説明

複合パネル及びその製造方法

本発明は、表面材層;表面材層上に形成された基材層;及び多角形のフレーム形状を持ち、内部に前記基材層が収容され、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルを含む複合パネル及びその製造方法に関する。本発明は、施工方法が簡単であり、高伝熱性を維持することができ、施工された製品表面の段差を最小化することができる複合パネル及びその製造方法を提供することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は複合パネル及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、壁や床の仕上げ材としては、陶磁器タイル、鋼板または強化プラスチックなどを材料とするパネルが主な種類をなす。
【0003】
近年、所得水準が向上してインテリアに対する消費者の認識が高くなるにつれて差別化された高級な雰囲気を演出するために、各種の内/外装材、特に天然大理石を材料とするインテリア素材に対する関心が強くなっている趨勢である。しかし、天然大理石は次のような問題があった。
【0004】
第一、材料原価、つまり費用上の問題である。大理石は他の材料と比較して材料費自体が高価である。また、大理石は、運搬や切断のような取り扱いの際に特殊装備を使うか、専門性を持つ石工の作業が必要となるので、人件費が大理石パネルの原価に含まれて原価が非常に高価になる。そして、天然大理石パネルは仕上げ材として広く用いられずに一部高価の建築物に制限的に適用されている。
【0005】
第二、材料特性上の問題である。大理石は他の材料と比較して重い特性及び壊れやすい特性がある。したがって、大理石パネルで壁面や床面を施工する場合、易しく取れるか壊れるなどの問題がある。
【0006】
前記の問題点を解決するために、天然大理石と基材などを複合した複合パネルが開発されたことがある。しかし、従来技術においては、複合パネルの施工の際には、セメントまたはモルタルなどを用いた湿式施工を行い、複合パネルの各枚間の隙間には白色セメントなどのシーリング材(sealing material)を塗って施工するため、施工効率性が落ち、施工費用が上昇するという問題点がある。さらに、施工のために施工面に付与するセメントまたはモルタル上に製品が載せられて施工されるため、複合パネル表面の間に段差が発生する。これを補うために、シーリング材のような目地処理を行うことになるが、この場合、生活汚染源などに対する耐汚染性が低下するなどの問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は前述した従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、施工方法が簡単で、高い伝熱性を維持することができ、施工された製品表面の段差を最小化することができる複合パネル及びその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、前記課題を解決するための手段として、表面材層;前記表面材層上に形成された基材層;及び多角形のフレーム形状を持ち、内部に前記基材層が収容され、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルを含む複合パネルを提供する。
【0009】
本発明は、前記課題を解決するための他の手段として、表面材層と基材層を接着する第1段階;及び表面材層に付着された基材層を、多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に挿入する第2段階を含む複合パネルの製造方法を提供する。
【0010】
本発明は、前記課題を解決するための他の手段として、(1)多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に基材層を挿入する段階;及び(2)前記段階(1)の基材層が挿入されたプロファイルを表面材層の下部に付着する第2段階からなる複合パネルの製造方法を提供する。
【発明の効果】
【0011】
本発明による複合パネルはプロファイルに形成された挿着突条を挿着溝に挿入することで施工が可能なので、簡潔で効率的な施工が可能である。また、施工後の段差を最小化し、シーリング材の使用も不要であり、基材の伝熱性に優れるので、暖房効率が高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の複合パネルの断面図である。
【図2】本発明の額縁型プロファイルを示す。
【図3】本発明の一実施例による複合パネルを上部から見た平面図である。
【図4】本発明の一実施例による複合パネルの裏面から見た平面図である。
【符号の説明】
【0013】
10:表面材層、20:接着剤層
30:基材層 、40:プロファイル
40a:挿着突条、40b:挿着溝
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明は、表面材層;前記表面材層上に形成された基材層;及び多角形のフレーム形状を持ち、内部に前記基材層が収容され、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルを含む複合パネルに関する。
【0015】
以下本発明の複合パネルをより詳細に説明する。
【0016】
本発明の複合パネルは、例えば、添付図面の図1に示すように、表面材層10;表面材層の下部に形成された基材層30;及び多角フレーム形状を持ち、内部に前記基材層が収容され、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイル40を含む。
【0017】
本発明において、表面材層は複合パネルが床面に付着施工されるとき、最上部に形成される層である。前記表面材層の種類は特に限定されなく、例えば天然石または人造石を使用することができる。本発明においては、天然石を使うことが好ましい。前記天然石は古風でたおやかな感じを得ることができ、特に光が透過して間接照明による雰囲気を演出することができる。前記天然石の具体的な例としては、大理石、花崗岩、ライムストーンまたはサンドストーンなどを挙げることができるが、これらに制限されない。
【0018】
本発明において、表面材層の面積は複合パネルが適用される床面の大きさなどに合わせて適切に選択されるもので、特に限定されない。例えば、1000cm2〜8000cm2であることができる。また、横長及び縦長はそれぞれ400mm〜800mmの範囲で調節することができる。
【0019】
また、本発明において、前記表面材層の厚さは特に限定されないもので、例えば2mm〜5mmであることができる。前記表面材層の厚さが2mm未満であれば強度が低下して破損のおそれがあり、5mmを超えれば製造単価が上昇するおそれがある。
【0020】
本発明において、基材層は表面材層の下部に形成され、表面材層を支持する役目をする。前記基材層は基材層の真中(中心)部分が表面材層の下部の真中部分に合わせて形成されることが好ましい。
【0021】
前記基材層は耐衝撃性に優れ、湿度による伸縮変形、撓み、ねじれまたは亀裂などのおそれがあってはいけない。また、前面に配置された表面材層の割れやすい特性を補うとともに、環境によって変形されるおそれがあってはいけない。そして、暖房効率を高めるために常温での熱伝導度に優れなければならない。
【0022】
ここで、前記常温での基材層の熱伝導度は0.15watt/m−K以上のものが好ましく、0.2watt/m−K以上のものがより好ましい。前記熱伝導度の上限は特に制限されなく、5watt/m−Kであることができ、好ましくは3watt/m−Kであることができ、より好ましくは1watt/m−Kであることができる。前記基材層として熱伝導度0.15watt/m−K以上の製品を使うことにより、床面の熱が表面材層に容易に伝達されて暖房効率を高めることができる。
【0023】
本発明で使用する用語「常温」は加温または感温されなかった自然な状態の温度を意味し、例えば約15℃〜35℃、より具体的には約20℃〜25℃、さらに具体的には約25℃の温度を意味することができる。また、本発明において、熱伝導度の測定は通常の方法で測定することができ、例えばASTME1530に従って測定することができる。
【0024】
前記基材層は特に限定されないが、本発明においては、前記基材層としてセラミックスを使うことが好ましい。セラミックスは軽量性であり、熱伝導度などに優れ、床面の熱がセラミックス素材の基材を通じて表面材層に容易に伝達されることができる。
【0025】
前記セラミックスとしては、ケイ酸カルシウムボード、マグネシウムボード、陶器質ボードまたは磁器質ボードなどを使用することができる。
【0026】
前記基材層の形状は特に限定されなく、例えば四角形板状であることができる。
【0027】
基材層は表面材層の面積に含まれなければならなく、また前記基材層の横長及び縦長は表面材層の横長及び縦長より小さくなければならない。前記基材層の横長及び縦長は、例えば、それぞれ380mm〜780mmの範囲で調節することができる。前記基材層の横長または縦長が380mm未満であれば、支持効果が低下するおそれがあり、780mmを超えれば、施工が容易でないおそれがある。
【0028】
また、本発明において、基材層の面積は表面材層の面積の48%〜97%を占めることが好ましい。前記基材層の面積が表面材層の面積の48%未満であれば、熱伝逹が容易でないおそれがあり、97%を超えれば後述するプロファイルの製造が容易でなくなるおそれがある。
【0029】
また、前記基材層の厚さは5mm〜20mmであることが好ましい。前記基材層の厚さが5mm未満であれば表面材層を支持することができる強度が弱くなり、後述する挿着突条及び挿着溝を形成しにくいことがあり、20mmを超えれば空間を多く占めて材料費が上昇することになるおそれがある。
【0030】
本発明のプロファイルは表面材層の下部に形成され、前記プロファイルの内部に基材層が収容される。また、前記プロファイルは一つ以上の側面に挿着突条及び挿着溝を持つ。
【0031】
前記プロファイルを構成する材料は特に限定されなく、例えば合成樹脂、木材及び金属などの一種または二種の混合物でなることができる。
【0032】
前記合成樹脂の具体的な例としては、PVC(Poly Vinyl Chloride)、PE(Ploy Ethylene)、PET(Ploy Ethylene Terephthalate)、PETG(Ploy Ethylene Terephthalate Glycolmodifieid)、HIPS(High Impact Polystyrene)、ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)、PU(Poly Urethane)、SBS(Styrene Butadiene Styrene block Copolymer)、SEBS(Styrene Ethylene Butadiene Styrene block Copolymer)、SPS(Syndiotactic Poly Stylene)またはSEPS(Styrene Ethylene Propylene Styrene block Copolymer)などであることができ、前記木材の具体的な例としては、耐水ベニヤ板、ストランドボード、パーチクルボード、MDF(Medium Density Fiberboard)、HDF(High Density Fiberboard)またはWEPC(Wood Fiber Plastic Composite)などであることができ、前記金属の具体的な例としては、アルミニウムなどを挙げることができる。
【0033】
前記プロファイルの形状は特に限定されないが、多角形のフレーム形状を持つことが好ましく、特に、4側面を含む額縁状であることが好ましい。
【0034】
前記額縁状は内部が空いており、内部の形状は前記基材層が収容できるように、基材層の形状と一致するように構成されることができる。
【0035】
前記プロファイルは、一つ以上の側面にそれぞれ形成された挿着突条及び挿着溝を持つことができる。例えば、図2に示すように、プロファイルが四角形の額縁状を持つ場合、四つの外側面のいずれか二側面には挿着突条40aがそれぞれ連続的に形成され、残り二側面には挿着溝40bが連続的に形成されることができる。すなわち、プロファイルの一側面に挿着突条40aが形成され、前記挿着突条40の他側面には挿着溝40bが形成されることができる。
【0036】
本発明において、図3及び図4は複合パネルを上部及び裏面から見た平面図を示すもので、プロファイルの四つの外側面のいずれか二側面には挿着突条が連続的に形成されることができ、残り二側面には挿着溝が連続的に形成されることができる。
【0037】
前記プロファイルに挿着突条及び挿着溝を形成することで、複合パネルの施工の際、前記プロファイルの挿着突条は隣接した挿着溝に挿合されることにより、より簡単で堅固な締結状態を維持することができる。
【0038】
挿着突条及び挿着溝の挿合の結束を強くするために、前記挿着突条及び挿着溝は係止手段をさらに含むことができる。すなわち、挿着突条には係止突起(図示せず)が形成され、挿着溝には係止凹部(図示せず)が形成され、挿着突条及び挿着溝が挿合された状態で係止突起及び係止凹部は互いに締結されることにより、挿着突条及び挿着溝の離脱が防止され、挿合は一層堅固になる。
【0039】
前記係止突起及び係止凹部は互いに対応する位置と形状に形成されることができる。
【0040】
前記プロファイルが額縁型に構成される場合、プロファイルの横長及び縦長は前述した表面材層の横長及び縦長と同一であることができる。前記プロファイルの横長及び縦長を表面材層の横長及び縦長と同一に設定することで、施工が簡便であり、施工後に複合パネルが互いに一定に付着されているので、シーリング材を使う必要性がなくなる利点がある。
【0041】
また、前記プロファイルの幅は10mm〜100mmであることが好ましい。前記プロファイルの幅が10mm未満であれば側面に挿着溝を形成することが難しくなるおそれがあり、100mmを超えれば熱伝導率が低下するおそれがある。
【0042】
また、前記プロファイルの厚さは基材層の厚さと同一であることが好ましい。前記プロファイルの厚さと基材層の厚さが同一であることにより、施工後に浮き上がりがなく、複合パネルの施工が堅固になることができる。
【0043】
本発明において、プロファイルは必要によって、額縁状ではない他の形状に構成されることができる。例えば、

字形のプロファイルが二つ形成されることができ、一字形のプロファイルが四つ形成されることができる。前記のプロファイルは、側面にそれぞれ挿着突条または挿着溝が形成され、複合パネルへの製造の際、連続した二側面は挿着突条状を持ち、残りの連続した二側面は挿着溝が形成されていることができる。
【0044】
本発明において、前記表面材層及び基材層とプロファイルの間に接着剤層をさらに含むことができる。前記接着剤層の構成は特に限定されなく、エポキシ系接着剤、ポリエステル系接着剤またはアクリル系接着剤などの一種または二種以上の混合を使用することができる。本発明においては、エポキシ系接着剤を使うことが好ましい。前記エポキシ系接着剤を使うことにより、施工性、耐候性、付着性及び強度などに優れる。
【0045】
また、本発明は複合パネルの製造方法に関する。
【0046】
前記複合パネルの製造方法は特に限定されなく、例えば表面材層と基材層を接着する第1段階;及び表面材層に付着された基材層を、多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に挿入する第2段階を含むことができる。
【0047】
前記第1段階は表面材層と基材層を接着する段階であり、表面材層の中心部が基材層の中心部と一致するようにして接着することができる。前記表面材層と基材層の接着には接着剤を使用することができる。
【0048】
第2段階は前記第1段階で表面材層に付着された基材層をプロファイルに挿入して複合パネルを製造する段階である。
【0049】
ここで、前記プロファイルは額縁型であることが好ましく、射出物で形成することができる。前記プロファイルを

字形に形成する場合は射出物で形成することができ、一字形に形成して組立てる場合は押出しで形成することができる。
【0050】
基材とプロファイルの付着は接着剤を使用することができる。
【0051】
また、前記複合パネルの製造方法は、(1)多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に基材層を挿入する段階;及び(2)前記段階(1)の基材層が挿入されたプロファイルを表面材層の下部に付着する段階を含むことができる。
【0052】
段階(1)は基材層がプロファイルに収容されるように挿入する段階である。前記挿入は接着剤を用いて付着することができる。
【0053】
段階(2)は段階(1)によって形成された基材層が挿入されたプロファイルを表面材層の下部に付着する段階である。前記付着は接着剤を用いることができ、表面材層の大きさがプロファイルの大きさと同一であることができる。
【実施例】
【0054】
以下、本発明による実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明の範囲が下記に提示する実施例によって制限されるものではない。
【0055】
<実施例1>
一辺の長さが600mm、厚さが3mmである正方形の天然大理石層の裏面に一辺の長さが580mm、厚さが9mmである正方形の磁器質ボードをエポキシ系の接着剤を使って接着した。この際、磁器質ボードは天然大理石層の真中に合わせて接着した。天然大理石層の裏面は側面がそれぞれ10mmだけ切欠されている形態となった。
【0056】
前記天然大理石層と磁器質ボードを接着した接着剤を充分に硬化させた後、四角形の額縁状を持ち、一辺の長さが600mm、厚さが9mm、外側面にそれぞれ挿着突条及び挿着溝の形状を持つABS樹脂で構成されたプロファイルを天然大理石層の下部にエポキシ系接着剤とともに嵌合して一体化させることで複合パネルを製造した。
【0057】
前記製造された複合パネルの熱伝導度、段差及びシーリング材の使用有無を表1に示した。
ここで、熱伝導度はASTME1530に従って測定した。
【0058】
<比較例1>
実施例1と同様な方法で複合パネルを製造するが、天然大理石層の裏面に大理石と同一規格の磁器質ボードを接着し、磁器質ボードの側面は挿着突条及び挿着溝のない平面状に形成した。
前記製造された複合パネルの熱伝導度、段差及びシーリング材の使用有無を表1に示した。
【0059】
【表1】

【0060】
表1に示すように、実施例1の複合パネルが比較例1の複合パネルに比べて段差が低くてシーリング材使用の必要性が低いという点で見て、挿着突条及び挿着溝が形成されたプロファイルを持つ複合パネルの段差が低く、シーリング材使用の必要性が低いということが分かる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面材層;前記表面材層上に形成された基材層;及び多角形のフレーム形状を持ち、内部に前記基材層が収容され、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルを含むことを特徴とする、複合パネル。
【請求項2】
表面材層は天然石であることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項3】
表面材層は面積が1000cm2〜8000cm2であることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項4】
基材層は常温での熱伝導度が0.15watt/m−K以上であることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項5】
基材層はセラミックスで形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項6】
基材層の面積は表面材層の面積の48%〜97%であることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項7】
基材層は厚さが5mm〜20mmであることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項8】
プロファイルは、合成樹脂、木材及び金属よりなる群から選ばれた一つ以上で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項9】
プロファイルは四側面を含み、二つの連続した側面には挿着突条が形成され、残り二つの連続した側面には挿着溝が形成されたことを特徴とする、請求項1に記載の複合パネル。
【請求項10】
表面材層と基材層を接着する第1段階;及び表面材層に付着された基材層を、多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に挿入する第2段階を含むことを特徴とする、複合パネルの製造方法。
【請求項11】
(1)多角形のフレーム形状を持ち、一つ以上の側面に挿着突条が形成され、一つ以上の側面に挿着溝が形成されているプロファイルの内部に基材層を挿入する段階;及び(2)前記段階(1)の基材層が挿入されたプロファイルを表面材層の下部に付着する第2段階を含むことを特徴とする、複合パネルの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−524187(P2012−524187A)
【公表日】平成24年10月11日(2012.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−505839(P2012−505839)
【出願日】平成22年11月22日(2010.11.22)
【国際出願番号】PCT/KR2010/008257
【国際公開番号】WO2011/065713
【国際公開日】平成23年6月3日(2011.6.3)
【出願人】(509286787)エルジー・ハウシス・リミテッド (49)
【氏名又は名称原語表記】LG HAUSYS,LTD.
【住所又は居所原語表記】20,Yoido−dong,youngdungpo−gu,Seoul150−721,Republic of Korea
【Fターム(参考)】