説明

販売支援装置、販売支援方法、販売支援システム、およびプログラム

【課題】メーカーから入力されたデータを正規化して登録する。
【解決手段】乗物用品を製造するメーカー毎に、用品属性情報に対して適用すべき変換ルールをメモリに記憶する。メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付け、指定されたメーカーに対応する変換ルールをメモリから取得し、入力されたメーカー別用品情報に変換ルールを適用して用品属性情報を生成し、生成した用品属性情報をデータベースに登録する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、販売支援装置、販売支援方法、販売支援システム、およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
今日では、インターネット上でのオンラインショッピングが広く行われている。オンラインショッピングでは、サーバに商品のデータを管理し、利用者が多数の商品の情報を閲覧しながら、買物ができるようになっている。また、多くのオンラインショッピングでは検索機能が提供され、利用者は複数のメーカーの商品を比較することもできるようになっている。
【特許文献1】特開2004−78851号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、商品情報に用いられる用語の表記や数値の単位がメーカーによって異なることが多い。そのため、例えば、同じ色の商品であっても、表記の違いによって利用者が異なる色の商品であると誤認したり、商品を検索する際に全ての商品が必ずしも検索条件に合致しないということが起こりうる。そのため、例えば、特許文献1に開示されているシステムのように、複数のメーカーから供給されたカー用品情報(商品情報)が同一フォーマットで共通化(正規化)されてサーバに格納されるようにすることが望ましい。
【0004】
ところが、商品情報を正規化して入力する作業を、オンラインショッピングの運用者に一元的に行わせると、大量に新商品が投入されるような場合に商品情報の入力が追いつかないということが起こりうる。商品情報を正規化して入力する作業を、メーカーに行わせるようにするには、統一された表記や単位での入力を各メーカーに徹底させることが難しいという問題がある。また、メーカーは通常使用しているものとは異なる表記や単位でデータの入力を行わなければならず、ミスが生じやすく、手間もかかってしまう。
【0005】
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、メーカーから入力されたデータを正規化して登録することのできる、販売支援装置、販売支援方法、販売支援システム、およびプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、乗物用品の販売支援装置であって、乗物に装着させる乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースと、乗物用品を製造するメーカー毎に、前記用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを記憶する変換ルール記憶部と、メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付ける入力部と、指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記変換ルール記憶部から取得し、前記入力部に入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成し、生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録する用品属性情報登録部と、を備えることとする。
【0007】
上記乗物とは、例えば、自動車やボートなどである。上記乗物用品とは、例えば、自動車のホイールやエアロパーツ、カーステレオなどのカー用品、ドアハンドルやサンルーフ、マフラーなどの自動車部品、セールやオーニング、救命浮環などのマリン用品などである。
【0008】
本発明の販売支援装置によれば、入力されたメーカー別用品情報に変換ルールを適用して用品属性情報を生成することで、データベースに登録される用品属性情報の名称や単位などを統一することができる。したがって、例えば、ホイールのリム深さやサイズ、色などの属性情報に対して使われる名称や単位などがメーカー毎によって異なることがあっても、データベースに登録される用品属性情報の表記や単位を統一することができる。よって、複数のメーカーの乗物用品について、横断的にデータベースの検索を行うことができる。
【0009】
また、前記変換ルールは、前記用品属性情報の表記を変換する手順、および前記用品属性情報の数値を加減する手順の少なくとも何れかを含むようにしてもよい。
【0010】
また、本発明の販売支援装置は、乗物の属性を示す情報である乗物属性情報を記憶する乗物属性情報データベースと、乗物用品毎に、当該乗物用品を装着することができる乗物の前記乗物属性情報に対する条件を記憶する装着先記憶部と、乗物用品を装着させる先となる乗物が指定された、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を、外部の端末から受信する用品属性情報取得要求受信部と、受信した前記用品属性情報取得要求に指定されている前記乗物についての前記乗物属性情報を前記乗物属性情報データベースから取得し、前記条件に当該乗物属性情報の何れかが合致する前記乗物用品を前記装着先記憶部から選択し、選択した前記乗物用品に対応する用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得する用品属性情報取得部と、取得した前記用品属性情報を前記用品属性情報取得要求の送信元となる前記端末に送信する用品属性情報送信部と、を備えるようにしてもよい。
【0011】
この場合、例えば、販売店や卸業者などの外部の端末から、特定の乗物に装着可能な乗物用品を検索することができる。例えば、エアロパーツのメーカーが、特定のエンジン型式の車両であることを条件として、エアロパーツを装着することができる車両を登録した場合であっても、小売店から、特定の車種を指定して、その車種に装着することができるエアロパーツの検索があったときに、サーバ装置は、その車種に対応するエンジン型式を取得し、取得したエンジン型式に見合うエアロパーツを検索することができる。
【0012】
また、本発明の販売支援装置は、前記乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、販売店毎に、当該販売店において販売対象となる乗物用品を特定するための情報である販売用品特定情報を記憶する販売対象用品管理部を備え、前記販売店端末から送信される前記用品属性情報取得要求には販売店が指定され、前記用品属性情報取得部は、前記選択した前記乗物用品のうち、前記用品属性情報取得要求に指定されている前記販売店において販売対象となっているものを選択するようにしてもよい。
この場合、本発明の販売支援装置は、販売対象となっている乗物用品についてのみ、その乗物用品の情報を販売店端末に送信する。したがって、用品情報単位で課金を行うことができる。また、販売店では、例えば、販売店の評価が低い商品や、装着の技術的難易度が高く、販売店では対応できない商品を取り扱わないように設定することができる。
【0013】
また、本発明の販売支援装置は、乗物用品の許認可を申請するための申請情報の入力を受け付ける申請情報入力部と、前記更新情報入力部に入力された前記申請情報に基づいて、許認可を申請するためのデータを出力する許認可データ出力部と、を備え、前記用品属性情報登録部は、入力された前記申請情報に基づいて前記用品属性情報を作成し、作成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録するようにしてもよい。なお、上記申請情報の入力は、キーボードやマウス等の入力装置からデータが入力される態様と、他のコンピュータから送信されるデータを受信する態様とを含むものとする。
この場合、本発明の販売支援装置は、例えば、許認可の申請に必要なフォーマットの印刷を行うことができる。また、本発明の販売支援装置は、例えば、申請データを許認可団体に送信する、いわゆる電子申請による申請を行うこともできる。したがって、許認可の申請に係るメーカーの手間を軽減することができる。また、このとき販売支援装置は、入力された申請データから乗物用品の属性を取り出してデータベースに登録する。メーカーは申請用のデータを入力すれば、用品属性情報もデータベースに登録されるので、用品属性情報の入力の手間が軽減される。
【0014】
また、本発明の販売支援装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、乗物用品別に、当該乗物用品を取り扱う卸業者を特定するための情報、前記卸業者が提供する当該乗物用品の価格、および前記卸業者による当該乗物用品の納期を示す情報を含む卸情報を管理する卸情報データベースと、乗物用品が指定された、当該乗物用品の発注先とすることのできる卸業者の候補を取得するためのコマンドである発注先候補取得要求を前記販売店端末から受信する発注先候補取得要求受信部と、受信した前記発注先候補取得要求に指定される乗物用品に対応する前記卸情報を前記卸情報データベースから取得する卸情報取得部と、取得した前記卸情報を、前記価格および前記納期の少なくとも何れかの順に並べた卸情報リストを前記販売店端末に送信する卸情報リスト送信部と、を備えるようにしてもよい。
この場合、販売店では、発注先となる卸業者を容易に把握することができる。
【0015】
また、上記販売支援装置は、販売店毎に、当該販売店からの発注先とすることのできる卸業者を特定するための情報を管理する発注先管理部を備え、前記卸情報取得部は、前記発注先候補取得要求の送信元である前記販売店に対応する卸業者を前記発注先管理部より特定し、前記発注先候補取得要求に指定される前記乗物用品と、特定した前記卸業者のそれぞれとに対応する前記卸情報を前記卸情報データベースから取得するようにしてもよい。この場合、販売店は、予め発注先とすることができる卸業者を指定することができる。したがって、例えば、販売店が取引実績などにより発注先の卸業者を限定したいような場合にも、対応することができる。
【0016】
また、上記販売支援装置は、前記卸情報取得部は、前記取得した前記卸情報のそれぞれについて、当該卸情報により特定される卸業者が取り扱う乗物用品のうち、前記発注先候補取得要求に指定されている前記乗物用品以外のものを前記卸情報データベースから選択し、選択した前記乗物用品のそれぞれに対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を当該卸情報に付帯させるようにしてもよい。この場合、小売店に対する卸業者の広告を行うことができる。また、同一の乗物用品が同一の卸業者にまとめて発注され、卸業者から販売店へまとめて送付されることにより、物流コストを低減することができる。
【0017】
また、本発明の他の態様は、乗物に装着させる乗物用品の販売支援方法であって、CPUとメモリとを備えるサーバ装置が、乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースを前記メモリに構築し、乗物用品を製造するメーカー毎に、用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを前記メモリに記憶し、メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付け、指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記メモリから読み出し、入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成し、生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録することとする。
【0018】
本発明の販売支援方法によれば、入力されたメーカー別用品情報に変換ルールを適用して用品属性情報を生成することで、データベースに登録される用品属性情報の名称や単位などを統一することができる。したがって、例えば、ホイールのリム深さやサイズ、色などの属性情報に対して使われる名称や単位などがメーカー毎によって異なることがあっても、データベースに登録される用品属性情報の表記や単位を統一することができる。よって、複数のメーカーの乗物用品について、横断的にデータベースの検索を行うことができる。
【0019】
また、前記サーバ装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、乗物の属性を示す情報である乗物属性情報を記憶する乗物属性情報データベースを前記メモリに構築し、乗物用品毎に、当該乗物用品を装着することができる乗物の前記用品属性情報に対する条件を前記メモリに記憶し、前記販売店端末が、乗物用品を装着させる先となる乗物を指定して、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、販売店端末から送信される前記用品属性情報取得要求を受信し、受信した前記用品属性情報取得要求に指定されている前記乗物についての前記乗物属性情報を前記乗物属性情報データベースから取得し、前記条件に当該乗物属性情報の何れかが合致する前記乗物用品を前記メモリから選択し、選択した前記乗物用品に対応する用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信するようにしてもよい。
【0020】
また、前記サーバ装置が、乗物用品を製造するメーカーのメーカー端末と通信可能に接続し、前記メーカー端末が、乗物用品についてのノウハウ情報を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記ノウハウ情報を前記メーカー端末から受信し、受信した前記ノウハウ情報を前記メモリに記憶し、前記メモリに記憶した前記ノウハウ情報を前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、前記サーバ装置から送信される前記ノウハウ情報を受信し、受信したノウハウ情報を出力装置に出力するようにしてもよい。
【0021】
また、前記ノウハウ情報は、文字データ、静止画像データ、動画像データ、および音声データの少なくとも何れかを含むようにしてもよい。
【0022】
また、前記サーバ装置は、前記ノウハウ情報に乗物用品を対応付けて前記メモリに記憶し、前記サーバ装置が、前記取得した前記用品属性情報のそれぞれに、前記メモリに記憶されている対応する前記ノウハウ情報を付帯させて前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、前記サーバ装置から送信される前記用品属性情報および前記ノウハウ情報を受信し、受信した前記用品属性情報を前記出力装置に出力するとともに、前記ノウハウ情報を前記出力装置に出力するようにしてもよい。
