説明

自転車用キャリア

【課題】
自動車の後部に設置して使用する自転車用キャリアを安価な部品構成とすると共に、トップフレームが無い構造の自転車やトップフレームが傾斜もしくは極端に湾曲している自転車でも使用できる様にする。
【解決手段】
自動車の後部への固定手段を有するキャリアベースと、上記キャリアベースに固定され後方に向かって伸びる支持アームと、自動車の左右方向に配置され上記支持アームに固定可能な保持バーと、上記保持バーの一端側に形成された自転車のサドル保持部と、上記保持バーの他端側に形成され自転車のハンドルの右部分と左部分を夫々保持可能な一対のハンドル保持部を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車の後部に固定して使用する自転車用キャリアに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車の後部に固定して使用する自転車用キャリア60として例えば米国特許6491195号公報や米国特許7240816号公報が公知である。上記公知文献においては図12、図13に示される様に、一端が自動車のトレーラヒッチ収容部50にピン部材51によって連結され後方に伸びる支持アーム61と、上記支持アーム61に対して略中央部が固定され左右方向に延在ずる横バー62と、上記横バー62に設けられた自転車40の前輪41および後輪42を夫々保持する保持機構63と、上記横バー62の略中央部に接続され上方に延在する保持アーム64と、上記保持アーム64の上端に設けられた自転車40のフレーム43との係合部65によって構成される。
【0003】
また、他の構成の自動車の後部に固定して使用する自転車用キャリア70として米国特許6431423号公報や米国特許6732893号公報が公知である。上記公知文献においては図14、図15に示される様に、一端が自動車のトレーラヒッチ収容部50に連結され上方に伸びる支柱71と、上記支柱71の上部に形成された後方に向かって伸びる支持アーム72と、上記支持アーム72に設けられた自転車40のトップチューブ44の支持部材73によって構成される。尚、上記米国特許6732893号公報では、上記支持アーム72に一定の間隔をおいて自転車40のトップチューブ44の支持部材73が複数固定されている。
【0004】
また、米国特許5775555号公報では自転車用キャリアを自動車の後部に固定する手段として、上記トレーラヒッチ収容部との連結構造以外に、図17に示す様に、自動車のトランク52等の構造物と係止する係止部材を端部に有するストラップ81および保護用のフォームカバー82を介して自動車の後端部53の当接するU字型フレーム83によって自転車用キャリア80を固定する固定構造と、図18に示す様に、自動車の後部に形成されたスペアタイヤ固定部54に自転車用キャリア85を固定する構造が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】米国特許6491195号公報
【特許文献2】米国特許7240816号公報
【特許文献3】米国特許6431423号公報
【特許文献4】米国特許6732893号公報
【特許文献5】米国特許5775555号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、上記の米国特許6491195号公報や米国特許7240816号公報に記載されるタイプの自転車用キャリア60に複数の自転車40を積載する場合に上記横バー62の略中央部に接続され上方に延在する保持アーム64が障害になり、保持アーム64よりも自動車側の位置に自転車40を積載する際の作業性が悪い欠点があった。また上記の米国特許6491195号公報では上記保持アーム64を用いず、図16に示す様にベルト66で固定する事もできるが、自動車の前後方向に対して自転車40をしっかり固定する事が難しいため自動車の加速や減速によって前後方向へ加速度が発生した場合に、自動車の前後方向(自転車の左右方向)に自転車40が傾き、自転車同士が干渉してキズが付く問題が有った。
【0007】
更に、上記横バー62を複数配置して、複数の自転車40を積載する場合に汎用性を持たせるためには、装着時や走行時の自転車同士の干渉を防止するために上記横バー62同士の間隔を十分広く設定する必要があり、キャリアの自動車後方への飛び出し量が多くなる欠点があり、また、上記横バー62の長さは少なくとも自転車の前輪と後輪間の長さよりも長い必要があるため、製品の梱包時の寸法も長くなり、保管および運搬時のコストが増大する欠点があった。
【0008】
また、上記の米国特許6431423号公報や米国特許6732893号公報に記載されるタイプの自転車用キャリア70は、上記の自転車40の前輪41および後輪42を夫々保持する保持機構63を有するタイプの自転車用キャリア60よりも安価な部品で構成できる効果を有するが、自転車のトップチューブ44を支持するする構造であるため、トップチューブ44が無い自転車の積載が困難であった。また、上記の米国特許6431423号公報に記載される様に自動車の走行時に発生する自転車左右方向の回転力(自動車に対しては前後方向)を上記支持部材73の下方に延在して設けられたスタビライザ74で受ける構造であるため、積載する自転車40の1台毎に上記スタビライザ74で自転車40をしっかりと固定するための固定作業が必要なため、自転車40の積載時の作業が煩雑になる欠点があった。
【0009】
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の自転車用キャリアは自動車の後部に設置して使用する自転車用キャリアであり、自動車の後部への固定手段を有するキャリアベースと、上記キャリアベースに固定され後方に向かって伸びる支持アームと、自動車の左右方向に配置され上記支持アームに固定可能な保持バーと、上記保持バーの一端側に形成された自転車のサドル保持部と、上記保持バーの他端側に形成され自転車のハンドルの右部分と左部分を夫々保持可能な一対のハンドル保持部を有することを特徴とする。
【0011】
そして上記支持アームは自動車の左右方向に配置された左右一対のアーム部によって構成することができる。
【0012】
更に、上記保持バーが上記支持アームに対して自動車の前後方向に複数の配置され、隣り合う保持バーの自動車に対する左右の向きを逆に配置すると共に、夫々の保持バーは上記支持アームに対して少なくとも自動車の左右方向への固定位置調整手段を有すると良い。
【0013】
更に、上記ハンドル保持部は上記保持バーに対して、自転車のハンドル保持高さが調整可能に構成すると良い。
【0014】
尚、上記キャリアベースが自動車の後部に設けられたトレーラヒッチ収容部との連結部を有することを特徴とする。
【0015】
更に、上記キャリアベースは、上記トレーラヒッチ収容部に一端が連結され他端が後方に伸びる連結アームと、上記連結アームに下端部が固定され上方に伸びる支柱を有し、上記支柱の上端部に上記支持アームの前部が固定されると良い。
【0016】
また、上記キャリアベースが自動車の後部に形成されたトランクもしくはリヤハッチと係止するストラップと自動車の後端部との当接するフレームを有する様に構成しても良い。
【0017】
また、上記キャリアベースが自動車の後部に形成されたスペアタイヤ固定部への固定構造を有する様に構成しても良い。
【発明の効果】
【0018】
本発明の自転車用キャリアは、自転車の前輪および後輪を夫々保持する保持機構を有さないため、安価な部品構成とする事ができ、更に、従来のトップフレームを保持する構成ではなく、自転車のサドルとハンドルを保持する構成であるため、図4に示す様にトップフレームが無い構造の自転車や、トップフレームが傾斜もしくは極端に湾曲している自転車でも使用できる顕著な効果を有するものである。
【0019】
さらに本発明の自転車キャリアは自転車の左右のハンドルを一対のアーム部によって夫々保持する様に構成することによって、従来の自転車キャリアにおけるスタビライザ機構が無くても自転車キャリアに自転車を載せるだけで自動的に自転車の左右方向(自動車に対する前後方向)の揺れを防止する事ができるため、自転車キャリアに対する自転車キャリアの着脱が容易であり、部品点数を削減できるためコストの削減と、信頼性の向上にも貢献する事ができる。
【0020】
また本発明の自転車用キャリアに複数の自転車を固定する場合にも、支持アームに固定された複数の保持バーは隣り合う保持バーの自動車に対する左右の向きを逆に配置すると共に、夫々自動車に対する左右方向への固定位置を調整可能に構成されるため、複数の自転車を干渉させずに立体的に積載する事が可能になり、自動車からの後方への張り出し距離を小さくする事が出来、結果として自動車用キャリアの自動車との取付け部に掛かる負荷を軽減させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施例に係わる自転車の積載状態を示すの正面図である
【図2】本発明の実施例に係わる複数の自転車の積載状態を示すの斜視図である
【図3】本発明の実施例に係わる複数の自転車の積載状態を示すの正面図である
【図4】本発明の実施例の係わるトップチューブが傾斜した自転車の積載状態を示すの正面図である
【図5】本発明の実施例の斜視図である
【図6】本発明の図1のAA断面図である
【図7】本発明の図6のCC断面図である
【図8】本発明の実施例のサドル保持部を示す要部断面図である
【図9】本発明の実施例のサドル保持部の変形例を示す要部断面図である
【図10】本発明の実施例のハンドル保持部を示す動作説明図である
【図11】本発明の実施例のハンドル保持部を示す動作説明図である
【図12】従来技術を示す斜視図である
【図13】従来技術を示す斜視図である
【図14】従来技術を示す正面図である
【図15】従来技術を示す斜視図である
【図16】従来技術を示す斜視図である
【図17】従来技術を示す正面図である
【図18】従来技術を示す斜視図である
【発明を実施するための形態】
【実施例】
【0022】
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0023】
図1は本発明の実施例に係わる自転車の積載状態を示すの正面図、図2は本発明の実施例に係わる複数の自転車の積載状態を示すの斜視図、図3は本発明の実施例に係わる複数の自転車の積載状態を示すの正面図、図4は本発明の実施例の係わるトップチューブが傾斜した自転車の積載状態を示すの正面図、図5は本発明の実施例の斜視図である。
【0024】
本発明の第1実施例に記載する自転車用キャリア1は、車両の後部下方位置に設けられたトレーラヒッチ収容部に対して一端2aが挿入可能に構成される連結アーム2を有し、上記連結アーム2はピン部材によって上記トレーラヒッチ収容部に連結され、上記連結アームは後方に向かう延在部2bを有する。
【0025】
上記連結アーム2の延在部2bには上方に伸びる支柱3の下端部がネジ部材やリベット等の締結要素もしくは溶接などの既存の結合手段によって結合され、上記連結アーム2と支柱3によってキャリアベース35が構成される。(上記連結アームと支柱は、折り曲げによって形成された一体構造でも良い)
【0026】
そして上記支柱3の上端部には、支持アーム4が固定される。本実施例において上記支持アーム4は棒状部材をU字型に折り曲げて形成し、互いに平行に形成された両端部が自動車の左右方向に離間した位置から後方に向かって延在する様に配置される。そして上記支持アーム4は、その中心部が上記支柱3にネジ部材やリベット等の締結要素もしくは溶接などの既存の結合手段によって結合される。なお、実施例1において支持アーム4は断面円形に図示されるが、本発明の支持アーム4の断面形状は円形に限定されず、既存の断面形状を適切に用いることができる。
【0027】
上記支持アーム4には、自動車の左右方向に配置され上記支持アーム4に固定可能な保持バー5が接続される。図6、図7に示す様に上記支持アーム4に対する保持バー5の固定構造は固定位置調整手段を有し、実施例において上記保持バー5は下面にスリット6を配置したC型チャンネル状の断面形状に形成され、上記保持バー5の下方には、中央部にネジ孔7が形成された底面8を有し上記底面8の左右端部から上方に向かって立設した左右一対の壁面9が形成され上記左右一対の壁面9の上端部の前後位置に上記保持バー5のC型チャンネル内の下面6aと当接する係止爪10を形成したブラケット11が配置される。そして上記保持バー5の下面とブラケット11の底面8および壁面9によって囲まれた空間内に上記支持アーム4を配置すると共にブラケット11の下面に形成されたネジ孔7に対して下方からネジ部材12を締めこむことによって上記支持アーム4が上記支持バー5の下面とネジ部材12の間に挟み込まれ、上記支持アーム4に対して上記支持バー5が固定される。尚、上記ネジ部材12は上記支持アーム4との当接部に横断面U字型のスペーサ13を配置することによって、ネジ部材12の先端部によって上記支持アーム4にキズが付くことを防止しさらに、ネジ部材12の先端部との当接部が局部的に変形してネジが緩むことが防止できる。
【0028】
上記保持バー5の一端側5aには自転車のサドル47を保持するサドル保持部14が設けられ、上記保持バー5の他端側5bには自転車のハンドル49を保持するハンドル保持部15が設けられる。上記自転車のサドル保持部14は図8に示す様に、上記保持バーの一端側5aにネジ16で固定されたサドル受台17と、両端にラチェット歯18が形成されたベルト部材18と、上記サドル受台17の両側部に延在して形成された一対の壁部19a、19bと上記一対の壁部19a、19bに形成された一対の軸孔20と、上記一対の軸孔20間に配置される軸部材21と上記軸部材21によって回動可能に軸支され、下端部に上記ベルト部材18のラチェット歯18aとの係止部が形成され上部に操作部が形成された可動片22と、上記可動片22の係止部を上記ベルト部材18の方向に附勢するバネ部材23によってラチェット機構が構成される。尚、上記ラチェット18aは、ベルト部材18の一端のみに形成し他端は、上記サドル受台17に機械的に結合させても良い。
【0029】
尚、上記サドル受台17の中央部に上方への突起部24を形成する事によって、自転車の積載時に上記突起部24が自転車のサドル47の下面に形成されたパイプ48間に配置され、上記サドル保持部14に対するサドル47の左右方向(自動車に対する前後方向)のズレを防止できる。尚、上記の突起部24の代わりに、図9に示す様にサドル受台17の天面の左右の端部位置(自動車に対して前後位置)に夫々上方に向かう壁部25を形成し、上記壁部間にサドルを配置する様にしても良い。尚、本発明のサドル保持構造は、上記実施例に限定されず、ベルト部材や、弾性バンド、クランプ装置等、既存の保持機構を利用してサドルを保持する事が出来る。
【0030】
上記保持バーの他端側5bに設けられた自転車のハンドル保持部15は、パイプ部材をU字型に折り曲げて形成されたハンドル保持アーム26と、ハンドル保持アーム26の両端部に夫々配置されたハンドル保持部材27を有し、上記ハンドル保持アーム26の略中央部は上記保持バーの他端側5bにボルトとナットよりなるネジ手段31などの締結機構によって固定される。上記ハンドル保持部材27はハンドル49を固定するバンド28と、上記バンド28の一端が固定され、上記バンド28の他端と係合可能なラチェット機構29を有するハンドル保持台30と、上記ハンドル保持アーム26に対するハンドル保持台30の固定機構(図示せず)を有する。尚、上記ハンドル保持アーム26に対するハンドル保持台30の固定機構はネジ等の既存の固定機構を適切に利用することができる。尚、上記ハンドル保持部材27のハンドル49の固定機構は上記実施例に限定されず、ベルト部材や、弾性バンド、クランプ装置等、既存の保持機構を利用してハンドルを保持することができ、上記構成によって、自転車の左右のハンドル49を夫々個別に固定することによって自動車の走行中における自転車の左右方向(自動車に対する前後方向)の揺れを抑える事ができる。
【0031】
尚、図10、図11に示す様に、上記保持バー5に対する上記ハンドル保持アーム26の固定角度を変更可能に構成する事によってハンドル保持部材27の高さが簡単に調整可能になり、自転車のサイズやハンドル49の形状の差異に対して簡単に適合させることが可能になるため汎用性が高まる。更に上記ハンドル保持アーム26の両端部を夫々上方に折り曲げて形成することによって、上記保持バー5に対する上記ハンドル保持アーム26の固定角度を水平位置よるも下方に傾斜させた場合における自転車の積載作業の際に、自転車がキャリアから滑り落ちることを防止する効果を有する。
【0032】
上記支持アーム4には自動車の前後方向に向かって複数の保持バー5を配置することによって、同時に複数台の自転車を固定することが可能になる。その際は、隣り合う保持バー5の自動車に対する左右の向き(積載する自転車の前後の向き)を逆に配置すると共に上記固定位置調整手段によってその固定位置を調整することにより、効率的に自転車を積載する事が出来、キャリアの自動車の後方への張り出し長さを短く抑える事ができる。
【0033】
尚、本発明の上記キャリアベース35の自動車の後部への固定構造は、車両の後部下方位置に設けられたトレーラヒッチ収容部への固定構造に限定されず、既存の技術に基づき、自由にキャリアベースの取付け構造を構成する事ができ、例えば上記キャリアベース35の自動車の後部への固定構造を、自動車の後部に形成されたトランクもしくはリヤハッチと係止するストラップと自動車の後端部との当接するフレームを有する構造によって構成する事ができる。(図示せず)また、上記キャリアベースの自動車の後部への固定構造を、自動車の後部に形成されたスペアタイヤ固定部への固定構造によって構成する事ができる。(図示せず)
【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明は自動車の後部に固定して使用する、自転車運搬用の自転車用キャリアとして、産業上有効に利用する事が出来る。
【符号の説明】
【0035】
1:自転車用キャリア、2:連結アーム、2a:一端、2b:延在部、3:支柱、4:支持アーム、5:保持バー、5a:一端側、5b:他端側、6:スリット、6a:下面、7:ネジ孔、8:底面、9:壁面、10:係止爪、11:ブラケット、12:ネジ部材、13:スペーサ、14:サドル保持部、15:ハンドル保持部、16:ネジ、17:サドル受台、18:ベルト部材、18a:ラチェット歯、19a、19b:壁面、20:軸孔、21:軸部材、22:可動片、23:バネ部材、24:突起部、25:壁面、26:ハンドル保持アーム、27:ハンドル保持部材、28:バンド、29:ラチェット機構、30:ハンドル保持台、31:ネジ手段、35:キャリアベース、40:自転車、41:前輪、42:後輪、43:フレーム、44:トップチューブ、45:ダウンチューブ、46:シートチューブ、47:サドル、48:パイプ、49:ハンドル、50:トレーラヒッチ収容部、51:ピン部材、52:トランク、53:自動車の後端部、54:スペアタイヤ固定部、60:自転車用キャリア、61:支持アーム、62:横バー、63:保持機構、64:保持アーム、65:係合部、66:ベルト、70:自転車用キャリア、72:支持アーム、73:支持部材、74:スタビライザ、80:自転車用キャリア、81:ストラップ、82:フォームカバー、83:U字型フレーム、85:自転車用キャリア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車の後部に設置して使用する自転車用キャリアであり、自動車の後部への固定手段を有するキャリアベースと、上記キャリアベースに固定され後方に向かって伸びる支持アームと、自動車の左右方向に配置され上記支持アームに固定可能な保持バーからなり、上記保持バーには自転車のサドル保持部と自転車のハンドル保持部からなる自転車積載部が設けられていることを特徴とする自転車用キャリア
【請求項2】
自転車積載部は、上記保持バーの一端側に形成された自転車のサドル保持部と、上記保持バーの他端側に形成され自転車のハンドルの右部分と左部分を夫々保持可能な一対のハンドル保持部を有することを特徴とする請求項1記載の自転車用キャリア
【請求項3】
上記支持アームは自動車の左右方向に配置された左右一対のアーム部によって構成されることを特徴とする請求項1または2記載の自転車用キャリア
【請求項4】
上記保持バーが上記支持アームに対して自動車の前後方向に複数の配置され、隣り合う保持バーの自動車に対する左右の向きを逆に配置すると共に、夫々の保持バーは上記支持アームに対して少なくとも自動車の左右方向への固定位置調整手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の自転車用キャリア
【請求項5】
上記ハンドル保持部は上記保持バーに対して、自転車のハンドル保持高さが調整可能に構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自転車用キャリア
【請求項6】
上記キャリアベースが自動車の後部に設けられたトレーラヒッチ収容部との連結部を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自転車用キャリア
【請求項7】
上記キャリアベースは、上記トレーラヒッチ収容部に一端が連結され他端が後方に伸びる連結アームと、上記連結アームに下端部が固定され上方に伸びる支柱を有し、上記支柱の上端部に上記支持アームの前部が固定されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の自動車用キャリア
【請求項8】
上記キャリアベースが自動車の後部に形成されたトランクもしくはリヤハッチと係止するストラップと自動車の後端部との当接するフレームを有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自転車用キャリア
【請求項9】
上記キャリアベースが自動車の後部に形成されたスペアタイヤ固定部への固定構造を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自転車用キャリア

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate