説明

複合ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物

【課題】各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有すると共に、製糸・製織時の工程通過性がすぐれたポリエステル系複合ポリエステルモノフィラメントおよびこの複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した抄紙用織物、ベルト用織物および、フィルター用織物などの各種工業用織物を提供する。
【解決手段】本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは、ポリトリメチレンテレフタレート(A)0.5〜40重量%およびポリトリメチレンテレフタレート以外のポリエステル(B)99.5〜60重量%からなるポリエステル組成物(X)を芯成分とし、ポリエステル(Y)を鞘成分とする少なくとも二重芯鞘構造からなり、破断強度が2.5cN/dtex以上であることを特徴としている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有する複合ポリエステルモノフィラメントおよびこの複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した抄紙ワイヤーやドライヤーキャンバスなどの抄紙用織物、サニタリー製品乾燥用ベルトなどのベルト用織物および、各種ベルトプレス用フィルターやセメントフィルターなどのフィルター用織物などの各種工業用織物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ポリエステルはすぐれた力学特性および化学特性を有しているため、これらの特性を生かして衣料、工業用繊維材料、各種織物およびフィルムなどの分野に広く使用されてきた。
【0003】
そして、例えばポリエステルモノフィラメントは、抄紙ワイヤー(紙漉き用の網)やドライヤーキャンバスなどの抄紙用織物、サニタリー製品乾燥用ベルトなどのベルト用織物、および各種ベルトプレス用フィルターやセメントフィルターなどのフィルター用織物などの各種工業用織物の素材として広く用いられている。
【0004】
しかしながら、ポリエステルモノフィラメントからなる工業用織物を実用するに際しては、他の物質、例えば金属、セラミックおよびプラスチックなどの粒子や構造物などと接触する用途に用いる場合に、これらの粒子や構造物などによって織物が擦過損傷を受けやすく、製品としての耐久寿命が短いという欠点があった。
【0005】
例えば、製紙業界においては、中性紙への転換にともないパルプに混入する填料(充填材)として炭酸カルシウムが使用されているが、炭酸カルシウム粒子は従来の填料であるタルク粒子よりも硬いため、抄紙工程において使用される抄紙ワイヤーの摩耗がはやく、特にポリエステルモノフィラメント製の抄紙ワイヤーは、ナイロン6などのポリアミドモノフィラメント製抄紙ワイヤーに比較して耐久寿命が短いという欠点を有していた。
また、抄紙ドライヤーキャンバスにおいても、填料含有紙と接触する面に使用する織物の摩耗問題が指摘されており、特に填料として炭酸カルシウム粒子やカオリンなどの無機顔料を含有する場合、ドライヤーキャンバスを構成するポリエステルモノフィラメントの摩耗が著しく、加水分解劣化により織物が寿命を迎えるよりも、これら填料による影響によって織物が摩耗劣化してしまう問題が大きくクローズアップされてきている。
【0006】
一方、ポリアミドモノフィラメント製抄紙用織物は、上述したように摩耗に対し良好な特性を有するものの、抄紙時の水分により抄紙ワイヤーの寸法が変化し、製紙に支障をきたすという致命的な欠点を有しているため、抄紙時においても寸法安定性が良好なポリエステルモノフィラメント製抄紙ワイヤーの耐摩耗性の改良が強く望まれていた。
【0007】
さらに、一般工業用織物においても、活性汚泥やビール粕などの脱水、醤油絞りなどのベルトプレス工程で使用されるフィルター、また、セメントスラリー用フィルターなどの構成素材として用いられるポリエステルモノフィラメントにおいても、使用中に摩耗を受けやすいことから、その摩耗特性の改善がしきりに求められていた。
【0008】
このような実状に鑑み、ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性を改良するための試みが、従来より数多くなされてきた。
【0009】
これら摩耗性改善の手法として、アルミナ粉,炭化ケイ素,ジルコニア系研磨材などの砥材粒子を配合したポリエステルモノフィラメントなどが一般に知られてはいるが、この砥材を含有するポリエステルモノフィラメントは、若干の耐摩耗性向上効果は認められるものの、ポリエステル中における砥材粒子の分散性が悪いため糸質が劣るものとなったり、モノフィラメント製造工程やモノフィラメントを用いた各種織物の製織工程および抄紙機などにおいて、モノフィラメントやモノフィラメントを用いた各種織物と接触する各種ローラー類やガイド類などの表面に擦過損傷を与えたりするというという重大な欠点を有している。
【0010】
また、ポリエステルモノフィラメントの表面にポリシロキサン系被覆剤および架橋アクリル系被覆剤などの硬質被膜を形成することにより耐摩耗性を付与する方法(例えば、特許文献1参照)が提案されているが、この方法では表面被膜が脱落しやすいため、改良効果の耐久性が劣るという問題があった。
【0011】
さらに、ポリエチレンテレフタレートに特定量の熱可塑性ポリウレタンを含有させたモノフィラメントを使用することにより、耐摩耗性の改良された抄紙用織物を得る方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)が、この方法は、使用する熱可塑性ポリウレタン樹脂がポリエチレンテレフタレートの溶融紡糸温度で分解し、紡糸工程の操業性を著しく低下させることから、工業的に実用するのが困難であるという問題があった。
【0012】
なお、本出願人らも、プロピレン・エチレンランダム共重合体成分(a)と、ポリプロピレン成分(b)と、ポリブテン成分(c)とからなるブロック共重合体(A)0.5〜40重量%およびポリエステル(B)99.5〜60重量%からなるポリエステル組成物(X)を芯成分とし、ポリエステル(Y)を鞘成分とする少なくとも二重芯鞘構造からなる複合モノフィラメント(例えば、特許文献3参照)を先に提案しているが、その後の検討によれば、これらの耐摩耗性改良ポリエステルモノフィラメントは、モノフィラメントの製糸工程において、上記ブロック共重合体チップに接着性があるため、チップ同士のブロッキングが発生して原料供給斑等の問題を生じ、操業性の悪化を招くという不具合を包含していることが判明した。
【0013】
しかるに、特に近年の製紙業界においては、従来に比し抄紙機の高速化が進んでおり、従来よりも更に耐摩耗性にすぐれる抄紙ワイヤー用またはドライヤーキャンバス用のポリエステルモノフィラメントの実現が一層望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特開昭63−42976号公報
【特許文献2】特開平2−80688号公報
【特許文献3】特開平2000−27033号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
本発明は、上述した従来技術における問題点の解決を課題として検討した結果達成されたものである。
【0016】
したがって、本発明の目的は、各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有すると共に、製糸時の工程通過性がすぐれた複合ポリエステルモノフィラメントおよびこの複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した抄紙ワイヤーやドライヤーキャンバスなどの抄紙用織物、サニタリー製品乾燥用ベルトなどのベルト用織物および、各種ベルトプレス用フィルターやセメントフィルターなどのフィルター用織物などの各種工業用織物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記の目的を達成するために、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは、ポリトリメチレンテレフタレート(A)3〜40重量%およびポリトリメチレンテレフタレート以外のポリエステル(B)97〜60重量%からなるポリエステル組成物(X)を芯成分とし、ポリエステル(Y)を鞘成分とする少なくとも二重芯鞘構造からなり、破断強度が2.5cN/dtex以上であることを特徴としている。
【0018】
なお、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントにおいては、
芯成分と鞘成分の複合比率が、芯成分:50〜95重量%および鞘成分:50〜5重量%であること、
芯成分を構成するポリエステル(B)が、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートであること、および
鞘成分を構成するポリエステル(Y)が、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートであること
がいずれも好ましい条件であり、これらの条件を適用することにより一層すぐれた効果の取得を期待することができる。
【0019】
また、本発明の工業用織物は、上記の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用してなることを特徴とし、抄紙用織物、ベルト用織物およびフィルター用織物に好ましく適用される。
【発明の効果】
【0020】
本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは、以下に説明するとおり、各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有するものである。そして、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した抄紙ワイヤーやドライヤーキャンバスなどの抄紙用織物、サニタリー製品乾燥用ベルトなどのベルト用織物および、各種ベルトプレス用フィルターやセメントフィルターなどのフィルター用織物などの各種工業用織物は、優れた耐摩耗性と、必要十分な強伸度を有する。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0022】
本発明の複合ポリエステルモノフィラメントにおいて、鞘成分のすべておよび芯成分の一部を構成するポリエステル(B,Y)とは、ジカルボン酸とグリコールからなるポリエステルである。ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などが挙げられる。また、グリコール成分としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどが挙げられる。
なお、上記のジカルボン酸成分の一部を、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸、スルホン酸金属塩置換イソフタル酸などで置き換えてもよく、また、上記のグリコール成分の一部をジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオール、ポリアルキレングリコールなどで置き換えてもよい。更に、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、トリメリット酸、トリメシン酸、硼酸などの鎖分岐剤を少量併用することもできる。
【0023】
これらの内でも、ジカルボン酸成分の90モル%以上がテレフタル酸からなり、グリコール成分の90モル%がエチレングリコールまたはテトラメチレングリコールからなるポリエチレンテレフタレート(以下、PETという)またはポリブチレンテレフタレート(以下、PBTという)が好適である。
【0024】
上記ポリエステルには、酸化チタン、酸化ケイ素、炭酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、チッ化ケイ素、クレー、タルク、カオリン、ジルコニウム酸などの各種無機粒子や架橋高分子粒子、各種金属粒子などの粒子類のほか、従来公知の抗酸化剤、金属イオン封鎖剤、イオン交換剤、着色防止剤、耐光剤、包接化合物、帯電防止剤、各種着色剤、ワックス類、シリコーンオイル、各種界面活性剤、および各種強化繊維類などが添加されていてもよい。
【0025】
本発明の複合ポリエステルモノフィラメントにおいて、芯成分の一部に用いるポリトリメチレンテレフタレート(以下PTTという)は、 テレフタル酸と1,3−プロパンジオールを縮重合して得られるポリマであり、テレフタル酸および1,3−プロパンジオールの一部を、2,6−ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸、スルホン酸金属塩置換イソフタル酸などのジカルボン酸成分、およびエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、ポリアルキレングリコールなどのグリコール成分で置き換えた共重合ポリエステルであってもよい。
【0026】
具体例としては、Shell Chemicals製“CORTERRA CP513000などの市販品が挙げられる。また、PTTは、他の樹脂類、公知の添加剤、例えば、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤などおよび各種粒子類、例えば、酸化チタン、酸化ケイ素、炭酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、チッ化ケイ素、クレー、タルク、カオリン、ジルコニウム酸や架橋高分子粒子、および各種金属粒子などを配合したものであってもよい。上記ポリエステルの極限粘度は通常は0.6以上であればよい。ここで、極限粘度とはオルトクロロフェノール溶液中25℃で測定した粘度より求めた極限粘度であり、〔IV〕で表わされる。
【0027】
ポリエステル組成物(X)におけるPTT(A)含有量は、3〜40重量%、特に10〜30重量%の範囲であることが望ましい。PTT(A)の含有量が3重量%より少ないと、得られる複合ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性が十分でなく、また40重量%より多いと、得られる複合ポリエステルモノフィラメントの強伸度が低下するばかりか、複合ポリエステルモノフィラメントの線径斑も増加する傾向となるため好ましくない。
上記ポリエステル組成物(X)は、複合ポリエステルモノフィラメントの芯成分に対してのみ使用され、鞘成分を構成するポリエステル(Y)には配合されない。
【0028】
何故なら、鞘成分を構成するポリエステル(Y)が例え少量でもポリエステル組成物(X)を含有する場合には、耐摩耗性は向上するが、強伸度低下を招くため好ましくない。しかし、上記ポリエステル組成物(X)を、芯成分のみに使用する場合には、得られる複合ポリエステルモノフィラメントの表面が鞘成分であるポリエステル(Y)だけで覆われるため、工程通過性も良く得られるモノフィラメントの線径精度も向上する。
【0029】
また、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントにおける芯成分と鞘成分との複合比率は、芯成分が50〜95重量%、鞘成分が5〜50重量%であることが好ましく、芯成分が50重量%未満では耐摩耗性の改良効果が不十分であり、また95重量%を越えると、鞘成分が剥離しやすくなるため好ましくない。
【0030】
ここで、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは、JISL1013に準じて測定した破断強度が2.5cN/dtex以上、好ましくは3.0cN/dtex以上であることが必要であり、破断強度が2.5cN/dtex未満では、織物とした場合の強度が不十分となるため好ましくない。
【0031】
本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは次のような方法によって得ることができる。
【0032】
例えば、PET、PTTなどのポリマを一般には減圧下、50℃〜160℃の温度で5〜24時間乾燥し、次いでメルトプレッシャー式またはエクストルダ式複合紡糸機などを用いて、各ポリマを計量供給し、複合紡糸金型から各成分を溶融紡糸し、延伸・熱セットすることにより、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを得ることができる。
【0033】
なお、溶融紡糸時の温度は、通常のポリエステルの溶融成型温度すなわちポリエステルの溶融温度以上、分解温度以下の範囲を採用することができるが、PTT(A)の分解を避けるためには290℃以下の温度が好ましい。また、同様の意味で溶融ポリエステルと溶融PTTとの平均的な接触時間は合計で15分間以下とすることが好ましく、10分間以下にするのがさらに好ましい。
【0034】
本発明の複合ポリエステルモノフィラメントの断面形状はいかなるものでもよく、例えば丸、楕円、3角、T、Y、H、+、5葉,6葉,7葉,8葉などの多葉形状、正方形、長方形、菱形、繭型、馬蹄型などを挙げることができ、また、これらの形状を一部変更したものであってもよい。また、使用に当たってはこれら各種断面形状のモノフィラメントを適宜組み合わせて用いることができる。耐摩耗性向上の観点からは、丸形断面が最も摩耗しにくく好ましい。また、断面の直径は用途によって適宜選択できるが、0.01〜3mmの範囲が最もよく使用される。
【0035】
本発明の工業用織物とは、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した、抄紙ワイヤー、抄紙ドライヤーキャンバス、サニタリー製品乾燥用ベルト、各種ベルトプレス用フィルター、セメントフィルターなどのことである。
【0036】
ここで抄紙ワイヤーとは、一重織、二重織および三重織など様々な織物として、紙の漉き上げ工程で使用される織物のことで、長網あるいは丸網などとして用いられるものであり、織物の裏側のローラー、サクションボックスおよびホイルなどと接する部分の緯糸が特に激しい摩耗を受けることになる。したがって、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部の構成素材として使用した長網あるいは丸網などの抄紙ワイヤーは、紙原料中の炭酸カルシウム、タルク、クレーなどの無機填料による摩耗を著しく抑制されたものとなり、この用途にとって好適な性能を発揮する。
【0037】
また、抄紙ドライヤーキャンバスとは、一重織、二重織および三重織など様々な織物として、抄紙機のドライヤー内で紙を乾燥させるために使用される織物のことであり、紙やローラー類および紙表面に施された各種塗料による摩耗を受ける。したがって、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部の構成素材として用いた抄紙ドライヤーキャンバスは、キャンバスの摩耗が著しく抑制されるという、この用途にとって好適な性能を発揮する。
【0038】
また、同様に、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部の構成素材として用いた活性汚泥,ビール粕などの脱水や醤油絞りなどのベルトプレス工程で使用されるフィルター、セメントスラリー用フィルターおよびサニタリー製品乾燥用ベルト布などは、使用中の摩耗が著しく抑制されたものとなるため。これらの用途にとって好適な性能を発揮する。
【実施例】
【0039】
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。なお、実施例中の各種特性は下記の方法に準じて行なった。
【0040】
[耐摩耗性]
モノフィラメントの先端に荷重100gの重りをつけ、1500rpmで回転する直径60mmのセラミック製円筒表面に、中性紙抄紙用の填料として用いられる三共製薬(株)製の炭酸カルシウム粉末“エスカロン”(登録商標)#800の0.5%水懸濁液を滴下しながら接触させ、該モノフィラメントが切断するまでの時間を測定した。なお、耐摩耗性は、本摩耗性評価におけるモノフィラメントの切断するまでに要する時間が長い方が良好である。
【0041】
[破断強伸度]
JISL1013に準じて、綛状にとった試料を20℃、65%RHの温湿度調整室で24時間放置した後、(株)オリエンテック社製“テンシロン”UTM−4−100型引張り試験機を用い、糸長:250mm、引張速度:300mm/分の条件で測定し、試料が切断した時の強力(cN/dtex)を繊度で割り返して強度を求めた。また、試料が切断した時の伸びを測定し、伸度を求めた。
【0042】
[織物摩耗性評価]
織物摩耗性評価として、抄紙後のワイヤー下緯糸の摩耗性にて判定した。すなわち、未使用の状態で保存しておいたワイヤーから一定長さの下緯糸を取り出したものの重量をブランクとして、3か月間抄紙経過後のワイヤーから取り出したブランクと同じ長さの下緯糸の重量とを比較することで行なった。評価基準は、減少率が20%未満の場合を◎、減少率が20〜30%を○、減少率が30%以上を×とした。また、減少率が20%未満であっても複合ポリエステルモノフィラメントの鞘部分に亀裂が発生したり、複合ポリエステルモノフィラメントの一部分に芯鞘の剥離が生じている場合も×と表した。
【0043】
[実施例1]
真空下105℃で12時間乾燥したPTT(A)として、Shell Chemicals製“CORTERRA CP513000、また、PET(B)として、真空下150℃で12時間乾燥した極限粘度0.70のPETペレットを準備した。
【0044】
芯成分にPTT(A)15重量%とPET(B)85重量%を混合したポリエステル組成物(X)を使用し、鞘成分のポリエステル(Y)として、前記ポリエステル組成物(X)に用いたものと同じPETを使用し、芯鞘複合比率70重量%:30重量%に調整し、孔径1.0mmの芯鞘ノズルを備えた複合エクストルダ式溶融紡糸機に供給、溶融紡糸した後、常法に従って冷却後、220℃で5.3倍に延伸し、0.95倍で弛緩熱セットすることにより、直径0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
【0045】
得られたポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度を表1に示す。
また、織物摩耗性評価に際しては、実施例1で得られた0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを下緯糸に用い、別に準備したφ0.17mmのポリエステルモノフィラメントを残りの緯糸と経糸に用い、2重織りの下緯糸摩耗型抄紙ワイヤー織物を作製した。
【0046】
得られた抄紙ワイヤー織物を抄紙機のワイヤーパートにセットし、パルプ1重量%と350メッシュふるい残分0.0%の炭酸カルシウム粒子を30重量%含有するパルプ液による抄紙を3か月間継続して行ない、3か月間抄紙経過後の抄紙ワイヤーから下緯糸を取り出して、その摩耗状態を観測した結果を表1に併せて示す。
【0047】
[実施例2〜3]
実施例1と同一のポリエステル組成物(X)および(Y)を用い、表1に示したように複合芯鞘比率を変更して、0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
得られたポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度、また織物摩耗性評価も実施例1と同様に実施、その評価結果を表1に示す。
【0048】
[実施例4および5]
芯成分のポリエステル組成物(X)におけるPTT(A)とPET(B)の混合比を表1に示したように変更した以外は実施例1と同一の条件にして、0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
【0049】
得られた複合ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度、また織物摩耗性評価も実施例1と同様に実施、その評価結果を表1に示す。
【0050】
[実施例6]
芯成分のポリエステル組成物(X)に用いるポリエステル(B)をPBTに変更、ポリエステル組成物(X)の混合比をPTT(A):ポリエステル(B)=15重量%:85重量%とし、さらに鞘成分を構成するポリエステル(Y)をPBTに変更した以外は、実施例1と同一の条件にして、0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
【0051】
得られた複合ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度、また織物摩耗性評価も実施例1と同様に実施、その評価結果を表1に示す。
【0052】
[比較例1および2]
芯成分のポリエステル組成物(X)をPTT単独またはPBT単独とした以外は、実施例1と同一の条件にして、0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
【0053】
得られた複合ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度、また織物摩耗性評価も実施例1と同様に実施し、その評価結果を表1に示す。
【0054】
[比較例3および4]
芯成分のポリエステル組成物(X)のPTTとPETの混合比を表1に示したように変更した以外は、実施例1と同一の条件にして、0.22mmの複合ポリエステルモノフィラメントを得た。
【0055】
得られた複合ポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性および破断強度、また織物摩耗性評価も実施例1と同様に実施し、その評価結果を表1に示す。
【0056】
【表1】

【0057】
表1の結果から明らかなように本発明の複合ポリエステルモノフィラメント(実施例1〜実施例7)は、いずれも優れた耐摩耗性と破断強度を有し、これを織物を構成する原糸の一部に使用した場合においても、良好な織物摩耗特性を実現するなど、極めて好ましい特性を有していることがわかる。
【0058】
一方、本発明の規定を満たさない複合ポリエステルモノフィラメント(比較例1〜4)においては、摩耗性や破断強度が不十分であるばかりか、工業用織物を構成する複合ポリエステルモノフィラメントして使用した場合にも、織物の摩耗性能の向上効果が認められないなど、いずれも好ましくないものであることが明らかである。
【0059】
すなわち、比較例1では、芯成分がPTT(A)のみであるため、モノフィラメントの摩耗性能は優れるものの、破断強度が低すぎ工業用織物用のモノフィラメントとしては、強度が低く、また、芯成分にポリエステル(B)を含まないため、織物摩耗評価を行った場合、複合ポリエステルモノフィラメントの鞘成分と鞘成分に剥離が起こるなど好ましくない結果を招いた。
【0060】
同様に、比較例2では、芯成分がPBTのみであるため、モノフィラメントの摩耗性が低く、さらに織物摩耗評価でも極めて低い摩耗性能しかないものとなった。
【0061】
また、芯成分を構成するポリエステル組成物(X)のPTT(A)およびポリエステル(B)の混合比が50重量%:50重量%と本発明の規定範囲外となる比較例3では、摩耗性は良好であるが、モノフィラメントの破断強度が低すぎ、工業用織物を構成する複合ポリエステルモノフィラメントとしては不十分なものとなった。
【0062】
比較例4では、ポリエステル組成物(X)を構成するPTT(A)の混合比が低すぎるため、磨耗性の低い複合ポリエステルモノフィラメントとなってしまい、織物摩耗性評価も不十分な結果を招いてしまった。
【産業上の利用可能性】
【0063】
以上説明したように、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントは、各種工業用織物資材として有用な優れた耐摩耗性を有するものであることから、本発明の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用した抄紙ワイヤーやドライヤーキャンバスなどの抄紙用織物、サニタリー製品乾燥用ベルトなどのベルト用織物および、各種ベルトプレス用フィルターやセメントフィルターなどのフィルター用織物などの各種工業用織物は、優れた耐摩耗性と、必要十分な強伸度を有しており、当該産業分野への適用が大いに期待できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポリトリメチレンテレフタレート(A)3〜40重量%およびポリトリメチレンテレフタレート以外のポリエステル(B)97〜60重量%からなるポリエステル組成物(X)を芯成分とし、ポリエステル(Y)を鞘成分とする少なくとも二重芯鞘構造からなり、破断強度が2.5cN/dtex以上であることを特徴とする複合ポリエステルモノフィラメント。
【請求項2】
前記芯成分と鞘成分の複合比率が、芯成分:50〜95重量%および鞘成分:50〜5重量%であることを特徴とする請求項1に記載の複合ポリエステルモノフィラメント。
【請求項3】
前記芯成分を構成するポリエステル(B)が、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートであることを特徴とする請求項1または2に記載の複合ポリエステルモノフィラメント。
【請求項4】
前記鞘成分を構成するポリエステル(Y)が、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合ポリエステルモノフィラメント。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれか1項に記載の複合ポリエステルモノフィラメントを少なくとも一部に使用してなることを特徴とする工業用織物。
【請求項6】
抄紙用織物であることを特徴とする請求項5に記載の工業用織物。
【請求項7】
ベルト用織物であることを特徴とする請求項5に記載の工業用織物。
【請求項8】
フィルター用織物であることを特徴とする請求項5に記載の工業用織物。

【公開番号】特開2011−58142(P2011−58142A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−211604(P2009−211604)
【出願日】平成21年9月14日(2009.9.14)
【出願人】(000219288)東レ・モノフィラメント株式会社 (239)
【Fターム(参考)】