説明

警備用センタ装置及び警備用センタ装置の画面表示方法

【課題】
警備用センタ装置で、警戒忘れ物件及び当該物件への警備員の派遣の有無の管理を容易にする警備用センタ装置及び警備用センタ装置の画面表示方法を提供することにある。
【解決手段】
予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている物件を検索し一覧表に表示する警戒忘れ物件検索手段を備え、警戒忘れ検索手段が、検索表示された物件に警備員を派遣した旨を入力し表示する警備員派遣中入力表示手段を有することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、警備対象施設側に設けられた警備端末の管理を行う警備用センタ装置及び警備用センタ装置の画面表示方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、一般の家庭や店舗、工場等の警備対象施設側に、異常を検知するセンサを設け、異常の情報を警備端末を介して警備センタの警備用センタ装置に通報する警備システムが用いられている。そして、警備用センタ装置では、工場や事業所が警備対象施設である場合、従業員等の全員が警備対象施設から退出し、警備の警戒状態になっているか否かを確認する。所定の時間になっても警戒状態になっていない場合には、その警備対象施設に電話して、警戒状態への移行忘れの有無を確認する。
【0003】
この従来の電話での確認の確実を期すために、本件出願人は、特許文献1に示す手段を提案している。この特許文献1に示す防犯通報装置は、警備契約時間の開始時刻を記憶しておき、警戒モードが設定されることなく警備契約時間の開始時刻が到来した場合には、予め登録されている電話番号をダイヤリングして、音声メッセージによって、警備契約時間の開始時刻が到来したこと、及び残業時間の入力を要求するという構成を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2000−123272号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、所定の時間になっても警戒状態になっていない警備対象施設に電話をしても、営業時間外等の理由で電話に出てもらえない場合が多く、電話を使った警戒状態への移行忘れの有無の確認は困難である。このため、確認のために警備員を確認が必要な警備対象施設に派遣することになる。しかし、警備員を派遣したものの、警備員がその警備対象施設に到着したときには、既に警戒状態になっていたり、警備員の移動中に確認の必要がなくなる場合も多く、警備の管理に無駄が生じている。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、警備用センタ装置で、警戒忘れ物件及び当該物件への警備員の派遣の有無の管理を容易にする警備用センタ装置及び警備用センタ装置の画面表示方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1記載の警備用センタ装置は、予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている物件を検索し一覧表に表示する警戒忘れ物件検索手段を備え、警戒忘れ検索手段が、検索表示された物件に警備員を派遣した旨を入力し表示する警備員派遣中入力表示手段を有することを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の警備用センタ装置は、警戒忘れ検索手段が、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力し表示する警戒操作表示手段を有することを特徴とする。
【0009】
請求項3記載の警備用センタ装置は、警戒忘れ検索手段が、検索表示された物件に警備員派遣中入力表示手段により警備員を派遣した旨が入力される前に、物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合、一覧表から物件を削除することを特徴とする。
【0010】
請求項4記載の警備用センタ装置は、警戒操作表示手段が、誰が警戒状態にしたのかを峻別し表示することを特徴とする。
【0011】
請求項5記載の警備用センタ装置は、警戒忘れ検索手段が、警備員派遣中入力表示手段で警備員を派遣した旨が表示された物件を、一覧表から削除するための確認入力手段を有することを特徴とする。
【0012】
請求項6記載の警備用センタ装置は、警戒忘れ検索手段が、一覧表で、警備員を派遣した物件を強調表示することを特徴とする。
【0013】
請求項7記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている物件を検索し一覧表に表示し、検索表示された物件に警備員を派遣した旨を入力するとその旨が、一覧表に表示されることを特徴とする。
【0014】
請求項8記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力すると、その旨が表示されることを特徴とする。
【0015】
請求項9記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、検索表示された物件に警備員を派遣した旨が入力される前に、物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合、一覧表から物件を削除することを特徴とする。
【0016】
請求項10記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信した場合、受信した情報から誰が警戒状態にしたのかを峻別し表示することを特徴とする。
【0017】
請求項11記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、警備員を派遣した旨が表示された物件が、一覧表から削除するための確認入力した後に、一覧表から削除されることを特徴とする。
【0018】
請求項12記載の警備用センタ装置の画面表示方法は、一覧表で、警備員を派遣した物件を強調表示することを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
請求項1及び請求項7の発明によれば、予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている物件を検索し一覧表に表示し、検索表示された物件に警備員を派遣した旨を入力するとその旨が、一覧表に表示されることから、警備用センタ装置で、警戒忘れ物件及び該当物件への警備員の派遣の有無の管理が容易となる。
【0020】
請求項2及び請求項8の発明によれば、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力すると、その旨が表示されることから、警備員を派遣する必要がなくなったか又は派遣した警備員を呼び戻すかの判断を促すことになり、該当物件への警備員の派遣の有無の管理の確実を期すことができる。
【0021】
請求項3及び請求項9の発明によれば、検索表示された物件に警備員を派遣した旨が入力される前に、該当物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合、一覧表から物件を削除することから、誤って警備員を派遣することを防止し、管理の確実を期すことができる。
【0022】
請求項4及び請求項10の発明によれば、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信した場合、受信した情報から誰が警戒状態にしたのかを峻別し表示することから、警戒状態にしたのが派遣した警備員でない場合には、警備員を呼び戻すかの判断を促すことになり、該当物件への警備員の派遣の有無の管理の管理の確実を期すことができる。
【0023】
請求項5及び請求項11の発明によれば、警備員を派遣した旨が表示された物件が、一覧表から削除するための確認入力した後に、一覧表から削除されることから、警備員を派遣した該当物件が誰の確認も無く一覧表から消えることはなく、管理の確実を期すことができる。
【0024】
請求項6及び請求項12の発明によれば、一覧表で、警備員を派遣した物件を強調表示することから、警備員を派遣した物件の目視による把握が容易となり、管理の確実を期すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明に係る警備用センタ装置を含む警備システムの一例を示す構成図である。
【図2】同警備用センタ装置の(a)が警戒忘れ物件検索画面を示す説明図、(b)が連絡がつかない物件へ警備員を派遣した時に入力する画面を示す説明図である。
【図3】同警備用センタ装置の(a)が警備員を派遣した物件が示された警戒忘れ物件検索画面を示す説明図、(b)が警備員を派遣中の物件の一覧画面を示す説明図である。
【図4】同警備用センタ装置の(a)が物件側の在籍者が警戒状態にした場合の画面を示す説明図、(b)が物件に派遣した警備員が警戒状態にした場合の画面を示す説明図である。
【図5】同警備用センタ装置の(a)が警備員を派遣した物件が示された警戒忘れ物件検索画面の操作を示す説明図、(b)が警備員を派遣中の物件の一覧画面の操作を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下、本発明の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。図1は、本発明に係る警備用センタ装置を含む警備システムの一例を示す構成図である。図2は、同警備用センタ装置の(a)が警戒忘れ物件検索画面を示す説明図、(b)が連絡がつかない物件へ警備員を派遣した時に入力する画面を示す説明図である。図3は、同警備用センタ装置の(a)が警備員を派遣した物件が示された警戒忘れ物件検索画面を示す説明図、(b)が警備員を派遣中の物件の一覧画面を示す説明図である。図4は、同警備用センタ装置の(a)が物件側の在籍者が警戒状態にした場合の画面を示す説明図、(b)が物件に派遣した警備員が警戒状態にした場合の画面を示す説明図である。図5は、同警備用センタ装置の(a)が警備員を派遣した物件が示された警戒忘れ物件検索画面の操作を示す説明図、(b)が警備員を派遣中の物件の一覧画面の操作を示す説明図である。
【0027】
本発明の形態における警備用センタ装置20を含む警備システム1は、警備すべき警備対象施設2に設けられた各種のセンサ3と、センサ3で検知した異常等を通信回線5を用いて外部に情報伝達可能な警備用機器である警備端末10と、異常等の情報を管理する警備用センタ装置20とからなる。
【0028】
警備端末10は、センサ3のインタフェースである制御装置11と、異常等の情報を外部に情報伝達可能な通信装置12とから構成されている。また、通信回線5は公衆回線網であり、例えば、アナログ加入回線(ADSL回線や光回線を含む)、ISDN回線、携帯電話網、PHS網等である。尚、通信回線5は、有線に限られるものではなく、無線により接続されるものであってもよい。また、通信装置12は、通信回線5に接続可能な装置であり、具体的には有線方式又は無線方式のモデム、ターミナルアダプタ等である。
【0029】
警備用センタ装置20は、異常の発生を表示し警備センタの管制員に伝える監視卓22と、通信回線5と監視卓22とを接続する通信装置21とから構成されている。監視卓22は、例えば、コンピュータ端末であり、警備用センタ装置20の制御を行う制御手段と情報の表示手段とを含むものである。また、通信装置21は、通信回線5に接続可能な装置であり、具体的には有線方式又は無線方式のモデム、ターミナルアダプタ等である。尚、通信回線5を介して1つの警備用センタ装置20に接続される警備対象施設は複数有り、他の警備対象施設7,8も、警備対象施設2と同様に、センサ3、警備端末10等を備えており、通信回線5を介して警備用センタ装置20に接続されている。
【0030】
以上のように構成された警備システム1の警備用センタ装置20の監視卓22の機能として、警戒忘れ物件検索画面(図2(a))を備えている。これは、予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている警備対象施設2,7(以降、「該当物件」という)を検索し一覧表に表示する警戒忘れ物件検索手段により表示される一覧表である。図2(a)に表示されている該当物件は、現在時刻20時に、予め設定された予定警戒時刻に至っても警戒状態にはなっておらず、確認が必要な旨を示している。この警戒忘れ物件検索画面により、警備用センタ装置20の管制員は、まず、該当物件の連絡先に対し電話で確認を行う。もし、該当物件の在籍者と連絡がついた場合で、例えば、在籍者がまだ残業等で当該物件を警戒状態にしないことが明らかな場合には、管制員は監視卓22で次回の予定警戒時間を入力する。あたらな次回予定警戒時間が入力されると、この該当物件は、警戒忘れ物件検索画面の一覧表からは消されることになる。
【0031】
一方、該当物件に電話をしたが連絡がつかなかった場合には、管制員は警備員を該当物件に派遣させることになる。そして、警備員を派遣した場合、図2(b)に示す画面で、警備員を派遣した事項(警備員氏名/連絡先、派遣時間等)を入力する。尚、警備員氏名/連絡先等は予め登録された警備員の情報から選択して入力することも可能である。そして、警備員を派遣した事項が入力されると、図3(a)に示すように、警戒忘れ物件検索画面の一覧表の警備員派遣中の欄に、警備員を派遣した事項が表示される。尚、派遣中であることを明示するために、派遣中の該当物件の情報の背景色を変える(図3(a)では、反転色を使用)。このように、警戒忘れ検索手段が、該当物件に警備員を派遣した旨を入力し表示する警備員派遣中入力表示手段を有している。
【0032】
尚、警備員を派遣した該当物件の情報を、図3(a)の一覧から削除して、図3(b)に示すような該当物件で警備員を派遣中のもののみを警備員派遣中一覧として、警戒忘れ物件の一覧表とは別に表示するようにしても良い。
【0033】
もし、警戒忘れ物件の一覧表(図2(a))には表示されたものの警備員を該当物件に派遣する前に、警戒状態になった場合には、警戒忘れ物件検索手段は、その該当物件を一覧表から削除する。ここで、警戒状態になった旨を警備用センタ装置20が知る方法としては、通信回線5を通じて、警備端末10から警戒状態になった旨を受信する場合や、警戒状態にした人等からの連絡による場合がある。
【0034】
尚、警戒忘れ物件検索手段は、警備員の派遣の如何に関わらず、該当物件が警戒状態になった場合、警戒操作の情報を警戒操作表示手段の動作として表示するようにする。図4(a)は、警備員の派遣中に該当物件の在籍者が警戒状態にした場合に表示されるもので、警戒開始の時刻や操作者や派遣されている警備員の情報が表示される。この表示は、対象物件の警備端末10からの情報の受信による場合や、管制員が電話連絡等により入力するものであっても良い。尚、操作者の情報は、予め登録されたIDの情報により、受信したIDの情報だけで氏名を表示するようにしてもよい。そして、この表示を見た管制員は、既に派遣されている警備員に、在籍者が警戒状態にした旨を連絡する。連絡を受けた警備員は、該当物件に赴く必要がなくなり、引き返すことになる。
【0035】
また、該当物件に派遣されている警備員が、該当物件に到着し、警戒状態にすることを忘れていたことを確認した場合には、その警備員が警戒状態にする。このように派遣されている警備員が警戒状態にした場合には、図4(b)に示す表示が、監視卓22に表示される。これにより、警備員が該当物件に到着した旨と、警戒状態にした旨とが確認される。図4(a)の場合でも(b)の場合でも、管制員が内容を確かめた上で、各画面の確認ボタンを押すことにより、それぞれの画面が消える。
【0036】
尚、警戒状態になった場合、そのまま警戒忘れ物件検索手段が、その該当物件を一覧表から削除するようにしても良いが、管制員の確認の操作があった上で削除するようにしても良い。具体的には、例えば、図5(a)に示すように、警戒状態になった該当案件の表示色を変更して強調表示し(図5(a)の網掛け部)、確認入力手段である確認のボタンを表示させ、そのボタンを管制員が押した場合に、その該当物件を一覧表から削除するようにする。また、図3(b)の別表示の場合においても、図5(b)に示すように、警戒状態になった該当案件の表示色を変更して強調表示し(図5(b)の網掛け部)、確認入力手段である確認のボタンを表示させ、そのボタンを管制員が押した場合に、その該当物件を一覧表から削除するようにする。
【0037】
以上のような警備用センタ装置20によれば、予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている物件を検索し一覧表に表示し、検索表示された物件に警備員を派遣したことを入力すると、その旨が一覧表に表示されることから、警備用センタ装置20で、警戒忘れ物件及び当該物件への警備員の派遣の有無の管理が容易となる。そして、派遣中の警備員に、警戒状態になった旨を早急に伝えることで、警備員が該当物件に到着前に警備員を呼び戻すことも可能となり、無駄を極力抑えることができる。
【0038】
また、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力すると、その旨が表示されることで、警備員を派遣する必要がなくなったか又は派遣した警備員を呼び戻すかの判断を促すことになり、該当物件への警備員の派遣の有無の管理の確実を期すことができる。
【0039】
さらに、検索表示された物件に警備員を派遣した旨が入力される前に、該当物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合には、一覧表から物件を削除することで、誤って警備員を派遣することを防止し、管理の確実を期すことができる。
【0040】
さらに、検索表示された物件が警備状態になった旨を受信した場合、受信した情報から誰が警戒状態にしたのかを峻別し表示することで、警戒状態にしたのが派遣した警備員でない場合には、警備員を呼び戻すかの判断を促すことになり、該当物件への警備員の派遣の有無の管理の管理の確実を期すことができる。
【0041】
さらに、警備員を派遣した旨が表示された物件が、一覧表から削除するための確認入力した後に、一覧表から削除されようにすることで、警備員を派遣した該当物件が誰の確認も無く一覧表から消えることはなく、管理の確実を期すことができる。
【0042】
さらに、一覧表で、警備員を派遣した物件を強調表示することで、警備員を派遣した物件の目視による把握が容易となり、管理の確実を期すことができる。
【産業上の利用可能性】
【0043】
以上のように、本発明によれば、警備用センタ装置で、警戒忘れ物件及び当該物件への警備員の派遣の有無の管理を容易にする警備用センタ装置及び警備用センタ装置の画面表示方法を提供することができる。
【符号の説明】
【0044】
1・・・・警備システム
2・・・・警備対象施設
3・・・・センサ
5・・・・通信回線
7・・・・警備対象施設
8・・・・警備対象施設
10・・・警備端末
11・・・制御装置
12・・・通信装置
20・・・警備用センタ装置
21・・・通信装置
22・・・監視卓

【特許請求の範囲】
【請求項1】
警備対象施設である物件の警備状況を監視する警備端末からの情報を受信し、該物件の管理を行うための警備用センタ装置において、
予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている該物件を検索し一覧表に表示する警戒忘れ物件検索手段を備え、
該警戒忘れ検索手段が、検索表示された該物件に警備員を派遣した旨を入力し表示する警備員派遣中入力表示手段を有することを特徴とする警備用センタ装置。
【請求項2】
前記警戒忘れ検索手段が、前記検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力し表示する警戒操作表示手段を有することを特徴とする請求項1記載の警備用センタ装置。
【請求項3】
前記警戒忘れ検索手段が、前記検索表示された物件に前記警備員派遣中入力表示手段により前記警備員を派遣した旨が入力される前に、該物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合、前記一覧表から該物件を削除することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の警備用センタ装置。
【請求項4】
前記警戒操作表示手段が、誰が警戒状態にしたのかを峻別し表示することを特徴とする請求項2又は請求項3記載の警備用センタ装置。
【請求項5】
前記警戒忘れ検索手段が、前記警備員派遣中入力表示手段で前記警備員を派遣した旨が表示された物件を、前記一覧表から削除するための確認入力手段を有することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の警備用センタ装置。
【請求項6】
前記警戒忘れ検索手段が、前記一覧表で、前記警備員を派遣した物件を強調表示することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の警備用センタ装置。
【請求項7】
警備対象施設である物件の警備状況を監視する警備端末からの情報を受信し、該物件の管理を行うための警備用センタ装置の画面表示方法において、
予め設定された警戒忘れを確認する時間に至っている該物件を検索し一覧表に表示し、
検索表示された該物件に警備員を派遣した旨を入力するとその旨が、該一覧表に表示されることを特徴とする警備用センタ装置の画面表示方法。
【請求項8】
前記検索表示された物件が警備状態になった旨を受信し又は入力すると、その旨が表示されることを特徴とする請求項7記載の警備用センタ装置の画面表示方法。
【請求項9】
前記検索表示された物件に前記警備員を派遣した旨が入力される前に、該物件が警戒状態になった旨を受信し又は入力した場合、前記一覧表から該物件を削除することを特徴とする請求項7又は請求項8記載の警備用センタ装置の画面表示方法。
【請求項10】
前記検索表示された物件が警備状態になった旨を受信した場合、受信した情報から誰が該警戒状態にしたのかを峻別し表示することを特徴とする請求項8又は請求項9記載の警備用センタ装置の画面表示方法。
【請求項11】
前記警備員を派遣した旨が表示された物件が、前記一覧表から削除するための確認入力した後に、該一覧表から削除されることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれかに記載の警備用センタ装置の画面表示方法。
【請求項12】
前記一覧表で、前記警備員を派遣した物件を強調表示することを特徴とする請求項7〜請求項11のいずれかに記載の警備用センタ装置の画面表示方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−128822(P2011−128822A)
【公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−285859(P2009−285859)
【出願日】平成21年12月17日(2009.12.17)
【出願人】(000101400)アツミ電氣株式会社 (69)
【Fターム(参考)】