説明

草木根混入土の分別装置

【課題】草木根に付着、混入している土を草木根から確実に分別することができる草木根混入土の分別装置を提供する。
【解決手段】アームの先端に俯仰動可能に設けた支持体1に、分別ドラム2が軸方向一端側で支持されており、駆動源により回転駆動するようになっている。分別ドラム2は先端が開口部4Aになった多孔胴部4で構成してあり、多数の排出穴4E、4Eが形成されている。分別ドラム2の開口部4Aには掻き込み刃5が外向きに突設してある。分別ドラム2内には、草木根分別ブレード6が分別ドラム2の軸方向に沿って、かつ周方向に離間した状態で先端側6Aを分別ドラム2の径方向内向きに突出させて配設してある。また、土塊を破砕する破砕ブレード7が草木根分別ブレード6に略直角に着脱可能に締着してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、道路わきの切土や盛土に繁殖した雑草木を刈り取った後に行う表土鋤取り作業において、この際に混入する土や草木根に付着している土を草木根から確実に分別することができるようにした草木根混入土の分別装置に関する。
【背景技術】
【0002】
土が付着していたり混入したりしている草木根は完全に腐敗するまでに日数が掛ることから一般廃棄物として投棄することは歓迎されないという問題があり、盛土材として使用することにも問題があるため、現状では有料の産業廃棄物として投棄せざるを得ない。そこで、草木根から土を分別除去して一般廃棄物として処分できるように、地層表土を鋤き取るときに混入する土を草木根から分離して除去するための専用の手段、更には草木根に付着している土まで分離できる手段の出現が望まれていた。
【0003】
そこで、建築廃材や土木作業の砂利等の固形物である混合廃棄物を多孔ドラムに収容して回転させながら分別する所謂トロンメルを用いる方法が提供された。更に、本件出願人は、トロンメルを用いる方法において、多孔ドラム内に径方向内向きに突出し、先端縁を凹凸状又は波形に形成した草木根分別ブレードを設けて草木根を確実にドラム内に掻き込み、土を破砕して分離するようにした技術を提案して特許を取得した。
【特許文献1】第3590935号特許公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したトロンメルを用いる方法は、多孔ドラム内で草木根が単に転動するだけであるために土を殆ど分離できないし、土が水分を含んでいる場合には多孔ドラム内で土と草木根がダンゴ状態になってしまうという欠点がある。また、特許文献1に記載の特許発明は、草木根の掻き込みと草木根に固着している土塊の分離に優れた効果を発揮しているが、土塊には土質や乾燥状態によって硬度が高いものもあるので、種々の性質の土塊に十分に対応することができないという未解決の問題がある。
【0005】
本発明は、上述した従来技術の未解決の問題点に鑑みなされたもので、地層表土を鋤き取る際に混入する草木根は回転する分別ドラム内で適宜切断すると共に、草木根に付着している硬質の土塊も破砕ブレードによって破砕するので、種々の性質の土塊を草木根から確実に分別して草木根を一般廃棄物として投棄することが出来るようにした草木根混入土の分別装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するために構成された本発明の手段は、作業機のフロントを構成するアームの先端に設けられることにより俯仰動可能な支持体と、軸方向一端側は閉塞し、多端側は開口した筒体からなり、該支持体に軸方向一端側が支持されて駆動源により回転駆動される分別ドラムと、該分別ドラムの開口端から外側に突設された掻き込み刃とからなる草木根混入土の分別装置であって、前記分別ドラムは前記支持体に支持された回転側板と、該回転側板から軸方向に突設され、先端が開口した筒状の多孔胴部とから構成し、該分別ドラムの内面には取り込んだ草木根混入土を転動させて攪拌するための草木根分別ブレードを径方向内向きに突出した状態で軸方向に沿って配設し、かつ、草木根混入土を破砕するための破砕ブレードを、該草木根分別ブレードに略直角に設けたことにある。
【0007】
そして、前記草木根分別ブレードは、頂部と谷部が交互に連続する鋸歯状に形成するとよい。
【0008】
また、前記草木根分別ブレードは、先端を刃状に形成するとよい。
【0009】
また、前記草木根分別ブレードは、前記多孔胴部の内面に周方向に離間して複数配設するとよい。
【0010】
また、前記破砕ブレードは、前記草木根分別ブレードの長手方向に離間して複数配設するとよい。
【0011】
また、前記破砕ブレードは、少なくとも回転方向の端部を刃状に形成するとよい。
【0012】
前記草木根分別ブレードの側面には、先端側を該草木根分別ブレードの頂部から突出させた状態で補強用軸体を固着するとよい。
【0013】
更に、前記補強用軸体は、先端を鋭角に形成するとよい。
【発明の効果】
【0014】
本発明は、上述の構成とすることにより以下の諸効果を奏する。
(1)分別ドラム内に草木根分別ブレードを設け、該草木根分別ブレードには破砕ブレードを略直角に設けたから、草木根混入土を十分に転動させて攪拌することによって草木根に混入している土を分別するだけでなく、乾燥すると硬くなるシルト質の土や、草の根が絡まっているすきとり表土等も破砕するので、草木根から土塊を確実に分別することができる。
(2)破砕ブレードは草木根分別ブレードに略直角に設けたから、分別ドラム内で絡まっている長い草木根も破砕ブレードで切断することができるし、草木根に混入する土が固い土塊であっても、分別ブレードで持上げられて破砕ブレードの端部に落下して衝突することにより破砕することができるから、草木根混入土の分別効果を高めることができる。
(3)草木根は土が略完全に分離した状態にまで分別することができるから、投棄が有料の産業廃棄物としてではなく一般廃棄物として投棄することができるので、廃棄物処理に要する費用を低減させることができ、また、堆肥化して有機肥料として利用することもできる。
(4)草木根分別ブレードは鋸歯状に形成してあるから、掻き込み刃で掻き込む草木根混入土を分別ドラム内に確実に取り込むことが出来るし、作業中回転しながら俯仰動する分別ドラムから草木根混入土が落下する事態も防止できる。
(5)草木根分別ブレードは先端を刃状に形成してあるから、草木根混入土を効率よく破砕することができる。
(6)草木根分別ブレードは、分別ドラムの内面に周方向に離間して複数配設してあり、草木根混入土を草木根分別ブレードで持ち上げて落下させる回数を増すことができるから、攪拌効果を高めることができるし確実に草木根と土塊を分別することができる。
(7)破砕ブレードは分別ドラムの軸方向に離間して草木根分別ブレードに複数配設してあるから、硬い土塊の破砕効果に優れており、確実に草木根から土塊を分別することができる。
(8)破砕ブレードの端部は刃状に形成してあるから、土塊の破砕効果に優れており、草木根混入土をより確実に破砕することができる。
(9)草木根分別ブレードの側面に、先端側を突出させた状態で補強用軸体を固着したから、土塊等の重さで草木根分別ブレードの先端側が折れ曲がるのを防止できるし、草木根混入土を引っ掛けて転動させる作用を発揮し、草木根と混入土の分離を促進することができる。
(10)補強用軸体は先端縁を鋭角に形成してあるから、硬い土塊を破砕する効果に優れている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態を図面に基き説明する。図1及び図2は本発明の第1の実施の形態を示す。図において、1は鋼鉄からなる支持体で、該支持体1は略円形の基板1Aと、該基板1Aの外面に固着したブラケット1Bとから構成してあり、該ブラケット1Bには油圧ショベル等の作業機のフロントを構成するアームAの先端側が俯仰動用リンクBと共にピン結合してある。
【0016】
2は前記支持体1に軸方向一端側が回転可能に支持され、前記俯仰動用リンクBを作動させることにより矢印イ、ロ方向に俯仰動する分別ドラムを示す。3は該分別ドラム2を構成する回転側板で、該回転側板3円形の鋼板からなっており、支持体1に回転可能に支持されている。4は前記回転側板3の前面に突設され、先端が開口部4Aになった筒状の多孔胴部で、回転側板3の外周縁に沿って周方向に隔設した4本の金属製棒材からなる枠材4B、4B、・・と、該一対の枠材4B、4B間に位置して回転側板3の前面から軸方向に突設した鋼板からなる円弧状の底板4Cと、該底板4C及び枠材4B、4B、・・の先端に一体に固着した略円形の環状先端枠4Dと、前後端が該環状先端枠4Dと回転側板3に連設した状態で枠材4B、4B間及び枠材4Bと底板4C間に設けた3枚の円弧状の多孔プレート4E、4E、4Eとから構成してある。そして、該各多孔プレート4Eは丸棒鋼材を格子状に組むことにより多数の排出穴4E、4Eが形成されている。
【0017】
5は前記環状先端枠4Dから外側に突設された掻き込み刃で、該掻き込み刃5は複数の刃体5A、5A、・・・を所定の間隔で横方向に列設したものからなっている。そして、上述の構成からなる分別ドラム2は、回転側板3と支持体1との間に設けた内歯歯車と、該内歯歯車に噛合する駆動ギアを有し、支持体1に設けられた油圧モータとから構成した回転駆動手段(図示せず。)により矢印ハ方向に回転駆動されるようになっている。
【0018】
6、6、6は草木根混入土から土を分別するための3枚の草木根分別ブレードを示す。該草木根分別ブレード6は、先端6A側を鋭角の刃状に形成した鋼製帯板からなり、分別ドラム2の軸方向に沿って、かつ周方向に離間した状態で先端側6Aを分別ドラム2の径方向内向きに突出させて内周面に溶接手段或いはボルト・ナットにより固着して配設してある。なお、草木根分別ブレード6を配設する枚数は3枚に限定されるものではない。
【0019】
7、7、7は、草木根混入土を破砕するための3枚の破砕ブレードを示す。該各破砕ブレード7は鋼板からなる装着用板部7Aの上側辺にブレード本体7Bを固着して略T字状に構成し、ブレード本体7Bの回転方向端部7Bは刃状に形成して硬質の土塊も破砕できるようにしてある。そして、各破砕ブレード7は、草木根分別ブレード6の先端6A上に位置するように、図示しないボルト・ナットによって装着用板部7Aを草木根分別ブレード6に着脱可能に締着してある。
【0020】
本実施の形態は上述の構成からなるが、次にその作用について説明する。まず、別動のバックホー又は油圧ショベルにより切土等の表土を鋤き取って草木根を土が混入した状態で集積する。作業機のフロントを作動して分別ドラム2を矢印イ、ロ方向に俯仰動させ、また前後方向に作動させることにより掻き込み刃5で草木根を選分けるようにして開口部4Aから分別ドラム2内に取り込む。そして、草木根等が飛び出さない程度に分別ドラム2を上向きのイ方向に傾けた状態にして、回転駆動手段の油圧モータにより矢印ハ方向に回転させ土を攪拌することにより、排出孔4Eから土のみを落下させる。
【0021】
また、分別ドラム2内には、草木根分別ブレード6が先端6Aを径方向内向きに突出した状態で配設してあるから、草木根混入土は分別ドラム2の回転に伴って草木根分別ブレード6の側面によって掬い上げられ、周方向上方に持ち上げられてある程度の高さに達すると落下する処理が行われる。分別ドラム2内では、回転する間この動作が繰り返されることにより、草木根に固着している土塊は落下の衝撃で破砕され、排出孔4Eから分別ドラム2外に排出する。
【0022】
更に、乾燥すると硬化するシルト質の土塊は草木根分別ブレード6では十分に破砕できない場合があるが、草木根分別ブレード6にはブレード本体7Bの端部7Bを回転方向に向けた状態で破砕ブレード7を設けてあるから、回転する分別ドラム2内で転動する土塊は破砕ブレード6の端部7Bに衝突することにより破砕されて細かくなり、排出孔4Eから排出することができる。
【0023】
また、長い草木根が絡まっているために確実に草木根混入土を分別することができない場合でも、それら長い草木根はブレード本体7Bによって切断することができるから、更なる草木根混入土の分別効果を得ることができる。
【0024】
破砕ブレード6は草木根分別ブレード6にボルト・ナットによって着脱可能に装着してあるから、作業現場の土質や湿潤状態に合わせて不必要な場合は容易に取り外すことができるし、廃棄物として処理する草木根を必要以上に切断してしまう事態を避けることができる。
【0025】
このようにして、草木根と共に分別ドラム2内に取り込まれた土を振い落し、草木根だけを分別ドラム2内に残留させることが出来るから、草木根は一般廃棄物として投棄することに支障はないし、腐敗させて有機肥料として利用することができる。
【0026】
図3は本発明の第2の実施の形態を示す。なお、本実施の形態及び後述する他の実施の形態において、第1の実施の形態の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付して援用し、その説明を省略する。図において、11は草木根分別ブレードを示し、該草木根分別ブレード11は分別ドラム2の開口部4A側を前側斜面11A、その逆側を後側斜面11Bとして鋭角の頂部11Cと谷部11Dを有する鋸歯状に形成してあり、前側斜面11Aは約70度の角度に設定してある。そして、草木根分別ブレード11には、前側斜面11Aに沿って破砕ブレード7がブレード本体7Bを回転方向に向けた略直角の状態でボルト・ナット(図示せず)により装着してある。
【0027】
本実施の形態は上述の構成からなり、草木根分別ブレード11を鋸歯状に形成したことによって草木根の掛りが良くなり、草木根を持ち上げた状態から単に落下させるのではなく、横転させながら落下させることによって土塊の分離をより促進することができる。
【0028】
また、草木根の一部は草木根分別ブレード11の前側斜面11A及び後側斜面11Bに係止し、分別ドラム2の回転によって捩られることにより、恰も剪断されるように切断される。かくして、草木根は分別ドラム2内で攪拌される状態で落下を繰り返すことにより、草木根に付着している土塊は水分を含んでいる場合でも確実に分離し除去することができる。しかも、草木根分別ブレード11の頂部11Cは鋭角に形成してあるから、該頂部11Cによっても土塊を破砕することができ、草木根に付着している土を確実に分別することができる。
【0029】
更に、草木根分別ブレード11は前側斜面11Aと後側斜面11Bを有する鋸歯状に形成してあるから、分別ドラム2内に取り込んだ草木根混入土が回転中に分別ドラム2から落下するのを防止することができる。
【0030】
図4は本発明の第3の実施の形態を示す。図において、21は角棒鋼材からなり、先端21Aを鋭角に形成した補強用軸体を示す。該補強用軸体21は前記草木根分別ブレード11を補強するためのもので、草木根分別ブレード11の側面に溶接手段により固着してあり、その先端21Aは草木根分別ブレード11の頂部11Cから突出させてある。
【0031】
本実施の形態は上述の構成からなっており、補強用軸体21を設けたことにより、草木根分別ブレード11が側面で草木根混入土を乗せて持ち上げる際の重量によって、或いは落下する草木根混入土が衝突することによって草木根分別ブレード11の頂部11C側が折れ曲がったりする事態を防止することができる。しかも、鋭角に形成した先端21Aを草木根分別ブレード11の頂部11Cから突出させてあるから、該先端21Aによっても草木根混入土を破砕することができる。
【0032】
なお、分別ドラム2は円筒形に形成したが、それに限定されず、例えば六角形等の多角形の角筒状に形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】図1及び図2は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は草木根混入土の分別装置の外観斜視図である。
【図2】破砕ブレードを装着した草木根分別ブレードの外観斜視図である。
【図3】図3は第2の実施の形態に係り、鋸歯状の草木根分別ブレードに破砕ブレードを装着した状態の外観斜視図である。
【図4】図4は第3の実施の形態に係り、補強用軸体と破砕ブレードを装着した鋸歯状草木根分別ブレードの外観斜視図である。
【符号の説明】
【0034】
1 支持体
2 分別ドラム
3 回転側板
4 多孔胴部
4A 開口部
5 掻きこみ刃
6 草木根分別ブレード
6A 先端
7 破砕ブレード
7B 端部
11 草木根分別ブレード
11C 頂部
11D 谷部
21 補強用軸体
21A 先端

【特許請求の範囲】
【請求項1】
作業機のフロントを構成するアームの先端に設けられることにより俯仰動可能な支持体と、軸方向一端側は閉塞し、多端側は開口した筒体からなり、該支持体に軸方向一端側が支持されて駆動源により回転駆動される分別ドラムと、該分別ドラムの開口端から外側に突設された掻き込み刃とからなる草木根混入土の分別装置であって、前記分別ドラムは前記支持体に支持された回転側板と、該回転側板から軸方向に突設され、先端が開口した筒状の多孔胴部とから構成し、該分別ドラムの内面には取り込んだ草木根混入土を転動させて攪拌するための草木根分別ブレードを径方向内向きに突出した状態で軸方向に沿って配設し、かつ、草木根混入土を破砕するための破砕ブレードを、該草木根分別ブレードに略直角に設けたことを特徴とする草木根混入土の分別装置。
【請求項2】
前記草木根分別ブレードは、頂部と谷部が交互に連続する鋸歯状に形成してあることを特徴とする請求項1記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項3】
前記草木根分別ブレードは、先端を刃状に形成してあることを特徴とする請求項2記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項4】
前記草木根分別ブレードは、前記多孔胴部の内面に周方向に離間して複数配設してあることを特徴とする請求項1記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項5】
前記破砕ブレードは、前記草木根分別ブレードの長手方向に離間して複数配設してあることを特徴とする請求項1記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項6】
前記破砕ブレードは、少なくとも回転方向先端を刃状に形成してあることを特徴とする請求項1記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項7】
前記草木根分別ブレードの側面には、先端側を該草木根分別ブレードの頂部から突出させた状態で補強用軸体を固着してあることを特徴とする請求項2記載の草木根混入土の分別装置。
【請求項8】
前記補強用軸体は、先端を鋭角に形成してあることを特徴とする請求項7記載の草木根混入土の分別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−312632(P2007−312632A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−143817(P2006−143817)
【出願日】平成18年5月24日(2006.5.24)
【出願人】(501496463)
【出願人】(501496614)
【出願人】(501496474)
【Fターム(参考)】