110℃に昇温し、110℃に達したところでフタル酸ジイソブチル(以下「DIBP」とも記す。)52.2gを添加し、これより2時間攪拌しながら同温度に保持した。次いで熱時濾過にて固体部を採取し、この固体部を2750mlの四塩化チタンに再懸濁させた後、再び110℃で2時間加熱した。
【0132】
加熱終了後、再び熱濾過で固体部を採取した。採取した個体部を、110℃のデカンおよびヘキサンを用いて、洗浄液中にチタン化合物が検出されなくなるまで洗浄した。
上記のように調製された固体状チタン触媒成分はヘキサンスラリーとして保存されるが、このうち一部を乾燥して触媒組成を調べた。固体状チタン触媒成分は、チタンを2重量%、塩素を57重量%、マグネシウムを21重量%およびDIBPを20重量%の割合で含有していた。
【0133】
(2)前重合触媒の製造
遷移金属触媒成分70g、トリエチルアルミニウム40.0ml、2−イソブチル−2−イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパン14.0mlおよびヘプタン70リットルを内
容量200リットルの攪拌機付きオートクレーブに挿入した。オートクレーブ内の温度を5℃に保ち、プロピレンを700g挿入し、60分間攪拌しながら反応させた。重合終了後、固体成分を沈降させ、上澄み液の除去およびヘプタンによる洗浄を2回行った。得られた予備重合触媒を精製ヘプタンに再懸濁して、遷移金属触媒成分濃度で1.0g/リットルとなるよう、ヘプタンにより調整を行った。この予備重合触媒は遷移金属触媒成分1g当りポリプロピレンを10g含んでいた。
【0134】
(3)本重合
内容量1000リットルの攪拌機付きベッセル重合器にへ送り、プロピレンを133kg/時間、水素を気相部の水素濃度が6.7mol%になるように供給した。固体触媒成分として製造例2の(2)で製造した触媒スラリーを1.1g/時間、トリエチルアルミニウム15.6g/時間、ジシクロペンチルジメトキシシラン2.1mL/時間を連続的に供給し、重合温度72℃、圧力3.4MPa/Gで重合を行った。
【0135】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に重合を行った。重合器へは、プロピレンを24kg/時間、水素を気相部の水素濃度が4.5mol%になるように供給した。重合温度72℃、圧力3.35MPa/Gで重合を行った。
【0136】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に重合を行った。重合器へは、プロピレンを20kg/時間、水素を気相部の水素濃度が3.3mol%になるように供給した。重合温度71.5℃、圧力3.3MPa/Gで重合を行った。
【0137】
得られたスラリーは内容量500リットルの攪拌機付きベッセル重合器へ送り、更に共重合を行った。重合器へは、プロピレンを15kg/時間、エチレンを14kg/時間、水素を気相部の水素濃度が3.0mol%になるように供給した。重合温度60℃、圧力3.15MPa/Gで重合を行った。
【0138】
得られたスラリーを気化後、気固分離を行い、プロピレン共重合体(A−2)を得た。得られたプロピレン共重合体(A−2)は、80℃で真空乾燥を行った。
[各成分]
実施例および比較例において用いた成分は、次の通りである。
【0139】
(A−1)、(A−2)プロピレン系重合体
【0140】
【表1】

【0141】
(B)熱可塑性エラストマー
エチレン・1−ブテンランダム共重合体;
MFR=6g/10分、ブテン含量 19Mol%(商品名 タフマーA4050、三
井化学(株)製)
(C)タルク
タルク;平均粒径2.2μm(商品名 ハイフィラー5000PJ 村産業社製)
(D)添加剤
酸化防止剤;
ベンゼンプロパノイックアシッド-3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシ -2,2-ビス[[3-[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]-1-オキソ プロポ
キシ]メチル]-1,3-プロパンジエステル(商品名 イルガノックス1010( Irg1010)、チバスペシャリティケミカルズ製、Mw=1178)
酸化防止剤;
トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)(商品名 イルガノックス168(Irg168 )、チバスペシャリティケミカルズ製、Mw=646)
耐光安定剤
テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル-1,2,3,4-ブタンカルボキシ レ
ート)(商品名 LA52、旭電化製、Mw=847)
耐光安定剤
ビス(2,2',6,6'-テトラメチル-4-ピペリジン)セバケイト(商品名 Tin77 0
、チバスペシャリティケミカルズ製、Mw=481)
中和剤
カルシウムステアレート(St-Ca、日本油脂製、Mw=606)
実施例1〜3および比較例1〜3
表2に示した割合の各成分を、ヘンシェルミキサーでドライブレンドし、二軸混練機を用いて200℃で溶融混合後、造粒して、各組成物のペレットを得た。これらの組成物ペレットを用いて、所定の試験片および角板を成形した。
【0142】
これらの試験片および角板を用い、前記した曲げ弾性率(FM)、アイゾット衝撃強度(IZ)、塩酸量、全塩素量、変色性などの試験を行なった。結果を表2に示す。
【0143】
【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記条件(i)〜(iv)を満たすことを特徴とする自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
(i)メタロセン触媒を用いて製造された、GPCで測定した分子量分布(Mw/Mn)
が1〜4である、プロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%含有する
(ii)ASTM D−1238(230℃、2.16kg荷重)で測定したメルトフロー
レートが5〜70g/10分である
(iii)前記樹脂組成物を230℃で1時間加熱して発生したガスを超純水に吸収させた
際に検出される塩酸量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppb以下である
(iv)イオンクロマトグラフ法により測定した全塩素量が、前記樹脂組成物1g当たり20ppm以下である
【請求項2】
メタロセン触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である、プロピレン系重合体(A−1)を40〜100重量%、
チタン触媒を用いて製造された、分子量分布(Mw/Mn)が4以上である、プロピレン系重合体(A−2)を0〜60重量%、
エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴム及びスチレン・エチレン/ブチレン・スチレンブロック共重合体から選ばれる少なくとも1種の熱可塑性エラストマー(B)を0〜30重量%、
タルク(C)を0〜30重量%
含有することを特徴とする請求項1に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
【請求項3】
前記(A−1)、(A−2)、(B)および(C)の合計100重量部に対して、
酸化防止剤、耐光剤および滑剤よりなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤(D)を0.1〜2.0重量部
添加してなることを特徴とする請求項2に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
【請求項4】
前記添加剤(D)が、下記(D−1)、(D−2)および(D−3)よりなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤であることを特徴とする請求項3に記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物。
(D−1)フェノール系酸化防止剤及び/又はリン系酸化防止剤
(D−2)ヒンダードアミン系耐光安定剤及び/又はヒドロキシベンゾトリアゾール系耐光安定剤
(D−3)脂肪酸アミド及び/又はビス脂肪酸アミド系滑剤
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載の自動車材料用熱可塑性樹脂組成物を用いて得られる自動車部品。

【公開番号】特開2009−127007(P2009−127007A)
【公開日】平成21年6月11日(2009.6.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−306209(P2007−306209)
【出願日】平成19年11月27日(2007.11.27)
【出願人】(505130112)株式会社プライムポリマー (180)
【Fターム(参考)】