説明

血糖値上昇抑制剤

【課題】血糖値上昇抑制作用を有する飲食品、医薬品またはペットフードを提供することにある。
【解決手段】ベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)に含まれている成分を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制剤を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
血糖値上昇抑制を目的とした医薬品、飲食品またはペットフードに関する。
【技術背景】
【0002】
糖尿病は、一度発症すると治癒することはなく、高血糖状態が長期間続くと、様々な合併症を引き起こし、死に至ることもある病気である。現在、血糖値上昇抑制剤として、食品では桑の葉、グァバ葉ポリフェノール、豆鼓エキスなど、医薬品ではボグリボースなどが知られているが、より効果の高い新しい素材が求められている。
【0003】
食後の血糖値上昇の抑制は、前述のような糖尿病の予防・改善ばかりでなく、摂取エネルギーの抑制につながる。血糖値上昇抑制剤はダイエット、肥満の予防・改善など幅広い用途に用いることができる。
【0004】
ベトナムツバキは、ベトナム北部原産の亜熱帯性の植物である。ベトナムでは、正月を祝う花として鑑賞用に用いられ、一般的には食用に共せられることは少なく、その薬効も知られていない。従ってベトナムツバキに血糖値上昇抑制作用があるという報告は全くない。また、糖尿病、肥満の予防・改善や、ダイエットなどに有用であるということは全く報告されていない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
血糖値上昇抑制を目的とした医薬品または飲食品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、ベトナムツバキに顕著な血糖値上昇抑制作用があることを見出した。すなわち、本発明は、ベトナムツバキを有効成分とする血糖値上昇抑制剤を提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明により、ベトナムツバキを有効成分とする血糖値上昇抑制を目的とした医薬品または飲食品を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明に関わるベトナムツバキはCamellia amplexicaulisをさす。
【0009】
本発明に関わるベトナムツバキは、植物全体、又は葉部をそのまま用いても良く、これらを乾燥した乾燥体、もしくは乾燥後粉砕し粉末を用いることもできる。また、これらを水、またはアルコールなどの有機溶媒などで抽出したものを用いることもできる。
【0010】
本発明に関わる血糖値上昇抑制剤を製造するには、上記の方法で製造したベトナムツバキまたはその抽出物を用い、常法に従って公知の無毒性担体と組み合わせて製剤化すればよい。本発明に関わる血糖値上昇抑制剤は、種々の剤型での投与が可能であり、例えば、経口投与剤としては錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、ソフトカプセル剤等の固形剤、溶液剤、懸濁剤、乳剤等の液剤等が挙げられ、非経口投与剤としては、注射剤のほか、坐剤、噴霧剤、経皮吸収剤等が挙げられ、これらの製剤は製剤上の常套手段により調整することができる。上記の無毒性担体としては、例えば、乳糖、ショ糖、澱粉、マンニトール、デキストリン、脂肪酸グリセリド、ポリエチレングリコール、ヒドロキシエチルデンプン、エチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アミノ酸、アルブミン、水、生理食塩水等が挙げられる。また、必要に応じて、安定化剤、滑剤、湿潤剤、乳化剤、結合剤等の慣用の添加剤を適宜添加することができる。本発明に関わる血糖値上昇抑制剤において、ベトナムツバキの投与量は、患者の年齢、体重、症状、疾患の程度、投与スケジュール、製剤形態などにより、適宜選択・決定されるが、例えば、一日あたり0.001−1g/kg体重程度とされ、一日数回に分けて投与してもよい。
【0011】
また、本発明に関わるベトナムツバキは、血糖値上昇抑制を目的として、飲食品として摂取することもできる。本発明に関わるベトナムツバキを含有することを特徴とする飲食品は、特定保健用食品、栄養機能性食品、又は健康食品として位置づけることができる。飲食品としては、上記の方法で製造したベトナムツバキまたは抽出物をそのまま用いる他、例えば、適当な助剤を添加した後、慣用の手段を用いて、食用に適した形態、例えば、顆粒状、粒状、錠剤、カプセル剤、ペースト状等に形成したものを用いることができる。この飲食品は、そのまま食用に供してもよく、また種々の飲食品(例えばハム、ソーセージ、かまぼこ、ちくわ、パン、バター、粉乳、菓子など)に添加して使用したり、水、酒類、果汁、牛乳、清涼飲料水等の飲物に添加して使用してもよい。かかる飲食品の形態における本発明の摂取量は、年齢、体重、症状、摂取スケジュール、製剤形態などにより、適宜選択・決定されるが、例えば、一日あたり0.001−1g/kg体重程度とされる。
【実施例】
【0012】
以下に本発明をより詳細に説明するために実施例を挙げるが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
【0013】
実施例1 マルトース負荷におけるベトナムツバキメタノール抽出物の血糖値上昇抑制作用
ベトナムツバキの葉粗切物(100g)を10倍量のメタノールに一日浸漬し、抽出液を減圧乾固し、得られた抽出物を被験試料とした。6週齢の雄ddYマウスを実験前日から約24時間絶食させた。マウスにベトナムツバキメタノール抽出物(1000mg/kg)とマルトース(1000mg/kg)を1.0mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与し、経時的に血糖値測定を行った。コントロールには、マルトース(1000mg/kg)のみを10mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与した。血糖値の測定は、尾採血した血液の血漿を用い、グルコースCIIテストワコー(和光純薬工業株式会社)を用いて定量した。その結果を表1に示す。それぞれの値は平均値±標準誤差(mg/dl)を示す。有意差検定は、Studentのt−testによって行った。**、***はそれぞれコントロールに対しp<0.01、p<0.005を示す。
【0014】
【表1】

【0015】
この結果より、ベトナムツバキメタノール抽出物はマルトース摂食による血糖値の上昇を顕著に抑制することが示された。
【0016】
実施例2 スクロース負荷におけるベトナムツバキメタノール抽出物の血糖値上昇抑制作用
実施例1で用いた抽出物を被験試料として用いた。7週齢の雄ddYマウスを実験前日から約24時間絶食させた。マウスにベトナムツバキメタノール抽出物(500mg/kg)とスクロース(2000mg/kg)を1.0mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与し、経時的に血糖値測定を行った。コントロールには、スクロース(2000mg/kg)を1.0mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与した。血糖値の測定は、尾採血した血液の血漿を用い、グルコースCIIテストワコー(和光純薬工業株式会社)を用いて定量した。その結果を表2に示す。それぞれの値は平均値±標準誤差(mg/dl)を示す。有意差検定は、Studentのt−testによって行った。***はそれぞれコントロールに対しp<0.005を示す。
【0017】
【表2】

【0018】
この結果より、ベトナムツバキメタノール抽出物はスクロース摂食による血糖値の上昇を顕著に抑制することが示された。
【0019】
実施例1及び実施例2の結果から、ベトナムツバキ抽出物は食後の血糖値の上昇を顕著に抑制し、糖尿病、肥満の予防・改善、ダイエットなどに有用であることが示された。
【産業上の利用可能性】
【0020】
本発明により、ベトナムツバキの成分を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制剤を提供することが可能となった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)に含まれている成分を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制剤。
【請求項2】
前記成分がベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)の抽出物として含まれていることを特徴とする請求項1に記載の血糖値上昇抑制剤。
【請求項3】
前記抽出物が水又は有機溶剤による抽出物であることを特徴とする請求項2に記載の血糖値上昇抑制剤。
【請求項4】
ベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)に含まれている成分を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制作用を有する健康食品。
【請求項5】
前記成分がベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)の抽出物として含まれていることを特徴とする請求項4に記載の健康食品。
【請求項6】
食物又は飲料の形態になっていることを特徴とする請求項4又は5に記載の健康食品。
【請求項7】
ベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)に含まれている成分を含有することを特徴とする血糖値上昇抑制作用を有するペットフード。
【請求項8】
前記成分がベトナムツバキ(Camellia amplexicaulis)の抽出物として含まれていることを特徴とする請求項7に記載のペットフード。

【公開番号】特開2007−230985(P2007−230985A)
【公開日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−86487(P2006−86487)
【出願日】平成18年2月28日(2006.2.28)
【出願人】(300076688)有限会社湘南予防医科学研究所 (54)
【Fターム(参考)】