説明

超音波霧化装置

【課題】 解決しようとする問題点は、空気を液柱に吹き付けたときに、細かい粒子も空気反射板に吹き付けられるので、非常に効率が悪いという問題があった。
【解決手段】 容器1の底部に発振器2と電源3を装着し、これらの発振器2と電源3の上を遮断するように底部材4を装着し、この底部材4の上に霧化液5を入れて霧化液槽6を形成し、この霧化液槽6の底部材4に超音波振動子7を傾斜して装着し、この超音波振動子7の上部の霧化液面5aと間隔を開けて排出口8を形成し、この排出口8に上面部材9が連接され、この上面部材9の端部から下方にほぼ垂直に内側壁10を形成し、この内側壁10に排出口8の方向に向けてファン11が装着され、又、内側壁10と容器1の側壁1aとの間にボトル挿入口12が形成され、このボトル挿入口12にボトル13が挿入され、容器1の側壁1aに対向する側壁1bと内側壁10とのほぼ中間に仕切板14が装着される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水柱を斜めに噴射し、大粒の霧化粒子は直接落下し、細かい霧化粒子のみファンによる風で排出口から排出されるようにした超音波霧化装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種の超音波霧化装置は、液槽の上に斜めに空気反射板を装着し、液槽の液体に超音波振動素子によって液柱を発生し、吸い込みファンによって空気を液柱に吹き付け、荒い液体の粒子を空気反射板に付着させて細かい粒子のみ霧排出口から排出するものが提案されている。
【0003】
しかしながら、従来の超音波霧化装置では、空気を液柱に吹き付けたときに、細かい粒子も空気反射板に吹き付けられるので、非常に効率が悪いという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平8−309248
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、空気を液柱に吹き付けたときに、細かい粒子も空気反射板に吹き付けられるので、非常に効率が悪いという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、中が空洞の容器と、該容器の底部に装着した発振器と電源と、該発振器と電源の上を遮断するように底部材を装着して形成して霧化液を入れた霧化液槽と、該霧過液槽の前記底部材に装着した超音波振動子と、該超音波振動子の上部の水面と間隔を開けて形成した排出口と、該排出口に連接される上面部材と、該上面部材から下方にほぼ垂直に形成した内側壁と、該内側壁に前記排出口方向に向けて装着されたファンと、前記内側壁と前記容器の側壁との間に形成されたボトル挿入口に挿入されるボトルと、前記超音波振動子によって形成される傾斜した水柱が越えるように前記霧化液槽に装着された仕切部材とからなり、水柱発生部分の水面の波立ちを防ぐものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明の超音波霧化装置では、霧化槽の底部材に設けた傾斜部に超音波振動子を装着することにより、水柱を斜めに噴射させ、キャピラリー波によって斜めに噴射した水柱の発生位置と斜めに噴射した水柱からの飛沫水滴が水面に落下する位置の間に水面より高く、斜めに噴射した水柱より下方に、霧化水槽に仕切部材を設置して水柱発生部分の水面の波立ちを防ぐことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は本発明の実施例の超音波霧化装置の側面断面図である。
【図2】図2は図1の超音波霧化装置で使用される仕切板斜の視図である。
【図3】図2は図1の超音波霧化装置で使用される仕切板の斜視図である。
【図4】図2は図1の超音波霧化装置で使用される仕切板の斜視図である。
【図5】図2は図1の超音波霧化装置で使用される仕切板の斜視図である。
【図6】図6は本発明の他の実施例の超音波霧化装置の側面断面図である。
【図7】図7は図6の超音波霧化装置で使用される仕切板の斜視図である。
【図8】図8は本発明のさらに他の実施例の超音波霧化装置の側面断面図である。
【図9】図9は図8の超音波霧化装置で使用される仕切板の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明では、外側容器の底部剤に超音波振動子を斜めに固定し、キャピラリー波によって斜めに噴射した水柱の発生位置と斜めに噴射した水柱からの飛沫水滴が水面に落下する位置の間に水面より高く、斜めに噴射した水柱より下方に、霧化水槽に仕切部材を設置して、水柱発生部分の水面の波立ちを防ぐものである。
【実施例】
【0010】
図1は本発明の実施例の超音波霧化装置の断面図で、中が空洞の容器1の底部に発振器2と電源3を装着し、これらの発振器2と電源3の上を遮断するように底部材4を装着し、この底部材4の上に霧化液5を入れて霧化液槽6を形成し、この霧化液槽6の底部材4に傾斜部4aを形成し、この傾斜部4aに超音波振動子7を装着し、この超音波振動子7の上部の霧化液面5aと間隔を開けて排出口8を形成し、この排出口8に傾斜上面部材9aが設けられ、傾斜上面部材9aに上面部材9が連接され、この上面部材9の端部から下方にほぼ垂直に内側壁10を形成し、この内側壁10に排出口8の方向に向けてファン11が装着され、又、内側壁10と容器1の側壁1aとの間にボトル挿入口12が形成され、このボトル挿入口12にボトル13が挿入され、容器1の側壁1aに対向する側壁1bと内側壁10との間に超音波振動子7によって形成される傾斜した水柱が越えるように霧化液槽6に仕切板14が装着され、この仕切板14は、霧化面5aより突出し、又、図2に示すように、底部材4と接する部分に霧化液5が通過する切り欠き14aを形成するか、図3に示すように、複数のパンチング孔14bを形成するか、さらに、図4に示すように、縦のスリット(又は横のスリットでも良い)14cを形成する。
【0011】
このように構成された本実施例の超音波霧化装置では、発振器2から発振出力が超音波振動子7に入力されると、超音波振動子7から超音波が霧化液5に斜めに照射されることにより、キャピリラリー波によって霧化液面5aに液柱5bが斜めに形成され、液柱5bの先端より大粒の飛沫液滴5cが落下すると、液面に波立ちが起こり、この波立ちによって次のキャピラリー波の発生の妨げとなってしまうため、容器1の側壁1aに対向する側壁1bと内側壁10との間に、超音波振動子7によって形成される傾斜した水柱が越えるように霧化液槽6に仕切板14が装着されるが、この仕切板14は液面より突出した上端が液中5bと接触しない高さに形成され、仕切板14に霧化液5を通過する切り欠き14a、パンチ孔14b、スリット14cがそれぞれ形成される。
【0012】
この仕切板14によって、液柱5bの落下する飛沫液滴5cによって発生する波立ち5dは液面5aより突出する仕切板14で遮断され、又、液柱5bより発生する細かい霧化粒子5eはファン11による送風で排出口8より落下することなく排出される。
【0013】
図5は、本発明の他の実施例の仕切板の斜視図で、ほぼ垂直に形成された仕切板14の上端に斜めに傾斜された上板14dを設け、この上板14dに液柱5aの先端から落下する飛沫液滴5cを受け止め、傾斜した上板14dに当たった液体は傾斜した上板14dを流れ落ちるので、霧化液槽6の霧化液5の液面5bが波立つことはなく、次の液柱5bの発生に影響はない。
【0014】
図6は本発明の他の実施例の超音波霧化装置の断面図で、1は容器、2は発振器、3は電源、4は底部材、4aは底部材4の傾斜部、5は霧化液、6は霧化液槽、7は超音波振動子、8は排出口、9は上面部材、10は内側壁、11はファン、12はボトル挿入口、13はボトルで、これらの構成は上記実施例と同じであるので、説明は省略するが、本実施例では、仕切板14の代わりに、図7に示すように、霧化液5の液面5aに平行な水平な仕切板15を霧化液5の液面5aとほぼ並行に霧化液槽6の上に設置し、斜めの液柱5bが通過する円筒孔15aを上方に形成し、液柱5bの先端付近から落下する飛沫液滴5cは下方に突出するように形成された円筒孔15bに落とされる。
【0015】
本実施例は、このように構成することにより、液柱5bの落下する飛沫液滴5cによって発生する波立ち5dは、平らな仕切板15に下方に突出するように形成された円筒孔15bによって遮断され、又、液柱5bより発生する細かい霧化粒子5eはファン11による送風で排出口8より落下することなく排出される。
【0016】
図8は本発明の他の実施例の超音波霧化装置の断面図で、1は容器、2は発振器、3は電源、4は底部材、4aは底部材4の傾斜部、5は霧化液、6は霧化液槽、7は超音波振動子、8は排出口、9は上面部材、10は内側壁、11はファン、12はボトル挿入口、13はボトルで、これらの構成は上記実施例と同じであるので、説明は省略するが、本実施例では、霧化液5の液面5aに平行な水平な仕切板16は斜めの液柱5bが発生する部分だけに形成し、斜めの液柱5bが通過する円筒孔16aは仕切板16の上方から下方に霧化液5に浸るように形成する。
【0017】
本実施例は、このように構成することにより、液柱5bの落下する飛沫液滴5cによって発生する波立ち5dは、平らな仕切板16の下方に突出するように形成された円筒孔16aによって遮断され、又、液柱5bより発生する細かい霧化粒子5eはファン11による送風で排出口8より落下することなく排出される。
【産業上の利用可能性】
【0018】
なお、図6の上記実施例では、斜めの液柱5bが通過する円筒孔15a及び16aを設けたが、円筒孔15aの代わりに多角形の孔でもよいし、又、円筒孔15bの代わりに多角形の孔でもよいし、又、ボトルの代わりに、直接霧化液をボトル挿入口12に供給するようにしても良いし、又、上記実施例において、底部材4の傾斜部4aに超音波振動子7を装着するようにしたが、底部材4に超音波振動子7を傾斜して装着してもよい。
【符号の説明】
【0019】
1 四角な容器
2 発振器
3 電源
4 底部材
5 霧化液
6 霧化液槽
7 超音波振動子
8 排出口
9 上面部材
10 内側壁
11 ファン
12 ボトル挿入口
13 ボトル
14 仕切板
15 水平な仕切板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中が空洞の容器と、該容器の底部に装着した発振器と電源と、該発振器と電源の上を遮断するように底部材を装着して形成して霧化液を入れた霧化液槽と、該霧過液槽の前記底部材に傾斜して装着した超音波振動子と、該超音波振動子の上部の水面と間隔を開けて形成した排出口と、該排出口に連接される上面部材と、該上面部材から下方にほぼ垂直に形成した内側壁と、該内側壁に前記排出口方向に向けて装着されたファンと、前記内側壁と前記容器の側壁との間に形成されたボトル挿入口に挿入されるボトルと、前記超音波振動子によって形成される傾斜した水柱が越えるように前記霧化液槽に装着された仕切部材とからなり、水柱発生部分の水面の波立ちを防ぐことを特徴とする超音波霧化装置。
【請求項2】
前記仕切板は液中に没する部分下方に前記霧化液が通過する切り欠きを形成したことを特徴とする請求項1記載の超音波霧化装置。
【請求項3】
前記仕切板は霧化液中に没する部分下方に前記霧化液が通過するパンチング孔を形成したことを特徴とする請求項1記載の超音波霧化装置。
【請求項4】
前記仕切板は霧化液中に没する部分下方に前記霧化液が通過するスリットを形成したことを特徴とする請求項1記載の超音波霧化装置。
【請求項5】
前記仕切板は霧化液から突出するする部分に傾斜板を形成したことを特徴とする請求項1記載の超音波霧化装置。
【請求項6】
前記仕切板は霧化液に平行に前記霧化槽に装着され、前記霧化液の水柱が通過する上方に突出した円筒孔と落下する飛沫液滴が通過する下方に突出する円筒孔とを形成したことを特徴とする請求項1記載の超音波霧化装置。
【請求項7】
前記上方に突出した円筒孔は多角形の筒孔で形成されることを特徴とする請求項6記載の超音波霧化装置。
【請求項8】
前記下方に突出した円筒孔は多角形の筒孔で形成されることを特徴とする請求項6記載の超音波霧化装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−143684(P2012−143684A)
【公開日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−2582(P2011−2582)
【出願日】平成23年1月8日(2011.1.8)
【出願人】(000243364)本多電子株式会社 (255)
【Fターム(参考)】