説明

装飾用植物部材

【課題】プリザーブドフラワーといった特殊処理を施された装飾用植物部材の花弁の脱落を防止でき、その装飾効果を低減させること無く、植物部材の種類によって、好適な脱落防止方法を選択できる。
【解決手段】装飾用部材の花弁またはがくの周囲に、一部の花弁またはがくに糸を貫通させるとともに糸を巻き回すことによって、花弁の脱落を防止することができる。その巻き回す方法は、植物部材の種類によって、適宜、選択可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、装飾用植物部材に関し、特に、植物部材を構成する花弁(花びら)等が良好に保持された植物部材に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、植物部材として、生花やドライフラワーに替わり、プリザーブドフラワーといった特殊処理を施された部材が使用されるようになってきており、広く、ギフト用途、ディスプレイ用途や、電報用途等に用いられてきている。
【0003】
これらの植物部材は、数種類の植物を容器等にいくつか配し、例えば、贈答品として用いられるものである。これらの部材は、植物の自然な状態を保っているため、例えば、花弁等がはがれやすいものであり、植物部材を輸送などする際に、はがれ落ちてしまう場合があった。
【0004】
これに対し、特許文献1には、花弁の脱落を防止するために、花弁にワイヤー(線材)を貫通させることで、その脱落を防止するとともに、そのワイヤーによるディスプレイの工夫も可能な植物部材が開示されている。
【0005】
しかしながら、これは、ワイヤーを使用しているために、染色することが難しいために目立ってしまったり、錆びたりするために、装飾効果が低減してしまい、また、植物部材を廃棄する際に、ワイヤーと他の部材とを分別する必要があった。また、手に刺さってしまう可能性があり、危険であるという問題点もあった。
【0006】
【特許文献1】特開2001−347795号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、その装飾性を損なうことなく、生産効率も高い、花弁の脱落が防止された植物部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記目的を達成するため検討を重ねた結果、植物部材の花弁の周囲を、糸で巻き回すことによって、上記課題を克服することを見出し、本発明をなすに至った。
【0009】
即ち、本発明は、下記の植物部材を提供する。
(1)植物部材の有する花弁またはがくの周囲を、一部の花弁またはがくに糸を貫通させるとともに巻き回したことを特徴とする装飾用植物部材。
(2)(1)記載の植物部材は、プリザーブドフラワーであることを特徴とする装飾用植物部材。
【発明の効果】
【0010】
本発明には、次のような効果がある。
(1)植物部材を糸で巻き回しているので、衝撃を受けても花弁が離散し難い。
(2)植物部材を糸で巻き回しているので、運搬に耐えうる。
(3)糸は花冠の色に簡単に染色可能なので、植物部材に使用しても目立つことがない。
(4)糸は植物部材とともに廃棄できる。
(5)糸は植物部材と同じ色に染めることが可能であり、目立たなくすることができる。
(6)糸なので、人が触れても安全である。
(7)糸なので錆びたりせず、軽く、また、柔らかいため、作業効率が良い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の装飾用植物部材は、一部の花びらまたはがくに糸を貫通させるとともにその花弁の周囲に糸を巻き回してなるものである。
なお、花には、花びらの集まりのものと「がく」が花びらと思われているものがある。この場合、「がく」は花弁と一緒である。
【0012】
本発明の植物部材は、装飾用途として使用できるものであれば、特に制限は無いが、特に、化学的な保存加工が施された植物部材(プリザーブドフラワー)を使用することが好ましい。このプリザーブドフラワーを用いることで、長期間、生花のような状態を保つことができ、ディスプレイ用途として好適である。
【0013】
本発明の植物部材の種類としては、その装飾用途によって、適宜選択することが可能であるが、本発明については、花弁の脱落が顕著なバラといった花に適用するのが好ましい。
【0014】
花弁の周囲に巻き回す糸の素材としては、木綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、レーヨン、キュプラ、ポリノジック等の再生繊維、アセテート等の半再生繊維、ナイロン、ポリエステル、アクリル、ポリプロピレン、塩化ビニル等の化学合成繊維等からなる糸など、用途に応じて用いることが可能であるが、染色や廃棄のし易さから、木綿を用いるのが好ましい。
【実施例】
【0015】
花弁(花びら)またはがくに糸を巻き回す方法については、図1および図2を用いて説明する。
【0016】
図1は、花弁4の下側に5片のがく5を有する花を、糸1を2周ほど巻き回して、糸1の端同士を結んだものである。糸1を通した針で、植物部材を縫うことによって、花弁4の周囲を糸1で巻き回す。
【0017】
上記のような方法により、図1に示したとおり、花弁4中央部の少し下の部分を、糸1で巻き回すことにより、花弁4の脱落を防止することとなる。
【0018】
また、花弁4を貫通させずに、花冠の外周を巻き回した場合、糸1が脱落しないようテープ等で糸1を固定する必要がある。この方法は、糸1を巻き回すことにより、花弁4の脱落を防ぐ一定の効果があるが、糸1を強固に固定することが難しいため、糸1自体が脱落する可能性がある。
【0019】
ここで、図2を用いて、がく5に糸1を通して強固に固定する方法を説明する。
【0020】
図2は、花のがく5に、糸1を通した針を用いて、糸1を巻き回す方法を示している。図中の星形は植物部材の5片のがく5を上からみた図である。矢印は針と糸1の動きを示す。まず、図中の糸の差込部2から、針を差し込み、反対側のがく5の糸の引出部3より針と糸1とを引き出す。そして、花弁4の右半分を糸1で巻き回しながら、図中の3からほぼ半周程度の部分で、再度針を差し込み、反対側の花弁4より針と糸1とを引き出す。そして、引き出した糸1で花弁4左半分の3分の1程度を巻き回しながら、最初に針を差し込んだ部分の糸1と結束6する。
【0021】
このようにすることで、花弁4の脱落を良好に防止することが可能となる。
【0022】
なお、図2に示した内容は、本発明の一例を示すもので、例えば、針を引き出した部分から、糸1を一周以上巻き回したり、糸の差し込み、引き出し回数を増やして、脱落防止効果を向上させることも可能である。
【0023】
また、糸1の巻き回し方については、植物部材の種類によっても異なり、糸1を通し難いがく5の場合やがくのみの花などがあり得る。
【0024】
上記のとおり、本発明の装飾用植物部材は、糸1により巻き回されているため、花弁4の脱落を防止でき、また、廃棄が容易であり、使用する植物により、巻き回し方を様々に変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の装飾用植物部材の側面図である。
【図2】本発明の装飾用植物部材の糸の巻き回し方を示した図である。
【符号の説明】
【0026】
1 糸
2 糸の差込部
3 糸の引出部
4 花弁(花冠)
5 がく
6 糸の結束部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植物部材の有する花弁またはがくの周囲を、一部の花弁またはがくに糸を貫通させるとともに巻き回したことを特徴とする装飾用植物部材。
【請求項2】
請求項1記載の植物部材は、プリザーブドフラワーであることを特徴とする装飾用植物部材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−274370(P2009−274370A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−128968(P2008−128968)
【出願日】平成20年5月16日(2008.5.16)
【出願人】(000004374)日清紡ホールディングス株式会社 (370)