説明

車両のEGR流路未燃堆積物除去装置

【課題】高負荷状態においてEGR流路のデポジット除去を実施することで、エンジンが低負荷状態の場合よりもEGR流路に流れる排気ガスの流量を多く確保でき、効率よくデポジット除去を行う。
【解決手段】EGR流路4と、EGRガス流量調整弁5と、EGRクーラ6と、冷却水循環路7と、冷却水流量調整弁8とを備え、冷却水の温度が所定温度以上であると判断された場合には、EGRガス流量調整弁5によりEGR流路4に排気ガスの一部を流すとともに、EGR流路4に排気ガスが流された状態でエンジンが高負荷状態で、且つデポジット除去実施時期にあると判断された場合にはデポジット除去を実施する制御装置10を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は車両のEGR流路未燃堆積物除去装置に係り、特に、エンジンからの排気ガスの一部を吸気部に戻すEGR流路およびEGR流路に流れる排気ガスを冷却するEGRクーラを備えた車両のEGR流路未然堆積物除去装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
車両に搭載したエンジンの、燃費改善手段の一つとてしては、エンジンの低負荷状態で、EGR流路により排気ガスの一部を吸気部に導入する方法がある。これに対して、近時は、温暖化対策や経済性など市場からの更なる燃費改善要求が高まる中、従来のエンジンの低負荷状態のみではなく、高負荷状態においても排気ガスを吸気部に導入し、燃費改善を図りたいという要求がある。
しかし、高負荷状態での吸気部へ導入する排気ガス(EGRガス)の流量(EGR流量)増加のためには、EGR流路上にEGRクーラを備え、高負荷状態において吸気部へ導入する排気ガスを十分に冷却する必要がある。この場合、高負荷状態におけるEGRガス導入要求を満たす一方、EGRクーラによるEGRガス温度の過冷却によりEGR流路にハイドロカーボンなどの未然炭化水素などによる未燃堆積物(デポジット)が堆積しやすいという課題がある。
【0003】
上記デポジットに関する従来技術としては、特開平11−351073号(特許文献1)がある。特許文献1は、EGRガスを吸気部へ戻すEGR流路上に、EGRガスの温度を測定するガス温度センサとEGRガスの流量を調整するEGR流量調整弁とEGRガスを冷却するEGRクーラとを備え、このEGRクーラとエンジンとの間で冷却水を循環可能な冷却水循環路で接続し、この冷却水循環路上にはその冷却水流量を調整する冷却水流量調整弁を備えている。そして、特許文献1では、制御装置によってEGR流量調整弁と冷却水流量調整弁とを制御して、EGRガスの過冷却を防止してEGR流路内のデポジットの堆積の防止および冷却水の過熱を防ぐよう制御している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平11−351073号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上記特許文献1では、以下の問題がある。
デポジットの除去のためには、排気ガス温度を昇温させることが効果的である。しかし特許文献1では、EGRガスの温度を冷却水流量による調整で行うことでEGR流路を通過する排気ガスの温度を低下させることはできても、排出された排気ガス温度よりも昇温させることはできない。また、冷却水流量の調整のみでは、EGRガスを早期に昇温することができない。
さらに、特許文献1のように、EGR流路内のデポジット堆積防止のためにEGRガスを昇温させるだけでなく、エンジンの高負荷状態でのEGRガス流量が増加するタイミングに合わせて、早期にEGRガスを昇温してEGR流路内のデポジット除去を行うことが望まれている。
【0006】
この発明は、EGRクーラによる排気ガスの冷却によってEGR流路内に堆積するおそれのある未燃堆積物(デポジット)を除去する車両のEGR流路未燃堆積物除去装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、エンジンからの排気ガスの一部を吸気部に戻すEGR流路を備えた車両のEGR流路未燃堆積物除去装置において、車両外部から前記エンジンに供給される空気が通過する前記吸気部と、前記エンジンから排出された排気ガスが通過する排気部と、前記排気部から分岐して前記エンジンから排出された排気ガスの一部を前記吸気部に戻すEGR流路と、前記エンジン内を流れる冷却水の温度を検出する水温センサと、前記エンジンの回転数を検出する回転数センサと、前記エンジンの吸入空気量を検出する吸気センサと、を備え、前記EGR流路上には、EGR流路に流れる排気ガスの流量を調整するEGRガス流量調整弁と、EGR流路に流れる排気ガスを冷却するEGRクーラと、を備え、前記EGRクーラと前記エンジンとの間で、前記エンジンを冷却する冷却水の一部を循環させる冷却水循環路を備え、前記冷却水循環路には、前記EGRクーラヘの冷却水流量を調整する冷却水流量調整弁を備え、前記EGR流路の未燃堆積物であるデポジットの除去を所定の時期に実施するデポジット除去実施手段を備え、冷却水の温度が所定温度以上であると判断された場合には、前記EGRガス流量調整弁により前記EGR流路に排気ガスの一部を流すとともに、前記EGR流路に排気ガスが流された状態で前記エンジンが高負荷状態で、且つデポジット除去実施時期にあると判断された場合にはデポジット除去を実施する制御装置を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
この発明は、エンジンの回転数や吸入空気量が高い高負荷状態においてEGR流路のデポジット除去を実施することで、エンジンが低負荷状態の場合よりもEGR流路に流れる排気ガスの流量を多く確保でき、効率よくデポジット除去を行うことができる。この発明は、所定のタイミングでEGR流路のデポジットを除去できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】図1は車両のEGR流路未燃堆積物除去装置のシステム概略図である。(実施例)
【図2】図2は車両のEGR流路未燃堆積物除去装置の制御フローチャートである。(実施例)
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
【実施例】
【0011】
図1、図2は、この発明の実施例を示すものである。図1において、1は車両に搭載したエンジンである。エンジンは、2は吸気部である吸気通路、3は排気部である排気通路である。エンジン1は、車両外部からエンジン1の各気筒に供給される空気が通過する吸気部である吸気通路2と、エンジン1の各気筒から排出された排気ガスが通過する排気部である排気通路3とを備えている。
エンジン1は、燃費を改善するために、排気通路3から分岐してエンジン1から排出された排気ガスの一部を吸気通路2に戻すEGR流路4を備えている。EGR流路4上には、EGR流路4に流れる排気ガスの流量を調整するEGRガス流量調整弁5と、EGR流路4に流れる排気ガスを冷却するEGRクーラ6と、を備えている。EGR流路4は、EGRクーラ6よりも排気通路3側の排気側EGR流路4Aと、EGRクーラ6よりも吸気通路2側の吸気側EGR流路4Bと、で構成される。
前記EGRクーラ6には、エンジン1との間で、エンジン1を冷却する冷却水の一部を循環させる冷却水循環路7を接続している。冷却水循環路7は、エンジン1からEGRクーラ6に冷却水を供給する供給側冷却水循環路7Aと、EGRクーラ6からエンジン1に冷却水を戻す排出側冷却水循環路7Bと、で構成される。供給側冷却水循環路7Aには、EGRクーラ6ヘ供給する冷却水流量を調整する冷却水流量調整弁8を備えている。
前記EGRガス流量調整弁5と冷却水流量調整弁8とは、EGR流路4に堆積したデポジット(ハイドロカーボンなどの未然炭化水素などによる未燃堆積物)を除去するEGR流路未燃堆積物除去装置9の制御装置10に接続している。制御装置10は、エンジン1内を流れる冷却水の温度を検出する水温センサ11と、エンジン1の回転数を検出する回転数センサ12と、エンジン1の吸入空気量を検出する吸気センサ13と、エンジン1の点火時期を遅角する点火時期遅角手段14と、を備えている。
【0012】
前記制御装置10は、負荷状態判定手段15と、デポジット除去実施時期判定手段16と、デポジット除去実施手段17と、を備えている。
負荷状態判定手段15は、エンジン1の回転数が所定回転数以上且つエンジン1の吸入空気量から求められる充填効率が所定値以上の状況が所定時間継続した場合にエンジン1が高負荷状態であると判断し、また、エンジン1の回転数が所定回転数未満且つエンジン1の吸入空気量から求められる充填効率が所定値未満の状況が所定時間継続した場合にエンジン1が低負荷状態であると判断する。
デポジット除去実施時期判定手段16は、前回のデポジット除去実施からの積算走行距離が所定距離以上もしくは積算走行時間が所定時間以上である場合に、デポジット除去実施時期にあると判定する。なお、積算走行距離もしくは積算走行時間は、例えば、車両の車輪の回転速度もしくは回転時間から求めることができる。
デポジット除去実施手段17は、EGR流路4のデポジットの除去を、デポジット除去実施時期判定手段16が判定した所定の時期に実施する。デポジット除去実施手段17は、点火時期遅角手段14によりエンジン1の点火時期を遅角する処理もしくは冷却水流量調整弁8によりEGRクーラ6に供給する冷却水流量を減量する処理の、少なくとも一方の処理を実施する。デポジット除去実施手段17は、点火時期の遅角とEGRクーラ6ヘの冷却水の供給流量減とを併用することで、吸気通路2に戻す排気ガス温度を昇温させて行う。
制御装置10は、水温センサ11の検出する冷却水の温度が所定温度以上であると判断された場合には、EGRガス流量調整弁8を開いてEGR流路4に排気ガスの一部を流すとともに、EGR流路4に排気ガスが流された状態で負荷状態判定手段15によりエンジン1が高負荷状態であると判断され、且つデポジット除去実施時期判定手段16によりデポジット除去実施時期にあると判断された場合にはデポジット除去実施手段17によりデポジット除去を実施する。
デポジット除去実施手段17は、点火時期遅角手段14によりエンジン1の点火時期を遅角する処理もしくは冷却水流量調整弁8によりEGRクーラ6に供給する冷却水流量を減量する処理の、少なくとも一方の処理を実施する。
【0013】
次に、この実施例の作用を説明する。
図2において、EGR流路未燃堆積物除去装置9は、制御のプログラムがスタートすると(S01)、冷却水の温度が所定温度以上であるかを判断する(S02)。所定温度は、排気ガスを吸気通路2に流すことを開始する温度である。
この判断(S02)がNOの場合は、この判断(S02)を繰り返す。この判断(S02)がYESの場合は、排気ガスを吸気通路2に流すことを許可するEGR許可フラグをONし(S03)、EGRガス流量調整弁8を開いて排気ガスをEGR流路4を流し、エンジン1が高負荷状態であるか判断する(S04)。高負荷状態は、エンジン1の回転数が所定回転数以上且つ充填効率が所定値以上の状況が所定時間継続した状態である。
この判断(S04)がNOの場合は、この判断(S04)を繰り返す。この判断(S04)がYESの場合は、エンジン1が高負荷状態であることを示す高負荷EGR判定フラグをONし(S05)、デポジット除去実施時期であるかを判断する(S06)。デポジット除去実施時期は、前回のデポジット除去実施からの積算走行距離が所定距離以上であるか(もしくは積算走行時間が所定時間以上であるか)により判断する。
この判断(S06)がNOの場合は、制御のプログラムをエンドにする(S13)。この判断(S06)がYESの場合は、デポジット除去実施時期であることを示すデポジット除去実施判定フラグをONし(S07)、エンジン1の点火時期を遅角する処理および冷却水流量調整弁8による冷却水流量を減量する処理の実施によりデポジット除去処理を実施し(S08)、エンジン1が低負荷状態であるか判断する(S09)。低負荷状態は、エンジン1の回転数が所定回転数未満且つ充填効率が所定値未満の状況が所定時間継続した状態である
この判断(S09)がYESの場合は、高負荷EGR判定フラグをOFFし(S10)、デポジット除去実施判定フラグをOFFし(S12)、制御のプログラムをエンドにする(S13)。この判断(S09)がNOの場合は、デポジット除去処理後の積算走行距離が所定距離以上であるか(もしくは積算走行時間が所定時間以上であるか)を判断する(S11)。
この判断(S11)がNOの場合は、デポジット除去処理の実施(S08)に戻る。この判断(S10)がYESの場合は、デポジット除去実施判定フラグをOFFし(S12)、制御のプログラムをエンドにする(S12)。
【0014】
このように、EGR流路未燃堆積物除去装置9は、制御装置10によって、冷却水の温度が所定温度以上であると判断された場合には、EGR流路4に排気ガスの一部を流すとともに、EGR流路4に排気ガスが流された状態でエンジン1が高負荷状態で、且つデポジット除去実施時期にあると判断された場合にはデポジット除去を実施する。デポジット除去処理は、車両の積算走行距離が所定距離に達する、もしくは積算走行時間が所定時間に達するごとに行う。
これにより、EGR流路未燃堆積物除去装置9は、エンジン1の回転数や吸入空気量が高い高負荷状態においてEGR流路4のデポジット除去を実施することで、エンジン1が低負荷状態の場合よりもEGR流路4に流れる排気ガスの流量を多く確保でき、効率よくデポジット除去を行うことができる。また、EGR流路未燃堆積物除去装置9は、所定のタイミングでEGR流路4のデポジットを除去できる。エンジン1の高負荷時にデポジット除去処理を行うのは、エンジン1の低負荷時よりもエンジン1の吸入空気量が多くなることから、吸気通路2に戻される排気ガス流量を多く確保でき、デポジット除去効果が高くなるためである。
また、デポジット除去実施手段17は、点火時期遅角手段14によりエンジン1の点火時期を遅角する処理もしくは冷却水流量調整弁8によりEGRクーラ6に供給する冷却水流量を減量する処理の少なくとも一方の処理を実施する。上述実施例においては、点火時期の遅角処理および冷却水流量の減量処理を行って、吸気通路2に戻す排気ガスの温度を上昇させている。デポジット除去は、点火時期の遅角とEGRクーラヘの冷却水の供給流量減とを併用することで、EGRガスを昇温させて行う。
これにより、デポジット除去実施手段17は、EGR流路4のデポジット除去のために、点火時期の遅角処理もしくは冷却水流量の減量処理によるEGRクーラ6の冷却効率低下の2つの排気ガス温度上昇を併用することで、吸気通路2に戻す排気ガスの温度を速やかに上昇させ、早期にEGR流路4のデポジット除去を行うことができる。
なお、EGR流路未燃堆積物除去装置9は、高負荷判定時に排気ガス温度が所定温度(例えば700〜800℃程度)以上の場合は、点火時期の遅角は行わず、EGRクーラ6ヘの冷却水の供給流量減のみで対応する。また、EGRガス流量調整弁5および冷却水流量調整弁8は、制御装置10により開閉を行う。これら調整弁5・8が開く時は、全開状態とするが、エンジン1の運転状態(冷却水の温度やエンジン1の回転数、吸入空気量等)によって開度を調整する構成としても良い。
点火時期遅角手段13による点火時期の遅角は、EGRクーラ6内の温度を早期に上げることが可能である。特に、点火時期の遅角は、EGRクーラ6の排気ガス入口付近の排気ガス温度の上昇に効果があり、デポジットの除去効果が高い。また、冷却水流量調整弁8によるEGRクーラ6ヘの冷却水流量を減らすことは、EGRクーラ6の冷却効率を落とすことであり、吸気通路2に戻す排気ガスの過冷を防ぐことができる。特に、EGRクーラ6ヘの冷却水流量を減らすことは、EGRクーラ6の排気ガス出口付近の排気ガス温度の上昇に効果がある。
【産業上の利用可能性】
【0015】
この発明は、エンジンの高負荷状態においてEGR流路のデポジット除去を実施することで、エンジンが低負荷状態の場合よりもEGR流路に流れる排気ガスの流量を多く確保でき、効率よくデポジット除去を行うことができるものであり、原動機としての各種のエンジンに適用することができる。
【符号の説明】
【0016】
1 エンジン
2 吸気通路
3 排気通路
4 EGR流路
5 EGRガス流量調整弁
6 EGRクーラ
7 冷却水循環路
8 冷却水流量調整弁
9 EGR流路未燃堆積物除去装置
10 制御装置
11 水温センサ
12 回転数センサ
13 点火時期遅角手段
15 負荷状態判定手段
16 デポジット除去実施時期判定手段
17 デポジット除去実施手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンジンからの排気ガスの一部を吸気部に戻すEGR流路を備えた車両のEGR流路未燃堆積物除去装置において、車両外部から前記エンジンに供給される空気が通過する前記吸気部と、前記エンジンから排出された排気ガスが通過する排気部と、前記排気部から分岐して前記エンジンから排出された排気ガスの一部を前記吸気部に戻すEGR流路と、前記エンジン内を流れる冷却水の温度を検出する水温センサと、前記エンジンの回転数を検出する回転数センサと、前記エンジンの吸入空気量を検出する吸気センサと、を備え、前記EGR流路上には、EGR流路に流れる排気ガスの流量を調整するEGRガス流量調整弁と、EGR流路に流れる排気ガスを冷却するEGRクーラと、を備え、前記EGRクーラと前記エンジンとの間で、前記エンジンを冷却する冷却水の一部を循環させる冷却水循環路を備え、前記冷却水循環路には、前記EGRクーラヘの冷却水流量を調整する冷却水流量調整弁を備え、前記EGR流路の未燃堆積物であるデポジットの除去を所定の時期に実施するデポジット除去実施手段を備え、冷却水の温度が所定温度以上であると判断された場合には、前記EGRガス流量調整弁により前記EGR流路に排気ガスの一部を流すとともに、前記EGR流路に排気ガスが流された状態で前記エンジンが高負荷状態で、且つデポジット除去実施時期にあると判断された場合にはデポジット除去を実施する制御装置を備えることを特徴とする車両のEGR流路未燃堆積物除去装置。
【請求項2】
前記エンジンの点火時期を遅角する点火時期遅角手段を備え、前記デポジット除去実施手段は、前記点火時期遅角手段により前記エンジンの点火時期を遅角する処理もしくは前記冷却水流量調整弁により前記EGRクーラに供給する冷却水流量を減量する処理の少なくとも一方の処理を実施することを特徴とする車両のEGR流路未燃堆積物除去装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2013−113217(P2013−113217A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−260302(P2011−260302)
【出願日】平成23年11月29日(2011.11.29)
【出願人】(000002082)スズキ株式会社 (3,196)
【Fターム(参考)】