説明

複数の内冠を備えた義歯

【課題】本発明は、歯の治療と洗浄を行いやすくする複数の内冠を備えた義歯を提供する。
【解決手段】本発明による複数の内冠を備えた義歯は、複数の内冠と、複数の連結バーと、少なくとも一つの外冠とからなる。前記内冠は、それぞれ、複数の支柱歯に被せられ、各連結バーは、それぞれ、前記内冠の内の二つ以上に連結され、前記外冠内には複数の凹溝が設けられ、前記凹溝は、前記内冠に対応して設けられる。前記外冠を前記内冠に被せた時、前記外冠は前記内冠と密着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は義歯に関し、特に、複数の歯根の内冠を備えた義歯に関する。
【背景技術】
【0002】
義歯は、患者の欠けた歯を補うために用いられ、患者が正常な咀嚼機能を維持することができるようになるとともに、歯を極めて清潔に保ちそれ以上腐損させないようにする。
【0003】
現在、内冠と外冠を組み合わせてなる義歯は、内冠を本物の歯の上に被せ、さらに、外冠を内冠上に置く。この方式だと、使用者が外冠を取り外して歯根の周りを洗浄しやすくなり、また、外冠が破損した時、交換することができるため、患者が日常での咀嚼に影響を与えることがない。
【0004】
図1を参照する。本物の歯90の下は、歯根の二股の地盤の骨であり、食べ物が溜まって腐り、骨を蝕んで腐敗穴91となりやすい。腐敗穴91内に溜まった汚れは、腐敗穴91が歯ぐきが包む歯根の二股の箇所に位置するため、医者が、歯のクリーニングや治療を行う時、機器を入れにくく取り除くのが難しい。しかも、食べ物の食べカスは、歯肉の下の根の骨の孔内に隠れやすく、普段クリーニングするのが難しく、多くの患者は、一般的な単一冠をくっつける義歯やドイツで開発されたKonus単一内冠を取り付けた後、本物の歯及び、二股の地盤の骨が次第に腐蝕する。患者が一旦化膿して痛みだすと、歯根の二股箇所の穴は治療するのが難しいだけでなく、腐敗物が溜まる穴を洗浄して治療することができない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、歯の治療と洗浄を行いやすくする複数の内冠を備えた義歯を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明による複数の内冠を備えた義歯は、複数の内冠と、複数の連結バーと、少なくとも一つの外冠とからなる。前記内冠は、それぞれ、複数の支柱歯に被せられ、各連結バーは、それぞれ、前記内冠の内の二つ以上に連結され、前記外冠内には複数の凹溝が設けられ、前記凹溝は、前記内冠に対応して設けられる。前記外冠を前記内冠に被せた時、前記外冠は前記内冠と密着する。
【0007】
本発明は、更に、係合メカニズムを設け、内外冠の結合をさらに強化する。前記内冠は、それぞれ、複数の支柱歯上に被せられ、各連結バーの両端は、前記内冠の内の二つに連結され、前記外冠内には複数の凹溝が設けられ、前記凹溝は、前記内冠に対応して設けられ、前記係合メカニズムは、係合ブロックと弾性カバーとを備え、前記係合ブロックは球状を呈するとともに、前記内冠の内の一つに設けられ、前記弾性カバーは、前記凹溝内の一つの内部に設けられ、前記弾性カバーは、カバー口とカバー溝を備え、前記カバー口と前記カバー溝は相互に連通し、前記カバー口は、前記係合ブロックに対応して設けられ、前記カバー溝は、前記係合ブロック外縁を被覆する。
【発明の効果】
【0008】
このように、本発明は、洗浄するための空間を有するため、一般の患者が食べ物の残りカスを簡単に取り除くことができ、従来の技術のような問題が発生しない。また、取り付ける前に、元々の本物の歯を歯根に沿って分割し、歯根の二股箇所の骨の穴の腐敗物や汚れを直接取り除くことができる。従って、汚れを取れずに内冠を取り付けた後に腐敗するという従来の欠点を解決するとともに、毎日の洗浄の利便性を高め、受ける力を均等にする。本発明が開発される前は、医者は、従来の技術と知識では前述の状況は治療できず、患者は、日常的に洗浄を行うことができず、骨の穴の腐敗物を取り除くことができなかった。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本物の歯の汚れが溜まる位置を示した説明図である。
【図2】本発明の実施例を示した斜視図である。
【図3】本発明の実施例の組合せ関係の位置を示した説明図である。
【図4】本発明の実施例の外冠を下から見た状態を示した概略図である。
【図5】本発明の実施例を組み合わせた後の断面図である。
【図6】本発明の実施例に係合メカニズムを結合させた斜視図である。
【図7】本発明の実施例に係合メカニズムを結合させた組合せ関係を示した説明図である。
【図8】本発明の実施例に係合メカニズムを結合させた状態を示した断面図である。
【図9】本発明の別の実施形態の外冠を内冠に結合させた状態を示した斜視図である。
【図10】本発明の別の実施形態の外冠と内冠の組合せ関係を示した概略図である。
【図11】本発明の別の実施形態の外冠を下から見た状態を示した概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図2から図5に示すように、本発明の実施例による複数の内冠を備えた義歯は、複数の内冠10と、複数の連結バー20と、少なくとも一つの外冠30とからなる。
【0011】
各内冠10は、それぞれ、複数の支柱歯Tに被せられる。各連結バー20の両端は、それぞれ、内冠10の内の二つ以上に連結され、それにより、各内冠10を支えることができる力を増強し、各単位面積あたりにかかる力を分散させて軽減し、それぞれの部材がはがれたり破壊されたりする力を下げる。
【0012】
外冠30内には、複数の凹溝31が設けられる。凹溝31は、内冠10に対応して設けられる。従って、外冠30を内冠10に被せた時、外冠30は内冠10に密着する。それにより、外冠30と内冠10は結合され義歯を形成する。
【0013】
図5を併せて参照する。支柱歯Tは、元々の一本の歯の歯冠と歯根を切って、歯冠の下の歯根の二股の箇所の腐敗物が溜まる穴を流れがスムーズになる穴に変え、治療、及び腐敗物を取り除くのを行いやすくし、しかも、患者が洗浄を行いやすくするため、有害物質が支柱歯の歯根の二股の箇所内に残留することがなくなり、各内冠10の支柱歯の周辺の骨の安定した健康を保つことができる。また、支柱歯Tは、インプラントによって形成させることもでき、元々の歯を切って形成させる方法に限定されない。
【0014】
内冠10の間には、十分な空間の通り道を有しており、使用者は、各種歯間ブラシや口腔洗浄器等のクリーニング用具を利用して、各内冠10の間の食物の残りかすを簡単に取り除くことができるため、汚れが溜まって腐敗することがなく、歯の健康を保ち、その後の治療に役立てることができる。
【0015】
図6から図8を併せて参照する。本発明の実施例では、更に、内冠10と外冠30に合わせて使用する、或いは、単独で使用する係合メカニズム40を設ける。係合メカニズム40は、係合ブロック41と、弾性カバー42とからなる。係合ブロック41は球状を呈し、内冠10の内の一つの上に設けられる。弾性カバー42は、凹溝31の内の一つの内部に設けられるとともに、カバー口421と、カバー溝422とからなる。カバー口421とカバー溝422は、相互に連通し、カバー口421は、係合ブロック41に対応して設けられるとともに、係合ブロック41の最も広い直径より小さい。カバー溝422は、係合ブロック41外縁を被覆して、係合状態を形成する。
【0016】
外冠30を内冠10に被せた時、弾性カバー42のカバー口421は、まず係合ブロック41に当接する。外冠30をさらに内冠10へ押した時、カバー口421は大きく開き係合ブロック41は弾性カバー42内にスライドする。それにより、弾性カバー42は係合ブロック41を被覆してクランプし、係合状態を形成する。以上により、前記内冠10と前記外冠30は固く結合される。
【0017】
