説明

自転車管理システムを用いた共済システム、自転車管理システム、および共済管理方法

【課題】自転車の現在位置をリアルタイムで把握できるとともに、当該自転車の持ち主を特定して、事故等に対する共済システムを運用可能にすること。
【解決手段】本発明は、識別情報が記録された記憶手段と、GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、送信手段と、バッテリーと、表示手段とを備えた自転車の位置情報を管理する管理手段を用いた共済システムであり、共済管理手段と、共済検索手段と、払い戻し金額を計算する計算手段とを備え、所有者が払戻金を請求するときには、認証情報と識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいて計算手段によって算定された払戻金を受け取ることができ、共済管理手段の管理者が、自転車の持ち主を検索するときには、自転車の記憶手段から読み出した識別情報を、入力手段を用いて入力して共済管理手段を検索することによって、対応する認証情報に基づいて組合員を特定し得るように構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自転車の現在位置の監視や、事故等の発生時の払戻金の支払いに対応した自転車管理システムおよび自転車管理システムを利用した共済システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
自転車の現在位置の把握できるシステムとしては、自転車の違法駐輪を能率的且つ効果的に取り締まる警察用違法駐輪管理システムが特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の発明は、駐輪違反の自転車のシールから所有者の自転車登録データを採取し、この採取したデータに基づいて駐輪違反者に警告等を行うためのシステムである。自転車登録データベース管理サーバには自転車登録データが記録され、タグ付きシールには自転車の所有者を特定する電子的に読みとり可能なコード化タグ情報が記録され、該シールは自転車に貼り付けられている。携帯移動通信端末はコード化タグ情報を読みとるためのタグリーダーとGPS(Global Positioning System)端末を具備しており、駐輪違反の自転車に貼り付けられたシールのタグ情報を携帯移動通信端末のタグリーダーで読み、登録データベース管理サーバに転送し、自転車登録データベースに違反記録を書き込むと、警告文が携帯移動通信端末機及び所轄のデータベース端末機に返送されるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−54554
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示の発明では、自転車の現在位置をリアルタイムで把握することはできず、携帯移動通信端末を持った人が、駐輪違反の自転車に貼り付けられたシールのタグ情報を読みとり、GPS端末から位置情報を取得することにより、はじめて自転車の現在位置を把握することができるのである。
つまり、自転車の現在位置をリアルタイムで把握するためには、携帯移動通信端末を持った人が必須の条件となっている。
したがって、多数の自転車の現在位置をリアルタイムで管理するには、自転車の台数と同じ人数が必要となり、現実的には実現不可能である。
また、特許文献1に開示の発明では、眼前の自転車に対する自転車登録データの取得と、その自転車の現在位置の取得は可能であるが、盗難等によって現在の所在が不明である自転車に対しては全く無力である。
【0005】
本発明では、各自転車の現在位置をリアルタイムで把握できるとともに、当該自転車の持ち主を特定して、事故等に対する共済システムを運用可能にすることを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の自転車管理システムを利用した共済システムでは、
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を管理するために、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段を備えることによって、
前記自転車の位置情報を管理するように構成された自転車管理システムを利用した共済システムであって、
当該共済システムを運営する共済組合に加入する組合員を特定する認証情報と、当該認証情報と関連付けされた出資金情報を、前記管理手段に記憶された前記識別情報と関連付けして記憶する共済管理手段と、
認証すべき認証情報もしくは検索すべき識別情報を操作者が入力し得る入力手段と、
前記入力手段にて入力された認証情報の適否をチェックして、適合している場合には、当該認証情報に基づいて、前記共済管理手段を検索して、関連付けされた識別情報と出資金情報を出力する共済検索手段と、
前記共済検索手段から出力された識別情報と出資金情報とに基づいて払い戻し金額を計算する計算手段とを備え、
前記自転車の所有者は、予め、所定の出資金を所定の金融機関に払い込みして、所定の出資金情報を、認証情報と識別情報と関連付けして前記共済管理手段に記憶させることにより、当該共済に加入して組合員となっておき、
前記所有者が払戻金を請求するときには、前記認証情報と前記識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいて前記計算手段によって算定された払戻金を受け取ることができ、
前記共済管理手段の管理者が、自転車の持ち主を検索するときには、
前記自転車の記憶手段から読み出した識別情報を、前記入力手段を用いて入力して前記共済管理手段を検索することによって、対応する認証情報に基づいて組合員を特定し得るように構成されていることを特徴とする。
【0007】
請求項2に係る発明は、
請求項1に記載の自転車管理システムを利用した共済システムに用いる自転車管理システムであって、
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段を備えることによって管理するように構成された自転車管理システム。
請求項3では、
前記表示手段には、前記標章が、夜間でも視認可能に表示されている。
【0008】
請求項4の共済管理方法は、
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を管理するために、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段を備えることによって、
前記自転車の位置情報を管理するように構成された自転車管理システムを利用した共済システムを構成し、
当該共済システムを運営する共済組合に加入する組合員を特定する認証情報と、当該認証情報と関連付けされた出資金情報を、前記管理手段に記憶された前記識別情報と関連付けして記憶する共済管理手段と、
認証すべき認証情報もしくは検索すべき識別情報を操作者が入力し得る入力手段と、
前記入力手段にて入力された認証情報の適否をチェックして、適合している場合には、当該認証情報に基づいて、前記共済管理手段を検索して、関連付けされた識別情報と出資金情報を出力する共済検索手段と、
前記共済検索手段から出力された識別情報と出資金情報とに基づいて払い戻し金額を計算する計算手段とを備えた共済管理方法であって、
前記自転車の所有者は、予め、所定の出資金を所定の金融機関に払い込みして、所定の出資金情報を、認証情報と識別情報と関連付けして前記共済管理手段に記憶させることにより、当該共済に加入して組合員となっておき、
前記所有者が払戻金を請求するときには、前記認証情報と前記識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいて前記計算手段によって算定された払戻金を受け取ることができ、
前記共済管理手段の管理者が、自転車の持ち主を検索するときには、
前記自転車の記憶手段から読み出した識別情報を、前記入力手段を用いて入力して前記共済管理手段を検索することによって、対応する認証情報に基づいて組合員を特定し得るように構成されている。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、
識別情報が記録された記憶手段と、GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、前記識別情報と前記位置情報とを管理手段に対して無線送信する送信手段とを備えているので、盗難等によって自転車の現在位置が不明な場合でも速やかに発見することができる。
また、前記自転車には、前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示されているので、外部から前記標章を視認することによって、前記自転車を特定することができ、事故を起こしたあとに逃げた場合や、盗難された場合にも、当該自転車を特定しやすい。
また、自転車管理システムを利用した共済システムでは、前記所有者が払戻金を請求するときには、前記認証情報と前記識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいた払戻金を受け取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明に係る自転車管理サブシステムの構成を説明する説明図である。
【図2】本発明に係る共済システムの構成を説明する説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下に、本発明を実施するための形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の自転車管理システムを利用した共済システムにおいて対象とする自転車の概要を示す説明図であり、
自転車1の例えばハンドル中央部に筐体2が固定されており、この筐体2の前面にはLEDを用いた前照灯21が配設され、内部には、当該自転車の固有の情報としての識別情報が記録された記憶手段としてのメモリ3と、GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段としてのGPSユニット4と、前記識別情報と、前記GPSユニット4によって取得された前記位置情報とを、後述する管理サーバに対して無線送信する送信手段5とを備えている。
前記送信手段5のアンテナ線は、当該自転車1の車体フレームに接続されている。
また、前記筐体2の内部には、自転車のダイナモ(発電機)や前記筐体2の表面に配設した太陽電池で発電した電力を蓄電可能なバッテリー(図示せず。)が搭載されており、前記前照灯21、前記GPSユニット4、前記送信手段5等に電力を供給するように構成されている。なお、前記メモリ3と前記GPSユニット4と前記送信手段5による消費電力を節減するために、前記メモリ3と前記GPSユニット4と前記送信手段5は、所定の時間間隔で作動し、それ以外の休止時間においては、電力消費を節減するように制御する節電制御手段を備えるとよい。さらに、前記メモリ3と前記GPSユニット4と前記送信手段5は、外部から発見しにくいように、当該自転車1のフレーム内や、サドルや発電機やペダル等の部品内に隠して配置してもよい。
【0012】
前記自転車1の例えば後輪の泥よけフェンダーには、後方から視認できるように表示板22が固定されており、この表示板22には、前記メモリ3に記録された識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示されている。前記表示板22に表示されている標章は、夜間でも視認可能なように、光を反射する塗料もしくは蓄光性塗料等で表示されるか、もしくは光源を内蔵した構造を備えている。前記標章としては、例えば4桁の数字、アルファベットのとの組み合わせ、星形や山形等の種々の形状の図形、または、種々の色彩が組み合わされている。これらの文字、図形、色彩等は、当該自転車の所有者の住所の一部(都道府県または市町村名)に対応させておくことができる。
【0013】
図2は、本発明に係る自転車管理システムを用いた共済システムと、自転車管理システムの概要を示す説明図である。
図2において、
自転車管理サブシステム6は、コンピュータを用いた管理手段としての管理サーバに対応するものであり、
インターネットや携帯電話等の通信回線を介して、前記自転車1の送信手段5から無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段61と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段62と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段63と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段64とを備えている。
前記自転車管理サブシステム6は、コンピュータを用いて構成され、前記記録手段62は前記コンピュータのハードディスク等の記憶手段で構成され、前記入力手段63はキーボードやカードリーダ等の入力機器で構成され、前記検索手段64は前記コンピュータにインストールされたプログラムによって実現されている。
【0014】
共済管理サブシステム7は、
当該共済システムに加入する組合員を特定する認証情報と、当該認証情報と関連付けされた出資金情報を、前記管理手段に記憶された前記識別情報と関連付けして記憶する共済管理手段としての共済管理サーバ71と、
認証すべき認証情報もしくは検索すべき識別情報を入力し得る入力手段72と、
前記入力された認証情報の適否をチェックして、適合している場合には、当該認証情報に基づいて、前記共済管理サーバ71を検索して、関連付けされた識別情報と出資金情報を出力する共済検索手段73と、
前記出力された識別情報と出資金情報(掛金情報)とに基づいて払い戻し金額(還付金)を計算する計算手段74とを備えている。
【0015】
前記共済管理サブシステム7は、コンピュータを用いて構成され、前記共済管理サーバ71は前記コンピュータのハードディスク等の記憶手段上に構成され、前記入力手段72はキーボードやカードリーダ等の入力機器で構成され、前記共済検索手段73は前記コンピュータにインストールされたプログラムによって実現されている。
本発明に係る自転車管理システムを用いた共済システム8は、前記自転車管理サブシステム6と前記共済管理サブシステム7とによって構成されている。
【0016】
次に、上記共済システム8への加入登録について説明する。
自転車1の所有者は、所有する自転車1のメモリ3に予め識別情報を書き込んでおく。
所有者は、また、当該共済システムを運用する共済組合に加入登録するために、
予め、所定の出資金を所定の金融機関に払い込みして、所定の出資金情報を、認証情報と識別情報と一緒に、共済システムの登録窓口に届け出て加入手続を済ませておく。
共済システムの運営者は、前記出資金情報と認証情報と識別情報と関連付けして、前記共済管理サーバに記憶させることにより、前記所有者を当該共済の組合員として登録する。
所有者には、前記共済システムに加入している組合員であることを証するための登録カードが支給される。この登録カードには、少なくとも識別情報と、認証情報とが記録されている。
【0017】
次に、前記自転車1が関わる事故が発生した場合について説明する。
前記自転車1の使用者である組合員は、速やかに、共済システムに対して事故の発生の報告を行う。また、窓口で自己の登録カードを提示するか、所定の請求事項を記入した請求書によって、払戻金の請求手続を行う。
共済システムの担当者は、前記組合員が正当な組合員であることを登録カードもしくは請求書によって確認して、前記共済管理サブシステム7に入力して、払い戻し金額を計算させる。
組合員は、その払い戻し金額を受け取ることができる。
【0018】
次に、前記自転車1が放置自転車もしくは持ち主不明の自転車として、警察などに届けられた場合について説明する。
警察などにおいては、前記自転車1の記憶手段から識別情報を読み取って、
読み出した識別情報を入力手段を用いて入力して前記共済管理サブシステムを検索することによって、対応する認証情報を抽出し、その認証情報に対応する組合員を特定することができる。
このようにして、前記自転車1の所有者を特定することができるのである。
【0019】
次に、前記自転車1が盗難されて所在が不明になった場合について説明する。
所有者は、警察に自分の所有する自転車の捜索を依頼する。このとき、警察で、自己の登録カードを提示するか、所定の認証情報を記入した届出書によって、捜索を依頼する。
警察などにおいては、前記識別情報を、前記自転車管理サブシステム6に入力する。自転車管理サブシステム6には、当該自転車1の現在位置がリアルタイムで記録されているので、当該自転車1の現在位置を知ることができる。
前記現在位置に警官を派遣することによって、当該自転車1を発見することができる。このとき、識別情報を読み取って確認する。このとき、盗難犯人を発見することもできる。
このようにして、盗難等の自転車1を発見して、所有者に返すことができるのである。
【0020】
なお、事故を起こした自転車に乗って事故現場から逃走した場合には、前記表示板22に表示された標章の一部を視認しておくことにより、前記自転車管理サブシステム6の前記入力手段63を用いて検索して、自転車を特定することができる。
また、盗難された自転車を発見する場合にも前記表示板22の標章を利用することができる。また、歩行者のバッグなどが、自転車に乗った人間にひったくられた場合でも、前記表示板22の標章を利用することで、当該自転車を特定しやすい。
【0021】
なお、前記表示板に表示する標章は、文字、数字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの要素を組み合わせて作成するとよい。また、前記表示板は、都道府県や地域別に重複しない番号(例えば、大阪府は「620」などの番号や、郵便番号等)を割り振り、色も異なる色として視認しやすくする。
なお、前記表示板または前記登録カードは、例えば、「自転車専用ライセンスカード」という。また、自転車の所有者は、前記共済システムに加入する義務を課することが好ましい。
【符号の説明】
【0022】
1 自転車
22 標章、表示板
3 記憶手段、メモリ
4 GPS手段、GPSユニット
5 送信手段
6 自転車管理サブシステム
7 共済管理サブシステム
8 共済システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を管理するために、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段を備えることによって、
前記自転車の位置情報を管理するように構成された自転車管理システムを利用した共済システムであって、
当該共済システムを運営する共済組合に加入する組合員を特定する認証情報と、当該認証情報と関連付けされた出資金情報を、前記管理手段に記憶された前記識別情報と関連付けして記憶する共済管理手段と、
認証すべき認証情報もしくは検索すべき識別情報を操作者が入力し得る入力手段と、
前記入力手段にて入力された認証情報の適否をチェックして、適合している場合には、当該認証情報に基づいて、前記共済管理手段を検索して、関連付けされた識別情報と出資金情報を出力する共済検索手段と、
前記共済検索手段から出力された識別情報と出資金情報とに基づいて払い戻し金額を計算する計算手段とを備え、
前記自転車の所有者は、予め、所定の出資金を所定の金融機関に払い込みして、所定の出資金情報を、認証情報と識別情報と関連付けして前記共済管理手段に記憶させることにより、当該共済に加入して組合員となっておき、
前記所有者が払戻金を請求するときには、前記認証情報と前記識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいて前記計算手段によって算定された払戻金を受け取ることができ、
前記共済管理手段の管理者が、自転車の持ち主を検索するときには、
前記自転車の記憶手段から読み出した識別情報を、前記入力手段を用いて入力して前記共済管理手段を検索することによって、対応する認証情報に基づいて組合員を特定し得るように構成されていることを特徴とする自転車管理システムを利用した共済システム。
【請求項2】
請求項1に記載の自転車管理システムを利用した共済システムに用いる自転車管理システムであって、
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段によって管理するように構成された自転車管理システム。
【請求項3】
前記表示手段には、前記標章が、夜間でも視認可能に表示されていることを特徴とする請求項2に記載の自転車管理システム。
【請求項4】
識別情報が記録された記憶手段と、
GPSを利用して位置情報を取得するGPS手段と、
前記識別情報と前記位置情報とを前記管理手段に対して無線送信する送信手段と、
前記記憶手段、前記GPS手段、及び前記送信手段に電源を供給するバッテリーと、
前記識別情報と関連付けされた文字、図形、もしくは色彩の少なくとも何れかの標章が表示された表示手段とを備えた自転車の位置情報を管理するために、
前記無線送信された前記識別情報と前記位置情報とを受信する受信手段と、
受信した前記識別情報と前記位置情報とを記録する記録手段と、
検索すべき識別情報を入力する入力手段と、
入力された識別情報に基づいて前記記憶手段を検索して対応する位置情報を出力する検索手段とを備えた管理手段を備えることによって、
前記自転車の位置情報を管理するように構成された自転車管理システムを利用した共済システムを構成し、
当該共済システムを運営する共済組合に加入する組合員を特定する認証情報と、当該認証情報と関連付けされた出資金情報を、前記管理手段に記憶された前記識別情報と関連付けして記憶する共済管理手段と、
認証すべき認証情報もしくは検索すべき識別情報を操作者が入力し得る入力手段と、
前記入力手段にて入力された認証情報の適否をチェックして、適合している場合には、当該認証情報に基づいて、前記共済管理手段を検索して、関連付けされた識別情報と出資金情報を出力する共済検索手段と、
前記共済検索手段から出力された識別情報と出資金情報とに基づいて払い戻し金額を計算する計算手段とを備えた共済管理方法であって、
前記自転車の所有者は、予め、所定の出資金を所定の金融機関に払い込みして、所定の出資金情報を、認証情報と識別情報と関連付けして前記共済管理手段に記憶させることにより、当該共済に加入して組合員となっておき、
前記所有者が払戻金を請求するときには、前記認証情報と前記識別情報とに基づいて出力された出資金情報に基づいて前記計算手段によって算定された払戻金を受け取ることができ、
前記共済管理手段の管理者が、自転車の持ち主を検索するときには、
前記自転車の記憶手段から読み出した識別情報を、前記入力手段を用いて入力して前記共済管理手段を検索することによって、対応する認証情報に基づいて組合員を特定し得るように構成されていることを特徴とする共済管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−178139(P2012−178139A)
【公開日】平成24年9月13日(2012.9.13)
【国際特許分類】
【公開請求】
【出願番号】特願2011−255966(P2011−255966)
【出願日】平成23年11月24日(2011.11.24)
【出願人】(511285152)
【Fターム(参考)】