説明

袋形エアフィルタ

【課題】 従来の袋形エアフィルタはろ材取付用部材と袋状フィルタろ材からなり、袋状フィルタろ材をろ材取付用部材に接着材で固定した固定式と着脱自在に取り付けた着脱式のものがある。いずれも使用後の袋形エアフィルタを処分する際には分別廃棄するが、廃棄物の量を減らすことが出来ない上、コスト削減も限界があった。さらには、袋状フィルタろ材の交換に当たっても作業に手間がかかり、また取り外しの際に変形したりしてろ材取付用部材を再使用することができない問題があった。本発明はこれらの問題を解決しょうとしたものである。
【解決手段】 ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材を取り付けるに当たっては、ゴムバンドやファスナーなどで取り付け、袋形エアフィルタのろ材交換にあたっては、袋状フィルタろ材のみを交換するだけでろ材取付用部材を再利用するようにした袋形エアフィルタを提供するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般空調、ビル空調、あるいはガスタービン吸気などの清浄空気取り入れ口または工場などから発生する汚染空気を処理する排気口に設置された空気清浄装置に使用されるろ材交換タイプの袋形エアフィルタに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の袋形エアフィルタは、ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材との気密性を保つためと気流の圧に耐えられるようにリべットや接着材でろ材取付用部材に支持固定した構造となっている。これを空気清浄装置のケーシングに別途設けた部材に取り付けて使用している。
【0003】
このため、袋状フィルタろ材の目づまりなどにより、袋状フィルタろ材が寿命になった際にはろ材取付用部材ごと袋状フィルタろ材を交換する必要があった。特に比較的含じん濃度の高い工場排気などの汚染空気を処理する場合、その空気中のダストやリント量が多いことから袋状フィルタろ材の圧力損失が直ぐに上昇してろ過風量の低下を招くことから袋状フィルタろ材の交換を頻繁に行う必要があった。交換はろ材取付用部材ごと交換する必要があるため、コストが高くなる上、袋形エアフィルタ全体を運搬する必要があるため、輸送費が高くなるといった問題が生じた。
【0004】
さらに、処理ガス中に粉塵と一緒にあるいは別々にヒユームが含まれてくる場合には、袋状フィルタろ材のろ過面部に湿気を帯びたダストがこびり付き、ダスト捕集容量に達していないにもかかわらず圧力損失が急激に上昇することから、袋状フィルタろ材の交換を頻繁に行わざるを得ず、ランニングコストの面でも大きな問題があった。
【0005】
また、使用済みの袋状フィルタろ材を処分する際にも、ろ材取付用部材は樹脂または金属製で、袋状フィルタろ材はガラスマットまたは合成繊維不織布製のため分別廃棄が必要となるが、ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材が強固に取り付けられているため、分割作業に手間がかかるといった問題があった。
【0006】
上記の問題を解消するため、ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材を固定しないような方法例えばコの字状の格子状内枠と格子状外枠にて袋状フィルタろ材をはめ合わせ、着脱自在にした方法などが考えられているが、気密性と気流の圧に耐えられるようにするため格子状内枠と格子状外枠を板バネで強固に固定したりビス留めする必要があり部品点数が多くかかり、また袋形エアフィルタの組み立て作業に手間と時間がかかる上、ろ材取付用部材が取り外しの際に変形したり部品が破損したりしてろ材取付用部材が再利用できない問題があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、本発明はこれらの問題点を解決しょうとしたもので、本発明の第1の目的は、新規な袋状フィルタろ材のみを交換するだけで、ろ材取付用部材を再利用できるようにした袋形エアフィルタを提供しょうとしたものである。
【0008】
本発明の第2の目的は、ろ材取付用部材から袋状フィルタろ材を簡単に取り付け取り外しできるようにしたものである。
【0009】
本発明の第3の目的は、ろ材取付用部材を組み合わせることにより、フィルタを設置するケーシングに別途部材を設けることなく設置できるようにしたものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の第1の解決手段は、袋状フィルタろ材と袋状フィルタろ材を支持するろ材取付用部材とから構成したことを特徴としたものである。
【0011】
本発明の第2の解決手段は、ろ材取付用部材を連結可能にすることにより、ケーシングに別途部材を設けることなく設置できるようにしたことを特徴としたものである。
【0012】
本発明の第3の解決手段は、ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材の取り付けをゴムバンドにより支持するようにしたことを特徴としたものである。
【0013】
本発明の第4の解決手段は、ろ材取付用部材と袋状フィルタろ材の取り付けをファスナーにより支持するようにしたことを特徴としたものである。
【0014】
本発明の第5の解決手段は、二つに分割されたろ材取付用部材にコの字形状の空間を設け、帯状板にて開口部縁部を矩形に整形した袋状フィルタろ材を挿入し密封嵌合するようにしたことを特徴としたものである。
【0015】
ここで、袋状フィルタろ材は2枚の長方形のろ材を重ね合わせ、一側縁を除いて他の側縁部を覆い布で挟み覆い布の上から糸で縫い合わせて袋状にしたものである。
【0016】
さらに、袋状フィルタろ材の一側縁は気体流入口の機能を有する開口部が形成されている。さらにこの開口部縁部には補強布が縫い付けられろ材と一体化されている。そして隣接した開口部縁部は補強布と共に糸で縫い合わされている。さらに袋状フィルタろ材には長、短尺縫合線が設けられ、袋状フィルタろ材が送風により膨んでも互いに接触し、気流が流れにくくなったり、ろ材面が摩擦や損傷したりするのを防止している。
【0017】
そして本発明に使用される袋状フィルタろ材は例えば部材としては、ガラスマット、合成繊維不織布またはメルトブロー法による極細繊維とガラスマットの積層品、混紡品または極細繊維と合成繊維不織布の積層品、混紡品などが使用できる。
【0018】
またろ材密度は従来より袋状フィルタろ材として使用されてきたものがそのまま使用でき、特に限定されるものではない。一般的には50〜370g/mで、その中でも60〜200g/mがさらに良い。
ろ材の厚みも、従来の袋状フィルタろ材として使用されてきたものがそのまま使用でき、特に限定されるものではない。一般的には5〜20mmで、その中でも5〜10mmがさらに良い。
【0019】
そして、覆い布の幅はろ材の側縁部がほぐれることなく、気流の流れに障害とならない程度の細いものが好ましい。さらに袋状フィルタろ材に合成繊維不織布を使用した場合は、縫製の代わりに熱溶着加工を行うことも可能である。
【0020】
次にろ材取付用部材は袋状フィルタろ材の開口部の形状に対応した形状となっており、矩形状の開口部を有している。ろ材取付用部材は耐食性の高いステンレス鋼板、合成樹脂、重防食塗装鋼板とすることが望ましい。また、ろ材取付用部材は1個単位で取り扱ってもよいが、複数個組み合わせても使用できるようになっている。
【0021】
また、ろ材取付用部材に袋状フィルタろ材を取り付けたとき、袋状フィルタろ材はろ材取付用部材から簡単に取り付け取り外しできるようになっている。
【0022】
上記課題解決手段による作用は次の通りである。すなわち袋形エアフィルタは袋状フィルタろ材の開口部をろ材取付用部材に簡単に取り付け取り外しできるようにした構造でありながら、上流側からの強い気流の圧力変動や振動あるいは気流の乱れなどにより外力を受け袋状フィルタろ材が離脱することがないようになっている。また袋状フィルタろ材の開口部に流入した気流により袋状フィルタろ材が膨らむが、袋状フィルタろ材は糸で縫い合わせられているので、袋状フィルタろ材の隣同士が接近することによる摩擦や損傷が防止される上、通風時の有効ろ過面積が小さくなるのが防止できるものである。
【発明の効果】
【0023】
上述したように、本発明の袋形エアフィルタは下記のような効果が得られる。
(1)袋状フィルタろ材をろ材取付用部材から簡単に取り付け取り外しできるようにしたので、袋状フィルタろ材のみを交換するだけでよく、ろ材取付用部材を再利用できる。
(2)袋状フィルタろ材のみを交換可能にしたので、袋状フィルタろ材のみを廃棄でき産業廃棄物の減容に貢献できる。
(3)袋状フィルタろ材をろ材取付用部材から簡単に取り付け取り外しできるようにしたので、交換、分別時の手間を大幅に削減することができる。
(4)ろ材取付用部材を連結可能にしたので、ケーシングに別途部材を設けることなく設置でき省力化がはかれる。
(5)袋状フィルタろ材とろ材取付用部材との取り付けを確実にしたので、上流側からの強い偏流、乱流などの気流により外れるといったことがない。
(6)袋状フィルタろ材のみを交換するだけでよいので、袋形エアフィルタ交換時のコストが低減できる。
(7)袋状フィルタろ材の交換に当たっては、ろ材のみを運搬すればよく、輸送費の低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の袋形エアフィルタの分解斜視図。
【図2】図1の袋形エアフィルタの一部分解斜視図。
【図3】図1の袋形エアフィルタを組み立てた全体図。
【図4】ろ材取付用部材を連結可能にした場合の袋形エアフィルタの分解斜視図。
【図5】図4の袋形エアフィルタの一部分解斜視図。
【図6】図4の袋形エアフィルタを組み立てた全体図。
【図7】本発明の他の実施例を示す袋形エアフィルタの分解斜視図。
【図8】図7の袋形エアフィルタを組み立てた全体図。
【図9】本発明の他のもう1つの実施例を示す袋形エアフィルタの分解斜視図。
【図10】図9の袋形エアフィルタを組み立てた全体図。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明の実施形態に係るろ材交換タイプの袋形エアフィルタを添付図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0026】
第1の実施形態について図1〜3を参照して説明する。図中、1はガラスマットからなる袋状フィルタろ材で2枚の長方形のろ材を重ね合わせ一側縁を除いて他の側縁部を覆い布2で挟み覆い布2の上から糸で縫い合わせて袋状にしたものである。また一側縁は気体流入口の機能を有する開口部が形成され、この開口部縁部には補強布3が縫い付けられている。隣接した開口部縁部は補強布3と共に糸で縫い合わされ複数個の袋状フィルタろ材1が連結縫製されている。さらに連結縫製された袋状フィルタろ材1の周縁部にはゴムバンド4が縫い付けられている。また、袋状フィルタろ材1には長尺縫合線5、短尺縫合線6が設けられている。
【0027】
次に7はろ材取付用部材で格子桟8と外周囲枠9とからなっている。そしてろ材取付用部材7の外周囲枠9は凸部あるいはコの字あるいは矩形状となっている。ここで連結縫製された袋状フィルタろ材1をろ材取付用部材7の開口部10に差し込み、ゴムバンド4を折り返して外周囲枠9に被せることにより保持されている。
【0028】
さらに、11はろ材取付用部材7のカバー部材で、ろ材取付用部材7の格子桟8と外周囲枠9とに対応する位置に凹部状が形成されている。また、カバー部材11とろ材取付用部材7は適宜抜止め具を用いて固定される。
【0029】
そして、袋状フィルタろ材の寿命により新規な袋状フィルタろ材に交換する際にはまず、抜止め具を解除し、ろ材取付用部材7からカバー部材11を取り外す。次にろ材取付用部材7と袋状フィルタろ材1を固定していたゴムバンド4を外してろ材取付用部材7から袋状フィルタろ材1を取り外し、新規な袋状フィルタろ材と取り替える。そしてろ材取付用部材7は再使用される。
【0030】
次に、ろ材取付用部材を連結可能にした場合について図4〜6を参照して説明する。ここで11’は連結可能にしたカバー部材で、連結用の穴があいておりビス留めすることにより複数個連結できるようになっている。その他については第1の実施形態と同じであるので説明は省略する。
【実施例2】
【0031】
第2の実施形態について図7、8を参照して説明する。21はろ材取付用部材で開口周辺部には突出枠22が形成されている。そして、突出枠22には一端にファスナー23を取り付けた樹脂シート24が接着材あるいは取り外し可能にしたゴムバンドなどにより取り付けられている。
【0032】
25は袋状フィルタろ材で、この袋状フィルタろ材25はガラスマットからなる袋状フィルタろ材で2枚の長方形のろ材を重ね合わせ一側縁を除いて他の側縁部を覆い布で挟み、覆い布の上から糸で縫い合わせて突出枠22と同形状の袋状にしたものである。また一側縁は気体流入口の機能を有する開口部が形成され、この開口部縁部にはファスナー23が取り付けられている。
【0033】
そして、樹脂シート24のファスナー23と袋状フィルタろ材25のファスナー23を閉じることにより、ろ材取付用部材21と袋状フィルタろ材25とが一体に連結される。
【0034】
そして、袋状フィルタろ材25の寿命により新規な袋状フィルタろ材に交換する際には、ろ材取付用部材21と袋状フィルタろ材25のファスナー23を外し、袋状フィルタろ材25を交換する。これにより、ろ材取付用部材21は再利用可能となる。
【0035】
また、実施例2では1個単位で取り扱ったが、第1の実施形態と同様にろ材取付用部材21を連結できるような形状にすることによりケーシングに別途部材を設けることなく設置可能となっている。
【0036】
第3の実施形態について図6、7を参照して説明する。袋状フィルタろ材31はガラスマットからなる袋状フィルタろ材で2枚の長方形のろ材を重ね合わせ一側縁を除いて他の側縁部を覆い布で挟み、覆い布の上から糸で縫い合わせて長方形状の袋状にしたものである。そして、一側縁は気体流入口の機能を有する開口部が形成され、この開口部縁部は鋼板または合成樹脂またはアルミニウム鋼板からなる帯状板32で整形されている。
【0037】
そして、ろ材取付用部材33はコの字形状で二つに分割され、止め具などで一体に連結されるようになっている。そして、ろ材取付用部材33のコの字形状の間には帯状板32で整形された袋状フィルタろ材31が密封嵌合できる寸法になっている。
【0038】
そして、袋状フィルタろ材31の寿命により新規な袋状フィルタろ材に交換する際にはまず、止め具などを解除し、コの字形状のろ材取付用部材33を二つに取り外す。次に取り外された片方のろ材取付用部材33から寿命のきた袋状フィルタろ材31を取り外し、新規な袋状フィルタろ材をコの字形状の内側にスライドさせながら取り付ける。この後再び二つに分割されろ材取付用部材33を止め具などで一体に連結し、ろ材取付用部材33は再び使用する。
【0039】
また、実施例3では1個単位で取り扱ったが、第1の実施形態と同様にろ材取付用部材33を連結できるような形状にすることによりケーシングに別途部材を設けることなく設置可能となっている。
【0040】
なお、上記実施形態では1実施例を述べただけで、ろ材取付用部材の形状をコの字状あるいは矩形状としたがこれに限定されることなく、ろ材取付用部材の形状は袋状フィルタろ材の開口部縁部および補強布に当接するように形成されていれば種々変更しても何ら本発明の要旨を変更するものではない。また、実施例では袋状フィルタろ材を支持するろ材取付用部材を再利用する方法として種々の事例を述べたが、ろ材取付用部材が再利用でき袋状フィルタろ材のみを交換する方法であれば本発明の要旨を逸脱するものではない。
【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明は、一般空調、ビル空調、あるいはガスタービン吸気などの清浄空気取り入れ口または工場などから発生する汚染空気を処理する排気口に設置された空気清浄装置に使用されるプレフィルタあるいは中高性能フィルタとして使用される袋形エアフィルタで、袋状フィルタろ材のみを交換するだけでろ材取付用部材を再使用するようにしたもので、コストダウンに役立つ上、袋状フィルタろ材の交換に際しては簡単な操作で交換、分別廃棄できるようにした実用性甚だ大なるものである。
【符号の説明】
【0042】
1・・・袋状フィルタろ材 2・・・覆い布 3・・・補強布
4・・・ゴムバンド 5・・・長尺縫合線 6・・・短尺縫合線
7・・・ろ材取付用部材 8・・・格子桟 9・・・外周囲枠
10・・・開口部 11・・・カバー部材 11’・・・カバー部材
21・・・ろ材取付用部材 22・・・突出枠 23・・・ファスナー
24・・・樹脂シート 25・・・袋状フィルタろ材
31・・・袋状フィルタろ材 32・・・帯状板 33・・・ろ材取付用部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
袋状フィルタろ材と袋状フィルタろ材を支持するろ材取付用部材からなり、袋状フィルタろ材のみを交換するだけでろ材取付用部材を再利用可能にしたことを特徴とする袋形エアフィルタ。
【請求項2】
ろ材取付用部材を連結可能にして1個ないし複数個組み合わせることにより、フィルタを設置するケーシングに別途部材を設けることなく設置できるようにしたことを特徴とする請求項1の袋形エアフィルタ。
【請求項3】
袋状フィルタろ材とろ材取付用部材とをゴムバンドで締め付け保持するようにした請求項1の袋形エアフィルタ。
【請求項4】
袋状フィルタろ材とろ材取付用部材とをファスナーで取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1の袋形エアフィルタ。
【請求項5】
ろ材取付用部材にコの字形状の空間を設け、帯状板にて開口部縁部を矩形に整形した袋状フィルタろ材を密封嵌合して取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1の袋形エアフィルタ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−230107(P2011−230107A)
【公開日】平成23年11月17日(2011.11.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−112611(P2010−112611)
【出願日】平成22年4月23日(2010.4.23)
【出願人】(000193047)進和テック株式会社 (36)
【出願人】(390040888)日本エアー・フィルター株式会社 (45)
【Fターム(参考)】