反対に、外冠30を取り外す時は、外冠30を上に直接引っ張り、弾性カバー42のカバー口421が係合ブロック41から外れると、取り外す動作が完了する。弾性カバー42は優れた弾性の回復力を備えており、外冠30が一定の高さまで引っ張り上げられなかった時、弾性カバー42は係合ブロック41から外れないため、粘着性のある食物を咀嚼する時に生じる引っ張る力に抵抗することができ、内冠10と外冠30の結合性に大きな助けとなる。また、弾性カバーは、ゴム材、或いは、金属片の弾性キャップであり、前記係合ブロックは、前記内冠の頂面に設けられる。
【0018】
また、図9から図11を参照する。本発明の外冠30は、複数の義歯統合体造型を備えることができ、単一の本物の歯の構造に限られない。各内冠10の間は相互に連結され、更に大きな力を支えることができる。
【0019】
本発明により、医者は治療を行いやすくなり、患者は、取り付け取り外し及び洗浄メンテナンスを行いやすくなるため、従来の技術の問題点である、汚れが溜まりやすい等の問題を解決することができる。
【符号の説明】
【0020】
10 内冠
20 連結バー
30 外冠
31 凹溝
40 係合メカニズム
41 係合ブロック
42 弾性カバー
421 カバー口
422 カバー溝
T 支柱歯

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の内冠と、複数の連結バーと、少なくとも一つの外冠と、からなる複数の内冠を備えた義歯は、
前記複数の内冠は、それぞれ、複数の支柱歯にかぶせられ、
前記複数の連結バーの各連結バーは、それぞれ、前記内冠の内の二つ以上に連結され、
前記少なくとも一つの外冠内には、少なくとも一つの凹溝が設けられ、
前記凹溝は、前記内冠に対応して設けられ、
前記外冠を前記内冠に被せた時、前記外冠は前記内冠と密着することを特徴とする、複数の内冠を備えた義歯。
【請求項2】
前記複数の内冠を備えた義歯は、係合メカニズムを備え、
前記係合メカニズムは、係合ブロックと、弾性カバーとからなり、
前記係合ブロックは、球状を呈するとともに、前記内冠の内の一つの上に設けられ、
前記弾性カバーは、前記凹溝の内の一つの内部に設けられるとともに、カバー口とカバー溝とを備え、前記カバー口と前記カバー溝は相互に連通し、前記カバー口は、前記係合ブロックに対応して設けられるとともに、前記係合ブロックの最も広い直径より小さく、前記カバー溝は、前記係合ブロック外縁を被覆することを特徴とする、請求項1に記載の複数の内冠を備えた義歯。
【請求項3】
前記弾性カバーは、ゴム材、或いは、金属片の弾性キャップであり、前記係合ブロックは、前記内冠の頂面に設けられることを特徴とする、請求項2に記載の複数の内冠を備えた義歯。
【請求項4】
複数の内冠と、複数の連結バーと、少なくとも一つの外冠と、係合メカニズムと、からなる、複数の内冠を備えた義歯であって、
前記複数の内冠は、それぞれ、複数の支柱歯の上に被せられ、
前記複数の連結バーの各連結バーは、それぞれ、前記内冠の内の二つ以上に連結され、
少なくとも一つの外冠の内部には複数の凹溝が設けられ、前記凹溝は、前記内冠に対応して設けられ、
前記係合メカニズムは、係合ブロックと、弾性カバーとを備え、
前記係合ブロックは、球状を呈するとともに、前記内冠の内の一つの上に設けられ、
前記弾性カバーは、前記凹溝の内の一つの内部に設けられるとともに、カバー口とカバー溝とを備え、前記カバー口は、前記カバー溝と相互に連通するとともに、前記係合ブロックの最も広い直径より小さく、前記カバー口は、前記係合ブロックに対応して設けられ、前記カバー溝は前記係合ブロック外縁を被覆することを特徴とする、複数の内冠を備えた義歯。
【請求項5】
前記弾性カバーは、ゴム材、或いは、金属片の弾性キャップであり、前記係合ブロックは、前記内冠の頂面に設けられることを特徴とする、請求項4に記載の複数の内冠を備えた義歯。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−143561(P2012−143561A)
【公開日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2012−1862(P2012−1862)
【出願日】平成24年1月10日(2012.1.10)
【出願人】(512007306)
【Fターム(参考)】