説明

観光旅行のための模擬体験システム

【課題】ウエブサイトを利用した観光情報の検索時に、観光地や景勝地の上空からの大パノラマ映像を航空動画映像によりユーザーに提供し、上空からの観光模擬体験をさせることにより、これから行こうとする観光旅行の充実度を高め、また旅行候補地の選択にあたっては、これを臨場感豊かに行わせる。
【解決手段】情報提供元では、観光地や景勝地の航空動画映像と、その動画の中心位置を地図上にプロットで示すウィンドウをセットにしたデータベースを用意し、これを当該観光地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村などのホームページとリンクをさせておくことにより、ユーザーのウエブサイト検索による観光模擬体験を容易にする観光旅行のための模擬体験システムである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、観光地や景勝地の大パノラマ航空動画映像を地図とともにウエブサイト上でユーザーに提供することにより、観光旅行地の選択を臨場感豊かに行わせるとともに、観光旅行の充実度を向上させるための情報提供に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のウエブサイトによる観光情報提供では、観光地の自治体、観光協会、旅館など様々な団体がホームページ上でその地方の観光情報を多用な方法や内容で掲載している。その技術を特許公報等で公開しているものも数多くあり、特許文献1では、ユーザーに観光地の地図データや観光スポットの解説動画を提供し、特許文献2では、所要時間、費用、店舗情報などを提供し、特許文献3では、会員登録ユーザーに地図、名所・旧跡、お店情報などを提供するなど、動画映像をも含む様々な提供技術がある。
【0003】
【特許文献1】特開2001−336949号公報
【特許文献2】特開2003−256431号公報
【特許文献3】特開2002−169864号公報
【0004】
この様に、初めて訪れようとする観光地の選択・決定のための情報入手は、友人などからの人伝の推薦や旅行会社の雑誌・パンフレットによるもののほか、最近ではウエブサイトからの提供によるものがある。このウエブサイトからの提供には、特許文献1のような地図データや観光スポットの解説動画の配信、特許文献2のような所要時間、費用、店舗情報などの配信および特許文献3のように地図、名所・旧跡、お店情報などの配信がある。しかしながら、観光旅行を計画する際の原点に立って考えると、何れにおいても臨場感や迫力に欠けている中での選択を余儀なくされており、旅行者にとって不満足である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上記不満足点を解消し、観光旅行地の選択を臨場感豊かに行えるよう、かつ観光旅行の実施に当たっては事前に当該地の広域図を脳裏に置いておくことにより充実度を飛躍的に向上させる映像をウエブサイト検索により容易に提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を解決するために、ユーザーがウエブサイト検索から観光地や景勝地の空中旅行模擬体験を大パノラマ航空動画映像で行わせることにより、ユーザーの旅行候補地の選択を臨場感を持って行わせ、また、これから行こうとする観光旅行の充実感を高めるための模擬体験システムを提供する。
【0007】
そのため、情報提供元のデータベースサーバーには、観光地や景勝地の航空動画映像と地図上に動画の位置をプロットで示しかつ有名地点を活字で示すデータをセットで保存し、これを当該観光地の主要ホームページとリンクさせることによりウエブサイトによるユーザーの検索が簡単に行えるようにする。
【0008】
情報提供元が用意する観光地や景勝地の航空動画映像は、南北航路、東西航路、旋回航路などから当該観光地で最も適切な方角を選定し、かつ最も適切な季節を考慮して撮影を行ったものを用意し、これを地図とセットでデータベース化してウエブサイトから提供する。
【0009】
情報提供元が用意する観光地や景勝地の航空動画映像と地図のウエブサイトからの提供は、ホームページを有する当該観光地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村とのリンクを形成することにより、ユーザーが机上で容易に行えるようウエブサイト検索環境を用意する。
【発明の効果】
【0010】
本発明の観光旅行のための模擬体験システムによると、ユーザーが観光旅行地の選択を臨場感豊かに行うことが出来て、かつ実際の観光旅行にあたっては事前に当該地の広域映像を脳裏に置いておくことにより充実度を飛躍的に向上させることが出来る。
【0011】
さらに、ユーザーに観光旅行の充実度、満足度を高めさせることにより、観光旅行人気の向上が見込まれ、交通機関を含む観光関連業種、観光地に対し大きな経済効果が期待出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の実施例について富士山を選択した場合の航空映像にて以下、図を参照して説明する。図1は、観光旅行模擬体験のための大パノラマ航空動画映像の画面を示し、富士山周辺の航空動画映像Aが三分の二程度、地図Bが三分の一程度で構成され、かつ航空動画映像の中心が地図B上に矢印Yで示すようにプロットのイ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘで移動しながら表示され、かつマウスクリックにより静止画面を得ることも出来る。さらに、著名な観光地、景勝地の名称が地図上に表示される。
【0013】
次に、図2において富士山を例にしてユーザーA1がパソコンA2でYahooやGoogleなどのウエブサイト検索A4によりA5の富士市観光協会HP、A6の富士市HP(ホームページ)、A7の富士市○○旅館HP、A8富士市五湖観光連盟HPなどのHP(ホームページ)がヒットし、この内何れかのHPをマウスA3でクリックすると、航空動画映像配信ホームページA9にアクセスする。
【0014】
その詳細を図3で説明すると、ウエブサイト検索であるYahoo又はGoogle検索スタートK1からK2の富士山観光を入力で検索すると、ヒット1からヒット4に示すようにK3の富士市観光協会HP、K4の富士市HP(ホームページ)、K5の富士市○○旅館HP、K6の富士市五湖観光連盟HPがヒットする。ここでK3の富士市観光協会HPをクリックすると、富士市観光協会HPコンテンツK7が表示される。そのコンテンツにはバス時刻表K8、岩本山公園K9、富士宮口K10、富士芸術村K11に続いて航空動画映像K12へのリンクが表示され、この航空動画映像K12をクリックすると観光旅行のための模擬体験システムを提供する弊社ホームページのデータベース即ち弊社HP(データベース)K13にアクセスすることとなり、スタートボタンを押すと動画閲覧K14ができる。
【0015】
図4は、富士市観光協会HPコンテンツK7の実際の検索例を示す。そのコンテンツには、大見出しの後に、上述のK8〜K11が順に示され、続いて富士山周辺の航空動画映像K12とのリンクを得た形態をとることになる。
【0016】
さらに、前記航空動画映像K12をクリックすると、図5の弊社ホームページ検索スタートS1が起動して、全国観光地の動画一覧S2が、例えば知床S3、小樽S4、・・・富士山S5、尾瀬S6、・・・沖縄Sxのように順に表示される。このうち富士山S5をクリックすると、パソコンには「スタートボタン」、「全国動画一覧へ」、「戻るボタン」のいずれかを選択する画面S7が表れる。「スタートボタン」をクリックすると富士山航空動画閲覧S8が可能となり、「全国動画一覧へ」をクリックするとS2に戻り、「戻るボタン」をクリックするとS12の富士観光協会HPにも戻る。
【0017】
次に、航空動画配信データベース内の検索の流れを図6により説明する。弊社ホームページスタートD1をクリックすると、画面には保有動画の一覧表示D2が表示され、その中から目的の観光地を選択D3クリックすると、航空動画データベースD4にアクセスして、選択地動画取得D5と選択地地図取得D6を順次行って動画スタートD7へと進み、動画・地図同時閲覧D8に至る。この動画・地図同時閲覧D8において動画終了に至る手順は、クリックD10により静止画像D11が得られ、再度クリックD12により動画継続D13となり、所定時間が経過すると、動画終了D9となる。この動画終了D9に至ると再生D14するかどうかを聞いてくる。ここでD15のYESをクリックすると。動画・地図同時閲覧D8に戻り、D16のNOをクリックすると一覧へ戻るかどうかを聞いてくる。ここでD18のYESをクリックすると動画一覧表示D2に戻り、D19のNOをクリックすると終了D20となる。
【0018】
なお、本発明の観光旅行のための模擬体験システムを実現するために、撮影した航空映像上に有名観光地や景勝地をデジタル表示するソフト、および地図上に飛行位置をプロットで移動させるソフト、並びにこれらを含めたデータベースの作成は、容易なものであるが専門の業者に依頼する。
【0019】
さらに、本発明の観光旅行のための模擬体験システムを実現するために、観光地や景勝地の航空動画映像の撮影は、当該観光協会との契約成立をもって行う。また、観光地や景勝地の航空動画映像の撮影は、民間航空会社との契約成立をもって行う。 観光地や景勝地の航空動画映像の撮影は、南北航路、東西航路、旋回航路など当該観光地での最も適切な方角の選定、および最も適切な季節の選定について、当該地の観光協会と検討して行う。当該地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村などのホームページとのリンクの許可は、当該観光協会に依頼する。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】航空動画映像と地図で構成するパソコン画面による観光疑似体験の概要図である。
【図2】ユーザーのパソコンからの航空動画映像配信ホームページへのアクセス経路概要図である。
【図3】ウエブサイト検索から弊社ホームページのデータベースまでのフローである。
【図4】富士市観光協会ホームページを例にとった弊社ホームページのデータベースによる富士山周辺の航空動画映像へのリンク形態の画面である。
【図5】弊社ホームページによる富士山を例にとった航空動画閲覧までのフローである。
【図6】ユーザーの観光地選択後の航空動画データベースからの情報取得と動画配信に関する制御系統図である。
【符号の説明】
【0021】
A 航空動画映像
B 地図
A4 ウエブサイト検索
K12 航空動画映像

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザーがウエブサイト検索から観光地や景勝地の空中旅行模擬体験を大パノラマ航空動画映像で行うことにより、ユーザーの旅行候補地の選択を臨場感を持って行わせるための、また、これから行こうとする観光旅行の充実感を高めるための模擬体験システムであって、情報提供元のデータベースサーバーには、観光地や景勝地の航空動画映像と地図上に動画の位置をプロットで示しかつ有名地点を活字で示すデータをセットで保存し、これを当該観光地の主要ホームページとリンクさせることによりウエブサイトによるユーザーの検索が簡単に行えるようにしたことを特徴とする観光旅行のための模擬体験システム。
【請求項2】
情報提供元が用意する観光地や景勝地の航空動画映像は、南北航路、東西航路、旋回航路などから当該観光地で最も適切な方角を選定し、かつ最も適切な季節を考慮して撮影を行ったものを用意し、これを地図とセットでデータベース化してウエブサイトから検索することを容易にした請求項1記載の観光旅行のための模擬体験システム。
【請求項3】
情報提供元が用意する観光地や景勝地の航空動画映像と地図上に動画の位置をプロットで示しかつ有名地点を活字で示すデータをセットしたデータベースのウエブサイト検索を容易にするため、ホームページを有する当該観光地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村とのリンクを形成した請求項1および請求項2記載の観光旅行のための模擬体験システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate