説明

苗移植機

【課題】 本発明の目的は、車幅方向に延びる長円形の周回移送経路に沿って周回して供給された苗を所定位置まで順次移送する多数の苗移送カップを備える苗移送装置と、リンク機構により昇降する苗植付け体を各々備える左右の苗植付装置により、所定の植付条間で千鳥植えできる苗移植機を提供することにある。
【解決手段】 左右の苗植付け体(4b)により所定の植付条間(L)で千鳥植えする構成とし、苗移送装置は、車幅方向に延びる長円形の周回移送経路(T)に沿って周回して供給された苗を所定位置まで順次移送する多数の苗移送カップ(3c)を備え、苗移送カップ(3c)の配列ピッチを植付条間(L)に対して前記配列ピッチの半分ずらせて左右の苗植付け体(4b)へ苗移送カップ(3c)から苗を交互に供給する構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、左右の走行支持部と苗植付部とを備えて構成され、圃場を走行しつつ苗を植付ける苗移植機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に示されるように、圃場の畝を跨ぐ左右の走行支持部と、投入された苗を順次移送する苗移送装置と、個々の苗を圃場に植付けする苗植付装置とを備えて圃場を走行しつつ苗を植付ける歩行供給型の苗移植機が知られている。
【0003】
上記苗移植機は、車幅方向に延びる長円形の移送経路に沿って周回する移送カップを備える苗移送装置が、左右の走行支持部の後方の畝間を歩行する作業者から苗の投入供給を受けて所定位置まで移送し、これを苗植付装置に順次受け渡しすることにより、圃場を走行しつつ苗を植付けすることができる(特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−21060号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記苗移植機は、作業者が苗移送装置に正確に苗を投入供給するべく、苗移送装置の車幅方向寸法の限定された範囲内を追従歩行する必要があり、かつ、苗移送装置に対する投入範囲が限定されていることから作業性の低下を招くという問題があった。
【0006】
本発明の目的は、苗を投入供給するための作業範囲を十分に確保することによって作業性を向上することができる苗移植機を提供することにある。また、車幅方向に延びる長円形の周回移送経路に沿って周回して供給された苗を所定位置まで順次移送する多数の苗移送カップを備える苗移送装置と、リンク機構により昇降する苗植付け体を各々備える左右の苗植付装置により、所定の植付条間で千鳥植えできる苗移植機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1の発明は、機体を走行可能に支持する左右の走行支持部(6,6)と、供給された苗を所定位置まで順次移送する苗移送装置(3)と、この苗移送装置(3)により移送された苗を植付ける左右の苗植付装置(4)とを備える苗移植機において、左右の苗植付装置(4)はリンク機構(4a)により昇降する苗植付け体(4b)を各々備え、左右の苗植付け体(4b)により所定の植付条間(L)で千鳥植えする構成とし、苗移送装置(3)は、車幅方向に延びる長円形の周回移送経路(T)に沿って周回して供給された苗を所定位置まで順次移送する多数の苗移送カップ(3c)を備え、苗移送カップ(3c)の配列ピッチ(p)を植付条間(L)に対して前記配列ピッチ(p)の半分ずらせて左右の苗植付け体(4b)へ苗移送カップ(3c)から苗を交互に供給する構成としたことを特徴とする苗移植機とする。
【0008】
請求項2の発明は、左右の走行支持部(6,6)が圃場の畝を跨いで走行し、苗移送装置(3)へ左右の走行支持部(6,6)の後方から苗を歩行供給し、左右の走行支持部(6,6)が跨ぐ範囲内の圃場に苗植付装置(4)で苗を植付ける構成とし、苗移送装置(3)は、周回移送経路(T)が少なくとも左右何れかの走行支持部(6,6)の外側方に突出し、その突出寸法を同走行支持部(6,6)から苗植付装置(4)の苗植付け位置までの車幅方向の距離以上に設定したことを特徴とする請求項1に記載の苗移植機とする。
請求項3の発明は、ミッションケース(3m)の外側にリンク機構(4a)を配置し、該リンク機構(4a)の内側に苗植付け体(4b)を配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の苗移植機とする
【発明の効果】
【0009】
請求項1に記載の苗移植機は、苗移送カップ(3c)の配列ピッチ(p)を植付条間(L)に対して前記配列ピッチ(p)の半分ずらせているので、左右の苗植付け体(4b)へ苗移送カップ(3c)から苗を交互に供給してスムーズに受け渡しすることができ、所定の植付条間(L)で千鳥植えできる。
請求項2に記載の苗移植機は、請求項1に記載の苗移植機の効果に加えて、苗移送装置(3)が走行支持部(6,6)の外側方に大きく突出することから、この突出する外側範囲を含めて苗の投入供給が可能となる。したがって、苗の投入供給のための作業位置と苗移送装置(3)に対する苗の投入範囲が広く確保されて作業性を向上することができる。
請求項3に記載の苗移植機は、請求項1又は請求項2に記載の苗移植機の効果に加えて、植付条間を狭く設定できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】苗移植機(第1例)の側面図である。
【図2】図1の苗移植機の平面図である。
【図3】図1の苗移植機の要部背面図である。
【図4】苗移植機(第2例)の側面図である。
【図5】図4の苗移植機の平面図である。
【図6】図4の苗移植機の要部背面図である。
【図7】苗移植機(第3例)の側面図である。
【図8】図7の苗移植機の要部背面図である。
【図9】フレームの要部斜視図である。
【図10】拡大平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
この発明の一実施形態としての苗移植機を以下に説明する。尚、以下の図示例についての説明で前又は後というときは、エンジン5を配置した側を前とし、その反対側、即ち操縦ハンドル2を配置した側を後とする。そして、右又は左というときは、機体後部において機体前部側を前側として立つ作業者から見て右手側を右とし、左手側を左とする。
【0012】
図1〜図3は、それぞれ、苗移植機の側面図、平面図、背面図である。
【0013】
本例の苗植付機は、前進走行を可能とする機体1と、この機体1から延びるハンドルフレーム2bの後部に設けた歩行操縦用の操縦ハンドル2と、圃場に苗を植付ける苗植付装置4と、この苗植付装置4に苗を供給移送する苗移送装置3を備えた構成としている。
【0014】
機体1は、図示例では、エンジン5と、該エンジン5の動力が伝達されて駆動回転する左右一対の駆動車輪である後輪6,6と、該後輪6,6の前方に転動自在に支持した左右一対の前輪7,7とを備えたものとしている。エンジン5の後部には、ミッションケース8を配置し、そのミッションケース8は、その片側部からエンジン5の同側方に延びるケース部分を有し、これがエンジン5の片側部と連結している。このケース部分にエンジン5の出力軸が入り込んでミッションケース8内の伝動機構に動力を伝達する構成となっている。
【0015】
ミッションケース8の両側部には、左右の後輪伝動ケース9,9を回動自在に取り付けてその後端部に後輪6,6を高さ位置調節可能に支持することにより上下調節支持機構を構成する。具体的には、後輪伝動ケース9,9の前端部からアクスルケース9a,9aを機体中心側に延ばし、このアクスルケース9a,9aをミッションケース8の左右両側部に回動自在に取付けている。そして、この後輪伝動ケース9,9の後部側方に突出させた車軸10、10に後輪6,6を装着している。後輪伝動ケース9,9の前端部の回動軸心X位置には、ミッションケース8から左右両外側方に延出させた車輪駆動軸が入り込んで、ミッションケース8内の走行部系変速伝動部を経た走行用の動力が左右の後輪伝動ケース9,9内の伝動機構に伝達している。そして、走行用の動力は後輪伝動ケース9,9内の伝動機構を介して、後輪伝動ケース9,9の後端側の車軸10,10に伝動し、後輪6,6が駆動回転するようになっている。
