説明

詰め替えアダプター

【課題】容器の内容物詰め替え時に懸念される液漏れ液たれを防止しながら、詰め替え作業の負担軽減と効率化を図る方法に用いられる詰め替えアダプターを提供する。
【解決手段】補充用容器から繰り返し使用容器に内容物を詰め替える詰め替えアダプターにおいて、内容物配管と空気配管とよりなる本体と、本体と補充用容器を機密接続する補充用容器機密接続機構と、本体と繰り返し使用容器を機密接続する繰り返し使用容器機密接続機構と、本体の内容物配管と空気配管を開閉可能なバルブと、本体より補充用容器側に空気配管が延長されている補充用容器側延長空気配管と空気配管内の内容物を排出する内容物強制排出機構とを有する詰め替えアダプターを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、補充用容器から繰り返し使用容器に液状の内容物を詰め替える作業の負荷軽減と効率化に関するもので、紙・プラスチックや金属からなる容器同士で内容物を移し替えるのに用いられる詰め替えアダプターに係る。
【背景技術】
【0002】
一般に、プラスチック容器を本品とする商品においては、その買い足しをする場合に同じ容器ではなく、たとえばフィルムを袋状に加工したパウチと呼ばれる容器やごく軽い薄肉のプラスチック容器で購入し、それを本品容器に詰め替えて本品を繰り返し使用することが一般的に行われている。この方法により、内容物の使用量に対する容器重量を軽減することができるようになり、資源保護と廃棄物削減及びコスト削減に有用である。
【0003】
パウチの形状は、注ぎ口が細長いパイプ形状に加工されており、それを繰り返し使用容器の口内に差し込むように移し替える。その際作業者は片手でパウチ底部を、もう一方の手で注ぎ口を支えるため、繰り返し使用容器外部に内容物がこぼれないよう、常時緊張を強いられた。また、麻痺や痺れのある場合は、ひじや手首を支持できない状態で一定の姿勢を維持することが難しいため、このような詰め替え作業は非常に難しかった。
【0004】
また補充用の容器がプラスチック容器であっても事情は変わらず、詰め替え作業は2本の容器をそれぞれ片手で持ちながら、補充用容器を徐々に水平に傾けつつ、両方の口元位置がずれないように保持することが必要であり、移し替え作業の際は、こぼれても支障ないような準備が必要であった。
【0005】
そこで最近は、内容物を詰め替えるための工夫がいくつか提案されるようになった。たとえば特許文献1では、本品容器と補充用容器が密閉状態で接合されたうえ、補充側のシール部材が繰り返し使用側のノズルによって破断されることで開栓することで、監視不要で液漏れの心配のない詰め替えが可能であることを謳っている。ところが提案になかでは、繰り返し使用容器3のヘッドスペースに加圧される残留空気の処理を特に施していないため、間欠的に空気が逆流する現象が発生してたびたび容器が転倒するという課題があった。
【0006】
特許文献2は、上述した特許文献1の欠点を改善した提案という位置づけと言える。これはパウチにノズルを設け、繰り返し使用容器3の注出ノズルに差し込むことで弁が開いて内容物が補充され、途中で抜けばパウチ側ノズルは閉塞され次回の詰め替えまで保存可能という提案である。再封可能という利点はあるが、この提案では補充する方のノズル径が補充される本品容器のそれよりも大きくなければならず、その隙間からあふれ出る危険性があるので監視フリーには不向きである。パウチを乗せられるように形状を工夫するとあるが、漏出の際にはあわてて抜かなければならず、返って容器を倒すなどの危険に晒すことになった。
【0007】
以上のように、詰め替えの容器として漏出の危険がなく再封可能で、しかも容器が暴れて転倒する危険の少ない補充用の容器は未だ存在していない。そして容器の暴れを防止するために、繰り返し使用容器3に流入した内容物の容積に相当する空気を、出来る限り内容物に触れないようにしながら補充用容器2の倒立空隙部21に移動するといったように、容器相互で空気と内容物の入れ替えを積極的に行う詰め替え手段は存在しなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2004−099082号公報
【特許文献2】特開2003−267403号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は斯かる背景技術の欠点に鑑みてなされたもので、容器の内容物詰め替え時に懸念される液漏れ液たれを防止しながら、詰め替え作業の負担軽減と効率化を図る方法に用いられる詰め替えアダプターを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明において上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、補充用容器から繰り返し使用容器に内容物を詰め替える詰め替えアダプターにおいて、内容物配管と空気配管とよりなる本体と、本体と補充用容器を機密接続する補充用容器機密接続機構と、本体と繰り返し使用容器を機密接続する繰り返し使用容器機密接続機構と、本体の内容物配管と空気配管を開閉可能なバルブと、本体より補充用容器側に空気配管が延長されている補充用容器側延長空気配管と空気配管内の内容物を排出する内容物強制排出機構とを有する詰め替えアダプターを提供するものである。
【0011】
また、請求項2の発明では、補充用容器2から繰り返し使用容器側に内容物配管と空気配管からなる繰り返し使用容器延長配管が設けられている請求項1記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【0012】
また、請求項3の発明では、内容物強制排出機構が、空気配管を加圧する空気配管加圧機構であることを特徴とする請求項1または2記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【0013】
また、請求項4の発明では、空気配管加圧機構が、加圧終了後の状態を固定するロック機構を有することを特徴とする請求項3記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【0014】
また、請求項5の発明では、空気配管加圧機構が、蛇腹であることを特徴とする請求項3または4記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【0015】
また、請求項6の発明では、バブルが、空気配管が開放してから内容物配管が開放可能であることを特徴とする請求項1から5何れか記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【0016】
また、請求項7の発明では、補充用容器側延長空気配管が本体から脱着可能であることを特徴とする請求項1から6何れか記載の詰め替えアダプターを提供するものである。
【発明の効果】
【0017】
請求項1に掲げた詰め替えアダプターを用いて内容物の詰め替えを行えば、詰め替えアダプターの一方に脱着可能な開口部を有する補充用容器2を取り付け、もう一方に繰り返し使用容器を取り付け、両者を隙間なく結合することが可能になり、詰め替え時の液漏れや液だれを防止する。さらに、内容物強制排出機構により、バルブが開放していない状態での補充用容器側延長空気配管に入っている内容物を排出することが可能であり、この操作により空気の流路が開かれ、内容物の脈動が原因の転倒がなく、しかもより短時間に詰め替えが行われることが可能になった。
【0018】
特に、この補充用容器側延長空気配管の上端が詰め替え開始前において、倒立した補充用容器2の液面よりも上方の突き出ている長さの配管であることが好ましい。これにより、粘度の高い内容物でも確実に詰め替え作業を行うことが可能になり、詰め替え容器の最終残留内容物を極力減らすことが可能になる。
【0019】
請求項2の発明では、繰り返し使用容器の液面が繰り返し使用容器延長配管まで高くなってしまえば、空気の配管も内容物により塞がってしまい、これより先の内容物の流入を自動的に抑制することが可能になり、これにより、繰り返し使用容器の内容物が溢れることを防止できるものであり、これにより詰め替え作業の監視がなくても自動的に詰め替え作業を終了させることが可能になったものである。
【0020】
請求項3の発明では、さらに、詰め替えアダプターには空気配管加圧装置15が内蔵されており、詰め替えアダプター1を取り付けることで繰り返し使用容器3の空隙部は僅かながら圧力が上昇する。この時点では、切り替えバルブ12はまだ閉止している。これを開放すると、繰り返し使用容器3で加圧された空気が補充用容器2の内容物に浸された空気用配管5の液面を上昇し、液圧に打ち勝って内容物を上端から押出し、自らも補充用容器2の倒立空隙部21に達する。この操作により空気の流路が開かれ、内容物の脈動が原因の転倒がなく、しかもより短時間に詰め替えが行われることが可能になった。
【0021】
請求項4の発明では、加圧終了後の内容物の逆流を防止することができ、また、空気配管加圧機構の動作により安定した詰め替え動作の障害になる様なことを防止することを可能にするものである。
【0022】
請求項5の発明では、簡易な構造により、確実に使用容器延長配管内の内容物を排出することと、内容物が排出されたことを蛇腹の動作により容易に把握することが可能になり、安定した動作を可能にするものである。
【0023】
請求項6の発明では、空気用配管の開放から内容物用配管の開放まで時間差が設けられるために、滑らかな詰め替えを可能にするものである。特に、バブルが、空気配管が開放してから内容物配管が開放可能になるまでの間に空気配管加圧機構が加圧すると、詰め替え作業が滑らかになる。
【0024】
請求項7の発明では、空気の配管の長さが長いことによる弊害である洗浄の困難性を極力減らせるものである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】詰め替え開始前の状態の詰め替えアダプターと補充用容器と繰り返し使用容器を説明する部分断面正面図。
【図2】図1の詰め替えアダプターと補充用容器と繰り返し使用容器の詰め替え開始中の状態を説明する部分断面正面図。
【図3】図1の詰め替えアダプターの正面組立てを説明する部分断面正面図。
【図4】図1の詰め替えアダプターの側面組立てを説明する部分断面側面図。
【図5】図1の詰め替えアダプターのバルブの開放状態の部分断面正面図。
【図6】図1の詰め替えアダプターのバルブの開放状態の部分断面側面図。
【図7】図1の詰め替えアダプターのバルブの閉止状態の部分断面正面図。
【図8】図1の空気配管加圧機構の構成を説明する正面断面図。
【図9】図1の詰め替えアダプターの詰め替えに用いられる本体キャップの構造を説明する部分断面正面図。
【図10】図1の詰め替えアダプターのバルブ開閉ロックが働いた状態を説明する部分断面正面図。
【図11】図1の詰め替えアダプターのバルブ開閉ロックが解除された状態を説明する部分断面正面図。
【図12】図1の詰め替えアダプターのカバーリングが固定された状態を説明する部分断面正面図。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下に、本発明の最良の一実施形態を説明する。
【0027】
本発明の重要な特徴は、詰め替え時の液漏れ液だれを防止するべく、繰り返し使用容器3と補充用容器2を結合するための詰め替えアダプター1を用いることである。そしてこのアダプターが、内容物と空気の移動を滑らかにするべく別々の流路をもち、更に構造上内容物が侵入してしまう空気用配管5に、内容物を強制排出する機能をもたせて、分離移動機能を向上させたことにある。
以上の内容に基づいて、詰め替えアダプター1の構造と詰め替え作業方法について詳述する。図1は詰め替えアダプター1の断面図である。なお、この図1および後述の図2ではアダプター回転ロックピン141およびカバー位置決めピン142は図から省略している。この詰め替えアダプター1は、上部から、補充用容器機密接続機構に相当する補充用容器接続部11、バルブと本体の空気配管と内容物配管を組み合わせたものに相当する切り替えバルブ12、本体の一部に相当するカバーリング13、このカバーリング13と組み合わせて繰り返し容器機密接続機構を構成する繰り返し容器接続部14、内容物強制排出機構に相当する加圧装置15から構成される。
【0028】
加圧装置15には、この形態では蛇腹で構成する例を示す。加圧装置15の上面と下面にパッキン152が接続され、それぞれ繰り返し容器接続部14、繰り返し使用容器3と固定した場合、内容物や空気がその間で漏れない様な機密性を保つ。中央部は蛇腹構造151で圧縮すると折りたたむように変形し、なおかつ復元できパッキン152のための圧力が発生できるよう蛇腹やゴムやばねなどの弾性が有するのが好ましいが、弾性体に近似する動作をする自動制御装置等でも構わないが、価格的に弾性により実現するのが実際的である。
【0029】
補充用容器接続部11は補充用容器2を取り付け、内容物の漏出を防止しかつ補充用容器2を倒立状態で支持する機能を有する。容器取り付け方法は、取り外し可能であり、倒立したときに外れない方法なら方法を問うものではなく、ねじ式でも打栓式でもよく、また、液留め方法についても、機密状態が保てるものであればどの様な方法でもよく、インナーリング止めでも天面パッキン止めでも良い。
【0030】
切り替えバルブ12は手動で流路の開閉を行うもので、内容物配管および空気配管の固定流路121に対して回転流路122の向きを一致させることで流路が開く方式が構造的に簡単であるが、他の構造のバルブでも構わない。
【0031】
バルブの操作は、切り替えバルブのロックが外れている場合にのみ可能であるのが好ましく、ハンドル123で行う。
【0032】
切り替えバルブ12は内容物を繰り返し使用容器3へ流すための内容物配管の開閉を制御する内容物バルブ123と空気を補充用容器2へ流すための空気配管の開閉を制御する空気バルブ124を併設する。
【0033】
その場合、移動する内容物と空気の容積は同じであるから、バルブ流路の有効断面積や内容物の粘度や摩擦によるエネルギー損失を鑑み流量が同等になるよう設定することが望ましい。
【0034】
繰り返し容器接続部14は繰り返し使用容器3との接続と液漏れ防止機能を司る。ふたつの接続部は切り替えバルブ12のケーシングを介して接続されており、これらは一体構造でも良いし組み立て構造でも良い。ふたつの接続部はその中心軸が一致していることが好ましいのが一般的であるが、各々の接続部中心に対して容器重心がずれている場合は、転倒を防止するために中心軸をずらすことも可能である。
【0035】
また、カバーリング13は繰り返し使用容器3との接続機能を備えた部品である。カバーリング13は繰り返し容器接続部14を上から覆うように取り付け、内蔵されたピンを介して繰り返し容器接続部14と一体となることも可能な構造となっているが、他の構造でも構わない。
【0036】
次に、詰め替え作業の手順を図3および図4で説明する。最初に補充用容器2を正立にして、詰め替えアダプター1を取付ける。両者を組み付けたら倒立させ、繰り返し使用容器3に組み付ける。
【0037】
図2や図3では繰り返し使用容器3には計量用ノズル41を有する構造であり、本体キャップ4を取り付けてある場合で以下示す。
【0038】
まず、加圧装置下面のパッキン128を計量用ノズル41にあてて蛇腹を押し込み、図9に示した構造の詰め替えアダプターのロック機構で接続する。この時点で、繰り返し使用容器3は加圧装置によって内圧が上昇しており、切り替えバルブ12を操作することで上昇した圧力が空気用配管5に伝わり、補充用容器側延長空気配管を含めた空気配管内部に侵入した内容物を上方に押出す。この働きを有効に行なうために、切り替えバルブ12ではハンドル125を回転させて最初に空気配管が通じ、更に回転させると内容物が流れるように、バルブ開度に時間差を設ける構造であることが望ましい。図8では回転部122の形状を変えることで時間差を設けている。空気流路を上気操作で開通したのちに内容物の流路を開くことで、滑らかな詰め替えが可能となる。この詰め替え状態を図2で示す。このようにして放置すると、内容物が繰り返し使用容器3に詰め替えられるが、繰り返し使用容器延長配管まで内容物が入った状態で自動的に停止する。最後に、再びロック機構をロックして、詰め替えアダプターを繰り返し使用容器3から分離し、倒立した上でロックを外し、内容物配管内の内容物が補充用容器に戻った状態で補充用容器から詰め替えアダプターを外して作業を終える。
【0039】
なお、このときのロック機構の動作について図10から図12に基づき説明する。まず、カバーリング13と繰り返し容器接続部14をアダプター回転ロックピン142で組み合わせた状態で、該ロックピンの内側突き出し部を本体キャップ4のスライド溝42に合わせて下向きに押し込み、このとき本体キャップ4と繰り返し使用容器接続部14に挟まれた加圧装置15が圧縮されて、その上下に取り付けられたパッキン152が圧縮されて、液状物に対するシールがなされる。このときのロック機構の位置関係を示したものが図10である。
【0040】
下降限まで到達したらカバーリング13を右回転させると、アダプター回転ロックピン142が本体キャップ4の溝終点に達しところで詰め替えアダプター1が回転停止する。ここまでが図11である。
【0041】
そこから更にカバーリング13を回転させると該ロックピンがカムの作用で内側に押出されて繰り返し使用容器3の接続部位置決め溝43に挿入され、繰り返し使用容器14と結合される。カバーリング13は更に回転したところでカバー位置決めピン143が勘合して停止する。この状態が図13である。
【0042】
詰め替えアダプター1と繰り返し使用容器3との結合は、各種方法を用いることが可能で、ねじ、特に回転角度が小さい多條ねじを併用してもよい。
【0043】
詰め替え作業前の空気用配管5の洗浄作業を一瞬で終わらせるために、空気用配管5の一端を倒立した補充用容器2の液面を突き出るように設置する。この様にすることで、一度空気用配管5上方から内容物を排出すれば、二度と内容物が空気用配管5に侵入してくることはないため、以後滑らかな詰め替えが可能となる。ところでこの方法は、配管長を長くする必要があるため取り扱い性が悪い。そこで、空気用配管5はその補充用容器延長空気配管を詰め替えアダプター1と脱着可能にしておき、必要時のみ組み立てる構造がより望ましい。
【0044】
なお、この詰め替え方式では、補充用容器2の内容量が繰り返し使用容器3の空隙容量を下回ることが明らかであるなら、そのまま放置しておけばよく常時監視不要の詰め替えが可能である。そのためこの方法は粘度の高い内容物の場合、たとえばシャンプー、蜂蜜、水あめといったものの詰め替えに有効である。また、倒立状態を保持することで補充用容器2内面に付着した液を最後まで滴下させる目的としても有効である。このことにより、より容器リサイクルでのリサイクル率を向上させうる。
【0045】
また、補充用容器2の内容量が詰め替え量よりも多い場合は、繰り返し使用容器3の入れ目線位置近傍に、内容物と空気の配管をそれぞれ切り替えバルブより延長して繰り返し使用容器延長配管を設置すると、補充用容器2に向かって流れていた空気が遮断されるため、倒立空隙部21は徐々に圧力が低下してやがて負圧となり、内容物の流れも停止する。これすなわち自動停止であり、この構造であれば監視の必要ではない状態での充填作業が可能になり、人件費抑制の効果がある。
【実施例1】
【0046】
入れ目量が500ml、満量が550mlの繰り返し使用容器に残量がないときに、400mlの補充用容器で白色シャンプーを補充しようとした。これを請求項1の詰め替えアダプターを使って詰め替え作業を行った。主要部分の仕様は、補充用容器は無色透明、補充用容器を倒立した際の空気用配管7の上端位置が液面から30mm下方、空気流路の最小径が3mm、両容器の口内径は25mm、内容物流路の最小断面積は3.5cm、加圧装置の容積変化は50cmであった。まず両容器を詰め替えアダプターを介して接続し、繰り返し使用容器を正立させ、切り替えバルブを開くと同時に計時を開始し、手で支えずに容器転倒の回数と詰め替え終了までの時間を計測を行った。終了時間は補充用容器上面から覗いて、切り替えバルブの流路が貫通したことを確認した時点とした。その結果を表1に示した。
【実施例2】
【0047】
実施例1において、補充用容器を倒立した際の空気用配管7の上端位置が液面から5mm上方になるように設定した詰め替えアダプターを用いて、詰め替え中の容器転倒回数と詰め替え時間を計測して、その結果を表1に示した。
【実施例3】
【0048】
実施例1において、空気用配管を除去した詰め替えアダプターを用いて、詰め替え中の容器転倒回数と詰め替え時間を計測して、その結果を表1に示した。
【0049】
表は以下の通り。
【0050】
【表1】

【産業上の利用可能性】
【0051】
本発明は、補充用容器から繰り返し使用容器に内容物を詰め替える作業に使用される。
【符号の説明】
【0052】
1…詰め替えアダプター
2…補充用容器
3…繰り返し使用容器
4…本体キャップ
5…空気用配管
11…補充用容器接続部
12…切り替えバルブ
13…カバーリング
14…繰り返し容器接続部
15…加圧装置
21…倒立空隙部
41…計量用ノズル
42…スライド溝
43…位置決め溝
121…固定流路
122…回転流路
123…内容物流路
124…空気流路
125…ハンドル
151…蛇腹
152…パッキン
141…アダプター回転ロックピン
142…カバー位置決めピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
補充用容器から繰り返し使用容器に内容物を詰め替える詰め替えアダプターにおいて、内容物配管と空気配管とよりなる本体と、本体と補充用容器を機密接続する補充用容器機密接続機構と、本体と繰り返し使用容器を機密接続する繰り返し使用容器機密接続機構と、本体の内容物配管と空気配管を開閉可能なバルブと、本体より補充用容器側に空気配管が延長されている補充用容器側延長空気配管と空気配管内の内容物を排出する内容物強制排出機構とを有する詰め替えアダプター。
【請求項2】
補充用容器2から繰り返し使用容器側に内容物配管と空気配管からなる繰り返し使用容器延長配管が設けられている請求項1記載の詰め替えアダプター。
【請求項3】
内容物強制排出機構が、空気配管を加圧する空気配管加圧機構であることを特徴とする請求項1または2記載の詰め替えアダプター。
【請求項4】
空気配管加圧機構が、加圧終了後の状態を固定するロック機構を有することを特徴とする請求項3記載の詰め替えアダプター。
【請求項5】
空気配管加圧機構が、蛇腹であることを特徴とする請求項3または4記載の詰め替えアダプター。
【請求項6】
バブルが、空気配管が開放してから内容物配管が開放可能であることを特徴とする請求項1から5何れか記載の詰め替えアダプター。
【請求項7】
補充用容器側延長空気配管が本体から脱着可能であることを特徴とする請求項1から6何れか記載の詰め替えアダプター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2011−46400(P2011−46400A)
【公開日】平成23年3月10日(2011.3.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−195548(P2009−195548)
【出願日】平成21年8月26日(2009.8.26)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】