この場合、販売店端末で乗物用品の情報を閲覧する際に、合わせてノウハウ情報も出力されるので、販売店にとっても、販売店で購入する購入者にとっても、わかりやすい。例えば、カー用品の情報が表示されているときに、そのカー用品の取り付け方や使い方に関するノウハウ情報が表示されるため、カー用品に関する知識の少ない販売店であっても、そのカー用品についての取り扱いを行うことができる。また、利用者に対してより具体的な使い方などを表示することにより、宣伝効果を期待することができる。
【0023】
また、前記サーバ装置は、乗物用品を取り扱う卸業者の卸端末と通信可能に接続し、前記卸端末は、当該卸業者が取り扱う乗物用品についての、当該卸業者における在庫数および前記用品属性情報の少なくとも何れかの入力を受け付け、入力された前記在庫数および前記用品属性情報の少なくとも何れかを含む登録情報を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記卸端末から送信される前記登録情報を受信し、受信した前記登録情報に応じて、前記在庫数の前記メモリへの記憶、および前記用品属性情報の前記用品属性情報データベースへの登録の少なくとも何れかを行い、当該乗物用品についての前記ノウハウ情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記ノウハウ情報を前記卸端末に送信し、前記卸端末が、前記サーバ装置から送信される前記ノウハウ情報を受信し、受信した前記ノウハウ情報を出力装置に出力するようにしてもよい。
この場合、卸業者は、メーカーから提供されるノウハウ情報を取得することができる。したがって、卸業者は、知識の少ない乗物用品についても、ノウハウ情報を営業活動などに利用することができる。
【0024】
また、前記サーバ装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、前記サーバ装置が、販売店毎に、当該販売店において販売対象となる乗物用品を特定するための情報である販売用品特定情報を管理する販売用品管理データベースを前記メモリに構築し、前記販売店端末が、当該販売店を指定して、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報取得要求に指定される前記販売店に対応する前記販売用品特定情報を前記販売用品管理データベースから取得し、取得した前記販売用品特定情報により特定される乗物用品についての前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報を出力装置に出力するようにしてもよい。
【0025】
また、前記販売店端末は、当該販売店を指定して、当該販売店において販売対象とされていない前記乗物用品を取得するためのコマンドである未販売情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置は、前記販売店端末から前記未販売情報取得要求を受信し、受信した前記未販売情報取得要求に指定されている前記販売店に対応する前記販売用品特定情報を前記販売用品管理データベースから取得し、取得した前記販売用品特定情報に基づいて、当該販売店において販売対象とされていない乗物用品を特定し、特定した前記乗物用品に対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信し、前記販売店端末は、前記サーバ装置から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報をユーザインタフェースに表示し、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品を特定する前記販売用品特定情報の入力を前記ユーザインタフェースから受け付け、当該販売店を指定して、入力された前記販売用品特定情報を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置は、前記販売店端末から前記販売用品特定情報を受信し、受信した前記販売用品特定情報を、指定された前記販売店に対応付けて前記販売用品管理データベースに登録するようにしてもよい。
【0026】
また、前記サーバ装置が、乗物用品別に、当該乗物用品の前記用品属性情報の提供価格を前記メモリに記憶し、前記販売店端末は、前記用品属性情報取得要求および前記未販売情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置は、前記用品属性情報取得要求に応じた第1の前記用品属性情報と、前記未販売情報取得要求に応じた第2の前記用品属性情報とを取得し、前記サーバ装置が、取得した前記第1および第2の用品属性情報のそれぞれに対応する前記提供価格を前記メモリから読み出し、前記第1および第2の用品情報に前記提供価格を付帯させて前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、当該販売店において販売対象となっている乗物用品毎の前記第1の用品属性情報および前記提供価格の一覧、並びに前記提供価格の合計価格を前記ユーザインタフェースに表示するとともに、当該販売店において販売対象とされていない乗物用品毎の前記第2の用品属性情報および前記提供価格の一覧を前記ユーザインタフェースに表示し、前記販売店端末が、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品を特定する前記販売用品特定情報の入力を前記ユーザインタフェースから受け付け、入力された前記販売用品特定情報により特定される前記乗物用品の前記提供価格の合計を前記合計価格に加算し、加算された前記合計価格を前記ユーザインタフェースに表示し、前記販売店端末が、当該販売店を指定して、入力された前記販売用品特定情報を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記販売用品特定情報を受信し、受信した前記販売用品特定情報を、指定された前記販売店に対応付けて前記販売用品管理データベースに登録し、前記販売用品特定情報により特定される乗物用品の提供価格を合計した額についての前記販売店からの徴収に関する処理を行うようにしてもよい。なお、徴収に関する処理とは、例えば、サーバ装置が、事前に販売店の金融機関口座をメモリに記憶しておき、その金融機関口座から、乗物用品の提供価格の合計金額分だけ資金移動が行われるように、金融機関サーバに振込要求を送信する処理である。
【0027】
また、前記サーバ装置は、前記サーバ装置を運用する運用者の運用者端末と通信可能に接続し、前記運用者端末は、複数の乗物用品を特定するための情報と、当該複数の乗物用品のセットに対する価格との入力を受け付け、入力された前記複数の乗物用品を特定するための情報と、前記セットに対する価格とを前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置は、前記複数の乗物用品を特定するための情報と、前記セットに対する価格とを受信し、前記複数の乗物用品のセットを特定する情報と、前記複数の乗物用品を特定する情報と、当該セットに対する価格とを含むセット情報を前記メモリに記憶し、前記サーバ装置は、前記未販売情報取得要求に応じて、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品についての前記用品属性情報を前記販売店端末に送信するとともに、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品のセットについての前記セット情報を前記販売店端末に送信し、前記販売店端末は、前記サーバ装置から前記用品属性情報および前記セット情報を受信し、受信した前記用品属性情報および前記セット情報を前記ユーザインタフェースに表示し、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品および前記セットの少なくとも何れかを特定する情報の入力を、前記販売用品特定情報として受け付けるようにしてもよい。
【0028】
また、前記サーバ装置は、メーカー毎に、当該メーカーのメーカー端末に対する通信手段を特定するための情報である通信情報を前記メモリに記憶し、前記サーバ装置は、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品について、当該乗物用品のメーカーに対応する前記通信情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記通信情報を、前記用品属性情報に付帯させて前記販売店端末に送信し、前記販売店端末は、前記ユーザインタフェースから、乗物用品のメーカーに対する通信を行うように指示するコマンドの入力を受け付けた場合、当該乗物用品についての前記用品属性情報に付帯された前記通信情報により特定される前記通信手段によって、前記メーカー端末と通信可能に接続するようにしてもよい。なお、通信手段を特定するための情報とは、例えば、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、およびWebページを示すURLなどである。この場合、販売店は容易に乗物用品についての問合せを行うことができる。
【0029】
また、前記サーバ装置が、乗物用品を製造するメーカーのメーカー端末、および乗物用品を取り扱う卸業者の卸端末のそれぞれと通信可能に接続し、前記サーバ装置が、各乗物用品について卸業者毎に、少なくとも前記乗物用品の在庫数を含む在庫情報を前記メモリに記憶し、前記メーカー端末が、当該メーカーの乗物用品についての卸業者毎の前記在庫情報を取得するためのコマンドである在庫情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記メーカー端末から前記在庫情報取得要求を受信し、前記在庫情報取得要求に応じて、前記メモリから当該メーカーの乗物用品についての卸業者毎の前記在庫情報を取得し、取得した前記在庫情報を前記メーカー端末に送信し、前記メーカー端末は、前記サーバ装置から前記在庫情報を受信し、受信した前記在庫情報を出力装置に出力し、各卸業者に対する当該乗物用品の発注提案数量の入力を受け付け、受け付けた前記発注提案数量を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記メーカー端末から前記発注提案数量を受信し、受信した前記発注提案数量のそれぞれを、乗物用品および卸業者毎に前記メモリに記憶し、各卸業者について、各乗物用品に対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報と、対応する前記乗物用品の前記発注提案数量とを前記卸端末に送信し、前記卸端末は、前記用品属性情報および前記発注提案数量を受信し、受信した前記用品属性情報および前記発注提案数量を出力装置に出力し、当該乗物用品に対する発注数量の入力を受け付け、入力された前記発注数量での当該乗物用品の発注に関する処理を行うようにしてもよい。
この場合、卸業者は、メーカーからの在庫数の提案を受けて、自身の乗物用品の在庫数量を決定することができる。したがって、卸業者の在庫数量の管理にかかる手間を軽減することができる。
【0030】
また、前記サーバ装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、前記サーバ装置が、乗物用品別に、当該乗物用品を取り扱いう卸業者を特定するための情報、前記卸業者が提供する当該乗物用品の価格、および前記卸業者による当該乗物用品の納期を示す情報を含む卸情報を前記メモリに記憶し、前記販売店端末が、乗物用品を指定して、当該乗物用品を発注することができる卸業者の候補を取得するための発注先候補取得要求を前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記発注先候補取得要求を前記販売店端末から受信し、受信した前記発注先候補取得要求に指定される乗物用品に対応する前記卸情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記卸情報を、前記価格および前記納期の少なくとも何れかの順に並べた卸情報リストを前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記卸情報リストを受信し、受信した前記卸情報リストに含まれる前記卸情報のそれぞれを出力装置に出力するようにしてもよい。
【0031】
また、前記販売店端末が、乗物用品を特定する情報、乗物用品の個数、および発注先とすべき卸業者を特定する情報である発注先特定情報を含む注文データを、前記サーバ装置に送信し、前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記注文データを受信し、受信した前記注文データに応じて前記乗物用品の注文に関する処理を行い、前記注文データに含まれている前記発注先特定情報を含む前記卸情報を前記メモリから選択し、選択した前記卸情報に対応する前記乗物用品のうち、前記注文データにより特定される乗物用品以外のものについての前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、前記注文に関する処理の結果に応じたメッセージに、取得した前記用品属性情報を付帯させて前記販売店端末に送信し、前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記メッセージを受信し、受信した前記メッセージを出力装置に出力するとともに、前記メッセージに付帯されている前記用品属性情報を前記出力装置に出力するようにしてもよい。
【0032】
また、前記サーバ装置は、前記注文データにより特定される前記乗物用品および前記卸業者に対応する卸情報を前記卸情報データベースより取得し、取得した前記卸情報に含まれる納期と同一の納期を示す情報と、前記注文データにより特定される前記卸業者を特定するための情報とを含む前記卸情報に対応する前記乗物用品を選択するようにしてもよい。この場合、販売店に対して同一の卸業者の納期が同じ乗物用品が紹介されるため、販売店は同時期に乗物用品をまとめて取得することができる。また、複数の乗物用品をまとめて同時期に発送することができるので、効率的な運送を行うことができる。また、物流コストを抑えることができる。
【発明の効果】
【0033】
本発明によれば、メーカーから入力されたデータを正規化して登録することのできる販売支援装置、販売支援方法、販売支援システム、およびプログラムを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
===システム構成===
本発明の一実施形態に係るカー用品の販売支援システム1の全体構成を図1に示す。
販売支援システム1は、カー用品の販売店に設置される販売店端末10、カー用品の卸業者に設置される卸端末20、カー用品のメーカーに設置されるメーカー端末30、カー用品に関する情報を管理するサーバ装置40(本発明の「販売支援装置」に該当する)、および販売支援サービスの運用者が操作する運用者端末50を含んでいる。本実施形態では、メーカーが製造したカー用品が卸業者から販売店に出荷されるという流通形態を想定しており、販売支援システム1は、カー用品に関する情報や、カー用品の受発注に関する情報などのやりとりを支援する販売支援サービスを提供する。
【0035】
販売店端末10、卸端末20、メーカー端末30、サーバ装置40、および運用者端末50は、通信ネットワーク60を介して互いに通信可能に接続されている。通信ネットワーク60は、例えば、インターネットやATM(Asynchronous Transfer Mode)網、公衆電話回線網などである。
サーバ装置40は、カー用品の情報(以下、用品情報という)や、卸業者の在庫数や卸価格、納期などの情報(以下、在庫情報という)を管理するデータベースを有するコンピュータである。サーバ装置40は、例えば、ワークステーションや汎用コンピュータ、パーソナルコンピュータなどである。
メーカー端末30は、カー用品を製造するメーカーに設置されるコンピュータである。メーカーは、メーカー端末30を用いて、用品情報をサーバ装置40に登録する。
卸端末20は、カー用品の卸業者に設置されるコンピュータである。卸業者は、卸端末20を用いて、カー用品の卸価格や納期をサーバ装置40に登録する。
販売店端末10は、カー用品の販売店に設置されるコンピュータである。販売店としては、例えば、複数のカー用品メーカーのカー用品を展示販売するカー用品ショップや、自動車本体とともにカー用品の販売を行う自動車販売店などを想定している。販売店の発注担当者などは、販売店端末10を用いて、サーバ装置40に登録されている用品情報や在庫情報などを閲覧し、卸業者に対してカー用品の発注を行う。
運用者端末50は、販売支援サービスの運用者が操作するコンピュータである。運用者は、運用者端末50を用いて、サーバ装置40にアクセスし、サーバ装置40の管理や、サーバ装置40に管理されている情報のメンテナンスなどを行う。
なお、販売店端末10、卸端末20、メーカー端末30、および運用者端末50には、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション、PDA(Personal Digital Assistant)などを用いることができる。
【0036】
===販売店端末===
図2に、販売店端末10の構成例を示す。同図に示すように、販売店端末10は、CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、入力装置105、出力装置106を備えている。
【0037】
記憶装置103は、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブなどである。記憶装置103には、プログラムやデータが記憶されている。CPU101は、記憶装置103に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより、後述する各種機能を実現する。通信インタフェース部104は、通信ネットワーク60を介して、サーバ装置40などの他の機器との間で通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース部104は、例えば、イーサネット(登録商標)アダプターや、ATMアダプター、公衆電話回線に接続するモデムなどである。
【0038】
入力装置105は、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ペンタブレット、マイクなどの、販売店端末10を操作する利用者からの入力を受け付ける装置である。出力装置106は、例えば、ディスプレイやプリンタ、スピーカなどの、データを出力する装置である。
【0039】
図3は、販売店端末10の機能ブロック図である。同図に示すように、販売店端末10は、用品一覧取得部111、取扱用品設定部112、卸業者一覧取得部113、発注先設定部114、通信部115、ノウハウ情報取得部116、ノウハウ情報出力部117、用品情報取得部118、発注用品選択部119、卸業者リスト取得部120、発注処理部121を備えている。
【0040】
用品一覧取得部111は、サーバ装置40に登録されているカー用品の一覧を取得する。カー用品の一覧の取得は、カー用品の一覧を取得するためのコマンド(以下、用品一覧取得要求という)(本発明の「未販売情報取得要求」に該当する)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される用品情報のリストを受信することにより行われる。用品一覧取得部111は、取得した用品情報のそれぞれを出力装置106に出力する。
【0041】
取扱用品設定部112は、サーバ装置40に登録されているカー用品のうち、当該販売店端末10が設置されている販売店が取り扱うカー用品(以下、取扱用品という)を設定する。取扱用品の設定は、取扱用品を設定するためのコマンド(以下、取扱用品設定要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。取扱用品設定部112は、利用者から販売店において取り扱うべきカー用品の指定を受け付け、指定されたカー用品の識別情報(以下、用品IDという)のリスト(本発明の「販売用品特定情報」に該当する)を設定した取扱用品設定要求をサーバ装置40に送信する。なお、販売店において取り扱われるカー用品の設定処理の詳細については後述する。
【0042】
卸業者一覧取得部113は、販売支援サービスに参加している卸業者の一覧をサーバ装置40から取得する。卸業者の一覧の取得は、卸業者の一覧を取得するためのコマンド(以下、卸業者一覧取得要求という)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される、卸業者の名称や住所などの卸業者に関する情報(以下、卸業者情報という)(本発明の「卸情報」に該当する)を受信することにより行われる。卸業者一覧取得部113は、取得した卸業者情報のそれぞれを出力装置106に出力する。
【0043】
発注先設定部114は、販売支援サービスに参加している卸業者のうち、当該販売店からの発注先とすることのできる卸業者を設定する。発注先とする卸業者の設定は、発注先を設定するためのコマンド(以下、発注先設定要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。発注先設定部114は、発注対象となるカー用品および、発注先とする卸業者の指定を受け付け、指定されたカー用品のの用品IDと、指定された卸業者の識別情報(以下、業者IDという)のリストとを設定した発注先設定要求をサーバ装置40に送信する。なお、販売店からの発注先とする卸業者を設定する処理の詳細については後述する。
【0044】
通信部115は、カー用品についての問合せを行う先となるメーカーや卸業者、サポートセンターなどに対する通信処理を行う。通信部115が行う通信処理は、例えば、利用者からの指示に従い、電話の発呼を行ったり、FAXや電子メールを送信したり、TV会議のサーバに接続したりすることである。
【0045】
ノウハウ情報取得部116は、カー用品の使い方や取り付け方などのカー用品に関するノウハウ情報をサーバ装置40から取得する。ノウハウ情報の取得は、ノウハウ情報を取得するためのコマンド(以下、ノウハウ情報取得要求という)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答されるノウハウ情報を受信することにより行われる。ノウハウ情報取得部116は、利用者からカー用品の指定を受け付け、指定されたカー用品の用品IDを設定したノウハウ情報取得要求をサーバ装置40に送信する。ノウハウ情報出力部117は、ノウハウ情報取得部116が取得したノウハウ情報を、ディスプレイなどの出力装置106に出力する。なお、ノウハウ情報は、メーカーによりサーバ装置40に登録されている。
【0046】
用品情報取得部118は、サーバ装置40から用品情報を取得する。用品情報の取得は、サーバ装置40に対して、用品情報を取得するためのコマンド(以下、用品情報取得要求という)(本発明の「用品属性情報取得要求」に該当する)を送信し、サーバ装置40から応答される用品情報を受信することにより行われる。用品情報には、後述するように、カー用品のブランド名、ホイールのサイズ、マフラーの径など、カー用品の属性を示す項目(以下、用品属性情報という)が設定されており、用品情報取得要求には、上記の用品属性情報に対する条件を設定することができる。また、用品情報取得要求には、後述する、カー用品を装着させる車両に関する情報(以下、車両情報という)の各項目(以下、車両属性情報という)に対する条件を指定することもできる。なお、用品情報および車両情報の詳細については後述する。
【0047】
発注用品選択部119は、販売店が発注するカー用品の指定を受け付ける。発注用品選択部119は、用品情報取得部118が取得した用品情報を出力装置106などのユーザインタフェースに出力する。また、用品情報にノウハウ情報が付帯されている場合、発注用品選択部119は、動画像データや静止画像データ、音声、テキストデータなどのノウハウ情報を映像や音声の信号に変換して、用品情報とともにユーザインタフェースに出力する。また、発注用品選択部119は、ユーザインタフェースを介して、利用者から発注対象となるカー用品の指定や、発注するカー用品の個数などの入力を受け付ける。
【0048】
卸業者リスト取得部120は、カー用品を発注する先となる卸業者のリストをサーバから取得する。卸業者のリストの取得は、カー用品を取り扱っている卸業者のリストを取得するためコマンド(以下、卸業者リスト取得要求という)(本発明の「発注先候補取得要求」に該当する)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される卸業者情報を受信することにより行われる。卸業者リスト取得部120は、カー用品の用品IDを設定して卸業者リスト取得要求をサーバ装置40に送信する。サーバ装置40からは、カー用品を取り扱う卸業者のうち、上述した発注先として設定した卸業者についての卸業者情報のリストが応答される。
【0049】
発注処理部121は、卸業者へのカー用品の注文に関する処理を行う。カー用品の注文に関する処理には、一般的な商品の注文処理を用いることができる。例えば、発注処理部121は、カー用品の識別情報、個数、期日、価格などを指定した注文データをサーバ装置40に送信することにより、カー用品の発注を行う。
【0050】
===卸端末===
図4は、卸端末20の構成を示す図である。同図に示すように、卸端末20は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース部204、入力装置205、出力装置206を備えている。
記憶装置203は、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブなどである。記憶装置203には、プログラムやデータが記憶されている。CPU201は、記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより、後述する各種機能を実現する。通信インタフェース部204は、通信ネットワーク60を介して、サーバ装置40などの他の機器との間で通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース部204は、例えば、イーサネット(登録商標)アダプターや、ATMアダプター、公衆電話回線に接続するモデムなどである。
入力装置205は、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ペンタブレット、マイクなどの、卸端末20を操作する卸業者の従業員などからの入力を受け付ける装置である。出力装置206は、例えば、ディスプレイやプリンタ、スピーカなどの、データを出力する装置である。
【0051】
図5は、卸端末20の機能ブロック図である。同図に示すように、卸端末20は、在庫情報登録部211、出荷情報登録部212、ノウハウ情報取得部213、ノウハウ情報出力部214、提案情報取得部215、発注処理部216を備えている。
【0052】
在庫情報登録部211は、卸業者が取り扱っているカー用品の在庫情報をサーバ装置40に登録する。在庫情報の登録は、在庫情報を登録するためのコマンド(以下、在庫情報登録要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。在庫情報登録部211は、入力装置205から各カー用品の在庫数や納期、価格などの在庫情報の入力を受け付け、入力された各カー用品の在庫情報を設定した在庫情報登録要求をサーバ装置40に送信する。なお、在庫数や価格などは、レジスタやPOSシステムなどの外部のシステムから取得するようにしてもよい。
【0053】
出荷情報登録部212は、卸業者から販売店へ出荷したカー用品の出荷日や出荷数などの情報(以下、出荷情報という)をサーバ装置40に登録する。出荷情報の登録は、出荷情報を登録するためのコマンド(以下、出荷情報登録要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。出荷情報登録部212は、入力装置205から日付やカー用品の出荷数、出荷先となった販売店の識別情報(以下、販売店IDという)などの出荷情報の入力を受け付ける。出荷情報登録部212は、入力された出荷情報を設定した出荷情報登録要求をサーバ装置40に送信する。
【0054】
ノウハウ情報取得部213は、カー用品に関するノウハウ情報をサーバ装置40から取得する。ノウハウ情報の取得は、ノウハウ情報取得要求をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答されるノウハウ情報を受信することにより行われる。ノウハウ情報取得部213は、定期的にサーバ装置40からノウハウ情報を取得する。ノウハウ情報取得部213は、例えば、利用者からカー用品の指定を受け付けて、指定されたカー用品の用品IDを設定したノウハウ情報取得要求をサーバ装置40に送信する。
【0055】
ノウハウ情報出力部214は、ノウハウ情報取得部213が取得したノウハウ情報を出力装置206に出力する。ノウハウ情報出力部214は、例えば、静止画像データや動画像データ、音声データなどのノウハウ情報を映像信号や音声信号に変換して、ディスプレイやスピーカなどの出力装置206に出力する。卸業者の営業担当などは、出力装置206に出力されたノウハウ情報を参照して営業活動などに活用することができる。すなわち、本実施形態に係る販売支援システム1によれば、例えば、卸業者において過去に取り扱いがなかったカー用品を新規に取り扱うようにしたような場合でも、卸業者は卸端末20を用いてメーカーから提供されるノウハウ情報を取得することができる。したがって、卸業者は自社にノウハウが蓄積していないカー用品であっても、メーカーから提供されるノウハウ情報を利用することができる。
【0056】
提案情報取得部215は、メーカーから提案されるカー用品の発注数量(以下、提案数量という)やメッセージなどを含む情報(以下、提案情報という)をサーバ装置40から取得する。提案情報の取得は、提案情報を取得するためのコマンド(以下、提案情報取得要求という)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される提案情報を受信することによって行われる。本実施形態では、所定の期間毎に提案情報取得部215が提案情報をサーバ装置40から取得するものとする。サーバ装置40から応答される提案情報には、カー用品の用品情報が付帯されており、提案情報取得部215は、提案情報に付帯されている用品情報、および提案情報に含まれる提案数量やメッセージなどを出力装置206に出力する。卸業者の発注担当者などは、メーカーから提案される提案情報を参考にして、カー用品の発注数量などを決定することができる。
【0057】
発注処理部216は、卸業者からメーカーへのカー用品の発注に関する処理を行う。発注に関する処理には、一般的な商品の発注処理を用いることができる。本実施形態において、発注処理部216は、卸業者が発注するカー用品の指定と、発注するカー用品の個数の入力とを受け付け、受け付けたカー用品の用品IDと個数とを設定した注文データをサーバ装置40に送信する。
【0058】
===メーカー端末===
図6は、メーカー端末30の構成を示す図である。同図に示すように、メーカー端末30は、CPU301、メモリ302、記憶装置303、通信インタフェース部304、入力装置305、出力装置306を備えている。
【0059】
記憶装置303は、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブなどである。記憶装置303には、プログラムやデータが記憶されている。CPU301は、記憶装置303に記憶されているプログラムをメモリ302に読み出して実行することにより、後述する各種機能を実現する。通信インタフェース部304は、通信ネットワーク60を介して、サーバ装置40などの他の機器との間で通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース部304は、例えば、イーサネット(登録商標)アダプターや、ATMアダプター、公衆電話回線に接続するモデムなどである。
【0060】
入力装置305は、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル、ペンタブレット、マイクなどの、メーカー端末30を操作する利用者からの入力を受け付ける装置である。出力装置306は、例えば、ディスプレイやプリンタ、スピーカなどの、データを出力する装置である。
【0061】
図7は、メーカー端末30の機能ブロック図である。同図に示すように、メーカー端末30は、用品情報登録部311、ノウハウ情報登録部312、在庫情報取得部313、提案情報登録部314、受注処理部315、申請情報入力部316を備えている。
【0062】
用品情報登録部311は、用品情報をサーバ装置40に登録する。用品情報の登録は、用品情報を登録するためのコマンド(以下、用品情報登録要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。用品情報登録部311は、用品属性情報として設定すべきデータ(以下、属性データという)の入力を受け付け、入力された属性データ(本発明の「メーカー別用品情報」に該当する)を設定した用品情報登録要求をサーバ装置40に送信する。
【0063】
ノウハウ情報登録部312は、カー用品の使用方法や取り扱い方法などを説明する動画像データや静止画像データ、テキストデータ、音声データなどのノウハウ情報をサーバ装置40のデータベースに登録する。ノウハウ情報の登録は、ノウハウ情報を登録するためのコマンド(以下、ノウハウ情報登録要求という)をサーバ装置40に送信することにより行われる。ノウハウ情報登録部312は、カー用品の指定と、そのカー用品についてのノウハウ情報の入力とを受け付ける。ノウハウ情報登録部312は、指定されたカー用品の用品IDと、入力されたノウハウ情報とを設定したノウハウ情報登録要求をサーバ装置40に送信する。
【0064】
在庫情報取得部313は、卸業者がサーバ装置40に登録しているカー用品の在庫情報を取得する。在庫情報の取得は、卸業者の在庫情報を取得するためのコマンド(以下、在庫情報取得要求という)をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される在庫情報を受信することにより行われる。在庫情報取得部313は、取得した在庫情報を出力装置306に出力する。
【0065】
提案情報登録部314は、メーカーから卸業者に対する提案情報をサーバ装置40に登録する。提案情報登録部314は、提案する先となる卸業者の指定と、発注の対象となるカー用品の指定と、提案数量の入力とを受け付ける。提案情報登録部314は、指定された卸業者の業者ID、カー用品の用品ID、および提案数量を含む提案情報をサーバ装置40に送信する。
【0066】
受注処理部315は、カー用品の受注に関する処理を行う。受注に関する処理には、一般的な商品の受注処理を用いることができる。例えば、受注処理部315は、サーバ装置40から送信される注文データを受信し、受信した注文データを出力装置306に出力する。
【0067】
申請情報入力部316は、カー用品の許認可に必要なデータ(以下、申請データという)の入力を受け付け、入力された申請データをサーバ装置40に送信する。サーバ装置40では、許認可の申請に必要な処理が行われる。
【0068】
===サーバ装置===
図8は、サーバ装置40の構成を示す図である。同図に示すように、サーバ装置40は、CPU401、メモリ402、記憶装置403、通信インタフェース部404を備えている。記憶装置403は、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブなどである。記憶装置403には、プログラムやデータが記憶されている。CPU401は、記憶装置403に記憶されているプログラムをメモリ402に読み出して実行することにより、後述する各種機能を実現する。また、メモリ402や記憶装置403が提供する記憶領域(本発明の「メモリ」に該当する)には、後述する各種のデータベースが構築される。
【0069】
通信インタフェース部404は、通信ネットワーク60を介して、販売店端末10や卸端末20、メーカー端末30、運用者端末50などの他の機器との間で通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース部404は、例えば、イーサネット(登録商標)アダプターや、ATMアダプター、公衆電話回線に接続するモデムなどである。
【0070】
図9は、サーバ装置40の機能ブロック図である。同図に示すように、サーバ装置40は、用品情報登録部411、用品一覧送信部412、用品情報送信部413、取扱用品登録部414、ノウハウ情報登録部415、ノウハウ情報送信部416、提案情報登録部417、提案情報送信部418、卸業者一覧送信部419、発注先登録部420、卸業者リスト送信部421、在庫情報送信部422、発注処理部423、在庫情報登録部424、出荷情報登録部425、申請処理部426の各機能部と、用品データベース451、車両データベース452、マッチングデータベース453、変換ルールデータベース454、取扱用品管理データベース455、ノウハウデータベース456、卸業者データベース457、発注先管理データベース458、在庫管理データベース459、出荷データベース460、提案情報データベース461の各データベースを備えている。
【0071】
用品データベース451(本発明の「用品属性情報データベース」に該当する)には、用品情報が記憶される。図10に、用品データベース451の構成例を示す。同図に示すように、用品情報には、カー用品の用品ID、カー用品の種別、メーカー、価格、その他属性情報、カー用品の画像データ、カー用品についての問合せ先、販売店に対する用品情報の提供料(提供価格)、新商品であるかどうかを示すフラグ値(以下、新商品フラグという)、売れ筋のカー用品であるかどうかを示すフラグ値(以下、売れ筋フラグという)、運用者が選択した特選情報であるかどうかを示すフラグ値(以下、特選フラグという)が含まれている。
【0072】
カー用品の価格は、メーカーが設定する定価である。その他属性情報には、例えば、カー用品のブランドや、ホイールのデザインやサイズ、オフセット、ボルトの穴数、PCD、マフラーの径や材質などのカー用品の属性を示す情報が含まれる。カー用品の画像データは、サーバ装置40で動作するオペレーティングシステムによってファイルとして管理され、そのファイル名が用品データベース451に記憶される。問合せ先は、カー用品についての問合せを行うための連絡先を示す情報である。問合せ先としては、例えば、メーカーやサポート会社などの電話番号やFAX番号、メールアドレス、WebページのURL(Uniform Resource Locator)などのURI(Uniform Resource Identifier)を用いることができる。後述するように、販売店端末10は、用品情報に含まれている問合せ先を参照して、電話を発呼したり、FAXや電子メールの送信、Webページの表示などを行うことができる。提供料、新商品フラグ、売れ筋フラグ、および特選フラグは、運用者によって設定される。例えば、運用者端末50は、運用者から提供料、新商品フラグ、売れ筋フラグ、あるいは特選フラグの入力を受け付けて、入力されたデータをサーバ装置40に送信し、サーバ装置40が受信したデータに基づいて用品データベース451の用品情報を更新するようにすることができる。
【0073】
車両データベース452(本発明の「乗物属性情報データベース」に該当する)には、車両情報が記憶される。図11に、車両データベース452の構成例を示す。同図に示すように、車両情報には、自動車のメーカー、車両のボディタイプ、車種、グレード、年式、エンジンの型式、車両の画像データ、車両についての問合せ先などが含まれている。画像データはサーバ装置40で動作するオペレーティングシステムによってファイルとして管理され、そのファイル名が車両データベース452に記憶される。問合せ先は、車両についての問合せをするための連絡先を示す情報である。問合せ先としては、例えば、メーカーやサポート会社などの電話番号やFAX番号、メールアドレス、WebページのURLなどのURIを用いることができる。
【0074】
マッチングデータベース453(本発明の「装着先記憶部」に該当する)には、カー用品を装着することが可能な車両の条件(以下、マッチング情報という)が管理される。図12に、マッチングデータベース453の構成例を示す。同図に示すように、マッチング情報には、用品IDと、車両情報に対する条件とが含まれている。例えば、図12には、用品IDが「1」であるカー用品「ホイール」は、メーカーが「メーカーA」で、年式が「平成14年」以降の車両に対して装着できることを示すマッチング情報などが示されている。
【0075】
変換ルールデータベース454(本発明の「変換ルール記憶部」に該当する)には、メーカー毎に、そのメーカーから入力された属性データに対して適用する変換ルールが管理される。図13に、変換ルールデータベース454の構成例を示す。変換ルールは、属性データに対して行う処理の手順などが含まれる。属性データに対して行う処理の手順としては、例えば、数値を所定数倍する手順や、数値に所定の値を加算する手順、属性データが示す表記を他の表記に変換する手順などがある。図13では、一例として、「メーカーA」から入力された色の属性データについて、「ホワイト」を「パールホワイト」に変更することや、「メーカーA」の「ホイール」の「リム深さ」の属性データからは10mm減じることなどが示されている。
【0076】
用品情報登録部411(本発明の「入力部」および「用品属性情報登録部」に該当する)は、メーカー端末30から送信される用品情報登録要求を受信し、受信した用品情報登録要求に設定されている属性データに対して、変換ルールデータベース454に登録されている変換ルールを適用して用品属性情報を生成する。用品情報登録部411は、生成した用品属性情報を設定した用品情報を用品データベース451に登録する。なお、用品情報を用品データベースに登録する処理の詳細については後述する。
【0077】
用品情報登録部411はまた、運用者端末50からの指示にしたがって、用品データベース451に登録されている用品情報を更新する。例えば、用品情報登録部411は、運用者端末50から用品情報を更新するためのコマンドを受信し、受信したコマンドに指定されている用品IDに対応する用品情報を更新するようにすることができる。用品情報の提供料や新商品フラグ、売れ筋フラグ、特選フラグなどの設定は、運用者端末50から受信するコマンドに応じて行われる。
【0078】
用品一覧送信部412は、サーバ装置40に登録されているカー用品の一覧を販売店端末10に送信する。用品一覧送信部412は、販売店端末10から送信される用品一覧取得要求を受信し、受信した用品一覧取得要求に応じて、用品データベース451から用品情報を取得する。用品一覧送信部412は、取得した用品情報のそれぞれに、用品一覧取得要求の送信元となる販売店において取り扱われているかどうかを示す情報(以下、取扱フラグという)を付帯させて販売店端末10に送信する。なお、用品情報に取扱フラグを付帯させる処理については後述する。
【0079】
用品情報送信部413(本発明の「用品属性情報取得要求受信部」、「用品属性情報取得部」および「用品属性情報送信部」に該当する)は、販売店端末10から送信される用品情報取得要求に応じて、用品情報を販売店端末10に送信する。用品情報送信部413は、販売店端末10から用品情報取得要求を受信し、受信した用品情報取得要求に設定されている条件に合致する用品情報を用品データベース451から取得する。用品情報送信部413は、取得した用品情報を販売店端末10に送信する。なお、用品情報を取得する処理の詳細は後述する。
【0080】
申請処理部426(本発明の「申請情報入力部」および「許認可データ出力部」に該当する)は、カー用品の許認可の申請に関する処理を行う。申請処理部426は、サーバ装置から送信される申請データを受信し、受信した申請データを加工して、許認可の申請に必要なフォーマットに整形する。申請処理部426は、整形した申請データを、例えば、プリンタなどに印刷したり、許認可団体に申請データを送信する電子申請を行ったりする。
【0081】
取扱用品管理データベース455(本発明の「販売対象用品管理部」に該当する)には、各販売店において取り扱われるカー用品が管理される。図14に、取扱用品管理データベース455の構成例を示す。同図に示すように、取扱用品管理データベース455には、販売店の販売店IDに対応付けて、その販売店で取り扱われるカー用品の用品IDのリストが登録されている。
【0082】
取扱用品登録部414は、販売店端末10から送信される取扱用品設定要求を受信し、受信した取扱用品設定要求に設定されている用品IDのリストを取扱用品管理データベース455に登録する。
【0083】
ノウハウデータベース456には、メーカーから提供されるノウハウ情報が記憶される。図15に、ノウハウデータベース456の構成例を示す。同図に示すように、ノウハウデータベース456には、カー用品の用品IDに対応付けてノウハウ情報が格納されているファイルのファイル名が登録されている。
【0084】
ノウハウ情報登録部415は、メーカー端末30から送信されるノウハウ情報登録要求を受信し、受信したノウハウ情報登録要求に設定されているノウハウ情報をファイルとして格納する。ノウハウ情報登録部415は、そのファイル名を用品IDに対応付けてノウハウデータベース456に登録する。
【0085】
ノウハウ情報送信部416は、販売店端末10あるいは卸端末20から送信されるノウハウ情報取得要求を受信し、受信したノウハウ情報取得要求に設定されている用品IDに対応するノウハウ情報をノウハウデータベース456から読み出す。ノウハウ情報送信部416は、読み出したノウハウ情報に含まれているファイル名のファイルをノウハウ情報に付帯させて、販売店端末10あるいは卸端末20に送信する。なお、ノウハウ情報送信部416は、ノウハウ情報取得要求に用品IDが指定されている場合には、その用品IDに対応するノウハウ情報をノウハウデータベース456から取得するようにする。
【0086】
卸業者データベース457(本発明の「卸情報データベース」に該当する)には、卸業者情報が記憶される。図16に、卸業者データベース457の構成例を示す。同図に示すように、卸業者情報には、業者ID、名称、住所、連絡先、担当者が含まれている。連絡先には、例えば、電話番号やFAX番号、メールアドレス、WebページなどのURIを用いることができる。
【0087】
卸業者一覧送信部419は、販売支援サービスに参加している卸業者の一覧を販売店端末10に送信する。卸業者一覧送信部419は、販売店端末10から送信される卸業者一覧取得要求を受信し、受信した卸業者一覧取得要求に応じて、卸業者データベース458に登録されている卸業者情報を取得し、取得した卸業者情報のリストを販売店端末10に送信する。
【0088】
発注先管理データベース458には、販売店毎に、各カー用品について発注先とすることのできる卸業者が管理される。図17に、発注先管理データベース458の構成例を示す。同図に示すように、発注先管理データベース458には、販売店IDと用品IDに対応付けて業者IDのリストが記憶されている。なお、発注先管理データベース458には、卸業者のリストに限らず、卸業者情報に対する条件を登録するようにしてもよい。この場合、販売店は、例えば、所定の都道府県の卸業者のみを発注先とするなど、容易に発注先となる卸業者を指定することができる。
【0089】
発注先登録部420は、販売店端末10から送信される発注先設定要求を受信し、受信した発注先設定要求に設定されている卸業者の業者IDのリストを、発注先管理データベース458に登録する。
【0090】
在庫管理データベース459には、卸業者毎に、各カー用品についての納期や価格などの在庫情報が管理される。図18に在庫管理データベース459の構成例を示す。同図に示すように、在庫情報には、卸業者の業者ID、カー用品の用品ID、在庫数、販売価格、納期が含まれている。納期は、例えば、「即日」「翌日」「1週間」など、卸業者が注文を受けてからカー用品が販売店に到着するまでにかかる日数としてもよいし、カー用品を販売店に納入する日付を指定するようにしてもよい。
【0091】
在庫情報登録部424は、卸端末20から送信される在庫情報登録要求を受信し、受信した在庫情報登録要求に設定されている在庫情報を在庫管理データベース460に登録する。
【0092】
在庫情報送信部422は、メーカー端末30から送信される在庫情報取得要求を受信し、在庫管理データベース460に登録されている在庫情報を取得し、取得した在庫情報の用品IDに対応する出荷情報を後述する出荷情報データベース460から取得し、在庫情報と出荷情報とをメーカー端末30に送信する。
【0093】
卸業者リスト送信部421(本発明の「卸情報取得部」および「卸情報リスト送信部」に該当する)は、販売店に対して、カー用品を発注することのできる卸業者のリストを送信する。卸業者リスト送信部421は、販売店端末10から送信される卸業者リスト取得要求を受信し、受信した卸業者リスト取得要求に設定されている用品IDをキーとして、在庫管理データベース460から在庫情報を選択する。卸業者リスト送信部421は、選択した在庫情報の業者IDのうち、卸業者リスト取得要求の送信元である販売店の販売店IDに対応する卸業者リストとして発注先管理データベース458に登録されているものについて、卸業者情報を卸業者データベース457から取得する。卸業者リスト送信部421は、取得した卸業者情報を販売店端末10に送信する。なお、カー用品を発注することのできる卸業者のリストを取得する処理の詳細については後述する。
【0094】
出荷情報データベース460には、卸業者毎に、出荷情報の履歴が記憶される。図19に、出荷情報データベース460の構成例を示す。同図に示すように出荷情報には、卸業者の業者ID、出荷したカー用品の用品ID、出荷数、出荷先となった販売店の販売店ID、出荷日が含まれている。
出荷情報登録部425は、卸端末20から出荷情報登録要求を受信し、受信した出荷情報登録要求に設定されている出荷情報を出荷情報データベース460に登録する。
【0095】
提案情報データベース461には、メーカーから提供される提案情報が記憶される。図20に、提案情報データベース461の構成例を示す。同図に示すように、提案情報には、提案情報を提供するメーカー、提案先となる卸業者の業者ID、提案の対象となるカー用品の用品ID、提案数量、メーカーから卸業者へのメッセージが含まれている。
提案情報登録部417は、メーカー端末30から送信される提案情報を受信し、受信した提案情報を提案情報データベース461に登録する。
【0096】
提案情報送信部418は、卸端末20から送信される提案情報取得要求に応じて、提案情報取得要求の送信元である卸業者の業者IDをキーとして、提案情報を提案情報データベース461から取得する。提案情報送信部418は、取得した提案情報のそれぞれについて、提案情報に含まれている用品IDに対応する用品情報を用品データベース451から取得し、取得した用品情報を提案情報に付帯させる。提案情報送信部418は、用品情報が付帯された提案情報を卸端末20に送信する。
【0097】
発注処理部423は、卸業者によるカー用品の発注に関する処理を行う。発注処理部423は、例えば、卸端末20から注文データを受信し、受信した注文データをメーカー端末30に送信するとともに、注文データに設定されているカー用品の在庫数から、注文データに設定されている個数を減算するようにすることができる。
【0098】
===用品情報の登録処理===
本実施形態では、メーカーがカー用品の用品情報をサーバ装置40に登録する。図21は、用品情報の登録処理の流れを説明する図である。
【0099】
メーカー端末30は、カー用品の指定を受け付け(S601)、指定されたカー用品の属性データの入力を受け付ける(S602)。メーカー端末30は、指定されたカー用品の用品IDと、入力された属性データとを設定した用品情報登録要求を生成し、サーバ装置40に送信する(S603)。
【0100】
サーバ装置40は、メーカー端末30から送信された用品情報登録要求を受信すると、用品情報登録要求に設定されている用品IDに対応する変換ルールを変換ルールデータベース454から取得する(S604)。サーバ装置40は、取得した変換ルールを用品情報登録要求に設定されている属性データに対して適用して(S605)、用品属性情報を生成する。サーバ装置40は、生成した用品属性情報を設定した用品情報を用品データベース451に登録する(S606)。
【0101】
このようにして、サーバ装置40では、メーカーから入力される属性データに対して、メーカー別の変換ルールが適用される。これにより、メーカー毎に異なる文字表記や数値の単位の違いが吸収されて、正規化された用品情報が用品データベース451に登録される。例えば、メーカーAでは色の属性データとして「ホワイト」が使用され、他のメーカーでは「白」が使用されている場合であっても、用品データベース451に登録される用品情報では、例えば、「白」あるいは「ホワイト」などの用語に統一することができる。同様に、例えば、カー用品のサイズとして「インチ」単位の数値を入力するメーカーと、「ミリ」単位の数値を入力するメーカーとがある場合にも、例えば、「インチ」や「センチ」「ミリ」などの単位に統一することができる。したがって、用品データベース451を検索する場合に、統一された表記や単位を指定して、複数のメーカーのカー用品をまたがって検索することができる。よって、例えば、用品属性情報の表記の違いに起因してカー用品が販売店からの検索対象からはずれてしまうことがなくなるので、販売店が用品情報を検索できないことによる機会損失を低減することができる。また、販売店や卸業者は、新規に取り扱いを開始したばかりであっても、統一された表記での用品情報を参照することができるので、容易に用品情報を理解することができる。また、メーカーがサーバ装置40に対して入力する属性データに、普段使用している表記や単位での入力をすることができるので、入力ミスの発生を低減することができる。
【0102】
===取扱用品の設定処理===
上記のようにしてサーバ装置40に用品情報が登録されると、販売店から用品情報を取得することができる。
本実施形態において、各販売店は、自店が取り扱うカー用品をサーバ装置40に登録し、登録されたカー用品についての用品情報のみを取得することが可能となっている。
【0103】
図22は、販売店において取り扱われるカー用品をサーバ装置40に登録する処理の流れを説明する図である。
販売店端末10は、販売店IDを設定した用品一覧取得要求をサーバ装置40に送信する(S611)。
サーバ装置40は、販売店端末10から用品一覧取得要求を受信すると、用品データベース451に登録されている用品情報のそれぞれについて、以下の処理を行う。サーバ装置40は、用品データベース451に登録されている用品情報を取得し(S612)、取扱用品管理データベース455を参照して、取得した用品情報の用品IDが取扱用品の用品IDのリストに含まれているかどうかを判断する(S613)。用品IDが取扱商品の用品IDのリストに含まれていた場合(S613:Yes)、サーバ装置40は、販売店においてそのカー用品が取り扱われていることを示す「○」の取扱フラグを用品情報に付帯させる(S614)。用品IDが取扱商品の用品IDのリストに含まれていない場合(S613:No)、サーバ装置40は、販売店においてそのカー用品が取り扱われていないことを示す「×」の取扱フラグを用品情報に付帯させる(S615)。サーバ装置40は、取扱フラグを付帯させた用品情報を販売店端末10に送信する(S616)。
【0104】
販売店端末10は、サーバ装置40から用品情報を受信し、受信した用品情報をディスプレイやプリンタなどの出力装置106に出力する(S617)。販売店端末10は、販売店において取り扱うべきカー用品の指定を受け付け(S618)、指定されたカー用品の用品IDのリストを設定した取扱用品設定要求をサーバ装置40に送信する(S619)。
【0105】
サーバ装置40は、販売店端末10から取扱用品設定要求を受信し、受信した取扱用品設定要求に設定されている用品IDのリストを、取扱用品管理データベース455に登録する(S620)。また、サーバ装置40は、販売店において取扱対象となったカー用品の用品情報に含まれている提供料を販売店から徴収するための処理を行う(S621)。提供料を徴収するための処理とは、例えば、金融機関に開設されている販売店の口座から、運用者の口座への振込依頼を金融機関に対して行う処理、請求書を印刷したり、FAXや電子メールで送付したりする処理などである。
【0106】
図23は、取扱商品の設定処理を行うためのユーザインタフェースの一例である。
販売店端末10は、サーバ装置40から取得した用品情報に付帯されている取扱フラグを参照して、販売店で取り扱われているカー用品を選択する。販売店端末10は、選択したカー用品の画像アイコン、提供料、新商品であるかどうかを示す情報、売れ筋であるかどうかを示す情報、および特選情報であるかどうかを示す情報などを取扱商品表示欄631に表示する。販売店端末10は、販売店で取り扱われているカー用品の提供料の合計額を合計額表示欄633に表示する。販売店端末10は、販売店で取り扱われていないカー用品の画像アイコン、提供料、新商品であるかどうかを示す情報、売れ筋であるかどうかを示す情報、および特選情報であるかどうかを示す情報などを商品ラインアップ表示欄632に表示する。
【0107】
利用者は、取扱商品表示欄631あるいは商品ラインアップ表示欄632に表示されている画像アイコンをダブルクリックすることにより、カー用品の用品情報を表示するように指示することができる。販売店端末10は、利用者から用品情報を表示する指示を受け付けると、用品情報の各属性を表示する画面635を表示する(634)。画面635には、カー用品の各用品属性情報が表示される。
【0108】
利用者は、商品ラインアップ表示欄632に表示されている画像アイコンをドラッグして取扱商品表示欄631に移動(635)させることにより、販売店において取り扱うべきカー用品を選択する。販売店端末10は、利用者から販売店において取り扱うべきカー用品の選択を受け付けると、選択されたカー用品の用品情報に付帯されている取扱フラグを「○」に更新する。販売店端末10は、「○」の取扱フラグが付帯されている用品情報の提供料の合計を合計額表示欄633に表示する。
【0109】
これに対し、利用者が取扱商品表示欄631に表示されている画像アイコンをドラッグして商品ラインアップ表示欄632に移動させると、販売店で今後取り扱わないカー用品が選択される。販売店端末10は、利用者が選択した、販売店で今後取り扱わないカー用品の用品情報に付帯されている取扱フラグを「×」に更新し、合計額表示欄633に表示される合計額を更新する。
【0110】
また、利用者は、検索条件入力欄636に用品情報の各用品属性情報に対する条件を入力して検索ボタン637を押下することにより、商品ラインアップ表示欄632に表示されているカー用品を絞り込むように指示することができる。販売店端末10は、利用者から商品ラインアップ表示欄632に表示するカー用品を絞り込む旨の指示を受け付けると、検索条件入力欄636に入力された条件に合致する用品情報について、画像アイコンと提供料を商品ラインアップ表示欄632に表示する。
【0111】
販売店端末10は、利用者によって「登録」ボタン638が押下されると、「○」の取扱フラグが付帯された用品情報の用品IDのリストを設定した取扱用品設定要求を生成し、生成した取扱用品設定要求をサーバ装置40に送信する。
【0112】
===発注先の設定処理===
次に、販売店からカー用品の発注先とすることのできる卸業者を設定する処理について説明する。本実施形態の販売支援システム1では、例えば、資本関係や取引実績、取引契約などにより、カー用品を発注する先を特定の卸業者に限定したいというニーズに対応するため、販売店が、カー用品の発注先とすることのできる卸業者を登録できるようにしている。図24に、販売店からの発注先を設定する処理の流れを示す。
販売店端末10は、卸業者一覧取得要求をサーバ装置40に送信する(S641)。
サーバ装置40は、卸業者一覧取得要求を受信すると、卸業者データベース457から卸業者情報を取得して(S642)、販売店端末10に送信する(S643)。
販売店端末10は、サーバ装置40から送信される卸業者情報を受信して、受信した卸業者情報のそれぞれを出力装置106に出力する(S644)。販売店端末10は、販売店からの発注先とすることのできる卸業者の指定を受け付けて(S645)、指定された卸業者の業者IDのリストを設定した発注先設定要求を生成する。販売店端末10は、生成した発注先設定要求をサーバ装置40に送信する(S646)。
サーバ装置40は、販売店端末10から発注先設定要求を受信して、受信した発注先設定要求に設定されている業者IDのリストを発注先管理データベース458に登録する(S647)。
【0113】
===用品情報の取得処理===
次に、用品情報の検索処理について説明する。販売店では、顧客にカー用品を販売するときや、卸業者に対してカー用品を発注するときなどに、従業員が販売店端末10を利用してカー用品を検索し、用品情報を表示させる。
【0114】
図25は、販売店端末10から、車両を指定してカー用品の用品情報を取得する処理の流れを説明する図である。
販売店端末10は、カー用品を装着させる車両についての条件の入力を受け付ける(S651)。車両についての条件としては、例えば、「『メーカー』が『メーカーA』であり、車両の『ボディタイプ』が『セダン』であること」などが指定される。販売店端末10は、入力された条件を設定した用品情報取得要求をサーバ装置40に送信する(S652)。
【0115】
サーバ装置40は、用品情報取得要求を受信し、受信した用品情報取得要求に設定されている条件に合致する車両情報を車両データベース452から取得する(S653)。サーバ装置40は、取得した車両情報のそれぞれについて、マッチングデータベース453に登録されている各マッチング情報の条件に合致するかどうかを調べ、合致する場合には対応する用品IDを取得する(S654)。サーバ装置40は、取得した用品IDに対応する用品情報を用品データベース451から取得する(S655)。また、サーバ装置40は、取得した用品IDに対応するノウハウ情報をノウハウ情報データベース456から取得する(S656)。サーバ装置40は、用品情報にノウハウ情報を付帯させて販売店端末10に送信する(S657)。
販売店端末10は、受信した用品情報を出力装置106に出力し(S658)、ノウハウ情報も出力装置106に出力する(S659)。
【0116】
上記のようにして、メーカーがカー用品を装着させることができる車両の条件として指定した属性と、販売店が車両を特定するための条件として指定した属性とが異なる場合であっても、サーバ装置40は、販売店から指定された車両に装着させることができるカー用品を検索することができる。また、マッチング情報としてメーカーから指定される条件は、販売店からの検索の条件に合わせる必要がないので、メーカーはマッチング情報を容易に入力することができる。
【0117】
===発注処理===
販売店では、カー用品の発注時には、カー用品を発注できる卸業者を検索することができる。図26は、販売店から卸業者にカー用品を発注する際の処理の流れを説明する図である。
【0118】
販売店端末10は、購入するカー用品の用品IDを設定した卸業者リスト取得要求をサーバ装置40に送信する(S661)。
サーバ装置40は、卸業者リスト取得要求を受信すると、受信した卸業者リスト取得要求に設定されている用品IDをキーにして、在庫管理データベース459から在庫情報を取得する。また、在庫情報に含まれている業者IDをキーとして、卸業者データベース457から卸業者情報を取得する(S662)。サーバ装置40は、卸業者情報を在庫情報に付帯させ、在庫情報の価格あるいは納期の順に並べる(S663)。サーバ装置40は、価格あるいは納期の順に並んだ在庫情報のリストを販売店端末10に送信する(S664)。
【0119】
販売店端末10は、在庫情報を受信し、受信した在庫情報のそれぞれを出力装置106に出力する(S665)。販売店端末10は、カー用品の用品IDと、そのカー用品の発注先となる卸業者の業者IDとを設定した注文データをサーバ装置40に送信する(S666)。
【0120】
サーバ装置40は、販売店端末10から注文データを受信し、受信した注文データに基づいてカー用品の注文処理を行う(S667)。サーバ装置40は、販売店からの発注先となった卸業者の業者IDをキーとして、在庫情報を在庫管理データベース459から取得する。サーバ装置は、取得した在庫情報の用品IDのうち、発注対象となったカー用品の用品ID以外のものを選択し、選択した用品IDに対応する用品情報を用品データベース451から取得する(S668)。サーバ装置40は、上記の注文処理の結果を示すメッセージと、取得した用品情報とを販売店端末10に送信する(S669)。
販売店端末10は、サーバ装置40から注文処理の結果を示すメッセージと用品情報とを受信し、メッセージとともに用品情報を出力装置106に出力する(S670)。
【0121】
上記のように、本実施形態の販売支援システム1では、販売店から卸業者に発注が行われたときに、販売店端末10からは、発注処理の結果とともに、発注先の卸業者において取り扱われている他のカー用品の用品情報が出力される。したがって、小売店に対して卸業者の広告を行うことができる。また、同一の乗物用品が同一の卸業者にまとめて発注され、卸業者から販売店へまとめて送付されることにより、物流コストを低減することができる。
【0122】
なお、上記の(S668)において、発注対象となったカー用品の用品ID以外のものを選択したときに、選択した用品IDに対応する在庫情報の納期が、発注対象となったカー用品の納期と同じである用品IDをさらに選択するようにしてもよい。この場合、販売店は、同一の卸業者に対して同一の納期の他のカー用品を発注することができる。納期が同じカー用品が同時に発注されると、卸業者は複数のカー用品を同時期にまとめて輸送することができる。したがって、物流コストを低減することができる。
【0123】
===補充発注提案===
本実施形態の販売支援システム1では、メーカーは卸業者の在庫状況に応じて、卸業者に対してカー用品の発注個数を提案する。図27に、メーカーから卸業者に対してカー用品の発注を提案する処理の流れを示す。
【0124】
メーカー端末30は、在庫情報取得要求をサーバ装置40に送信する(S681)。
サーバ装置40は、在庫情報取得要求を受信し、在庫情報取得要求の送信元となるメーカーが設定されている用品情報を用品データベース451から取得する。サーバ装置40は、取得した用品情報の用品IDをキーとして、在庫管理データベース459から在庫情報を取得する。また、サーバ装置40は、上記の用品IDをキーとして、出荷情報を出荷情報データベース460から取得する。サーバ装置40は、取得した在庫情報をメーカー端末30に送信する(S682)。
【0125】
メーカー端末30は、サーバ装置40から在庫情報と出荷情報とを受信し、受信した在庫情報と出荷情報を出力装置106に出力する(S683)。メーカー端末30は、卸業者に対する提案数量やメッセージなどのデータ入力を受け付ける (S684)。メーカー端末30は、入力された提案数量やコマンドなどのデータを設定した提案情報をサーバ装置40に送信する(S685)。
サーバ装置40は、提案情報を受信し、受信した提案情報を提案情報データベース461に登録する(S686)。
【0126】
一方、卸端末20は、定期的に提案情報取得要求をサーバ装置40に送信し(S687)、メーカーからの発注提案があるかどうかを検査する。
サーバ装置40は、卸端末20から提案情報取得要求を受信すると、提案情報データベース461から、業者IDが提案情報取得要求の送信元である卸業者の業者IDであり、対象日が提案情報取得要求を受信した日付である提案情報を取得する。サーバ装置40は、取得した提案情報を卸端末20に送信する(S688)。
【0127】
卸端末20は、サーバ装置40から提案情報を受信し、受信した提案情報を出力装置106に出力する(S689)。卸業者は、卸端末20に出力される提案情報を参考に、カー用品を発注する指示を卸端末20に対して行う。卸端末20は、卸端末20は、発注するカー用品の用品ID、発注する個数、発注先となる卸業者の業者IDなどを設定した注文データをサーバ装置40に送信する発注処理を行う(S690)。
サーバ装置40は、卸端末20から注文データを受信すると、受信した注文データをメーカー端末30に転送し、注文データに設定されている個数を、該当する在庫管理データベース460の在庫数から減じるなどの、発注処理を行う(S691)。
メーカー端末30は、サーバ装置40から注文データを受信すると、注文データに設定されている用品IDのカー用品を卸業者に出荷するための受注処理を行う(S692)。
【0128】
このようにして、メーカーは卸業者に対するカー用品の発注数量の提案を行い、卸業者は提案数量を参考にして発注を行うことができる。したがって、卸業者はカー用品の在庫数に対して過度に注意を払うことなく、メーカーからの提案を参考に在庫を管理することができる。よって、卸業者の在庫管理が容易になる。メーカーにとっても、例えば、卸業者において在庫切れになりそうなカー用品についても、事前に提案をすることができるので、卸業者の在庫切れによる機会損失を低減することが可能となる。
【0129】
===申請情報の入力===
カー用品のメーカーは、カー用品を許認可団体等の認証を得るため、許認可の申請を行うことがある。本実施形態に係る販売支援システム1では、カー用品のメーカーから申請に必要なデータの入力を受け付けると、申請に必要な処理が行われるとともに、入力されたデータに基づいた用品情報が生成され、生成された用品情報が用品データベース451に登録される。図28は、許認可団体への申請処理の流れを示す図である。
【0130】
メーカー端末30は、許認可の申請に必要な、カー用品の名称やサイズなどのデータ(以下、申請データという)の入力を受け付ける(S701)。メーカー端末30は、入力された申請データをサーバ装置40に送信する。
サーバ装置40は、申請データを受信すると、許認可の申請処理を行う(S703)。許認可の申請処理は、例えば、申請データを整形して申請用のフォーマットで印刷を行う、あるいは、許認可団体のコンピュータに接続して電子申請を行う。
サーバ装置40は、申請データに基づいて用品情報を作成し(S704)。作成した用品情報を用品データベース451に登録する(S705)。サーバ装置40は、申請処理の結果をメーカー端末30に送信する(S706)。
上記のようにして、サーバ装置40ではメーカーから申請データを受け付けると、申請データに基づいて用品情報を登録することができる。したがって、メーカーは申請時と登録時とで重複した入力をする必要がなくなる。
【0131】
なお、本実施形態では、販売店端末10において、ノウハウ情報は、カー用品を発注する際に出力装置に出力されるものとしたが、これに限らず、発注時以外にも出力されるようにしてもよい。例えば、販売店端末10が、定期的にサーバ装置40からノウハウ情報を取得し、販売店の店頭に設置したディスプレイ等に表示するようにすることができる。この場合、販売店の店頭に展示してあるカー用品に関するノウハウ情報を表示するようにすることが望ましい。これにより、ノウハウ情報をカー用品の広告として利用することができる。また、販売店に来店した顧客にとっても、カー用品とともに、そのカー用品の使用方法や取り付け方などのノウハウを知得することも可能となるので便利である。
【0132】
また、本実施形態では、用品情報はメーカーが入力するものとしたが、卸業者も登録できるようにしてもよい。例えば、サーバ装置40に卸業者が取り扱っている用品情報が登録されていない場合に、在庫情報や出荷情報とともに、卸業者が入力した用品情報を卸端末20からサーバ装置40に送信するようにすることができる。例えば、卸端末20は、サーバ装置40に対して用品一覧取得要求をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40から応答される用品情報の一覧を出力装置206に出力する。卸業者は、自社で取り扱っている全てのカー用品についての用品情報が登録されているかどうかを確認し、自社で取り扱っているカー用品についての用品情報の登録がない場合には、用品情報を卸端末20に入力する。卸端末20は、入力された用品情報を設定した用品情報登録要求をサーバ装置40に送信し、用品情報がサーバ装置40に登録される。このようにして、卸業者からサーバ装置40に用品情報を登録することにより、サーバ装置40に用品情報が登録されていないという可能性を低減することができる。
【0133】
また、本実施形態では、用品情報毎に提供料が設定されるようにしたが、複数のカー用品のセットについて提供料を設定するようにしてもよい。この場合、運用者端末50は、運用者からセットにする複数のカー用品と、そのセットの提供料との入力を受け付けて、入力された複数のカー用品と使用量とを指定したデータをサーバ装置40に送信し、サーバ装置40は、セットになる複数のカー用品の用品IDと、そのセットの提供料とを含む情報(以下、セット情報という)の管理を行うようにする。これにより、運用者から販売店に対して、カー用品の組み合わせを提案することができる。したがって、多種多様なカー用品の中から、販売店が自店で取り扱うカー用品を選択するという労力を軽減することができる。また、例えば、販売店に新しく取り扱うカー用品に対する知識が乏しい場合にも、運用者が適切な組み合わせの品揃えを提案することができる。なお、セット情報の設定は、運用者のみでなく、メーカーから行うようにしてもよい。これにより、カー用品についての知識が最も豊富であるメーカーが、複数のカー用品の適切な組み合わせを販売店に提案することができる。
【0134】
また、本実施形態では、メーカーからの発注数量の提案は卸業者に対して行われるものとしたが、販売店に対して行われるようにしてもよい。この場合、サーバ装置40は、販売店別のカー用品の在庫数量や発注情報などを管理し、メーカー端末30は、販売店の在庫情報をサーバ装置40から取得し、提案情報をサーバ装置40に登録するようにする。
【0135】
また、卸業者から販売店に対して発注数量の提案をするようにしてもよい。
【0136】
また、本実施形態では、卸端末20によるカー用品の発注処理は、卸端末20からサーバ装置40に注文データを送信するようにしたが、これに限らず、様々な形態の処理とすることができる。例えば、卸端末20は、直接メーカー端末30に注文データを送信するようにすることができる。
【0137】
また、本実施形態では、販売店からカー用品が発注された後に、その発注先となった卸業者が取り扱う他のカー用品についての用品情報を販売店端末10に送信するようにしたが、注文の前に送信するようにしてもよい。例えば、サーバ装置40は、販売店端末10から卸業者リスト取得要求を受信したときに、カー用品を発注することができる卸業者の卸業者情報とともに、その卸業者が取り扱っている他のカー用品の用品情報を付帯させて販売店端末10に送信することができる。これにより、カー用品を販売店に対して広告できるので、販売店の購買欲を喚起することができる。また、同時に複数のカー用品を同一の卸業者に発注することにより、運送費を軽減することも可能となる。
【0138】
なお、本実施形態では、サーバ装置40は申請データに基づいて作成した用品情報をそのまま用品データベース451に登録するものとしたが、申請データに対して変換ルールを適用するようにしてもよい。
【0139】
また、サーバ装置40は、卸端末20からノウハウ情報取得要求を受信した場合に、在庫情報あるいは出荷情報がデータベースに登録されているカー用品についてのノウハウ情報のみを卸端末20に送信するようにしてもよい。これにより、卸業者において取り扱われているカー用品についてのノウハウ情報だけを卸業者に提供するようにすることができる。これにより、卸業者に対して、サーバ装置40に在庫情報や出荷情報を登録することに対する動機付けを行うことができる。
【0140】
また、サーバ装置40は、販売店端末10から受信したノウハウ情報取得要求に用品IDが設定されていない場合に、例えば、ノウハウ情報取得要求の送信元である販売店において取り扱われているカー用品についてのノウハウ情報を送信するようにすることもできる。これにより、販売店において取り扱われているカー用品に関するノウハウ情報だけが販売店に提供されるようにすることができる。取扱用品の登録によってノウハウ情報が提供されることから、販売店に対してこれまで取り扱っていないカー用品を新規に取り扱うようにする動機付けを行うことができる。
【0141】
また、本実施形態では、本発明の適用例としてカー用品の販売支援システム1を説明したが、これに限らず、例えば、ボートに装着するマリン用品の販売システムや自動車本体の販売システムなどにも適用することもできる。さらに、一般的な商品販売の支援システムに適用することも可能である。
【0142】
以上、本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0143】
【図1】本発明の一実施の形態による、カー用品の販売支援システム1の全体構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施の形態による、販売店端末10の構成例を示す図である。
【図3】本発明の一実施の形態による、販売店端末10の機能ブロック図である。
【図4】本発明の一実施の形態による、卸端末20の構成を示す図である。
【図5】本発明の一実施の形態による、卸端末20の機能ブロック図である。
【図6】本発明の一実施の形態による、メーカー端末30の構成を示す図である。
【図7】本発明の一実施の形態による、メーカー端末30の機能ブロック図である。
【図8】本発明の一実施の形態による、サーバ装置40の構成を示す図である。
【図9】本発明の一実施の形態による、サーバ装置40の機能ブロック図である。
【図10】本発明の一実施の形態による、用品データベース451の構成例を示す図である。
【図11】本発明の一実施の形態による、車両データベース452の構成例を示す図である。
【図12】本発明の一実施の形態による、マッチングデータベース453の構成例を示す図である。
【図13】本発明の一実施の形態による、変換ルールデータベース454の構成例を示す図である。
【図14】本発明の一実施の形態による、取扱用品管理データベース455の構成例を示す図である。
【図15】本発明の一実施の形態による、ノウハウデータベース456の構成例を示す図である。
【図16】本発明の一実施の形態による、卸業者データベース457の構成例を示す図である。
【図17】本発明の一実施の形態による、発注先管理データベース458の構成例を示す図である。
【図18】本発明の一実施の形態による、在庫管理データベース459の構成例を示す図である。
【図19】本発明の一実施の形態による、出荷情報データベース460の構成例を示す図である。
【図20】本発明の一実施の形態による、提案情報データベース461の構成例を示す図である。
【図21】本発明の一実施の形態による、用品情報の登録処理の流れを説明する図である。
【図22】本発明の一実施の形態による、販売店において取り扱われるカー用品をサーバ装置40に登録する処理の流れを説明する図である。
【図23】本発明の一実施の形態による、取扱商品の設定処理を行うためのユーザインタフェースの一例を示す図である。
【図24】本発明の一実施の形態による、販売店からの発注先を設定する処理の流れを示す図である。
【図25】本発明の一実施の形態による、販売店端末10から、車両を指定してカー用品の用品情報を取得する処理の流れを説明する図である。
【図26】本発明の一実施の形態による、販売店から卸業者にカー用品を発注する際の処理の流れを説明する図である。
【図27】本発明の一実施の形態による、メーカーから卸業者に対してカー用品の発注を提案する処理の流れを示す図である。
【図28】本発明の一実施の形態による、許認可団体への申請処理の流れを示す図である。
【符号の説明】
【0144】
10 販売店端末 20 卸端末
30 メーカー端末 40 サーバ装置
50 運用者端末 60 通信ネットワーク
101 CPU 102 メモリ
103 記憶装置 104 通信インタフェース部
105 入力装置 106 出力装置
111 用品一覧取得部 112 取扱用品設定部
113 卸業者一覧取得部 114 発注先設定部
115 通信部 116 ノウハウ情報取得部
117 ノウハウ情報出力部 118 用品情報取得部
119 発注用品選択部 120 卸業者リスト取得部
121 発注処理部
201 CPU 202 メモリ
203 記憶装置 204 通信インタフェース部
205 入力装置 206 出力装置
211 在庫情報登録部 212 出荷情報登録部
213 ノウハウ情報取得部 214 ノウハウ情報出力部
215 提案情報取得部 216 発注処理部
301 CPU 302 メモリ
303 記憶装置 304 通信インタフェース部
305 入力装置 306 出力装置
311 用品情報登録部 312 ノウハウ情報登録部
313 在庫情報取得部 314 提案情報登録部
315 受注処理部 316 申請情報入力部
401 CPU 402 メモリ
403 記憶装置 404 通信インタフェース部
411 用品情報登録部 412 用品一覧送信部
413 用品情報送信部 414 取扱用品登録部
415 ノウハウ情報登録部 416 ノウハウ情報送信部
417 提案情報登録部 418 提案情報送信部
419 卸業者一覧送信部 420 発注先登録部
421 卸業者リスト送信部 422 在庫情報送信部
423 発注処理部 424 在庫情報登録部
425 出荷情報登録部 426 申請処理部
451 用品データベース 452 車両データベース
453 マッチングデータベース 454 変換ルールデータベース
455 取扱用品管理データベース 456 ノウハウデータベース
457 卸業者データベース 458 発注先管理データベース
459 在庫管理データベース 460 出荷データベース
461 提案情報データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
乗物に装着させる乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースと、
乗物用品を製造するメーカー毎に、前記用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを記憶する変換ルール記憶部と、
メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付ける入力部と、
指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記変換ルール記憶部から取得し、前記入力部に入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成し、生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録する用品属性情報登録部と、
を備えることを特徴とする乗物用品の販売支援装置。
【請求項2】
請求項1に記載の販売支援装置であって、
前記変換ルールは、前記用品属性情報の表記を変換する手順、および前記用品属性情報の数値を加減する手順の少なくとも何れかを含むこと、
を特徴とする販売支援装置。
【請求項3】
請求項1に記載の販売支援装置であって、
乗物の属性を示す情報である乗物属性情報を記憶する乗物属性情報データベースと、
乗物用品毎に、当該乗物用品を装着することができる乗物の前記乗物属性情報に対する条件を記憶する装着先記憶部と、
乗物用品を装着させる先となる乗物が指定された、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を、外部の端末から受信する用品属性情報取得要求受信部と、
受信した前記用品属性情報取得要求に指定されている前記乗物についての前記乗物属性情報を前記乗物属性情報データベースから取得し、前記条件に当該乗物属性情報の何れかが合致する前記乗物用品を前記装着先記憶部から選択し、選択した前記乗物用品に対応する用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得する用品属性情報取得部と、
取得した前記用品属性情報を前記用品属性情報取得要求の送信元となる前記端末に送信する用品属性情報送信部と、
を備えることを特徴とする販売支援装置。
【請求項4】
請求項3に記載の販売支援装置であって、
前記乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、
販売店毎に、当該販売店において販売対象となる乗物用品を特定するための情報である販売用品特定情報を記憶する販売対象用品管理部を備え、
前記販売店端末から送信される前記用品属性情報取得要求には販売店が指定され、
前記用品属性情報取得部は、前記選択した前記乗物用品のうち、前記用品属性情報取得要求に指定されている前記販売店において販売対象となっているものを選択すること、
を特徴とする販売支援装置。
【請求項5】
請求項1に記載の販売支援装置であって、
乗物用品の許認可を申請するための申請情報の入力を受け付ける申請情報入力部と、
前記更新情報入力部に入力された前記申請情報に基づいて、許認可を申請するためのデータを出力する許認可データ出力部と、を備え、
前記用品属性情報登録部は、入力された前記申請情報に基づいて前記用品属性情報を作成し、作成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録すること、
を特徴とする販売支援装置。
【請求項6】
請求項1に記載の販売支援装置であって、
乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、
乗物用品別に、当該乗物用品を取り扱う卸業者を特定するための情報、前記卸業者が提供する当該乗物用品の価格、および前記卸業者による当該乗物用品の納期を示す情報を含む卸情報を管理する卸情報データベースと、
乗物用品が指定された、当該乗物用品の発注先とすることのできる卸業者の候補を取得するためのコマンドである発注先候補取得要求を前記販売店端末から受信する発注先候補取得要求受信部と、
受信した前記発注先候補取得要求に指定される乗物用品に対応する前記卸情報を前記卸情報データベースから取得する卸情報取得部と、
取得した前記卸情報を、前記価格および前記納期の少なくとも何れかの順に並べた卸情報リストを前記販売店端末に送信する卸情報リスト送信部と、
を備えることを特徴とする販売支援装置。
【請求項7】
請求項6に記載の販売支援装置であって、
販売店毎に、当該販売店からの発注先とすることのできる卸業者を特定するための情報を管理する発注先管理部を備え、
前記卸情報取得部は、前記発注先候補取得要求の送信元である前記販売店に対応する卸業者を前記発注先管理部より特定し、前記発注先候補取得要求に指定される前記乗物用品と、特定した前記卸業者のそれぞれとに対応する前記卸情報を前記卸情報データベースから取得すること、
を特徴とする販売支援装置。
【請求項8】
請求項6に記載の販売支援装置であって、
前記卸情報取得部は、前記取得した前記卸情報のそれぞれについて、当該卸情報により特定される卸業者が取り扱う乗物用品のうち、前記発注先候補取得要求に指定されている前記乗物用品以外のものを前記卸情報データベースから選択し、選択した前記乗物用品のそれぞれに対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を当該卸情報に付帯させること、
を特徴とする販売支援装置。
【請求項9】
乗物に装着させる乗物用品の販売支援方法であって、
CPUとメモリとを備えるサーバ装置が、
乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースを前記メモリに構築し、
乗物用品を製造するメーカー毎に、用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを前記メモリに記憶し、
メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付け、
指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記メモリから読み出し、入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成し、生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項10】
請求項9に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、
乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、
乗物の属性を示す情報である乗物属性情報を記憶する乗物属性情報データベースを前記メモリに構築し、
乗物用品毎に、当該乗物用品を装着することができる乗物の前記用品属性情報に対する条件を前記メモリに記憶し、
前記販売店端末が、乗物用品を装着させる先となる乗物を指定して、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、販売店端末から送信される前記用品属性情報取得要求を受信し、受信した前記用品属性情報取得要求に指定されている前記乗物についての前記乗物属性情報を前記乗物属性情報データベースから取得し、前記条件に当該乗物属性情報の何れかが合致する前記乗物用品を前記メモリから選択し、選択した前記乗物用品に対応する用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項11】
請求項10に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置が、乗物用品を製造するメーカーのメーカー端末と通信可能に接続し、
前記メーカー端末が、乗物用品についてのノウハウ情報を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記ノウハウ情報を前記メーカー端末から受信し、受信した前記ノウハウ情報を前記メモリに記憶し、前記メモリに記憶した前記ノウハウ情報を前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、前記サーバ装置から送信される前記ノウハウ情報を受信し、受信したノウハウ情報を出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項12】
請求項11に記載の販売支援方法であって、
前記ノウハウ情報は、文字データ、静止画像データ、動画像データ、および音声データの少なくとも何れかを含むこと、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項13】
請求項11に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、前記ノウハウ情報に乗物用品を対応付けて前記メモリに記憶し、
前記サーバ装置が、前記取得した前記用品属性情報のそれぞれに、前記メモリに記憶されている対応する前記ノウハウ情報を付帯させて前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、前記サーバ装置から送信される前記用品属性情報および前記ノウハウ情報を受信し、受信した前記用品属性情報を前記出力装置に出力するとともに、前記ノウハウ情報を前記出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援システム。
【請求項14】
請求項11に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、乗物用品を取り扱う卸業者の卸端末と通信可能に接続し、
前記卸端末は、当該卸業者が取り扱う乗物用品についての、当該卸業者における在庫数および前記用品属性情報の少なくとも何れかの入力を受け付け、入力された前記在庫数および前記用品属性情報の少なくとも何れかを含む登録情報を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記卸端末から送信される前記登録情報を受信し、受信した前記登録情報に応じて、前記在庫数の前記メモリへの記憶、および前記用品属性情報の前記用品属性情報データベースへの登録の少なくとも何れかを行い、当該乗物用品についての前記ノウハウ情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記ノウハウ情報を前記卸端末に送信し、
前記卸端末が、前記サーバ装置から送信される前記ノウハウ情報を受信し、受信した前記ノウハウ情報を出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項15】
請求項10に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、
前記サーバ装置が、販売店毎に、当該販売店において販売対象となる乗物用品を特定するための情報である販売用品特定情報を管理する販売用品管理データベースを前記メモリに構築し、
前記販売店端末が、当該販売店を指定して、前記用品属性情報を取得するためのコマンドである用品属性情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報取得要求に指定される前記販売店に対応する前記販売用品特定情報を前記販売用品管理データベースから取得し、取得した前記販売用品特定情報により特定される乗物用品についての前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報を出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項16】
請求項15に記載の販売支援方法であって、
前記販売店端末は、当該販売店を指定して、当該販売店において販売対象とされていない前記乗物用品を取得するためのコマンドである未販売情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記販売店端末から前記未販売情報取得要求を受信し、受信した前記未販売情報取得要求に指定されている前記販売店に対応する前記販売用品特定情報を前記販売用品管理データベースから取得し、取得した前記販売用品特定情報に基づいて、当該販売店において販売対象とされていない乗物用品を特定し、特定した前記乗物用品に対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報を前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末は、前記サーバ装置から前記用品属性情報を受信し、受信した前記用品属性情報をユーザインタフェースに表示し、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品を特定する前記販売用品特定情報の入力を前記ユーザインタフェースから受け付け、当該販売店を指定して、入力された前記販売用品特定情報を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記販売店端末から前記販売用品特定情報を受信し、受信した前記販売用品特定情報を、指定された前記販売店に対応付けて前記販売用品管理データベースに登録すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項17】
請求項16に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置が、乗物用品別に、当該乗物用品の前記用品属性情報の提供価格を前記メモリに記憶し、
前記販売店端末は、前記用品属性情報取得要求および前記未販売情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記用品属性情報取得要求に応じた第1の前記用品属性情報と、前記未販売情報取得要求に応じた第2の前記用品属性情報とを取得し、
前記サーバ装置が、取得した前記第1および第2の用品属性情報のそれぞれに対応する前記提供価格を前記メモリから読み出し、前記第1および第2の用品情報に前記提供価格を付帯させて前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、当該販売店において販売対象となっている乗物用品毎の前記第1の用品属性情報および前記提供価格の一覧、並びに前記提供価格の合計価格を前記ユーザインタフェースに表示するとともに、当該販売店において販売対象とされていない乗物用品毎の前記第2の用品属性情報および前記提供価格の一覧を前記ユーザインタフェースに表示し、
前記販売店端末が、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品を特定する前記販売用品特定情報の入力を前記ユーザインタフェースから受け付け、入力された前記販売用品特定情報により特定される前記乗物用品の前記提供価格の合計を前記合計価格に加算し、加算された前記合計価格を前記ユーザインタフェースに表示し、
前記販売店端末が、当該販売店を指定して、入力された前記販売用品特定情報を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記販売用品特定情報を受信し、受信した前記販売用品特定情報を、指定された前記販売店に対応付けて前記販売用品管理データベースに登録し、前記販売用品特定情報により特定される乗物用品の提供価格を合計した額についての前記販売店からの徴収に関する処理を行うこと、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項18】
請求項16に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、前記サーバ装置を運用する運用者の運用者端末と通信可能に接続し、
前記運用者端末は、複数の乗物用品を特定するための情報と、当該複数の乗物用品のセットに対する価格との入力を受け付け、入力された前記複数の乗物用品を特定するための情報と、前記セットに対する価格とを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記複数の乗物用品を特定するための情報と、前記セットに対する価格とを受信し、前記複数の乗物用品のセットを特定する情報と、前記複数の乗物用品を特定する情報と、当該セットに対する価格とを含むセット情報を前記メモリに記憶し、
前記サーバ装置は、前記未販売情報取得要求に応じて、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品についての前記用品属性情報を前記販売店端末に送信するとともに、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品のセットについての前記セット情報を前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末は、前記サーバ装置から前記用品属性情報および前記セット情報を受信し、受信した前記用品属性情報および前記セット情報を前記ユーザインタフェースに表示し、当該販売店において販売対象とすべき乗物用品および前記セットの少なくとも何れかを特定する情報の入力を、前記販売用品特定情報として受け付けること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項19】
請求項16に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、メーカー毎に、当該メーカーのメーカー端末に対する通信手段を特定するための情報である通信情報を前記メモリに記憶し、
前記サーバ装置は、前記販売店において販売対象とされていない乗物用品について、当該乗物用品のメーカーに対応する前記通信情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記通信情報を、前記用品属性情報に付帯させて前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末は、前記ユーザインタフェースから、乗物用品のメーカーに対する通信を行うように指示するコマンドの入力を受け付けた場合、当該乗物用品についての前記用品属性情報に付帯された前記通信情報により特定される前記通信手段によって、前記メーカー端末と通信可能に接続すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項20】
請求項9に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置が、乗物用品を製造するメーカーのメーカー端末、および乗物用品を取り扱う卸業者の卸端末のそれぞれと通信可能に接続し、
前記サーバ装置が、各乗物用品について卸業者毎に、少なくとも前記乗物用品の在庫数を含む在庫情報を前記メモリに記憶し、
前記メーカー端末が、当該メーカーの乗物用品についての卸業者毎の前記在庫情報を取得するためのコマンドである在庫情報取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記メーカー端末から前記在庫情報取得要求を受信し、前記在庫情報取得要求に応じて、前記メモリから当該メーカーの乗物用品についての卸業者毎の前記在庫情報を取得し、取得した前記在庫情報を前記メーカー端末に送信し、
前記メーカー端末は、前記サーバ装置から前記在庫情報を受信し、受信した前記在庫情報を出力装置に出力し、各卸業者に対する当該乗物用品の発注提案数量の入力を受け付け、受け付けた前記発注提案数量を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記メーカー端末から前記発注提案数量を受信し、受信した前記発注提案数量のそれぞれを、乗物用品および卸業者毎に前記メモリに記憶し、各卸業者について、各乗物用品に対応する前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、取得した前記用品属性情報と、対応する前記乗物用品の前記発注提案数量とを前記卸端末に送信し、
前記卸端末は、前記用品属性情報および前記発注提案数量を受信し、受信した前記用品属性情報および前記発注提案数量を出力装置に出力し、当該乗物用品に対する発注数量の入力を受け付け、入力された前記発注数量での当該乗物用品の発注に関する処理を行うこと、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項21】
請求項9に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、乗物用品を販売する販売店の販売店端末と通信可能に接続し、
前記サーバ装置が、乗物用品別に、当該乗物用品を取り扱いう卸業者を特定するための情報、前記卸業者が提供する当該乗物用品の価格、および前記卸業者による当該乗物用品の納期を示す情報を含む卸情報を前記メモリに記憶し、
前記販売店端末が、乗物用品を指定して、当該乗物用品を発注することができる卸業者の候補を取得するための発注先候補取得要求を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記発注先候補取得要求を前記販売店端末から受信し、受信した前記発注先候補取得要求に指定される乗物用品に対応する前記卸情報を前記メモリから読み出し、読み出した前記卸情報を、前記価格および前記納期の少なくとも何れかの順に並べた卸情報リストを前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記卸情報リストを受信し、受信した前記卸情報リストに含まれる前記卸情報のそれぞれを出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項22】
請求項21に記載の販売支援方法であって、
前記販売店端末が、乗物用品を特定する情報、乗物用品の個数、および発注先とすべき卸業者を特定する情報である発注先特定情報を含む注文データを、前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置が、前記販売店端末から前記注文データを受信し、受信した前記注文データに応じて前記乗物用品の注文に関する処理を行い、前記注文データに含まれている前記発注先特定情報を含む前記卸情報を前記メモリから選択し、選択した前記卸情報に対応する前記乗物用品のうち、前記注文データにより特定される乗物用品以外のものについての前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースから取得し、前記注文に関する処理の結果に応じたメッセージに、取得した前記用品属性情報を付帯させて前記販売店端末に送信し、
前記販売店端末が、前記サーバ装置から前記メッセージを受信し、受信した前記メッセージを出力装置に出力するとともに、前記メッセージに付帯されている前記用品属性情報を前記出力装置に出力すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項23】
請求項22に記載の販売支援方法であって、
前記サーバ装置は、前記注文データにより特定される前記乗物用品および前記卸業者に対応する卸情報を前記卸情報データベースより取得し、取得した前記卸情報に含まれる納期と同一の納期を示す情報と、前記注文データにより特定される前記卸業者を特定するための情報とを含む前記卸情報に対応する前記乗物用品を選択すること、
を特徴とする販売支援方法。
【請求項24】
乗物に装着させる乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースと、
乗物用品を製造するメーカー毎に、前記用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを記憶する変換ルール記憶部と、
メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付ける入力部と、
指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記変換ルール記憶部から取得し、前記入力部に入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成し、生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録する用品属性情報登録部と、
を備える販売支援装置を含んで構成されること、
を特徴とする乗物用品の販売支援システム。
【請求項25】
乗物に装着させる乗物用品の販売支援を行うためのプログラムであって、
CPUとメモリとを備えるコンピュータに、
乗物用品の属性を示す情報である用品属性情報を記憶する用品属性情報データベースを前記メモリに構築するステップと、
乗物用品を製造するメーカー毎に、前記用品属性情報に対して適用すべき変換ルールを前記メモリに記憶するステップと、
メーカーが指定されたメーカー別用品情報の入力を受け付けるステップと、
指定された前記メーカーに対応する前記変換ルールを前記変換ルール記憶部から取得するステップと、
入力された前記メーカー別用品情報に前記変換ルールを適用して前記用品属性情報を生成するステップと、
生成した前記用品属性情報を前記用品属性情報データベースに登録するステップと、
を実行させるためのプログラム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate