説明

蛍光材料と発光装置

【課題】一連の新奇性を有する化学組成蛍光材料を提供すること。
【解決手段】本発明は、化学式をAm(Ba1-xEux2+nyzとし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である一連の蛍光材料を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、蛍光材料、特に発光装置に応用可能な蛍光材料に関する。
【背景技術】
【0002】
半導体発光装置は、発光ダイオード(light emitting diodes,LEDs)およびレーザーダイオード(laser diodes)を含む。半導体発光装置を利用して紫外線(ultraviolet)または近紫外線(near ultraviolet)を提供し、異なる蛍光材料を組み合わせて各種光源の製造に使用することができる。
【0003】
白色発光ダイオードは、LED産業において、最も商品化および普遍化の潜在力を有する新興製品であり、民生照明に応用することができ、蛍光灯、フラットパネルディスプレイのバックライトの代わりとするとができ、体積が小さく、熱量が低く、消費電力が小さく、使用寿命が長いなどの長所を有している。白色とは、多種の色を混合してなす光であり、人の目で見える白色の形式には、青い光と黄色い光との組み合わせ、または緑色の光と青い光と赤い光との組み合わせなど、少なくとも2種類の光を混合する必要がある。
【0004】
現在商品化されている白色発光装置の多くは、青色LEDを使用して黄色蛍光体Y3Al512:Ce (YAG:Ce)に変換し、白色を生成している。この商品化された黄色蛍光体は、固体焼結合成法で1400℃から1600℃の高温で反応させ得られる。波長を467nmとする青色LEDがこの黄色蛍光体を励起し、発射波長を550nmとする黄色を得ることができ、そのCIE色度座標は(0.48, 0,50)である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
こうした青色LEDと組み合わせて使用する黄色蛍光体の合成条件は厳しく、高温で固体焼結を行う必要があり、かつ発光部分で青色部分による貢献に欠け、白色照明装置に応用する場合、演色性がよくないという欠点がある。
【0006】
現在市販されている青色蛍光体商品は、化成オプトニクス株式会社の(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017(略称BAM)が最も広範に応用されている。半導体発光装置に応用可能であるだけでなく、プラズマディスプレイに不可欠である。但しBAMには、寿命が比較的短く、かつ紫外線環境下の安定性が十分でないという欠点がある。また、その最大発光波長は、製造工程において長波長に向けて移動し、色彩表現が緑色がかり、色の純度がよくないという欠点がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の主な目的は、一連の新奇性を有する化学組成蛍光材料を提供することである。
【0008】
本発明のもう1つの目的は、紫外線、近紫外線および青色によって励起され、励起後に青色放射源を提供する一連の蛍光材料を提供することである。
【0009】
本発明のさらにもう1つの目的は、半導体光源と蛍光材料の組み合わせにより、携帯電話のパネル、自動車のヘッドランプ、日常生活の照明に応用可能な発光装置を提供することである。
【発明の効果】
【0010】
以上の目的に基づき、本発明は、化学式をAm(Ba1-xEux2+nyzとし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である一連の蛍光材料を提供する。
【0011】
本発明はさらに、半導体光源および蛍光材料を含み、蛍光材料の化学式をAm(Ba1-xEux2+nyz とし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である発光装置を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
[実施例]
次に、具体的な実施例により本発明について詳細に説明する。当業者は、本明細書で開示された内容により、本発明の特徴および効果を簡単に理解することができる。本発明は、その他の異なる実施例によっても実行または応用することができ、本明細書における各項の詳細も、異なる観点に基づき、本発明の主旨を逸脱せずに、各種の修飾と変更を行うことができる。
【0013】
本発明の蛍光材料は、固体法を利用して高温において製造し、Na(Ba1-xEux2+)PO4を比較的優れた実施例とする。その製造方法は、化学計量で炭酸バリウム(BaCO3)と、炭酸ナトリウム(Na2CO3)と、酸化ユーロピウム(Eu23)と、リン酸水素二アンモニウム((NH42HPO4)とを秤取り、均一に混合した後、10分間研磨し、るつぼの中に入れてから高温炉に置き、空気中で約1000℃〜約1300℃で数時間焼結した後、酸化アルミニウム舟型るつぼの中に置き、石英管状高温炉内に入れ、水素とアルゴンの混合雰囲気の下で、700℃〜950℃の温度で4時間から7時間焼成するステップを含み、数時間後に本発明で開示する蛍光材料を得ることができる。
【0014】
以上の方法における炭酸ナトリウム(Na2CO3)は、炭酸リチウム(Li2CO3)または炭酸カリウム(K2CO3)などの各種の異なる金属塩類とすることができる。異なる金属塩類を選定し、本発明で開示する蛍光材料Am(Ba1-xEux2+nyzを得ることができ、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である。
【0015】
前記工程に基づき製造したLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4、Na(Ba0.99Eu0.012+)PO4、K(Ba0.99Eu0.012+)PO4のX線粉末回析像は図1から図3に示すとおりである。X線回析法を利用して相同定を行った結果を文献データベースと照合し、本発明において合成された主体が、確実にLiBaPO4、NaBaPO4とKBaPO4の相構造であることを確定することができた。
【0016】
図4は、蛍光分光光度計(Fluorescence Spectrophotometer)を利用して検出した、本発明の比較的優れた実施例により製造されたLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収および放射スペクトルである。その結果、本発明で提供するLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収範囲は約250nmから約420nm前後にあり、最大吸収ピーク波長は約346nmで、放射波は約400nmから約600nmで、かつ最大放射波ピーク波長は約475nmであることが示されている。図4によって、本蛍光材料が紫外線、近紫外線および青色によって励起され、かつ励起を受けた後に青色を放射することを確認することができる。
【0017】
図5は、蛍光分光光度計(Fluorescence Spectrophotometer)を利用して検出した、本発明の比較的優れた実施例により製造されたNa(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収および放射スペクトルである。その結果、本発明で提供するNa(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収範囲は約250nmから約420nm前後にあり、最大吸収ピーク波長は約352nmで、放射波は約400nmから約550nmで、かつ最大放射波ピーク波長は約434nmであることが示されている。図5によって、本蛍光材料が紫外線、近紫外線および青色によって励起され、かつ励起を受けた後に青色を放射することを確認することができる。
【0018】
図6は、蛍光分光光度計(Fluorescence Spectrophotometer)を利用して検出した、本発明の比較的優れた実施例により製造されたK(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収および放射スペクトルである。その結果、本発明で提供するK(Ba0.99Eu0.012+)PO4蛍光材料の吸収範囲は約250nmから約420nm前後にあり、最大吸収ピーク波長は約348nmで、放射波は約400nmから約500nmで、かつ最大放射波ピーク波長は約419nmであることが示されている。図6によって、本蛍光材料が紫外線、近紫外線および青色によって励起され、かつ励起を受けた後に青色を放射することを確認することができる。
【0019】
図7から図9は、本発明の比較的優れた実施例で提供する3種類の蛍光材料、Li(Ba0.99Eu0.012+)PO4、Na(Ba0.99Eu0.012+)PO4、K(Ba0.99Eu0.012+)PO4と化成オプトニクス株式会社によって商品化された蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017の吸収および放射スペクトルの比較である。その結果、本発明で製造された3種類の蛍光材料の発光強度、輝度は、いずれも商品化された(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017と類似した性能を有しており、かつ本発明で提供した蛍光材料の励起帯域範囲の方が広く、青色励起光ダイオードと組み合わせて使用するのに有利であることが示された。
【0020】
図10は、本発明の比較的優れた実施例で提供する3種類の蛍光材料、Li(Ba0.99Eu0.012+)PO4、Na(Ba0.99Eu0.012+)PO4、K(Ba0.99Eu0.012+)PO4と化成オプトニクス株式会社によって商品化された蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017のCIE色度座標の比較図である。その結果、本発明で提供する材料は、商品化されている蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017に比べ、優れた色純度を有していることが示された。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明で開示する蛍光材料は、発光装置に応用することができ、発光装置は、発光ダイオードまたはレーザーダイオードなどの半導体光源を含み、この半導体光源は紫外線、近紫外線または青色の光源を発することができる。半導体光源を本発明の蛍光材料と組み合わせると、青色を放射することができる。
【0022】
発光装置がさらに赤色蛍光材料および緑色蛍光材料を含む場合、この発光装置は白色または白色に近似した光源を発することができる。赤色材料は、(Sr,Ca)S:Eu2+、(Y,La,Gd,Lu)23:Eu3+,Bi3+、(Y,La,Gd,Lu)22S:Eu3+,Bi3+、Ca2Si58:Eu2+またはZnCdS:AgClなどを使用することができる。前記緑色蛍光材料はZnS:Cu,BaMgAl1017Eu2+を選定することができる。
【0023】
前記のとおり、本発明で提供する蛍光材料は、新奇性を有する化学組成を有するだけでなく、幅広い励起範囲(紫外線から青色領域まで)を有し、市場で取得しやすい紫外線LEDチップと組み合わせることができる。また、本発明で提供する蛍光材料は、各種発光装置の製造に応用することができ、赤色蛍光材料と青色蛍光材料を組み合わせ、白色発光装置に適用することができる。
【0024】
以上は、本発明の比較的優れた実施例でしかなく、本発明の特許請求権を限定するためのものではない。また、以上の内容は、本技術分野の当業者が理解し実施することができるため、本発明で開示された主旨を逸脱せずに完成したその他の同等の変更または修飾は、いずれも特許請求の範囲に含まれる。

【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の比較的優れた実施例のLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4 X線回析像である。
【図2】本発明の比較的優れた実施例のNa(Ba0.99Eu0.012+)PO4 X線回析像である。
【図3】本発明の比較的優れた実施例のK(Ba0.99Eu0.012+)PO4 X線回析像である。
【図4】本発明の比較的優れた実施例のLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4発光および励起スペクトルである。
【図5】本発明の比較的優れた実施例のNa(Ba0.99Eu0.012+)PO4発光および励起スペクトルである。
【図6】本発明の比較的優れた実施例のK(Ba0.99Eu0.012+)PO4発光および励起スペクトルである。
【図7】本発明の比較的優れた実施例のLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4と商品蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl10O17の励起および発光スペクトルの比較である。
【図8】本発明の比較的優れた実施例のNa(Ba0.99Eu0.012+)PO4と商品蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017の励起および発光スペクトルの比較である。
【図9】本発明の比較的優れた実施例のK(Ba0.99Eu0.012+)PO4と商品蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017の励起および発光スペクトルの比較である。
【図10】本発明の比較的優れた実施例のLi(Ba0.99Eu0.012+)PO4、Na(Ba0.99Eu0.012+)PO4、K(Ba0.99Eu0.012+)PO4と商品蛍光材料(Ba0.8Eu0.2)MgAl1017のCIE色度座標の比較である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
化学式を
m(Ba1-xEux2+nyz
とし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、
かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である蛍光材料。
【請求項2】
化学式を
A(Ba0.99Eu0.012+)PO4
とし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つである蛍光材料。
【請求項3】
半導体光源と、
該半導体光源によって励起され、化学式を
m(Ba1-xEux2+nyz
とし、式中AはLi、NaおよびKにより構成された群から選ばれた少なくとも1つであり、
かつ0 < m < 10、0 < n < 10、0 < y < 10、m+n+y= 3/4 z、0.001 < x < 0.8である蛍光材料と、
を含む発光装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2009−167382(P2009−167382A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−239304(P2008−239304)
【出願日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【出願人】(503077109)国立交通大学 (34)
【Fターム(参考)】