【0016】
なお、アクスルケース9a,9aは、畝幅に対応して左右に伸縮調節可能に設けている。また、アクスルケース9a,9aを支持するために、アクスルケース9a,9aと略平行する状態で支持フレーム9b、9bをミッションケース8に固着していて、その支持フレーム9b、9bの外端部に固着した支持プレート9c、9cでアクスルケース9a,9aの外側部を回動自在に支持している。
【0017】
また、左右のアクスルケース9a,9aには、後輪伝動ケース9,9の前部側を回動支点として後輪6,6を上下させるよう上下回動する駆動手段が連結している。具体的には、左右のアクスルケース9a,9aには上方に延びるアーム11,11を一体的に取り付けて、これがミッションケース8に固定された昇降用油圧シリンダ12のピストンロッド先端に取り付けた連結体13の左右両側部と連結している。左右一方側(図例では右側)は、ロッド14で連結し、他方側(左側)は、機体の傾斜に応じて伸縮作動可能な左右水平制御用油圧シリンダ15で連結している。
【0018】
昇降用油圧シリンダ12が作動してそのピストンロッドが機体後方に突出すると、左右の前記アーム11,11は後方に回動し、これに伴い後輪伝動ケース9,9が下方に回動して、機体が上昇する。反対に、昇降用油圧シリンダ12のピストンロッドが機体前方に移動してシリンダ12内に引っ込むと、左右の前記アーム11,11は前方に回動し、これに伴い後輪伝動ケース9,9が上方に回動して機体が下降する。この昇降用油圧シリンダ12は、畝面に接地して機体と畝面との上下問隔の変動にともなって動作するセンサーSによって作動する。
【0019】
センサーSの動作は機体1に対する畝上面高さを検出する動作となり、そのセンサーSの検出動作に基いて機体1を畝上面高さに対して設定高さになるよう昇降用油圧シリンダ12が作動するよう構成している。また、操縦ハンドル2近傍に配置した操作具の人為操作によって機体を上昇或は下降させるよう昇降用油圧シリンダ12が作動する構成ともしている。
【0020】
また、前記左右水平制御用油圧シリンダ15が伸縮作動すると、その左右水平制御用油圧シリンダ15と連結する左側のアーム11が回動して、左右の後輪6,6を互いに異なる高さにし、機体を左右に傾斜させる。この左右水平制御用油圧シリンダ15は、左右水平に対する機体の左右傾斜を検出するセンサの検出結果に基づいて機体を左右水平になるように作動するよう構成している。
【0021】
前記左右前輪7,7は、エンジン5下方の車幅中心軸線周りに回動自在に取り付けた横フレーム16の左右両側部に縦フレーム16a,16aを取付け、その下端部側方に固着した車軸17,17に取り付けている。従って、左右の前輪7,7は、車幅中心軸線周りにローリング動作自在となっている。縦フレーム16a,16aは上下調節可能に設けていて、前輪7,7の高さ調節をすることができるようになっている。
【0022】
上記機体1は四輪構成としたものであるが、左右一対の駆動輪のみの2輪構成の走行支持でもよいし、前輪の替わりに畝上面を転動する鎮圧輪としてもよい。また、クローラー式の走行装置としてもよい。
【0023】
前記操縦ハンドル2は、機体後部に設けていて、後輪6,6の車軸10,10より後方に位置している。具体的には、ミッションケース8に前端部を固定したハンドルフレーム2bの後端部に取り付けている。ハンドルフレーム2bは、車幅中央位置に配置されて後輪6,6の位置まで低位で延出し、次第に立ち上がりつつ傾斜して後方に延びている。
【0024】
操縦ハンドル2は、ハンドルフレーム2bの後端部から左右に分かれて後方に延び、その各後端部を操縦ハンドル2のグリップ部2a,2aとしている。操縦ハンドル2の左右のグリップ部2a,2aは、作業者が楽に手で握れるように適宜高さに設定する。なお、図例ではグリップ部2a,2aを左右に分かれた構成としているが、操縦ハンドル2の左右の後端部を互いに左右に連結してその連結部分をグリップ部としても良い。
【0025】
苗植付部は、苗移送装置3および2条植え用の左右の苗植付装置4,4をハンドルフレーム2bに取付けて構成する。その植付け動作において、後輪6,6の支持高さを畝高さに合わせて変更し、ハンドルフレーム2bの高さ位置を上下に調節することにより、苗の植付け深さを一定に維持することができる。
【0026】
苗植付部について詳細に説明すると、苗移送装置3は、車幅方向に延びる長円形状の移送経路Tに沿って周回駆動される多数の苗移送カップ3c…を備え、その移送経路Tは少なくとも左右何れかの走行支持部6,6の外側方に突出し、その突出寸法が同走行支持部6,6から苗の植付け位置までの車幅方向距離以上に構成する。多数の苗移送カップ3c…はカップ底を開閉可能に構成し、移送経路Tに沿って連結駆動されることにより歩行供給された苗を所定位置まで順次移送し、開放されたカップ底から苗を投下して苗植付装置4に供給するように構成する。
【0027】
各苗植付装置4,4は、ハンドルフレーム2bに設けたステー3sを介して取付けたミッションケース3mによって伝動支持されて昇降駆動するリンク機構4aと連結して昇降動作する開閉可能なくちばし状の苗植付け体4bにより構成し、これを機体後部の左右の走行支持部6,6が跨ぐ範囲内に左右に配置することにより、植付条間にフレーム2bを配置した構成としながら植付条間を狭く設定でき、苗移送装置3から苗を受けて圃場に苗を植付けする。この苗植付装置4,4を千鳥植えで1畝について2条のレタス移植を行うように構成する。各リンク機構4a,4aはミッションケース3mの外側に配置し、そのリンク機構4a,4aの内側に苗植付け体4b、4bを配置する。苗植付装置4,4には、オペレータの邪魔にならないように中央下部を覆うカバー4cを設ける。
【0028】
苗移送装置3の具体的な構成例として、植付け位置から苗移送装置3の外側端までの長さMを条間距離Lに対して略2倍とすることにより、機体後部に植付け位置があっても、苗の投入位置から植付位置までの苗移送カップ3cの移送距離が長くとれるので、苗の投入作業上の余裕を確保することができる。また、条間距離Lが苗移送カップ3cの配列ピッチpの3.5倍程度とすることにより、左右の苗植付け体4b,4bに苗移送カップ3cから苗を交互に排出する際に半コマのずれによって苗排出の位置が合い、千鳥植えの際にスムーズに受け渡しすることができる。
【0029】
上記構成の苗移植機は、苗移送装置3が走行支持部6,6の外側方に大きく突出し、その車幅方向寸法の範囲内で苗の投入供給が可能となる。したがって、苗の投入供給のための作業位置と投入範囲の自由度が確保されて作業性を向上することができる。また、苗移送装置3は、走行支持部6,6の両外側方に同様に構成することにより、機体の左右バランスが確保されるので、植付姿勢の安定化を図るとともに、傾斜地における安全性を向上することができる。
【0030】
次に、苗移植機の別の構成例(第2例)について説明する。以下において、前記同様の部材はその符号を付すことにより説明を省略する。
【0031】
図4〜図6は、それぞれ苗移植機の側面図、平面図、要部背面図を示す。
【0032】
この苗植付部の伝動系は、車幅中央配置のミッションケース3mまで下から上に傾斜する植付伝動シャフト3tにより動力を受け、この植付伝動シャフト3tは後部を中央に寄せて外側から中央に伝動し、また、油圧シリンダ12は後部を下位にして上から下へ傾斜して配置し、油圧シリンダは動くが上下方向で逃げるように、植付伝動シャフト3tと連結体13とが機体平面視で交差(重複)配置とすることにより、植付伝動シャフト3tと連結体13とが干渉しないようにしながら機体のコンパクト化を図ることができる。
【0033】
苗移送装置3は、車幅方向に延びる伝動シャフト3rで苗移送カップ3c…を周回駆動する。その両サイドにパイプを出し、回転軸部とつなぐことで苗移送カップ3c…のフレームを構成する。苗移送カップ3c…の周回経路の両サイドの回転軸を伝動シャフト3rで駆動するように構成することにより、上方をつなぐチェーンが不要となり、フレームも兼ねることができる。
【0034】
機体上部には、苗を予備的に置いておくための苗台41を苗移送装置3の前側位置に取付ける。ハンドルフレーム2b、ミッション3mと苗台41とを連結して補助苗台のステー41a,41bを強度メンバーとして構成する。この強度メンバーは側面視で枠状となることから強度を確保することができる。
【0035】
また、ミッション3mは、図7の側面図、図8の要部背面図に示すように、上下に分離可能とし、分離部分はギヤ伝達構成とすることにより、苗移送装置3のワンタッチ着脱が可能となる。
【0036】
ミッションステー3sには、図9の要部斜視図および図10の拡大平面図に示すように、植付深さ調節レバー2d、油圧シリンダステー12sを一緒に取付けることにより、シンプルで安価に構成することができる。植付深さ調節レバー2dはミッション3m下部を通して配置することにより、植付リンク4aとの干渉を避けて後方へシンプルな形で構成することができる。
【符号の説明】
【0037】
機体苗移送装置3mミッションケース3c苗移送カップ苗植付装置4aリンク機構4b植付け体後輪(走行支持部)条間距離、T:移送経路、p:配列ピッチ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
機体を走行可能に支持する左右の走行支持部(6,6)と、供給された苗を所定位置まで順次移送する苗移送装置(3)と、この苗移送装置(3)により移送された苗を植付ける左右の苗植付装置(4)とを備える苗移植機において、左右の苗植付装置(4)はリンク機構(4a)により昇降する苗植付け体(4b)を各々備え、左右の苗植付け体(4b)により所定の植付条間(L)で千鳥植えする構成とし、苗移送装置(3)は、車幅方向に延びる長円形の周回移送経路(T)に沿って周回して供給された苗を所定位置まで順次移送する多数の苗移送カップ(3c)を備え、苗移送カップ(3c)の配列ピッチ(p)を植付条間(L)に対して前記配列ピッチ(p)の半分ずらせて左右の苗植付け体(4b)へ苗移送カップ(3c)から苗を交互に供給する構成としたことを特徴とする苗移植機。
【請求項2】
左右の走行支持部(6,6)が圃場の畝を跨いで走行し、苗移送装置(3)へ左右の走行支持部(6,6)の後方から苗を歩行供給し、左右の走行支持部(6,6)が跨ぐ範囲内の圃場に苗植付装置(4)で苗を植付ける構成とし、苗移送装置(3)は、周回移送経路(T)が少なくとも左右何れかの走行支持部(6,6)の外側方に突出し、その突出寸法を同走行支持部(6,6)から苗植付装置(4)の苗植付け位置までの車幅方向の距離以上に設定したことを特徴とする請求項1に記載の苗移植機。
【請求項3】
ミッションケース(3m)の外側にリンク機構(4a)を配置し、該リンク機構(4a)の内側に苗植付け体(4b)を配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の苗移植機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−125343(P2011−125343A)
【公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−34041(P2011−34041)
【出願日】平成23年2月19日(2011.2.19)
【分割の表示】特願2005−355910(P2005−355910)の分割
【原出願日】平成17年12月9日(2005.12.9)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】